端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2015年8月19日 07:05 |
![]() |
9 | 2 | 2015年8月19日 00:08 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年8月18日 14:58 |
![]() |
4 | 9 | 2015年8月16日 11:37 |
![]() |
0 | 1 | 2015年8月15日 10:26 |
![]() ![]() |
14 | 9 | 2015年8月12日 10:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
皆さんのZ4はスリープボタン(電源ボタン)がぐらついてます?
Z1Fから乗り換えたんですが、指で軽くボタンを叩くとチャチャと音がして、指で上下左右に動かすと結構動きます。
以前の端末はそんなことなかったんですが、個体差なのですかね?
書込番号:19061712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先週行った家電量販店で触ったデモ機もその様に遊びがかなりありボタンがグラついていました。
ただ友人2人が発売日にZ4を購入していましたが、その様なグラつきはなく自分が所有しているZやZ1と全く変わらない感触でした。
デモ機なので雑な扱いをされたのか、と思っていましたがまだまだ新しいであろうs92oさんのZ4もなると個体差?なのかもしれませんね、早い所修理などに出された方がいいのではないでしょうか?
書込番号:19061735
1点

主さん
買った時から思っていましたが、Z〜Z2辺りから比べたら明らかに押した感じが柔らかくなりましたし、指で擦るとクラクラと動きます(^^;
これは押し心地を極端に柔らかくしたための仕方のないぐらつきだと思います(^^;
書込番号:19061814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに遊びはあるけど、見た目、押した感じ、異常はないですので仕様と思いますよ
まあ音はしないので、デモ機とかと比べてみては?
書込番号:19061852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボタンの大きさもだんだん小さくなってますね。
(Z3までしか所有してませんが)
個人的にはZくらい大きめのが良かったです。
書込番号:19063474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ボタンの大きさ
同感ですね〜
私はUltraですが、あれくらいシンボリックな存在感が良かったです。
デザイン的な整合性もありましたし。
Z3/Z4系だと、もはや全体的なデザインからも浮いてますし、もはやあのボタンに拘らなくて良かったのではないか?と思いますね。
書込番号:19064017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
先日購入したのですが、通話中の相手の声が漏れて会話が全部聞こえてしまうのですが設定の問題なのでしょうか?
スピーカーにしてるのと変わらない感じです。
いろいろと調べてみたのですが、直らないので質問します。
6点

音量を小さくするW
イヤホンじゃあるまいし外漏れはしかたないですね。
ただ、Z4のスピーカーは横に広い分、
自分の耳では塞ぎきれないというのはあるかもしれませんね。
スピーカーが円形の穴なら完全に耳で塞げますからね。。
まあ、、どちらにせよどうにもならないかと……
書込番号:19063560
3点

そうですか・・・前のスマホのスピーカー設定より聞こえる感じなので困ってましたが、音を小さくしてみます!
書込番号:19063685
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
z4に機種変更したのですがLINEがインストールできません。対象外機種とでます。
ソフトバンクのZ4はLINEできないのでしょうか?
書込番号:19058832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINE、入ってましたよ。
家族が二台、ソフトバンクZ4です。
プリインとして入っていたので、
アカウント移して使ってます。
書込番号:19059518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yuma-himさん
ん?ソフトバンクのZ4のプリインアプリにLINEはないと思いますけど・・・?
http://www.softbank.jp/mobile/products/list/xperia-z4/spec/
>なニャ!さん
Z4もLINEに対応していますよ! 「Playストア」から「LINE」を検索してダウンロード(インストール?)
新規か、旧アカウントの設定をすれば使えるはずです。
書込番号:19062317
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
本体のストレージが75%を越えてるので、データをSDカードに移行してください、というような通知が出てまして何度消去してもでるのですが、出ないようにする方法はありますか?
移行するしかないですか?
書込番号:19052140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000008431/SortID=19021583/
こちらの書き込みにある方法で対処出来ないでしょうか。
書込番号:19052550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>本体のストレージが75%を越えてるので、データをSDカードに移行してください、
本体ストレージ32GBで、75%を越えているようなら移行したほうが良いと思います。
通知が出ないように出来たとしても、このまま使い続けると動作に支障が出てくる可能性もあります。
だからこそ、しつこく通知が出るのではないでしょうか。
書込番号:19052901
0点

75%程の容量まで詰め込んだとして、動作に支障が出るほどの精度の良くないコントローラーを登載しているとは思えません。
例えば95%とかそういったレベルなら支障が出る可能性はあるかもしれませんが。
容量がギリギリに近づくと読み書きの速度が出なくなる(動作に遅延が出る可能性がある)可能性がありますが、本当にギリギリまで詰め込まない限り支障の出る速度までは落ちないでしょう。
それとぎりぎりまで詰め込むことにより、NANDの一部のみで読み書きが繰り返され結果として寿命が縮まる、ということがあるようですがスマホレベルの書き込み量、使用年数を考えればさほど問題のある事ではない気がします。
書込番号:19052921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
貼って頂いたリンク先スレを投稿した者ですが。
注釈として明記しましたとおり、Android 5.0以降『メモリー』アプリの項目がグレーアウト→イジれなくなってるようです。
対処可能なのは、KitKatまでのXperia端末ということになるかと思います。
書込番号:19052923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ!りゅぅちんさん、ご指摘ありがとうございます。完全に見落としていました...
アンクルウエイトさん、申し訳ありませんりゅぅちんさんが書き込みしてくださった通りです。
申し訳ありませんでした。
書込番号:19052925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
こちらこそ旧機種の拙いスレを閲覧頂きましてありがとうございました。
書込番号:19052932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z4の32GB(実質はもっと少ないにしても)もの内蔵ストレージを75%も埋め尽くすデータがアプリだけ、あるいは本当に必要なアプリだけとも思えないので、
素直に外部ストレージに可能なデータを移して要らないアプリはアンインストールして整理したほうが良いと思いますね。
というか、SDメモリーを有効活用しましょうよ。
書込番号:19053015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに75%では支障は出ないかもしれません。でも、発売して2ヶ月足らずで75%なら、
あっという間に100%に到達する可能性はあると思います。
更に通知を切っていれば、容量圧迫に気づかずに動作不具合の原因になることもあり得るのではないでしょうか。
私のスマホは2年使ってますが、本体ストレージは16GBで使用容量は7,6GBです。SDも16GBで5,7GB使用です。
少し整理したほうが良いと思いますね。
書込番号:19053161
0点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
SoftBank版のアップデートが8/12に配信されていますが、カメラ機能はどのようになりましたか?
当方、docomo版の為、まだアップデートの通知がありません。
何方か教えて下さい。
書込番号:19049016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信が無いようなので…
「特定条件下にてカメラアプリが停止する事象の改善…」
byソフトバンク
書込番号:19053410
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
今乗り換えよをかんがえてます
携帯悩み中……
来月で違約金かからなくなる月で!9月20日
です。
今変えると違約金9500円、分割分6500円プラス手数料3000円です
主人も同じ!
しかし今日話しに行ったら今週だけ、最新機種0円プラスキャッシュバック2万
で携帯買取一台1万
で今月でけ7000円キャッシュバック。
で
ソフトバンク一カ月7500円がauにしたら3500円になるけいさんです。携帯屋さんは来月はこの値段よりやすきはならないからと言いますが手なのか^_^;
どうしよう!と迷い中
ちなみにauXperiaの最新です。
一括無料です。
しかしこの携帯イマイチ評価よくないですか?
おすすめありますか?
来月から携帯
キャッシュバックはすくなくなるみたい。
でも、来月新機種発売予定みたいなので
古い機種が値段上がるのかなぁ?と思ったり。
どうしよう……
書込番号:19039148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

携帯が安くなる月は
3.6.9.12と1.2.月です
何故3の倍数なのかというとその月末の契約数、純増数などの数字を発表するからです
いわゆる四半期の数字ってやつです
Z4というよりはCPUが806〜810系はオススメできませんしGALAXYなども元は810系ベースみたいなのでオススメできないです
自分だったらiPhone祭りで旧型iPhoneが安くなる9月にiPhone6にMNPしてXperiaZ3の白ロムを買ってSIMを差し替えてiPhone6の安い維持費で運用、iPhone6が要らないなら新品のうちにムニュムニュしますけど初心者には分かりにくい話ですかね
iPhone6にしたら月々いくらになるか
Z4にしたらいくらになるか
iPhone6にした上でZ3にシムを差し替えたらいくらになるか
iPhone6を新品でムニュムニュしたらいくらになるか
計算したら出るんですけどね
まぁ理解できなければ少々お高い料金でずっとこのままやっていくだけのことです
書込番号:19039214 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かにムニョムニョ難しいですが(*^^*)
Xperiaはおすすめじゃないんですね……
書込番号:19039260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

違約金9500円、分割分6500円プラス手数料3000円
更に auからVOLTE対応のSIMカード3000円かかります(他機種2000円
私は8/2機種変更しましたが 84800円かかります
大まかな計算ですが機種変更した方がお得だと思います(機種代が安いのなら)
この機種は良いと思いますよ アイホンと比べても見劣りしませんし
android使用してたなら こちらの機種の方が使い安いと思います
心配されてた熱問題も 熱はありますが 他の方が言う程はないですから
購入お勧めだと思います。
書込番号:19039360
2点

買いたい時が買い時だと思います。。。
書込番号:19041047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リアルママさん
xperia z4を契約する場合は注意が必要です。
この機種には個体差が有るのですが
本体の発熱でカメラアプリが自動終了してしまい
写真が数枚しか撮影できない物がありますので、
初期不良で交換できる期限までにカメラ機能を確認しましょう。
100枚程度連続撮影できれば問題ないかと思います。
自分の場合は少ない時は2、3枚〜多くても10枚程度しか連続撮影できない個体なのですが
アップデートで改善するかもしれないと思って2カ月以上使用し続けてしてしまい、
初期不良の期限を過ぎてしまいました。
あと、本体裏のカメラレンズ周辺がホッカイロ位に発熱しますので注意してください。
携帯カバーで覆ってしまうと本体は熱を発散できないので寿命が短くなるかもしれません。
熱暴走で本体がフリーズしたり、突然死する個体もあるようです。
発熱する=バッテリーの持ちが悪いです。
自分の場合は朝満タンで出勤して、夕方には15%位に落ちています。
防水が必要でないのでしたらiPhone6PLUSの方が安定して使えると思います。
書込番号:19042392
3点

>shikamiさん
それ、初期不良なのですか?
初期不良で発熱の度合いが違うというのはちょっと考えられないんですけど。
実は私も購入しようか悩んでいるところなんです。
(9月までは待つんですけどね)
書込番号:19044339
1点

非常に横から入りづらいスレッドではありますが、一応参考までに。
今私は、SOV31、iPhone6、iPhone5sを持ち歩いてます。全てキャリア契約中です。
私の使用環境だと、メインはSOV31で一番使っているのですが、電池持ちでいうと、iPhone6が一番減りが早いです。一番持つのは、iPhone5sです。使用頻度を考慮するとZ4の方が持ってくれてるかもですかね。
ちなみに、Z4と5sは背面をまるごと覆うカバーを、6はブックタイプのカバーを付けてます。一番通気性が良いのは6ですかね。
発熱に関しては、先の方が仰る通り、ロッド不良の場合もありますし、仕様範囲もあるようですね。私のZ4はそれこそ皆様の仰られるような、実際に悪影響を及ぼす、例えば使えなくなってしまうとか、電池消費が早いとか、火傷する、とかはあまりないです。最適化アプリとスタミナモードのおかげかなと思います。逆に、iPhoneは、Androidのような最適化アプリが必要ないからか、存在しないので、最初はそれがiPhoneクオリティかと思っていましたが、こうもなにもしていないのにiPhone6は電池の減りが早いと、最適化アプリやスタミナモードがiPhone6でも欲しいと思ってしまいます。
実際ですが、使っていて防水以外にも、iPhoneにはない便利機能が5.0になってからいろいろあるし、個人的には画面もiPhone6より見やすいので、普段使いにはおすすめです。ただ、iPhone6というか、iPhone5sよりスピーカー最大音量が小さめなのが不満でしょうか。また、聞きなれてきて分かってきたのか、イヤホンからの最大音量もちいさく感じます。まあ、その分、聴力トレーニングや、音漏れ防止に活かせそうですが(笑)
もちろん、iPhone6も、懐中電灯が明るいとか、Z4にない魅力もたくさんありますので、最終的には、こっちがいいな、と思うものを選ばれるとよろしいかと思います。
ちなみに、個人的に言えば、Z4を買うなら、早い方がおすすめです。下手したらZ5が10月発売、と来月に発表があり、きりがないですから(笑)私に関しては、大体もう少し待って、とやっていると、Android系はチャンスを逃す感じでした。iPhone6なら、来月には6sか7が発表されるかもですから、来月まで待ってもいいかもしれませんね。iPhoneの場合は、Androidと違ってサイクルが短くないのと、新しくなるとだいぶ中身も変わるので、新機種発売が近いなら待つ方がおすすめです。ソフトバンクさん曰く、叩き売りをしないそうですので、今6を8〜10万出して買っても6sが出て1円になるということはないでしょうから、それは大丈夫でしょうが、6sで驚きの機能がついて6と値段が一緒、ということはあるでしょうから、そこで後悔するなら、待った方がいいのかなと。これがまだ夏前とか更新月が今月より前ならいいんですけどね。ちなみに、ソニーならZ3、iPhoneなら5sで十分、と思われているなら、あせる必要もないので、更新月までひとまず待たれてみてはいかがでしょうか。新しい機種にご興味があるなら、Z4ならすぐにでも、iPhoneなら10月まで待たれることをおすすめします。
書込番号:19044676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お店の人が今毎月割が2380円で今が一番高値と言われました。
やっぱり一括0
キャッシュが一台5000円
など合計したらやすいみたいです。
しかし解約金9500円。
分割分6500円が
ネック。
友達も携帯ショップで来月からは高くなるかも今が買いです!と、先月いわれたみたいで…やっぱりお店の方はそれは毎回言うのかなぁ(*^^*)
書込番号:19045091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
悩みます(*^^*)
書込番号:19045092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)