端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全833スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2015年6月13日 18:20 |
![]() |
41 | 38 | 2015年6月13日 17:26 |
![]() |
12 | 5 | 2015年6月13日 17:24 |
![]() ![]() |
20 | 8 | 2015年6月13日 15:43 |
![]() |
4 | 5 | 2015年6月13日 15:10 |
![]() |
3 | 3 | 2015年6月13日 14:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
Xperia Z4 SOV31とHTC J butterfly HTV31で購入を検討中アドバイスください。
使用目的は、ほとんど1日2〜3時間程度のゲーム・LINEです。
1点

似たようなスレがあるのでご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016538/SortID=18864688/#tab
ゲームやLINEならどちらも同じでは・・・デザインで決めたらどうでしょう。
書込番号:18866432
0点

XperiaZ4は発熱が酷いのでおすすめできないです。
HTCはカバーなど壊れやすく、無償修理には応じない姿勢で良くないですね。
isaiかAQUOSの方がいいと思います。
ただ、夏モデルの多くは発熱の問題やメモリリークの問題がNexusなどで指摘されているので、レビューなどで問題はないのか、確認してからがいいと思います。
書込番号:18867344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のXperia Z4はそんなに熱くならないけどなぁ。
もっともスマホで動画を撮ることがないので、動画を長時間撮ったら熱くなるのかも。
充電しながらカーナビ代わりにしたり、充電しながら音楽聞いてみたり、普通にネットを見たりする程度では全く問題なかったですね。
書込番号:18867581
0点

不具合が出るとしたら、メーカーのチューニング由来で無く新世代のCPUが原因ですから、用途も用途ですしメーカー間の差はほとんど無いと思いますよ。
デザインで決めるなり、価格の安い方にするなり、適当に決めても大過無いでしょう。
更に言うなら、その程度用途であれば、安くて安定感のある旧型の方がいいかもしれませんね。
今夏のモデルは過渡期ですから、不具合人柱上等な新しモノ好きの人以外は静観が吉だと思いますよ。
書込番号:18867670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
STABBBさん、情報有難うございます。
改良版ではないとすると、何か別の対策をしてるんですかね。
書込番号:18857408
0点


ありがとうございます。
購入を検討していたので決心がつきました。
使用した感じだとどうですか?
書込番号:18857427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません
リビジョン情報でありバージョンとは異なるかもしれません
書込番号:18857455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず詳しくないんで貼るだけ貼っておきます。
一枚目が System info for AndroidでのSS
二枚目が CPU-ZでのSSになります。
うちのはリビジョン2のような気もします。
ちょっと使った時の温度は36度くらいですね。(エアコンつけて部屋の温度は24度前後)
ゲームとかすればどこまで上がるかはまだ買って4時間も立ってないので不明です
書込番号:18857594
2点

スレ主さま他情報くださった皆様、ありがとうございます。DSに、来店予約までしておりましたが、今回は見送る決心を持てました。
ちなみに、Z1から変更予定でしたが、保険交換を依頼したところ、在庫なしで SO-01G(Z3)に交換できそうです。
すれ違いかもしれませんが、お礼とご参考までに。
書込番号:18857597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

しらとり@鳥さんの画像を拝見すると個体差?があるのかもしれませんね。
まだ購入せずと判断されるのはお待ちして頂きたいと思います、確実であるようなタイトルにしてしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:18857638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

傘欺詐さま
携帯保証サービス(だったかな?)で、毎月400円くらい払うに加入していればの話です。
たまたま、白ロム転用するために、外装交換と電池交換の為に依頼したところ在庫がなく、Z3にて対応とのことでした。
ちなみに、DOCOMOのHPからも依頼でき、他の機種も選べましたよ。
交換費用として4500円かかりますが、DSの頭金5000円に比べればという感じです。
取り急ぎ、Z3で次期Xperia スナドラ820を期待して待つ決意ですw
書込番号:18857648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さま
あくまでも私の判断ですので悪しからずです。
でも、snapdragon810については、どの機種でも騒いでいる案件なのでどこまでスマホに求めるかですね。
クアッドコアの snapdragon805 2.5クラスが現段階のがベストかなと個人的な考えです。
それよりも、RAM増を希望しますが、サイズ的にに限界なのでしょうか。
またまたすれ違い失礼\(__)
皆様はオタクコアの超発熱端末に完全防水の密閉は何か違和感感じませんでしたか?
私は放熱とかどうなってるのかなと、PC的視点からみてしまいます。
書込番号:18857675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F-04GもSTABBBさんの画像および、しらとり@鳥さんの画像と一緒なので
改良版ではないと思います。
書込番号:18857707
1点

私のもリビジョン2と出ます。
書込番号:18857753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このあとさっそく本体ソフトウェアの更新が来ていたので、更新しました。
その後での温度は55度前でしたね。
やっぱりCPUフル稼働すると熱くなるんでしょうかね・・・?
あとは電池の持ち具合と熱落ち?しないかどうか見ながら使ってみたいと思います!
書込番号:18857762
0点

kz4649さん、PCと違って熱伝導で全体に散らばして放熱しているのでは?
PCなら熱を伝導させて集中的にエアーで冷ましていますが、スマホは冷ますほどの風を吸入しているとは思えません。
それに非防水といえど中身はギッシリですし。
なんだかんだで未対策品でしたか...
ベンチを連続で測っても割りと安定して動作をさせていましたが、冷却関係に力を入れたんですかね...?
それともタマタマだったのか...
書込番号:18857765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
加入していますが、今まで使ったことがありませんでした…
すべてのショップで既にz1の在庫はないということでしょうか?
すれ違いな質問で申し訳ないです。
書込番号:18857780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Sky878さん
おっしゃるとおりですね。
熱伝導ですもんね。
Pcの例えがよくありませんでした。失礼。
技術の進歩に偏りが生じているのでしょうか。
XPERIA X10だったころとくらべると、クアットコアで快適すぎますけどねーw
書込番号:18857787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

傘欺詐さま
ショップ対応ではなく、ドコモ全体の在庫がもうないものと思います。
昨日の昼に申し込みしたところ、自宅にもう届いているようです󾭠
書込番号:18857791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sandbag様
教えてください。私も改良版ではないと思いますが。
F-04GもSTABBBさんの画像および、しらとり@鳥さんの画像と一緒なので
改良版ではないと思います。
と書かれていますがリビジョン1と2が表示されていますがと言うことは、一緒ではないと言う事ではないんでしょうか。
気になってしかたありません。
もしかしてソフトによって違う表示をするのでしょうか?
大変申し訳ない質問をお許し下さい。
本当にんごめんなさい。
書込番号:18857821
1点

ただいま、DSで メーカーに問い合わせてもらってます。来店予約してたので。
スナドラのバージョンについてわかりましたら報告いたします。
書込番号:18857853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
> オクタコアって結局「誰特」なんでしょう?
関西電力!
書込番号:18865112
4点

何故かオクタコアが悪いって流れになってきていますが、オクタコアが悪いわけじゃなくてCPUメーカーの技術力とか製造プロセス的な問題なんじゃ...
今回は不作になってしまいましたが、以前の物より低消費電力化した物が出てきたら誰特とかそういったコメントは出なくなるでしょう。
書込番号:18865134 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新しい物には不具合は付き物
家電でも車でも
こうなる事は予測出来たはず
嫌ならZ3を買うべし!
書込番号:18866841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き忘れてた、、、
次回から“ 特 ”じゃなくて“ 得 ”でスレ立てしてね。
書込番号:18867503
1点

やば...れっど・トラさんの書き込みで気づいた。
得ですね。
書込番号:18867518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
初めてdocomoオンラインショップを利用して端末を購入しました。最初は自分で機種設定から開通手続をするのが不安でしたが、何とか無事にセッティングを終えました。
オンラインショップの良いところは、何と言っても事務手数料が掛からないのが魅力ですね。また利用して分かったのは、自宅に郵送だけではなく、
最寄りのコンビニの受け取りも可能で、仕事帰りの遅くに受け取りも出来るのがよかったです。郵便物には端末だけしか入っていないと思っていたら、
ドコモダケの防水ポーチも入っていてとても嬉しかったです。
自分はZからの乗り換えでしたが、一番セッティングで苦労したのは、ドコモUIMカードとマイクロSDの取出し口のトレーの引き出しが端末の厚みが少ないせいもあって、爪がうまく入らず手間取りました。たぶんみんなも困ると思います。
端末はZに比べると、画面も大きくなり、ネットもサクサクでとても気に入っています。もし機会があれば皆さんもよかったらオンラインショップをお試しあれ。
書込番号:18859930 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ご購入おめでとうございます。
ひとつお聞きしたいのですが、オンラインショップでの購入時には変な頭金も発生しないのでしょうか?
書込番号:18860049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Black_Cat_(-"-)_さん
機種変更に伴う手数料も無料ですし、変な頭金等は何もありませんよ。
分割なら0円です。一括なら本体代金が必要ですが…。
私も本日届く予定です。
書込番号:18860132
1点

私もオンラインショップで購入しました。
事務手数料、オプションアプリなど何もなかったしクーポンみたいなの付いていて5000円割引もありました☆
主さんの防水カバーとイヤホンも付いていてお得でした(^^)b
発売当日の朝には届いたんで何かとお得でした☆
書込番号:18860144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他の方も言っていたとおり、店頭で購入するときに発生する頭金もないです。ドコモショップだと5千円くらい取られると思いますが、その点も魅力でした。
あとイヤホンも他の方が画像を載せていたとおり、イヤホンも店頭販売しているものが付いていてお得でした。自分のイヤホンは青色ではなく、白色のものでした。本体が白色だったので合わせてくれたのかもしれませんね。
書込番号:18860367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入おめでとうございます。クーポンが付いていたんですね。自分には入って入っていなかったような気がします。それでスタンド等が買えますね。またイヤホンもしっかりとしたもので嬉しかったです。自分は白色のものでした。本体が白色だったので合わせてくれたのかもしれませんね。情報ありがとうございました。
書込番号:18860381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入画面で進んでいくときにポイントの使用のところで機種変更限定クーポンって書いてるクーポンがあったんですよ(^^;
書込番号:18860593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今オンラインショップで購入手続き完了(T-T)
XPERIAもちょっと倦怠期を感じて9月位の新型iPhoneに浮気を画策していたのに…(-""-;)
オンラインショップ本当反則ですよね(T0T)
月々の支払い額がシュミレーションできちゃうし、今月無効になるポイントまでわかってしまいます(^^;
今月無効になるポイントのデカさに驚愕してしまい購入手続き完了しました。
まぁまぁ買っちまったモノは仕方ない(笑)
受けとりは仕事の都合上6月16日になります(^^)
書込番号:18863039 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もオンラインショップで
ポチッとしようと思いましたが、
端末購入サポートの期間中でした。
高いハードルを越える勇気がなかったです。(笑)
書込番号:18867285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank

発売されていない機種の詳細は分からないとしか言いようがありません。
いい意味でも悪い意味でもカタログスペックはカタログスペックでしかありません。
SoCが完全に新アーキテクチャに移行していますから同じSoCを搭載した他メーカーとも予想値とも何も比較出来ない状況です。
メーカーもアホでは無いでしょうからバッテリーの持ちが悪くなる方向にはあまり持っていかないと思います。というか思いたいですね。。
書込番号:18833174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですよね。
実機も展示されていませんね。
発売日は6月中旬以降となっていますが、何日辺りに発売されますか?
404SHと402SOで、連続待受時間で比較すると、402SOの方が長いです。
ちなみに404SHはAQUOS Xx、402SOはXperia Z4の型番です。
書込番号:18833222
0点

発売日も6月中旬としか言えないですね。。
それにZ4の方が連続待受時間が長いのは液晶サイズの違いでしょう。
書込番号:18833725
0点

3キャリアのZ3/Z4の連続待受時間。
【docomo】
SO-01G
3G 740時間
LTE 640時間
GSM 570時間
SO-03G
3G 480時間
LTE 470時間
GSM 400時間
【au】
SOL26
3G 770時間
4G LTE/WiiMAX2+ 670時間
SOV31
4G LTE/WiiMAX 2+ 460時間
【SoftBank】
401SO
3G 1010時間
4G 700時間
4G LTE 940時間
GSM 840時間
402SO
3G 590時間
4G 510時間
4G LTE 550時間
GSM 520時間
参考になりますでしょうか?
バッテリーの時実使用時間は、SO-03G、SOV31、402SOの3機種ともに判明していません。
書込番号:18833805
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

この充電スタンド、ネットで見てみましたが、背もたれ部分が無いですね。
Z4は縦にUSBに指す形になりますが、倒れたりしないのでしょうか。
書込番号:18866731
0点

特に倒れることもなく使えてます
またスマホケースも着けながら使用できました
書込番号:18866953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYの信者さん
情報ありがとうございます。
写真で見るよりも窪みが深いのかな?
USBに刺さっているから倒れにくいのか。
いずれにしても、オプションの卓上充電器は高いので、これはいいかもしれませんね。
http://kakaku.com/item/K0000575441/
出力は2A?1A?
どちらなのでしょうね?
書込番号:18867155
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)