Xperia Z4 のクチコミ掲示板

Xperia Z4

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z4 製品画像
  • Xperia Z4 [White]
  • Xperia Z4 [Black]
  • Xperia Z4 [Copper]
  • Xperia Z4 [Aqua Green]
  • Xperia Z4 [ホワイト]
  • Xperia Z4 [ブラック]
  • Xperia Z4 [カッパー]
  • Xperia Z4 [アクアグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z4 のクチコミ掲示板

(1911件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
280

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhone5cからの機種変

2015/09/07 13:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank

クチコミ投稿数:6件

今までiPhoneを3台買い換えてました。
大きな不満はないものの、不具合が出た際の対応の手間さ、容量の固定(外部メディアが使えない)など、細々とした点に不満があり、また、仕事柄防水防塵機能が欲しいと思い今回、Xperiaへの機種変を考えています。

iOSからアンドロイドへの変更は慣れればなんとかなると思っていますが、発熱や通話の不具合が散見されたので少し迷っています。


主に、ネット、アプリ、メールでの利用で、通話は月に10〜20分程度しか使いません。
現在Z3とZ4があり、Z5も発表されましたが、1〜2ヶ月内で機種変したいのでZ5は考えていません。

Xperiaを使用する上で注意点、また防水防塵ならこの機種がというものがあれば教えて頂けると助かります。

デザインや機能性については、絶対ではありませんが、やはり色々あるものの方が興味あります。

また、衝撃にも多少備えられるソフトケース?シリコンケース?みたいなものはありますか?

長くなりましたが、アドバイス頂けると助かります。

書込番号:19118824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/09/07 14:21(1年以上前)

キャリアがSoftbank限定なのかもしれませんが、防水防塵にこだわるのでしたらauのTORQUE G02 auがいいのではないでしょうか。
防水等を一番の売りにしているスマホですから、Xperia等と違ってオモチャ感覚の物ではありません。

Xperiaも防水ですが、やはり過信してはなりません。水防等の書き込みを結構見ます。(TORQUEにも言える事ですが、Xperiaとはまた違うレベルの防水です)
ちなみにXperia Z3は比較的安定していますが、Z4は少し発熱がデカいのでそこを気にするのならばZ3になります。
それとZ5は発表まではされているので、1ヶ月から2ヶ月の間に発売されると思いますよ。

シリコンケース等は決して衝撃を緩和してくれるものではありません。逆にアスファルトに落とすと柔らかいので本体に傷が入ります・・・
ハードケースだと落とした際に傷はあまり付きませんが、衝撃は吸収しませんから運が悪いと液晶が割れたりしますね。

Xperiaとかgalaxy、iPhoneだとタフケースなるものがあります。と言っても過信は出来ませんが。

書込番号:19118868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/09/07 15:00(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!
キャリアはやはりSoftBankからの変更は考えていません(自宅のネット環境なども全てSoftBankにしてしまっています…)。
SoftBankにも、京セラの防水防塵対衝撃スマホがありましたが、sky878さんのおっしゃるauのものはさらに良さそうですね!

防水防塵についても保険として機能が欲しいなと思う程度なので、デザイン性などと天秤にかけてみます!
Z5もそのくらいなんですね!
値段や詳細出るまで待っても良いかもしれませんね。
Z5が出てもZ3や4はあまり値段下がらないですかね?

タフケース、iPhoneの見てみました!ネットだとかさばり具合がわからなくて…。
まもなく発表のiPhoneが防水あれば良いのですが、ないでしょうしね…。

私はずっとソフトケース利用していて、画面が割れたことはありませんが、何回も何回も落としていたら、今のiPhoneはずっと黒い横線がザラザラと入るようになってしまいました。。

書込番号:19118941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

Xperia z5について

2015/09/02 05:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo

クチコミ投稿数:54件

Xperiaz 5のpremium(プレミアム)って言うのは
ファブレッドの事ですか??

後、発表から発売まで
だいたい、どれくらいですか??

書込番号:19103470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2015/09/02 07:29(1年以上前)

>まさ吉★☆さん
んーっ、どうなんでしょうかね。5、5インチなんで
ファブレットではなさそうですね…。

書込番号:19103559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KYM412さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2015/09/02 08:28(1年以上前)

ファイブレットって5インチ以上のディスプレイを持つ端末のことなのでは?

Z3と同じように出るとしたら、10月の下旬ぐらいだと思いますよ。

書込番号:19103646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/09/02 10:07(1年以上前)

発表は今日の23時頃
発売は今年の秋冬Model発売次期
ファブレットの基準は微妙ですね
個人的には5.5inch以上かな?

書込番号:19103858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2015/09/02 11:13(1年以上前)

やはり明確な規定はないみたいですが、5インチ以上7未満がファブレットらしいみたいです。失礼しました。
(Wikipediaより引用)

ファブレット(英: Phablet)は、「Phone」と「Tablet」とを合わせた造語。明確な定義はないが、画面サイズが約5インチ以上7インチ未満のスマートフォンとされる。スマートフォンと画面の小さいタブレットの要素を合わせもつ端末で、スタイラスを使うものもある。サムスン電子のGALAXY Noteシリーズ(例・SC-05D、SCL22等)がファブレットの代表格とされる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88?wprov=sfia1

書込番号:19104013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12513件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z4 SO-03G docomoのオーナーXperia Z4 SO-03G docomoの満足度5

2015/09/02 11:14(1年以上前)

>ファブレットの定義

確かに微妙ですね。
一応"ファ"の部分はphoneから来ているので通話機能は必須でしょうが、
5インチ以上なら既にZでファブレットですし、Z2から5.2インチですからね。

書込番号:19104020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12513件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z4 SO-03G docomoのオーナーXperia Z4 SO-03G docomoの満足度5

2015/09/02 11:22(1年以上前)

iPhone6plusをファブレットと呼ぶのかい?
という話にもなりますし、標準モデルのサイズが年々拡大してますから、実質6インチ以上を視野に入れたほうが定義としては迷走しないような気がしますね。

書込番号:19104038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/02 12:54(1年以上前)

なんちゃって警備員さん

日本語のWikipediaではそのとおりですが、英語版では5.3&#8211;6.99 inchesとなっています。
勿論iPhone 6plusも英語の掲示板ではファブレットと呼ばれています。

書込番号:19104243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2015/09/02 14:05(1年以上前)

>I'mtheMasterofmyFateさん
すみません!一部、文字化けしております。

書込番号:19104391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/02 14:22(1年以上前)

なんちゃって警備員さん

5.3 - 6.99"です。失礼しました。

書込番号:19104425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2015/09/02 16:16(1年以上前)

>I'mtheMasterofmyFateさん
ありがとうございました。それにしても、本日(2日)に発表会がありますから楽しみではありますね…。

書込番号:19104646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2015/09/03 06:01(1年以上前)

とりあえず発表されました。やはり購入(機種変更)したいですね…。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150902-00000122-impress-sci

書込番号:19106243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/04 06:29(1年以上前)

いらん

書込番号:19109121

ナイスクチコミ!2


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2015/09/04 08:59(1年以上前)

来年の今頃は4Kが当たり前になっている?
技術的には苦労したと思いますが、4Kなのにパネルのサイズが想定していたより小さいのがいいかも。
これで2K->4Kのアップスケーリングの画像を見るとどうなのかが気になります。
またリモートファインダーとしての用途にも使えそうですね。

書込番号:19109351

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信26

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank

スレ主 nishijimaさん
クチコミ投稿数:133件

皆様は、Z3 か Z4 か Z5、いつ、どれを買うべきだと思いますか。

これから乗り換えauガラケー3台→ソフトバンク乗り換えを家族3人3台で検討しています。
フェイスブックやネットゲームを、結構使う予定です。
お財布ケータイは必須で、写真も結構撮ります。
電話は1日平均1〜2回程度。
テレビ機能はあまり使わないと思います。
予算は潤沢にありますが、安い方がやはり嬉しいです。

Z3 は最近値段が上がっていると記事があったし、
Z4 は不具合の情報が多いし、
Z5 はもうすぐ発売するかも知れないし、

非常に悩んでいます。

皆様は、どれを買うべきだと思いますか。

書込番号:19090173

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2015/08/28 15:58(1年以上前)

安定性で選ぶなら、Z3でいいとおもいます。Z5はZ4と同じS810が搭載される説が有力なので期待は持てません。
ただ、家族で引っ越すならドコモのほうが月額が安くなる気がします。

書込番号:19090231

ナイスクチコミ!6


jwesさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:20件

2015/08/28 16:19(1年以上前)

こんにちは。

私もXperia Z3を推しますね。

予算は潤沢ということなので、端末価格とかパケット定額代金とかの代金はあまり考慮しないとして、
Z3は、一般的な、長時間触っていると少し熱くなるかな?というどの防水スマホでもあり得るぐらいのことはありますが、
Z4の異常発熱に比べれば全く問題ないと言えると思います。

また、Z5の記事は↓ですね。

「ソニー、初の4Kスマホ「Xperia Z5 Premium/Plus」を9月2日に発表か」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1508/27/news132.html

ただ、nishijimaさんの要望を考慮すると、
Z5のスペックは、私などのような、ハイスペックを持ちたいという方にはいいですが、
よくある、ネットやSNS利用、おサイフケータイなどの使用が主であれば、
4K液晶とかは、オーバースペックでしかないと思われますし、
Z3がやはり、性能の高さ、使いやすさなど、あらゆる意味でバランスの取れた端末でおすすめです。


また、ソフトバンクオンラインショップでは、Xperia Z3は完売となっており、
https://www.softbank.jp/online-shop/products/list/xperia-z3/?oid=kakaku_pc_150609_10_Xperiaz3&agncyId=sbm

実店舗でも、Xperia Z4があり、Xperia Z5も間近ということで、MNP一括0円も当たり前のようですので、
白ロムを買って中のSIMカードを入れ替えて使うのではなく、通常の新規購入でいくのであれば、
Xperia Z5が正式に発表された以後が狙い目ではないかと思われます。

ただ、MNP一括0円などの条件を享受するには、引き換えとして、
旧プランが契約できず、通話定額+パケット容量のスマ放題しかダメという可能性は大いにありますので、
家族同士や他社への通話が多くないなら、契約は慎重に考えたほうがいいと思います。

書込番号:19090269

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/08/28 16:35(1年以上前)

どうせ来週わかるのですから、Z5が発表された時点で判断すれば良いんじゃないですか。
Z5はカメラには力が入るという噂もありますし。
よりにもよっていま、あーだこーだ考えても、あまり意味はないです。

なお、4Kが出るとしてもプレミアム機種のみであって、Z5そのもののスペックは、たぶんZ4と大差ないでしょう。
日本での発売は10月以降でしょうね。

書込番号:19090299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7992件Goodアンサー獲得:744件

2015/08/28 17:58(1年以上前)

どれかより、当たりかハズレかってのが一番大きそう^^;

Z4も色々叩く人いるけど、それ以上にメーカーやキャリアの対応や姿勢を叩いてる部分が大きい事をお忘れなく

書込番号:19090429

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/08/28 19:35(1年以上前)

逆に言えばキャリーオーバーしている分Z5ではもう少し温度対策だったり冷却対策がしてある可能性もあるかと。
何だかんだ言ってZ4もそれなりに問題はない気がします。使っている友人は確かに熱は持つねと言っていましたが、まあ多くを求めなければ普通に使えるそうです。(その多くは不明)

カメラを最優先に考えればZ5は新CMOSセンサーを搭載している様ですからZ3から発生しているピンクカメラを回避できるかもしれませんし、色々と向上していると考えられますからZ5も視野に入れた方がいい気がします。
何だかんだ言ってもゲーム時の発熱や今までの動向を見ている限りZ3が一番有力な気がします。
それと値上がりの件は白ロムでの話では?

まあ何だかんだ言ってもSoCを引き続き使うという事はそれなりに対策している事になるはずです。同じSoCでZ1からZ2、Z3へと進化しましたが(正確に言えば同じcoreのSoC)バッテリー持ち等色々と対策されある意味Z3で完成を迎えたようなものですからZ5も少し検討なさっては如何でしょうか。

書込番号:19090625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2015/08/28 19:48(1年以上前)

ドコモ・ソフトバンク共にまとめて割は8月末で一区切りなので注意が必要です。といっても、9月以降はどうなるのかは誰もわかりませんが。
あと、炎天下における利用でS810搭載機種全般で問題が発生しているので、特にZ4が悪いという訳ではありません。リコール問題が解決したはずのARROWSも未だに交換対応を行っているので、このチップを搭載した機種の外れ率は高そうです。

書込番号:19090661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12513件Goodアンサー獲得:1112件

2015/08/28 20:36(1年以上前)

>Z5
これみたいですね。
http://www.xperiablog.net/2015/08/27/xperia-z5-press-pictures-emerge-23mp-camera-confirmed/

指紋センサー対応電源ボタンになるせいか厚みが増した(ように見える)?

深いグリーンとやっと普通にゴールドが出る?

迷うなぁ。810のままなので逆にZ4の選択肢を捨てきれない…

書込番号:19090777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件

2015/08/28 21:32(1年以上前)

Z4を使用していますが、カメラを結構使いたい方にはおすすめはできません。
とにかくカメラが使えない。カメラを起動して少し経つと温度上昇の警告が出て、強制終了します!動画を撮っても5分位で強制終了です。
Z5もスナドラ810搭載なら見送くるか、発売してから皆さんのレビュー等を参考にして購入した方がいいと思います!
Z3が1番安定性が良くバッテリーの持ちもいいので、おすすめ出来ますがまだ売っているんでしょうかね?
私の住んでいる近くの店舗はもうZ4だけしか売ってません!

書込番号:19090923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2015/08/28 22:33(1年以上前)

先日、カメラのキタムラでソフトバンク版Z3が一括0円月サポ2,920円くらいでしたよ
もうタマは切れそうなので在庫が心配ですね

書込番号:19091112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2015/08/30 22:25(1年以上前)

ちなみにZ5は同じスナドラ810でも改善版のver3が搭載される見たいですよ。
勝手サイトから拾った情報なので真否は定かではありません。

まあ、個人的な見解として現状の技術では、オクタコアの発熱は避けられないと思いますけどね。
820になろうが830になろうが。

書込番号:19097254

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/08/30 22:55(1年以上前)

CPUのアーキテクチャそのものが変わればまた変わるでしょうね。
別に8コアあるから発熱が増えるってわけじゃないかと。こういった物は詳しくないので詳しい方からしたら何かしら答えがわかるでしょうが、少なくともコア電圧やコアの特性にかなり左右されるでしょうからコア数なんて関係ないと思いますよ。

書込番号:19097362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12513件Goodアンサー獲得:1112件

2015/08/30 23:13(1年以上前)

より古い機種で不利なのはOSのアップグレードサポートが続かないということがあるでしょうかね。

国内キャリア版はZ1世代は既にアップグレードは打ち止めが(今だauが明言していないとはいえ)確実なので、Z3も5.0以上は望み薄です。

らZ4とZ5(デフォルトで6.0は間に合いそうにないので)とりあえずAndroidMまでは保証のうちでしょうが。

Z5の深緑色はなかなかそそるなぁ。

書込番号:19097435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nishijimaさん
クチコミ投稿数:133件

2015/08/31 00:44(1年以上前)

皆様、様々な情報提供誠にありがとうございます。

9月2日のZ5発表で、発熱問題が解決されているか否かが、大きな分岐点になりそうですね。

発表内容に注目したいと思います。

書込番号:19097656

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/08/31 01:14(1年以上前)

先を見過ぎてもあまりいい事はもたらされないでしょうが、出来るならばZ5もスルーしてsnapdragon820を搭載されたXperiaを待つのもありなんじゃないでしょうか。

http://ggsoku.com/2015/08/qualcomm-announced-hexagon-680/
この間見かけた記事にこのような物がありました。ARMが主体のbig.LITTLEから離れクアルコムの独自開発になるそうですから、またバランスの取れた機種になる可能性もありますし、何よりまた変わったものを搭載するようですし...
まあこんな事言っていたらいつまで経っても買いかえれなくなってしまいますが...

書込番号:19097708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2015/09/01 21:19(1年以上前)

Z5待ちます!って人いっぱいいるみたいですが、
Z5もスナドラ810v2だったらみんなZ6まで待つんですかね?
まあ、いつまでも「お預け」してればいいんですw
みんながいつまでも「お預け」して古い端末を使っている中
わたしはこの端末を満喫しながら「次」を待ちますw

でもZ5は端末も少し厚くなるみたいだし、Z4より「アチチッ」は無い気もしますけどね。
でも4Kだしなぁ。電池増やして対応するんだろうなぁ。
そうするとZ4より、厚くて重い端末になるんだろうなぁ。
明日楽しみだなぁ。

書込番号:19102543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7992件Goodアンサー獲得:744件

2015/09/02 01:33(1年以上前)

しかし、まだ半年ペース維持なのかな?

結果、小出しな変化しか毎回ないですよね^^;


どのキャリアも2日より9日の準備が忙しかったりして

しばし買換え予定もないので、クールに様子見ております(笑)

書込番号:19103341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12513件Goodアンサー獲得:1112件

2015/09/02 07:00(1年以上前)

おはようございます。
>まだ半年ペース維持なのかな?

まあ、少なくとも日本やアジアではそうなんでしょうね。
新しいのを出し続けないと株価に響くということなんでしょうかねぇ。

どこでもそうですが、このご時世ユーザーより投資家や銀行のほうばかり見ている気はしますね。
ステークスホルダーと言う言葉に我々入ってます?

>どのキャリアも2日より9日の準備が忙しかったりして

ただ、今回のZ5はグローバルのようなのでキャリア版の動きは来月以降だと思いますよ。

iPhoneはどうですかね、9日キャリアからのアナウンスあるのかな?

個人的にはVolteSIMのお陰でUltraのような機種が出ない限り、auの主回線の機種変更はしないつもなく、(iPhoneがLTE SIM維持ならあるかも)
基本ULですらまだ実用に耐えうるレベルと思っているくらいで焦るほど困ってないので、面白いと思える機種が出るまでゆっくり模様眺めですね。
同じく

書込番号:19103528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nishijimaさん
クチコミ投稿数:133件

2015/09/03 00:17(1年以上前)

Xperia Z5 from Sony &#8211; the best camera in a leading smartphone*
https://www.youtube.com/watch?v=OGqfFQdSbIw

Sony Mobile、世界初の4Kスマホ「Xperia Z5 Premium」を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150902_719322.html

>プロセッサはSnapdragon 810を採用し〜

これだと、発熱とバッテリー問題の解決は厳しいのでしょうかね。
でも動画見ると、欲しくなっちゃいました。続報が気になります。

書込番号:19105942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7992件Goodアンサー獲得:744件

2015/09/03 00:48(1年以上前)

まあ、待つといっても早けりゃ来年春ですし、Z6も遠くはないですよ

なんだかんだで820も発熱で出荷おくれてたりしてね(^-^;

書込番号:19105999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/09/03 00:56(1年以上前)

http://japanese.engadget.com/2015/09/02/xperia-z5-ifa-2015/
AFは0.03秒、バッテリーは2日持つだとか...

実機とは限りませんしテスト状況が伺えませんがベンチ情報を見るに結構性能も発揮(?)されている様ですし、買ってもいいかも?

書込番号:19106011

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スタミナモードと低バッテリーモード

2015/08/30 02:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

クチコミ投稿数:48件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度5

スタミナモードと低バッテリーモードの使用時のバッテリーの消費は、とちらの方が抑えられますか?
両方とも有効して併用した場合のバッテリーの消費はどうですか?

書込番号:19094475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7992件Goodアンサー獲得:744件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/08/30 02:26(1年以上前)

結局買ったんだ(^-^;
設定次第の度合いが大きいかと
どちらも設定してONにしているが、低バッテリーモードは20%下回ったらの設定なので、普段は併用状態にはなってないです

書込番号:19094478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12513件Goodアンサー獲得:1112件

2015/08/30 06:23(1年以上前)

>併用の電池持ち

低バッテリーモードになれば機能が制限されるわけだし、発動をきっかけにして充電したほうが良いでしょう。
併用の電池持ちの意味は余り無いと思いますけどね。

書込番号:19094602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:20件 Xperia Z4 SOV31 auのオーナーXperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/08/31 13:04(1年以上前)

皆様が仰られている通り、普段使いの節約という面に関しては低バッテリーモードは無意味かと。低バッテリーモードは名前の通り、電池残量がかなり少なくなった時に普段使いの機能の一部を制限し連絡のみに特化したり、緊急時に延命措置をとる(緊急モードはさらに緊急時に使う)というものですね。なので、低バッテリーモードを使いつつゲームをする、とかという使い方は矛盾してしまうかと。使えなくはないですが。

なので、ご質問に答えるなら、当然スタミナモードより低バッテリーモードの方が理論的には電池使用率を節約できます。

また、スタミナモードも、スタミナモードの設定内容によっては、電池残量の少ないときに設定するモードになるようですね。私の場合は、後述のアプリを使ってるので、スタミナモードも本領発揮させず、あくまで補助的に設定しています。本領発揮させてしまうと、普段見ている動画の質が悪くなったり、ゲームの動きが悪くなったり、今まで来ていた通知が一部来なくなる、などの弊害がありますので。

普段使いの電池節約に関しては

「360 セキュリティ - アンチウイルス & ブースト」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.qihoo.security

こちらを使用しています。

これも先のコメントと重複してしまいますが、低バッテリーモードになったら、極力早めに充電をおこなうようにする、という使い方がよろしいかと思います。メールや電話ぐらいしか普段からしない、ということであれば、低バッテリーモードとスタミナモードを電池残量100%の状態から稼働してもいいかもしれないですけどね。または究極のことを言えば、緊急省電力モードで最初から使ってしまうとか。

私の場合、Galaxy S5をレンタルした時に、緊急モードで一日使用してみてましたが、あまり効果は無かったですけどね(笑)理論的には、緊急省電力モードが一番省電力化出来そうですね。

書込番号:19098650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

flacファイルをコピー出来ないのです。

2015/08/29 18:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

スレ主 cx-5120603さん
クチコミ投稿数:3件

USBケーブルでPCと接続して、z4のMusicフォルダに、mp3ファイルはコピー出来るのですが、flacファイルがコピー出来ません。コピーかけると、z4に新しいフォルダは出来るのですが、flacファイルはコピー出来ず、PCのエクスプローラーがフリーズし強制終了となってしまいます。アプリ等は使わず、コピー&ペーストです。OSはWindows10、アンドロイドは5.0.2です。z4はハイレゾ対応なのに、これでは意味がありません。どのようにすればよいか、お教え下さい。なにとぞよろしくお願いします。

書込番号:19093137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/08/29 18:36(1年以上前)

著作権保護が掛かっているのでは。

書込番号:19093192

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2015/08/29 18:52(1年以上前)

>cx-5120603さん

例えば、このサイト「SONY お試し用ハイレゾ音源をダウンロード」(http://helpguide.sony.net/high-res/sample1/v1/ja/)
のサンプルハイレゾ音源ダウンロードしてきて、転送できませんか?
私はできました。

書込番号:19093239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7992件Goodアンサー獲得:744件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/08/29 19:52(1年以上前)

著作権では?
パソコンで音楽のプロパティ見てみては?
ハイレゾなんだし、アーティストのをダウンロードしてきたやつじゃないでしょうか?

書込番号:19093390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


トラ姐さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/29 21:35(1年以上前)

著作権保護で ファイルコピー不可っていう発想は 斬新ですね!!

書込番号:19093742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cx-5120603さん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/29 23:16(1年以上前)

redswiftさん、ありがとうございました。このファイルをコピーすると、少しの間があってコピーできまして。で、今までコピー出来なかったflacファイルをコピーすると、「変換してコピーしますか?」「このままコピーしますか?」というメッセージが出て、このままコピーするをクリックすると、できました。なぜなんでしょうか。いままで、このメッセージは出たことがなかったのです。とにかく、コピーは出来ました。ありがとうございました。他のflacファイルがコピーできるかやってみます。ありがとうございました。

書込番号:19094125

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/08/30 04:26(1年以上前)

皆さんが仰るように著作権保護が掛かった楽曲ならコピーは不可かと思います。
移動なら可能じゃないですか?

書込番号:19094533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7992件Goodアンサー獲得:744件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/08/30 05:27(1年以上前)

肝心なコピーしたいものの情報がないから回答に無駄ができちゃいますね
当人のスキルも何もわからないから、最初の情報は大切です
というか、結局その事はスルーだから(^-^;

書込番号:19094556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2015/08/30 07:12(1年以上前)

>「変換してコピーしますか?」「このままコピーしますか?」というメッセージが出て、このままコピーするをクリックすると、できました。なぜなんでしょうか。いままで、このメッセージは出たことがなかったのです。

変ですね?私の場合は、すぐそのように表示されました。
まだまだWindows10が安定してないような感じを受けます。結構細かいところがチューニングされていない印象です。
Win10のせいかもしれませんね。

因みに、「変換してコピーしますか?」を選ぶと、マイクロソフト謹製WMAファイルに圧縮されてコピーされます。

書込番号:19094653

ナイスクチコミ!0


スレ主 cx-5120603さん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/30 07:23(1年以上前)

redswiftさん、またまたありがとうございます。著作権保護が原因なら、mp3ファイルも転送出来ないはずですよね。mp3が出来てflacができないのは、おっしゃるとおりWin10が不安定なためなのでしょうね。適切なアドバイス、本当にありがとうございました。感謝しています。今後とも、よろしくお願いします。

書込番号:19094671

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

クチコミ投稿数:48件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度5

Xperia Z4が“一枚板の完成形”と呼べる理由/発熱は「基準値は満たしている」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1508/24/news050.html

ソニーモバイルが「完成形」と呼ぶほどの自信作となった「Xperia Z4」。
光沢感の増したメタルフレームや、厚さ6.9ミリにまでそぎ落とされたボディは、どのようにして作られたのか?
インタビューの前編では、デザインと機構設計について聞いた。

発熱の基準値は満たしている

Xperia Z4では発熱問題も気になるところ。
Xperia Z3に比べてZ4は明らかに使用中の温度が高いと感じるが、金田氏は「安心して使ってもらえるよう、発熱の基準値は満たしている」と言う。
「上部に発熱源の基板がありますが、ヒートパイプというシートで熱を下へ拡散できるよう工夫をしています」(同氏)。
ちなみに、カラーバリエーションによる発熱の差はないそうで、太陽光が当たったときも「体感的な差分があるという認識はない」(同氏)とのこと。

書込番号:19087741

ナイスクチコミ!4


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/08/27 17:45(1年以上前)

そもそも発熱対策のアップデートがあるという噂は、オランダのリークサイトが、ソニー関係者の話として報じたのがすべて。
オランダでなんでそんなことがわかるねん、というレベルの話に、アクセス数がすべてのバイラルメディアが飛びついて広めただけ。
そういうのに一喜一憂するのはいいかげんやめることです。

書込番号:19087917

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2015/08/27 18:44(1年以上前)

熱問題は想定ないにしろ、カメラ落ちの対策はどうなんですかね〜。
カメラを相当売りにしている端末なだけに、それだけでも対策アップデートされるのを期待しているユーザーはかなり居ると思うんですが。。。&#128517;

書込番号:19088036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/08/27 21:07(1年以上前)

なんだ、まるまるコピペの書き込みなんですね(^_^;)
しかも肝心のスレタイにある「Xperia Z4の発熱対策のアップデートは無しの模様」は文脈からは読み取れない。

因みにカメラが終了する部分についてはSoftBank版Xperia Z4でソフトウェア更新がなされているので、他のキャリアにも提供されそうな気はします。
http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20150812-02/

書込番号:19088414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12513件Goodアンサー獲得:1112件

2015/08/28 21:12(1年以上前)

発熱は基準を満たしているとだけコメントしているだけであって、個別の発熱がその基準値に収まっている(対応の方便にされる可能性は残されるものの)不具合の対策は今後一切しない。とまでは言ってませんよね。

そもそもサポートのアナウンスでもないのに何故に各キャリア版で騒ぎになるのか理解できませんね。

書込番号:19090863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/08/30 02:12(1年以上前)

確かにそうですね。
本体の発熱は満たされているとしても、カメラ落ちなどの不具合があるので、アップデートで改善してほしいですね。

書込番号:19094468

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)