端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2015年8月12日 06:34 |
![]() |
4 | 6 | 2015年8月7日 12:23 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2015年8月6日 18:43 |
![]() |
4 | 5 | 2015年8月6日 17:57 |
![]() |
4 | 5 | 2015年8月5日 19:51 |
![]() |
34 | 8 | 2015年8月5日 10:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
いま、乗り換えで何にしようか迷っていてZ4かhtcかなーと思ってるんですが…
Z4使ってる方、使いにくいところなどがあれば教えてください!
htv31のことも、できる限りで教えていただけないでしょうか!
書込番号:19034689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(^^;すみません、批判するわけではないのですが、どうせなら、短所を集めるより、長所を集めた方が買って楽しめるのでは、と思いました。なので、マイナスポイントメインのレスについては、他の皆様にお任せします。
とはいっても、既に出回っているような、主に発熱くらいではないでしょうか。私はZ1、ZL2、Z3、Z4と変えてきましたが、ここが不満、というのは代が変わると改善している気がします。音が小さめなのは不満でしょうか。あと、個人的には逆に見やすいですが、画面の明るさは、優しめです。
HTV31、私もすごく悩みましたが、乃木坂46がCMしていたらHTV31だったんですけどね(笑)一番の違いはサイズでしょうか。SOV31は、でかいけど薄くて軽くて持ちやすい、に対して、HTV31は、安定はするけど、ぽっちゃり系かなと(笑)ずっしり感はあります。
解像度はHTV31の方が全然上ですが、このサイズだと好みでしょうか。10インチクラスのタブレットになるとかなり違いますが、このくらいなら、実際に見てどう思うかですね。
カメラは、これこそ好みですね。自分撮りはHTV31の方が好きです。アウトカメラはSOV31の方が好きです。
音に関しては、迫力やしっかりと出してくれるのはHTV31です。SOV31は、精細には出してくれますが、大きい音が出ません。(SOL25が一番よかったのですが、トレンド上スリムさを取っているみたいですね。)
あと、カバーでしょうか。大して変わらないとは思いますが、Z4だと全キャリア発売していてそこそこ売れてもいるようなので選べる幅は広いですが、HTV31はauのみのモデルなので、そこまでは選べないかと。ただ、専用ケースは個人的にはHTV31の方が好きです。
といったところでしょうか。もし、特にこれが気になる、と言うポイントがあれば、改めてレスさせていただきます。正直、小さいパソコンのようなものなので、機能にきりがない部分もあるので、具体的にこれが悪いと嫌だ、と言うのがあれば助かります。
書込番号:19044691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
質問です!
動画を撮ろうとすると最初の5秒くらい音声しか入らないのですがこれって皆さんですか?
僕のz4修理に出したのですが個体の問題なのかこの機種の問題なのか少し気になったので。。。
多くのかたから回答いただけると嬉しいです!
よろしくお願いします(/´△`\)
書込番号:19030238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに録画画質は?
あと、音声オフでの遅れはどうですか?
書込番号:19030279
0点

>京都単車男さん
ご返信ありがとうございます‼
画質は初期設定のままです。
auに持っていったら修理になったので今わてもとにないので音声オフ試せないです(/´△`\)
書込番号:19031023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>唐揚げ最高さん
いらないことかも
教えてください。
>ご返信ありがとうございます‼
の ‼ は何か意味があるのでしょうか?
それとも、文字化け?
書込番号:19031647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

‼ は文字化けです。
!!を表す一文字。
ユニコードやJIS X 021で定義されている標準文字ですが、価格.comの掲示板では未対応なので、その手の絵文字・記号系の文字はみんな化けます。
書込番号:19031893
2点

>P577Ph2m さん
ありがとうございました。
クチコミに所どころ、このような文字が出てくるので、
ネット用語かと思い質問させていただきました。
>唐揚げ最高さん
この板を借りての質問、申し訳ありませんでした。
書込番号:19031955
0点

>PCASAさん
1つ疑問が解決して良かったです(^^)
>P577Ph2mさん
ご説明ありがとうございます(^^)
書込番号:19032299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
現在AQUOSの206shを使っているのですがそろそろ機種変をしようと思いXperiaz4かAQUOSXxのどちらかにしようとおもっているのですが、私は結構ゲームをやるのですが、ゲームをする場合はどっちらのほうがいいのでしょうか?
書込番号:19027219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z4・XX共に発熱による処理落ちが懸念されるし、ツムツム等の一部のゲームではAndroid 5.0で問題がでるケースもあるので、どちらも不向きです。
長時間ゲームをやるならZ3をKitkatのまま利用するのがお勧めですね。
書込番号:19027305
1点

参考にSeijiさんがZ4とXxの兄弟機種のSH-03Gのツムツムの端末プレビュープレイ動画を上げているので、そちらをご覧になってみてはいかがでしょうか。
Z4 SO-03G
https://youtu.be/4c19ndco424
SH-03G
https://youtu.be/dRBHay5RJMM
書込番号:19027501
1点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
3と4では何か違うところありますかね?
書込番号:19030149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記を参考にどうぞ。
http://ap-land.com/archives/9285
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/348/348024/
Z4はキャップレス防水にも対応しています。
書込番号:19030424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
はじめまして。迷ってしまってる自分が情けないのですが…ご意見を頂戴したく投稿させてもらいました。
現在ARROWS201Fを使用してます。
ですが…ほぼ壊れかけてるので機種変を考えてます。
そこで、一応自分なりにこの辺で考えてます。
Xperia z4かAQUOS Xxです。
後はz3?ってのかクリスタル2?とかってやつです。
で、色々ここも読んでいましたが…
自分としては一応最新が希望です。
そして、発熱?ってのは今ARROWSもチンチンな暑さです。きっと壊れてるからかもですが。。
色は共にホワイトって決めてるのですが…
カバーは一応手帳?みたいなのを考えてます。
そこまで音楽も聞かないし動画もたまにしか見ません。
ゲームアプリは1つやる程度です。
どちらがオススメかご伝授してくださればと…
思ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:19025914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういうライトな使い方なら、性能的にはどれでも同じですね。Crystal2がワンランク下ですが、実用上は関係ないでしょう。
バッテリの持ちなどを考えれば、むしろ一世代前の機種や性能の低い方が有利なこともあります。
最近のスマホは、新しいほうがかならず良い、という感じでもないですよ。
したがって、後は自分の好み次第です。サイズかデザインかブランドか重さかフレームレスか色か質感か大画面か値段か、判断基準は人それぞれですから、どれがいいか、正解はないです。
画面の大きさ最優先ならAQUOS Xx、フレームレスがいいならCrystal2、ガラス背面と落ち着いたデザインが好きならZ3、きらきらフレームが好きならZ4、くらいじゃないですかね。
また、マイナー機種だと、ケースやカバーが手に入らなかったり、選択肢が少なかったりするので、そういうのもチェックしてください。
書込番号:19026149
2点

最新が全ていいとは限りません。昨今のスマホですと(今回の購入対象スマホを見るにZ4にスポイルされますが)オクタコアが主流になっていますが、こいつのせいで発熱が多くなってしまったりバッテリーの持ちが前の機種より悪くなってしまっている状況です。
Z4を少し触らさせてもらった事がありますが、本体のスリム化の影響と先にも書いたオクタコア(s810)の影響で熱をとても感じやすくなっています。それと発熱量も増えています。さらにバッテリーの持ちもZ3より目を瞑れる程ですが悪くなってしまっています。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1507/17/news046.html
例えば麦わらのジュンさんの使用状況でしたらスペックというものはあまり関係なく基本的にバッテリーの持ちを優先した方がいい結果になると思います。
そうなると個人的オススメはZ3になります。
crystal 2はROMが16GBであったりバッテリーは2030mAhとちょっと少なくなります。Z4とAQUOS Xxは先にも述べたs810が懸念材料になりますから結果Z3辺りがオススメかな、といった感じです。
良くも悪くもバランスの取れている端末はZ3だと思います。
一応S810を搭載したZ4とS801を搭載したZ3の発熱比較を。
http://ggsoku.com/2015/06/xperia-z4-z3-performance-comparison/
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1507/23/news051.html
ただAQUOSはSoCのスペックをかなり落としてバッテリーを持たしている傾向だと思うので、バッテリー容量やSoCの差が全てではないと思います。が、それでもs810は避けた方がいいかな、とは思います。。
取り敢えず上の書き込みは僕個人の考えですから一度ショップに出向き手に取って確認なさった方がいいと思います。
書込番号:19026152
1点

あれもこれもと迷っている間が
一番楽しいですね。
購入したら
あれもこれもと不満点が現れる(泣)
書込番号:19026720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この度はご丁寧にありがとうございました。
結局、今回はあえてz3を注文しました。
やはり、ソフバン店頭から携帯屋やらからも色々聞いたのですが、z4の発熱?ってのは否めないと口々に皆さん言われたので。。
そこまでヘビーユーザでないのと自撮りとかもほぼしないので、今回は一つ前の機種に落ち着きました。
初めてのXperiaですので、まだわかりませんが…
色々覚えて楽しく大事に二年は使っていきたいと思ってます。
まず、Android5.0とかにバージョンアップしてから使用してきます。
出来るだけz4のがよかった!とは思わせない機種であってほしいと願いつつ使用致します。
この度はありがとうございました!!
書込番号:19030348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お三方…色々ありがとうございました(*^-^*)
書込番号:19030351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
SO-04Dからの機種変更を検討中です。
SO-04Dは本体の内部メモリが16GBとなっていますが
機器メモリーが2GBで、残りは内部ストレージと保存領域が分けれらているようです。
しかし内部ストレージにはインストールできないアプリも結構あり
機器メモリーはすぐにいっぱいになります。
内部ストレージにインストールしたアプリのデータが機器メモリーに保存されることもあります。
写真や音楽データをスマホにいれたりしないので、
内部メモリーの16GBのうち、実際に使えているのは3GBくらいしかありません。
Z4は32GBの内部メモリーのようですが、
アプリ関連にフルに使用できるような設計になっているのでしょうか?
0点

Android 4.x初期の頃、内部ストレージの一部が「アプリインストール専用」として別パーティションに区切られてた機種がありましたが、Z4含め最近の機種では殆ど見かけないですね。
アプリ or データ区別なくフルに保存可能かと思います。
※但し搭載ROM容量のうち25%程度はシステムやプリインストール関連で占有されますので、ユーザーが実質的に使用可能なのは24GB前後になります。
書込番号:19027471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主様初めまして。
自分もso-04dを使っていました。ストレージ表示は2Gとなっておりますが04dは1Gです。何故なのかは解りませんがそれが事実でした。
z4は表示通り3Gですので大丈夫だと思いますよ。
書込番号:19027662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あかん蜂さん
RAMとROMがごちゃ混ぜになっておられるようです。
http://kakaku.com/bbs/J0000005315/SortID=15012951/
書込番号:19027799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あくまでも本体storage(ROM)の話ではないでしょうか?
>りゅぅちんさんの仰っている内容が現行機種の仕様ですね。RAMとROMを同じと勘違いしている方も中にはいると思います。
説明はググると沢山でて来ますので、そちらで検索してもらうとして
ハッキリしているのはRAM、ROM共に容量は大きいのに越したことはありませんと言う事ですね。
>あかん蜂さん
私の勘違いでしたら申し訳ないです。
>DAI-PAPAさんの気にしている容量の部分に関しては問題ないと思いますよ。
ここまで進化すると機種選びも大変悩みますよね!
書込番号:19028010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございました。
現在のスマホのROMは
機器メモリーと内部ストレージと分かれていないようなので
容量を気にしないでアプリをインストールできそうです。
SO-04Dの機器メモリーは2GBしかないのですが
パズドラなんかは機器メモリーにしかインストールしかできないのに
800MBくらい容量取っていたので、容量不足で困っていました。
(最近はパズドラの容量圧縮されましたが・・・)
プリインストールの容量を除いて24GB程度は自由に使えそうなので安心しました。
なおRAMは確かに1GBです。
設定のアプリ(実行中)を確認すると、全体で800MB程度となっています。
常に8〜9割使用中で、アプリの動作が遅かったり固まったりしています。
こちらも3GBあるようなので、快適に動きそうです。
秋冬モデルの状況も見ながら、購入を検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19028153
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
現在購入を迷っています。
お店で触ってみたところシャッターの速度が遅いように感じられたのですが、設定で改善されたりはしないでしょうか?
書込番号:19019209 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私も同じように、シャッターチャンスを逃すことが多くてサポートセンターへ確認してみました。
シャッタースピードを調整する機能は無いそうです。
ただし、画面シャッターより右下横にある押しボタンシャッターだと、ほんの少し早いと言っておりました。(既に試してるかもしれませんが)
あとは、タイムシフト連写を使うしか無さそうです。
書込番号:19019338 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もしかしてタイムラグ?のことでしたら、機能相乗りのスマホに要求するのは厳しいと思います。
デジイチ>コンデジ>(>)スマホでしょう。
シャッタスピードの話でしたら、そもそもスマホはメカ的に常時開放でメカシャッタがありませんし。。。
書込番号:19019727
2点

本当にカメラのシャッター切れの遅さにはイライラしますね!
勘を磨くしかないですね。
私は勘でカメラのシャッターを切ってます!
カメラ機能は期待外れでした。
書込番号:19021404 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

単純にカメラで言うところのシャッタースピードが遅いのか、シャッターボタンを押してから実際に撮影されるまでの時間が遅いのか、どちらでしょうか?
前者なら明るいところで撮影するしかありません。スマートフォンのカメラでシャッタースピードを弄れる機種はLGV32など限られてきます。
後者なら「タイムシフト連写」を利用されては如何でしょうか?
http://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/camera/function11.html
この機能を使えばシャッターボタンを押した前後1秒間(合計2秒間)、合計61枚を高速連写してくれるので好みのシャッターチャンスを選択できますよ。
書込番号:19022138
2点

こんばんわ。
xperiaシリーズは相変わらず押してから撮るまで遅いです。
z1辺りから比べると大分マシになりましたけどね。
シャッタースピードというよりAFのピント合わせが遅いんです。
xperia z4はコントラクトAFを採用しており、競合他社の最新機種は像面位相差AFを採用しております。
正直ピント合わせのラグが全然早いです。
SONYは4月よりスマホ用の新型センサー、IMX230を量産開始してます。
IMX230 16Mは既にギャラクシーS6に搭載済みです。
Z4にIMX230搭載の噂があっただけに残念でした。
xperia時期モデルには像面位相差AFを採用予定との噂です。
残念ながらZ4は、設定でどうにか早く出来るとは思えません。
書込番号:19026433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ko-.ryo-.さん
>xperia z4はコントラクトAFを採用しており、競合他社の最新機種は像面位相差AFを採用しております。
コントラストAFですね。
それに像面位相差AFを採用したスマートフォンはGALAXY S5以降のサムスン製スマートフォンくらいではないでしょうか?
>IMX230 16Mは既にギャラクシーS6に搭載済みです。
IMX230は2,100万画素なのでGalaxy S6(edge)に搭載されているものとは違います。
Galaxy S6(edge)に搭載されているソニー製センサーは「IMX240」です。
http://gigazine.net/news/20150508-samsung-sony-camera-sensors-galaxy-s6/
書込番号:19026526
3点

おびいさん、失礼致しました。
一部投稿に誤りがありました。
iPhone6も像面位相差採用ですね。
とにかくxperia z4はAFが遅いのは仕様かと思います。
書込番号:19026990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ko-.ryo-.さん
>iPhone6も像面位相差採用ですね。
Focus Pixelsと言う名称の像面位相差AFでしたね。
因みに「IMX230」は日本では先日不具合で販売を一時停止(現在は販売再開)していたF-04Gに搭載されていて、こちらも像面位相差AFのようです。
>とにかくxperia z4はAFが遅いのは仕様かと思います。
Z4はリアパネルが前玉レンズを兼ねていますし、必要であれば私が書き込みました「タイムシフト連写」を使えばある程度先読みして撮影出来るので、それほど期待できる部分ではないのかもしれませんね。
書込番号:19027052
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)