端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全833スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 0 | 2016年11月4日 15:30 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2016年11月3日 22:02 |
![]() |
21 | 7 | 2016年11月28日 19:16 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2016年10月28日 21:46 |
![]() |
18 | 5 | 2016年11月7日 10:21 |
![]() |
2 | 1 | 2016年11月2日 17:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
Android(TM)7.0へのバージョンアップ予定製品がドコモより発表されました。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/161104_00_m.html
14点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
HDDレコーダを5年程使っておらず、一からタイムシフトと言いますか、ニュース番組をちょうどの時間に見れないのを、少し時間を置いてZ4から見たいしだいです。
HDDレコーダーを自宅のCATVで繋がったチューナに接続すると共に、その繋げたHDDレコーダーに溜めた番組を、同一ネットワークでは無く、Z4を外に持ち出して居た時、ネットワークでZ4で見れる事が出来るように、自宅に戻った時HDDレコーダーのデータをSDカードかなにかで一気に録画データを移し替えられたらありがたいです。
チューナーの数は、特段こだわりはありません。
特段DVDとかブルーレイが備わっていなくてもいても構いません。
0点

>黒羽17さん
>Z4を外に持ち出して居た時、ネットワークでZ4で見れる事が出来るように、
屋外で観る場合はネットワークではなく、LTE(4G)での配信再生になります。
(HDDレコーダーを自宅のネットワークに接続する必要はあります)
当然ですが、屋外ではパケット代が掛かります。
私はパナソニックのHDDレコーダ−を使ってます。
「Media Access」というアプリをスマホにインストールすると、
録画番組や、リアルタイムで放送中の番組を観ることが出来ます。
http://panasonic.jp/diga/products/brz_brw_brs/mobile.html
気になるパケット代ですが、再生画質を5段階ほどで設定できるので、
少し画質を落とせばパケット代を節約できます。
中画質でもワンセグよりも画質は良いですよ。
書込番号:20357875
1点

>まるるうさん
まさしく私が探していた、情報でしたありがとうございました。
ディーガは良さそうだけど、Z4で見れるのかと
ちなみになぜSONYのを買われなかったのえしょうか?昔私はゴクーンと言うのを書い、HDD2台が同時に故障したと言う恐ろしい偶然に出くわしてなので、SONY以外を買いたかったのです。
ちなみに、パナソニックの防犯カメラのデーターも録画出来たら良いなと思ってしまうのですが、、、
確かディーガはPCから動画を入れる事が出来ストレージにもなると聞いた事があります。
書込番号:20358104
0点

>黒羽17さん
>Z4で見れるのかと
私はZ5ですが、スペック的には同じなのでZ4でも問題なく観られます。
書込番号:20358571
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
10月25日にファームウェアアップデートが公開されました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so03g/index.html
アップデートして1週間使いましたが、快適です。
1 発熱が少なくなった
2 Bluetooth使用時のsmart connectの動作が確実になった。
3 電池に優しい充電モードが追加になった
4 意図しないタッチ操作が改善された
5 付属メーラーのURLがハイパーリンクで表示されるようになった
上記のうち、
1は今のところです。
2はBluetoothヘッドセット接続時、最近満足に動作しなかったので、最も嬉しいです。
4は多少改善されましたが、文字入力時に本体下部を触ると、意図しない動作する現象は未だに時々発生します。
5はファームアップとは関係ないかもしれません。
最近、トラブルが多く、嫌になっていただけあって、嬉しいです。
以上、報告まで。
書込番号:20350019 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>NYC777さん
よこからすみませんが
私はAUのをもっているのですが、ファームウェアーアップをすると
そもそもdocomo用のファームがあるなら、それにアップ出来たりするのでしょうか?
実際はSIMフリーにして、OCNモバイルoneとかのdocomo系の格安SIMを使っています
その為電波がdocomo系のがつかみやすく成れば良いと思ってるのですが。
書込番号:20359491
1点

>黒羽17さん
ご質問の件には対応できる知見はありませんが、
docomoのアップデートのページに
「端末本体(Xi/FOMA)でのアップデートにはドコモ契約のあるドコモnanoUIMカードおよびspモードの契約が必要です。」
と書いてありますので、ご参考まで。
書込番号:20359623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>NYC777さん
docomo情報ありがとうございました。
たすかりました
事前にAUに聞いてみたいと思います
書込番号:20359882
1点

楽天シムです。
ドコモショップで更新しました。1.5時間 長かった。
持ちが良くなった気がするかな?
書込番号:20361666
1点

ところで、電源を切る必要が今朝2回あり、その度に、ホーム画面からフォルダが消える事象が2回発生。
ホーム画面は、Xperia Homeを使っています。
こんな事象起きていませんか?
ファームアップ前はこうしたことはなかったので気になります。
書込番号:20361697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もアップデート後は嘘のようにbluetoothの音飛びが無くなりました
余りに酷いので、bluetoothは機種変前に使ってたZを利用してたので、これが一番嬉しい改良点になりました。
書込番号:20364490
3点

遅ればせながら、今日アップデートがあるのに気付いて早速アップデートしました。
アップデートしたばかりなので、まだ、その影響についてはよく分かりませんが、
今の所、Xperia Homeでのフォルダの消失は経験していません。
(アップデート後、手動で、再起動と電源切断を各1回実行)
他に気付いた点として、以前から気になっていたQUALCOMMチップセットの脆弱性が
今回のアップデートで修正されたように思います。
[脆弱性についての記事(INTERNET Watch)]
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1014527.html
上記の記事にもある"QuadRooter Scanner"アプリにて、アップデート前には
4つの脆弱性(CVE-2016-2059/CVE-2016-2503/CVE-2016-2504/CVE-2016-
5340)が検出されましたが、アップデート後は1つも検出されませんでした。
また、[設定]→[端末情報]において、
「Androidセキュリティパッチレベル
2016年8月1日」
と表記されています。
[セキュリティ更新についてのドコモのページ]
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/about03/index.html
書込番号:20435936
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
アンドロイド6に上がったら急に、せっかくAUに聞いて設定していた事が飛んでしまいました。
私は常時電源が入っている(ACアダプターが接続されている時は)画面を表示させておきたいのです。
前のバージョンですと開発者モードかなんかにすると、その設定が画面が表示されると言われた記憶があるのですが
いまのバージョン6ではどうすれば、ACアダプターが接続されている時にだけ、常時画面を点灯させて置くことができるでしょうか?
もちろんACが刺さっていない、移動中は節電の為それなりに消えて欲しいのです。
0点

設定-端末情報に進み、端末情報内にある「ビルド番号」をタップしまくってください。
7タップ目だかに開発者向けオプションが設定項目内に表示されます(確か端末情報の上に表示される)。
開発者向けオプションから「スリープモードにしない」という項目を探し、オンに切り替えれば大丈夫です。
書込番号:20339429
2点

>sky878さん
さっそくおしえてくださりありがとうございました。
実はすでに開発者モードにはなっていました、しかしそのオプションが飛んでおり、先程再設定しました。
まったく6に成ってすごく変わってしまい、いい迷惑です。
まあ便利になったのでしょうが、6以前の使用期間が数ヶ月だったので、ついそう感じてしまいます。
最初の内はいじってはいたのですが、あまりにももっさりだったので、振れなくなていたのもありまして。
しかしAUのSIMで無くなったのもありそれなりの反応に満足しています。
書込番号:20339553
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
一番必要な機種に今更来ましたね
夏前にして欲しかった
その他の改善部分にちょっと期待^^
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20161025-01/
12点

このアップデート適応したら
電池の表示が%表示じゃ無くなりました
見づらい
でも持ちは良くなったかも(%表示じゃないからわかりにくいだけかな?)
書込番号:20336625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

%表示の件ですが
システムUI調整ツールで再び表示すること出来ました!
書込番号:20336672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは!
アップデートしてから電池の消耗が一段と早くなってませんか?
朝出勤時に100%で午前中にメールとLINEを少々し12時までに残80%
昼の休憩時に調べ物で約30分ほど使用で残50%を切り、その後はほとんど使ってないのにPM6時で電池が切れてしまいました。
STAMINAモード常時ONでこの状態。
せっかくの高性能を搭載してても何の意味もない。
この機種にしてよかったなって思ったのは最初の3か月まででした。がっかりです
書込番号:20354174
3点

確かに早くなった気がします.
と言うか発熱がすごくなったような気がします.
夜充電していたら,朝にとても熱くなっていて,システムがフリーズしていて,強制シャットダウン以外,何も受け付けなくなっていました.
書込番号:20369567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
アプリが5.02まで対応していないので、7ワールドモデルのAndroid 5.02でMVNOのAPNの登録ができました。
それでもアプリは勝手に終了します。
一番悪いのは、ウイルスソフトと、iコンシェルジュでアップしても、作成年が1970年になっていて、削除しようとすると、再起動して終了します。
修復を使って、SO-3Gy用の6.01に個人データを残してアップしました。
ウイルスソフトと、i-コンシェルジュは削除しました。
SO-3G用のandroidではband 19, 21に対応するようで、アンテナが1本から4本に増えました。
テレビが見られるようになり、FMも聴けます。
しかし、相変わらず、問題が発生しdocomo live uxを終了しますと出ます。
しかし、再起動するわけでないので、我慢できます。
アプリをいっぱい入れるから誤動作するのです。
1万3千円で買ったので仕方ない。
2点

下取りやすっ。
書込番号:20353875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)