| 発売日 | 2015年6月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 144g |
| バッテリー容量 | 2930mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全833スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 36 | 14 | 2015年9月14日 12:33 | |
| 38 | 18 | 2015年9月29日 18:25 | |
| 4 | 7 | 2015年9月29日 09:38 | |
| 177 | 24 | 2015年10月2日 14:32 | |
| 25 | 17 | 2015年9月13日 21:12 | |
| 8 | 1 | 2015年9月11日 08:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
デフォルトの動画再生アプリは早送りが出来ないので、変更しとうと別の動画再生アプリをダウンロードして動画再生してもアプリ選択の画面が出ません。設定→アプリからデフォルトの解除を試みましたが、「ビデオ」というアプリは「標準設定されていません」との記載です。デフォルトの動画再生はどのアプリで行っているのでしょうか?それとも他に設定変更の方法があるのでしょうか?
書込番号:19134220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ダウンロードした動画再生アプリを起動して、動画一覧から再生すれば良いと思いますが。
私は動画を再生するときはそうしてますけどね。
書込番号:19134382
0点
動画一覧が表示されない動画再生アプリもあるのかな。
ダウンロードした動画再生アプリを書いたほうが良いと思いますよ。
書込番号:19134402
2点
説明の仕方が悪かったですね。ネット上の動画を再生する場面での事です。そういう場合、普通は「アプリを選択」のような項目が出ますよね?でもデフォルトのままで再生されてしまいます…
ちなみに「ビデオプレイヤー」というアイコンがグリーンのアプリです。
書込番号:19134545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ネット上の動画を再生する場面での事です。
サイトに埋め込まれた動画のことでしょうか?
もしその動画がYouTubeからのものでしたら他の動画再生アプリでは観ることが出来ないですけど、YouTubeではないようですね。
>ちなみに「ビデオプレイヤー」というアイコンがグリーンのアプリです。
これはプリインストールされているアプリではないですよね?
書込番号:19136306
4点
デフォルトの動画再生アプリのキャッシュを削除
書込番号:19137489 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
プリインアプリではありません。「ビデオ」というアプリならプリインで2つ入っていると思います。
書込番号:19137512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デフォルトの動画再生アプリが分からないんです…(^_^;)「ビデオ」というアプリは2つとも標準で使用する設定はされていません。
書込番号:19137523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あなたが見たいのは
エロ動画ですか?
それとも普通の動画ですか?
他機種ですが、たぶん同じ方法で再生出来ます
価格comでも何度も話題出てますので探しててリンクはれます。
正直者には教えます
書込番号:19137703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Xvideosです!教えてください!お願いしますm(__)m
書込番号:19138425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
リンク探せませんでした。ごめんなさい
HabitBrowserを使えば出来ます
HabitBrowserの設定で
一般>ダウンロード>ダウンロード動作>メニューを表示する
と設定し、動画のリンクをタップすれば任意の動画プレイヤーを選択することが出来る用になります。
書込番号:19138490 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
エロ動画をスマホでみる時代になったんだなぁ。。
せめて自分なら怖くてPCで見ますけどね。
というかこういう話を価格コムのクチコミに書く話なんですかね。
女性だってみるんですから考えて下さいね。
書込番号:19138895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます!でも新しくブラウザアプリをダウンロードしないといけないんですね…デフォルトブラウザでできると思ってました。
書込番号:19138937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
女性も見るんですか…
世の中変わったものだと感じますね。
書込番号:19139015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Xvideosってアダルト動画のサイトですよね?
アプリと言うよりサイトに組み込まれたものなので、アプリは関係無いはず。
標準ブラウザでは普通にシークバーを動かせば早送りできますけど、それではダメなんでしょうかね?
片手が塞がってしまうから難しいかな。
早送りしたい気持ちは分からなくもないです(笑)けど、ひろよおしさんも仰っているようにここは女性や未成年の方も閲覧出来るのですから、公序良俗的に気を付けた方が宜しいかと。
書込番号:19139028
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
レビューしてから一ヶ月経ったか。 やはり最悪最低のスマホですね・・バッテリーかとにかく半日持ちません。 検索を5件ほどと通話1分。
この機種は本当に返品効かないのですか?
明らかに欠陥品でしょう?
高い買い物でしたが、2年経たずに買い替えを迫られました。
カメラは熱持って強制終了するし最悪。
書込番号:19133306 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
そんなにバッテリーの持ちがひどい物ではないです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1507/17/news046.html
何かしらのプロセスが異常にバッテリーを消費していませんか、先ずは電池使用量の確認をオススメします。
欠陥でしょうと言われましても使用環境が分からないので何も言えません。早急にショップに持ち込むことをお勧めします。
書込番号:19133326
1点
docomoに行って相談はしてみます。電波状況か悪い環境もバッテリー消費に関係しているのですかね。
完全充電して持ち運んでも、すぐに30パーセントを切り、そして10パーセントを切り、終了です。
書込番号:19133350 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
カメラ対策のアップデートがあったばかりですが、逆効果だったということでしょうか?
レビューにはバッテリーの問題はない様な記載があり、状況が変化している点が気になります。
書込番号:19133384
0点
言いたいことはよくわかるぞ!
iPhoneと違って、
パーツが寄せ集めだかのおー
CPUがまず2流品だったので、
我慢するしかないのー
Z5は、発熱対策版で出そうだから、
まだいいが。。
Z4はあきらめるしかないのー
SONYが全パーツ製造すればいいんじゃが、
利益重視なんじゃから、仕方ないのー
書込番号:19133403
5点
レビュー書き直したいんですが、制限越えておりまして。小さな誤文字の修正やり過ぎ10回超えてたんです。トホホ
バッテリーを数回切らしたからバッテリー容量が減ったのか?とも考えてます。
書込番号:19133416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
流石にその減り方は通常あり得ませんよ。
それと寄せ集めってのがまた。。iPhoneも自社で全てパーツを賄っている訳じゃありません、それこそiPhoneも寄せ集めですよ。
バッテリーの使い切りも時には必要で、使い切ったことによりバッテリーにダメージが行くかと言われたら、行きません。
バッテリー残量がゼロに近い状態で長期間放置するとバッテリーがヘタるそうですが、短期間なら問題はないでしょう。それこそ短期間でバッテリーとしての能力が落ちるなら製品化されていないでしょう。
書込番号:19133434
9点
初期不良ですかね
使い方の詳細を知りたいと思いましたが
充電完了から店舗に持ち込む辺りで残り3割と言うと酷いですね
スムーズに交換してもらえれば良いのですが
書込番号:19133550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
かわしろにとさん返信ありがとうございます!
なんか最近になって急激にバッテリー消費が激しくなりました。
z5購入すれば良かったです。待てばと後悔しています。
書込番号:19133565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
?
だから初期不良ですってw
ご申告の内容が「真実」ならの話ですが。。。
書込番号:19133683
1点
3週間は普通に使えていたわけですから、初期不良ではないですね。
電源を切って再起動するだけで直る可能性はあるし、電池使用量での消費量が多いアプリの確認やBattery+でプロセスを確認して問題のあるモジュールのデーターを削除するだけで解決する場合もあります。最近インストールしたアプリがあるなら、それらも疑ってみたほうがいいですね。
あと、ソニーのZ4発表時には4k撮影時の発熱問題は解決したと宣伝していたので、Z5もレビューが出揃うまで待ったほうがいいでしょう。
書込番号:19133739
0点
当方は、Xperia Z3 compactを使っていますが、
やはり突然熱暴走と急激なバッテリー消費がありました。
他の方もおっしゃっておられますが、バッテリーの減りは
使用環境で全然かわってくると思います。
私も怪しいアプリを削除して、トリクル充電をするようにしたら改善しました。
書込番号:19133965
3点
> ・・・トリクル充電をするようにしたら改善しました。
どうやってトリクル充電を実現してるのか興味深々なんですが・・・・
書込番号:19139078
1点
「バッテリードクター」というアプリを入れると、
100%充電完了後10分間のトリクル充電が行われます。
果たしてトリクル充電が功を奏して改善したのかは定かではありませんが・・・
書込番号:19141291
0点
bontyanさん
レスありごうとうございます。
なるほどアプリでしたか。
私はxperia z3 so-01gを使用していますが、熱暴走や急激な電池消耗などの経験はありません。
カメラや音楽・動画再生などをほとんどしないので、問題動作に当たらないって感じかもしれません。
書込番号:19141974
0点
Androidはアプリで充電をコントロールすることは一切不可能なので、そのアプリは放電を行った後にユーザーへ充電を開始を促してバッテリーの状態を監視しているだけです。BMCがくるって正常な残量が表示さえない場合には有効ですが、年に一度実行すれば十分なアプリです。
また、トリクル充電というステータスもアプリでは取得不可能なので、単に充電がフルになったか同じ充電容量が継続しているかを読み取ってそこからトリクル充電の表示を行っているだけでしょう。トリクル充電が必要なのはニッケル水素電池の場合ですが、最近のスマホにはリチウムイオン電池が使われているためトリクル充電が行われることはありません。
書込番号:19142043
1点
なるほど。
詳しい説明ありがとうございます。
勉強になります。
書込番号:19146430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
僕のZ3もバッテリーがみるみる減りドコモに行きましたが、修理は無料ですが返品や交換は絶対無理でした。修理に出してる期間はZ1を我慢して使い結局、異常なしで戻ってきました。納得出来ませんが
携帯補償サービスを使うのがベターです。
書込番号:19184935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほどパロンボさん 携帯保証サービスですか?
それをやるしか僕も手はなさそうです。
また初期からの登録が面倒ですが・・
書込番号:19184987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
出るって情報有りましたっけ?(´・ω・`)
そもそもZ4発売前からZ5の話ありましたしね
書込番号:19132653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>IT新し物好きさん
初めましてこんにちわ。私もultraをずっと待っているんですが一向にでませんね。
ただ噂では2016年3月に、新モデル「Xperia Z5 Ultraがでるかもとあるので希望を捨てずに待ってます。
書込番号:19132712
0点
現在ウルトラを所有している方の
買い換え時期(2年)が来るまで出さないのかなぁ。
書込番号:19132719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>IT新し物好きさん
グローバル版でもよろしいのでしたら 今年8月に発表されたXperia C5 Ultraをおすすめします
書込番号:19132721
0点
>ただ噂では2016年3月に、新モデル「Xperia Z5 Ultraがでるかも
そういうのは噂でなくて、願望といいます。
中国の微博にのった根拠不明の話を各種パクリメディアが飛びついただけ。
Z4どころか、Z3以前からある、もう何回目か、いい加減学習しましょう、という飽き飽きした話です。
なお、Xperia C5 Ultraは、Ultraとついているだけで、Z Ultraとは似ても似つかぬ安物です。Ultraという名前だけでよいなら、T2 Ultraだってありました。
いずれも、本物のZ Ultraがほしい人には関係ないです。
書込番号:19132861
2点
Z5 Premiumでは小さいですかね。5.5インチクラスでしたよね、確か。
でもまあ、難しいですよね。結局は需要があるかということになるかと思いますが、Z以降Ultraを出さないということは、スマートフォンで5.5インチ以上のサイズの需要が、そこまでないのかもしれませんね。
逆に、XPERIAやAQUOSなんかは大画面フラッグシップ機を出しつつ、compactやminiといった小さめサイズは定期的に出してますしね。それが需要の現状なのかもしれませんね。
書込番号:19149695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
「XperiaZ5」と「APPLE iPhone 6s Plus」はどちらがいいですか!?
Xperiaは熱問題やフレームと液晶パネルのズレやピンクの円が写るカメラや4K動画撮影強制停止などハード的に期待に添えない部分が多い機種だし、iPhone 6s Plusは初の機能が多い、未知数的な機種だし、迷います。皆さんは、どちらを選びますか!?
ご回答、よろしくお願いいたします。
1点
Xperiaの不具合部分がそのままZ5も
起きるとはかぎらないし
iPhone6sプラスも発売前
今のところ
両機種オススメかなぁ。
書込番号:19129900 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
どっちでもいいよ。好きな方にしろ。
書込番号:19129959 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
どっちも今回は見送りですが、
おさいふケータイのある方にしたいので、Z5かな?
iPhoneにもつけば、iPhoneにしてみたいです。
書込番号:19129962
7点
価格.comでアカウント作って、スマホ板に新規で書き込む時点で、Z5(Android)がオススメ。
書込番号:19130081 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
私なら、iPhone6splus 128Gがいいです。
SDではないストレージが必要だからです。
スレ主さんが必要かどうかはわかりかねますが。
書込番号:19130094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
どちらがいいか
人にたずねる時点でiPhone6Sにしておいた方がいいでしょうね
書込番号:19130128
11点
比較するんだったら発売してからじゃないとどちらがいいだなんて答えは出てきません。
今できるとしたらOSレベルの比較で、どちらが自分の用途に合っているか、くらしか分からないですよ。
書込番号:19130262
6点
とにかく永遠のテーマです。口コミで『口酸っぱく』いつも言ってますが、最後は自分次第だと思いますね…。
ただこれだけは言えるのは、Xperiaシリーズは一番使い易い機種だと思います。
ですから、XperiaZ5のほうが良いと思います。
また、噂では『Xperia Z5 Ultra』が2016年3月頃に発表(?) か発売(?)みたいですからもしかしたらそれまでは購入(機種変更)は見送りするかもしれません。わかりませんが…。
書込番号:19130511 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
比べるなら、サイズからいって「Xperia Z5 premium」と「iPhone 6s Plus」だろう。
iPhone 6s Plusの初機能は、カメラの性能アップ(4K動画も可)と、3Dタッチぐらいで多くない。
書込番号:19130568
6点
iPhoneが出るたびに風物詩みたいなモノになってきましたね、この手の質問
まともに回答してもバカらしいのでご勝手にどうぞ〜!!
書込番号:19131016
15点
スペックでどうこう言ってもね、、、、焦らず、発売された後のクチコミ黙って見てれば
自ずと分かるんじゃ無い?
書込番号:19131720
3点
12月頃になれば、どちらがまともに使えるかわかる、それまでは、様子見!
人柱回避するなら、6Sかな?
書込番号:19132162
3点
基準は?
それ書かないと…
自分なら、防水、お財布、フルセグが必須なのでエクスぺリア一択ですね。
ちなみに、iphone5Sを半年間使ってみましたが、とにかく使いづらいの一言でした。
ボタン1個っていうのもメリットより、デメリットの方が多いし、
UIもそんなにイイとは思えませんでした。
なにより、一番最悪だったのがブラウジング。
1回のスワイプに対するスクロール幅が狭い為、
長いページの場合、何十回もスワイプしなくてはならず、とにかく指が疲れる。。。
もう2度とiphoneは使わないと誓いましたw
書込番号:19132246
7点
ただのiPhone厨の冷やかしのように見える。
Android使い慣れているならXperia。
スマホ初心者やiPhone使ってたらiPhone6sPlusでいいんじゃない?
ただし、今回の6sは6からあんまり進歩してないからそんなに売れないと思う。
書込番号:19132317 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
迷ったときは両方買っとけ間違いない!
書込番号:19132378 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
誰も解りませんね。ご自由に❗
書込番号:19132388 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
いつもながらこのような質問が出ますね。
Android機でもキャリアモデルじゃiPhoneと比較にはならないし、もっともAndroidとiosじゃ比較するのがおかしいから!
書込番号:19132786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは 私はどちらも購入しません 最終的に自分で決めてください
書込番号:19132818
5点
XperiaZ4で問題となった発熱が、Z5で解決したとの噂があるので、
解決したとの前提で。
カメラの性能を優先するなら、Z5。
iPhone6sPlusは1200万画素、XperiaZ5は2300万画素。デジタルズームでその差がでてくる。
また、オートフォーカスが速いとか。
また、両機とも4K動画撮影できるが、
iPhone6sPlusは、16GBモデルはどれだけ録画できるのか?64GBは?
XperiaZ5だと、microSDカードが200GB(64GBまでしか知らないが)までの対応で、録画に困らない。
カメラを優先しないなら、iPhone6sPlus。
3Dtouchが便利みたいだから。
書込番号:19135106
6点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
現在iPhone5Sを使っています。
もう2年経つので替えようと思っているのですが
iPhoneは少し飽きたと云うか、外見も変わらず面白みがないので使った事のないスマホに替えようと思い調べて
Xperia Z4 SOV31 (新作発売予定等ありますか?)
isai vivid LGV32
この二つのどちらかが良いな、と検討しています。
Xperiaは熱で使えないなどレビューを見て少し不安です。
両方の良い所悪い所を教えて欲しいです( i _ i )
主な使用はSNSにネット。ゲームとカメラはまぁまぁ使います。
よろしくお願い致しますm(._.)m
書込番号:19129285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ピンクの新しいiPhone良さそうですよ?
冬にZ5がでますので、急ぎじゃないなら待つ方が良いですよ
早ければ11月には出ますので
書込番号:19129309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私はZ5待ちです。
書込番号:19129772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Z5がいいですよ。キャリアはAU?ですか?
書込番号:19129818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も悩み中ですね。
既存の機種のことを考えなると機種変更ではiPhone6Sへ。
MNPだとZ5premium。
些末なことだけど、いざ自分のこととなると背面ロゴはちょっと惜しくなりますね…
書込番号:19129871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
auです!なのでisaiも気になっていまして…
スゴく悩みます( i _ i )
書込番号:19129903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ずーっとiPhoneなのでカスタマイズ出来るスマホに憧れが……!!
やはり皆さんiPhone6SかXperia新作推しなのですね(*_*)
書込番号:19129913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Androidは初めてですか?
Androidが初めてならどのメーカーの端末でも
発売から一ヶ月は様子見などをした方が良いですよ
書込番号:19129947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SOV31、LGV32の両方を使ったことがある私の意見です。
カメラに関しては暗所には強いけど発熱で少々扱い辛いSOV31より、LGV32の方が安定してます。
SOV31で頻繁に見るカメラの発熱による制限も、LGV32では皆無でした。
LGV32には光学手ぶれ補正もありますし、レンズも明るいです。何よりマニュアル操作でカメラに自信がある方には楽しめる端末だと思います。カメラの起動、AF速度もSOV31より速いです。
ただ、ソニーのようにカメラのエフェクトを使って色々と遊ぶと言ったことは出来ません。
それに致命的な欠陥として、Google+アプリを無効化すると撮った写真の編集が出来なくなります。
ディスプレイにおいてはこれも百聞は一見にしかず、圧倒的にLGV32が綺麗です。
オーディオに関してはSOV31が完勝ですね。
フロントステレオスピーカーはやはり綺麗で、テレビや動画の再生には音がそのまま耳に届きます。
しかし、用途が
>SNSにネット。ゲームとカメラはまぁまぁ使います。
と言うことなので、デザインや色など気に入った方で構わないと思います。
書込番号:19130227
![]()
5点
ちなみうちは本機購入とか反対ではないですよ
うちは問題なく使えてます
値段的なら候補になりますよね
ゲームするならiPhoneが無難とは思います、アンドロイド全体、ゲームは相性の問題が激しいです
Z5についてはまたネットで調べて下さい、発売前なのでスッペクくらいしかわかりませんが、高いのは確実かな?
書込番号:19130460
0点
多機能になったとは言え
機種によっては
電話すら満足に出来ないのも珍しくない
異常
書込番号:19131384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もう少し待って、Z5の評判見てからiPhone6Sと比較すると良いかも、型落ちが好きなら止めませんがZ4はもう旧モデルですよ。
発熱、バッテリーの持ち、片手持ちのしにくさ
機能統廃合の激しいアプリ、選択肢の少ない携帯ケース、アクセサリー。
それら引っくるめてソニー好きならZ4はお勧めです。
慣れているならそのままiPhoneの方が良いですよ
器用貧乏なアンドロイドにする理由無いと想うんですけどね。
書込番号:19131609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
98210さん
>iPhoneは少し飽きたと云うか、外見も変わらず面白みがないので使った事のないスマホに替えようと
特に iPhone に不満もなく、興味本位だけでAndroid端末にするなら止めたほうが良いですよ。
TVCMでやってますが、iPhoneはハードとソフトを一体で考えて開発しているから安定している。
これを観て、「確かその通り」 と思いましたね。Android使いがこんなこと言うのもなんですが・・・
Androidアプリなんて、端末によってはまともに動作しなかったり酷いもんですよ。
私は、「おサイフ」機能が使いたくて、仕方なくAndroid端末を使ってます。
もしも、iPhoneに「おサイフ」機能が付いたら・・・迷わずiPhoneにしますね。
書込番号:19131927
1点
みなさんありがとございますm(__)m
Xperiaが気になるので少し様子見で待ってみる事にします!
書込番号:19135336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TVCMでやってますが、iPhoneはハードとソフトを一体で考えて開発しているから安定している。
これはあまりにも酷いCMですね。
実際、iPhone専用OSであるiOSのはずなのに、iOS 8はアップデートする頻度も多いですし、アップデートする度不具合が報告されています。
ハードにしてもiPhone5は二度(スリープ/スリープ解除ボタンとバッテリー)ほど交換プログラムがリリースされていますし、つい先日もiPhone 6 PlusのiSight カメラ交換プログラムが発表されています。
書込番号:19136320
3点
おびいさん
確かに
公式が(安定している)と言ってるのは問題ですね
ここ数年
日本国内向けのAndroid端末よりはマシでも
不具合は出ていましたし
比べれば圧倒的に不具合は少ないでしょうが
それでも不具合は出ていますので
ちょっと残念ですCM
書込番号:19136501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
iPhoneは子供2人が使ってますが、調子悪いなどと言ったことがないので不具合は無いのかと思ってました。
やっぱり不具合もあるんですね。
書込番号:19136892
0点
8になって不具合が分かるような内容になりましたが
国内向けのAndroidに比べれば些細なことすぎてあれですがね(-_-;)
書込番号:19137439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
両面ガラスってこともあり、落としてあっさり割れたした。修理出して1週間も経たずに剥がれてきました。メーカーは、現物を見もしないでうちの責任ではないと回答。そもそも修理が悪いとおもうのだが。チョット対応悪過ぎです
書込番号:19128680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
携帯補償サービスは加入してるんですよね。
ドコモショップで見てもらいましょう。
電話だと、どうしても事務的な対応になりがちです。
ショップで、経緯を説明すれば対応してくれるかもしれません。
ちなみに、機種や状況は違いますがZ2の裏のガラス面の浮きが3回修理して貰って直らず、無償でZ4に機種変してもらえました。(Z3も選択できました。)
まずは、冷静になって事の経緯をショップで説明しましょう。
書込番号:19129530 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




