端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全833スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
71 | 13 | 2016年8月9日 06:26 |
![]() |
14 | 10 | 2016年8月7日 22:41 |
![]() |
4 | 4 | 2016年8月5日 22:37 |
![]() |
2 | 2 | 2016年7月26日 20:37 |
![]() |
6 | 3 | 2016年7月20日 22:13 |
![]() |
2 | 2 | 2016年7月17日 11:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
携帯を押さえた時にペコペコ音がするので良く見てみたら裏カバーの接着が剥がれてました。
ケースに入れて傷がつかないようにしていましたので、自然に剥がれたものかと思われます。
持ち歩く時は胸ポケットに入れていたので、本体に力がかかることもなかったはずです。
防水もへったくれもないので、ショップへ持ち込みましたが、
出荷時には検査しているので不良品ではないとの一点張りで
外装修理で5400円の修理代金が発生するとの事でした。
納得がいかなかったのでメーカーへ送ってなぜ剥がれたか調査してもらうようにしました。
本来なら不良品なので、無償修理が当たり前だと思います。
スマホの場合は中の基板にサビが出ると水没扱いで全損になってしまいますので
基板交換もしてほしいところなのですが、
SONYの今までの対応を見ても、非を認めるはずはないですよね。
20点

>shikamiさん、心中お察しいたします。
店頭近いところでは原理原則しか回答できないと思いますので、おっしゃるように原因を確認することにより保証期間内なら無償とかいった対応を獲得するのが得策と思います。
書込番号:19249288
9点

>スピードアートさん
返信ありがとうございます。
故障診断の場合、回答が出るまでに3週間、
その後修理に出す場合はさらに2〜3週間はかかるそうで、
1カ月以上は代替機生活になりそうです。
いっそのことあえて水没させて
ケータイ補償 お届けサービスを利用して
7400円払った方が、すぐに正常品を入手できるので
精神衛生上幸せなんじゃないか?みたいな考えになりそうで嫌になります。
書込番号:19249832
8点

>shikamiさん、残念ながら全くおっしゃる通りではありますね。。。
書込番号:19249936
8点

意図的な破壊は保証対象外ですし、下手をすれば詐欺罪ですよ。
そもそも、すでに壊れているのですから、わざわざ水没させる必要はないです。
保証内の故障として修理を要求するか、あきらめて補償サービスを利用して交換するかは、自由です。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/plan/index.html
書込番号:19250128
4点

無償修理について改めて思ったことを書きます。
仮に無償だからといって、最短でユーザーの不利益を最小(使用不能期間を最短)にしてくれるとは書いていません。
docomoの言い分
「無償だけど1ヶ月かかりますよ」
「5400円払えば2日で届きますよ」
さあどちらを選ぶかはあなたの自由です。と。
結構見落としがちな内容ですが、
不具合に遭った人には切実ですよね。
事実は、ユーザー(スレ主)のZ4が今目の前で
壊れていること。
メーカーがテストしたかどうかは
ここでは問題ではないですね。
車で言うと、車検は次の2年間壊れないことを保証するものでなく、テストした「今は」大丈夫だと判定するだけのもの。
自分にとって最も利便性の高い製品、契約内容の確認をすること。これが基本だと改めて感じました。
書込番号:19250358 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

解決したかもわかりませんが少し書かしていただきます。確かに剥がれてますがドコモやソニー(どこのメーカーも大体同じ)はあらゆる問題が発生しているはずです。あきらかに壊れてる場合を除き有償になる事を説明しなければなりません。例えば100万台販売したとして日本全国から1万台同じ症状の修理があればメーカーの製造の問題としてドコモもメーカーに改善依頼はできますが数台位では不具合にはならないです。
(前はICの開発や機器設計今は一般家電の保守修理してる担当者の意見として書かしていただきました)みにくくなってしまいまたえらそうな言い方して申し訳ございません。
書込番号:19257223 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hi1285さん
> 数台位では不具合にはならない
突っ込み的で申し訳ありませんが、むしろ『個別のあり得ない異常な不具合として真摯に対応すべき案件』ではないかと思います。
書込番号:19258153
5点

購入してどれくらいかはわかりませんがある程度日にちたてば有償になるとは思いますが。全てに対して無償でしなければならなくなると思いますが。
購入時にはチェックして買われてますよね。絶対に壊れない物などないです。ソニーだからドコモだからこの対応しか出来ないのではないですよ。
調査してもらって今回は無償って事はあるかもですが。
書込番号:19258804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>P577Ph2mさん
動作不能でなくても故障していれば補償サービスが利用できるんですね。
ドコモショップでも同じことを確認できました。
ただ、故障発覚から1カ月以内に申請しないといけないそうで
今回の故障の診断からの返却が1カ月を超えてしまうと申請できないって言われました。
>Jurei307さん
新車の場合ですと保証期間であれば無償で対応してくれますよね。
ドコモの携帯は保証期間でも外装に関する不具合は補償されません。
>スピードアートさん
>hi1285さん
ぶつけて外装が破損したのなら自費でも文句言いません。
今回は自然故障なので無償対応してくれないのは何故かなって思っているんです。
XperiaのIPX8防水は、常温で水道水の水深1.5mのところに携帯電話を沈め、
約30分間放置後に取り出したときに通信機器としての機能を有することだそうです。
今回の不具合はこれに反するわけで、一個人としては修理してほしいんですけどね。
たとえば風呂桶にうっかり落としてしまって壊れてしまった場合、
IPX8防水機能が正常でなかったわけで、
仕様を満たしていないのだから保証期間内であれば
無償修理してもらうべきだと思うのですが
実際のところは防水性能に対しての補償は全くなく
通常使用でも基板にサビが出たらユーザーの使い方が悪い。
これって防水機能が付いてるって言えるんですかね?
携帯業界の防水機能はおまじないか何かなんでしょうね。
Xperiaは防水が気に入って買ったのに、残念です。
書込番号:19261046
3点

外装に関しては基本保障できないとおもいますが。ドコモが修理するのではなくメーカーが修理するのです。お客様には有償になってしまうと言う事は説明しなければなりません。全て無償ですると言って有償になったら問題です。今回はメーカーがどういう回答するかはわかりまん。
車でもそうですよ。新車で買っても外装全て無償でメーカーが責任取りますとはうたってないと思いますが。納車される前に錆びまたは塗装剥がれなら無償でょう。しばらくのって少し塗装はがれてるから無償ってはならないです。
ようはどういう状態であろうと外装全て無償で修理するといわれてたなら無償でょう。
書込番号:19261220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

shikamiさん
詰まるところ、他の多くの物では問題になっていないとすると、設計と言うより、製造のミス(誤造)が言えるか否かが焦点ではないかと思います。
『無いことは無い』という参考まで、こういった貼り付けの不良はガラケーのW51CAの液晶の保護板で実際に経験というか聞き及んだことがあります。
販売時点で剥がれる物があって私が購入しようとした時に引き上げ行為が行われていて、店員も目の前で見たと言っていました。
ただし、これは事業者側が存在を認めた場合で、そもそもあっちゃいけない事、すなわち無い事と断じられていると厄介です。
その様な例の経験があって知っていたところで、「この機種ではあり得ない」と力説されたら、「人にミスはあるかもしれないが、全数確認しているから問題がある訳が無い」的に応戦し難いと言うことです。
すなわち、ポイントしては「使用環境によって剥がれた」とかで反論されないか?でしょうか。
ぶっちゃけ、そこで「世の中に壊れない物は無い」とか言う免責の開き直りを言われると非常にやり難いことは確かではありますね。
書込番号:19261369
2点

使用環境によって壊れることはあります。
スピードアートさんがいわれる購入じてんで店員の前で剥がれてしまうのは無償というか交換になりますよね。今回は購入されてしばらく使っての剥がれてしまったと言う事で発言させてもらったのです。購入じに現に剥がれていたと言う事ならこれまでの発言を撤回します。申し訳ございませんでした。
書込番号:19261965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z3の時は裏側のリペアキット売ってましたけどZ4は
無いみたいですね、Z3〜docomo、au、SoftBankで
発売して100円ショップでも、カバーフィルム等も
発売してたのに、裏側のカバー迄売ってたのは
docomoロゴ嫌だって人のためかと思いましたが
Z3待ち受けの方が、ゴムパッキンってより、両面テープに近い感じの素材が飛び出してきて、その後直ぐDS行ったら店員がパッキン少し引っ張ったら
タッチ不具合無料で修理でしたが、まいりました。
書込番号:20101598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
こちらの機種をauショップでSIMロック解除して、DMMモバイルの通話SIMで使おうと考えています。
DMMのSIMカードで3G通話とnetは使えたという書き込みを見ましたが、テザリングも使えますでしょうか?
書込番号:20026544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
DMMではありませんが、シムロック解除して使用しています。(mineo使用)
通話シムでもありませんがか同じdocomo通信網ですよね。
私の場合はテザリングできたので、DMMでも可能ではないでしょうか?
書込番号:20027999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

waraharaさん、はじめまして&返信ありがとうございます。
mineoのデータSIMでテザリング可ということですね。
情報助かります。φ(゚Д゚ )フムフム…
ありがとうございました。
書込番号:20028302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
素直にau系の回線(mineoのaプランかuq mobile)使った方が、
余計なこと考えなくて良いので快適な気がしますが(^_^;)
SIMロック解除して、
uq mobile使ってますが今のところ快適ですよ。
テザリングも無料で使えますし。
書込番号:20033138
3点

J18さん、はじめまして 。
そうですよね、もともとau端末ですからau系SIMの方が間違いなさそうですね。
情報ありがとうございました。
DMMをまだ半年しか使っていないこともありますが、10ギガシェアプランの家族での使い勝手が良いので、DMMのSIMで運用されてる方がいましたら…と思いまして質問させていただきました。
書込番号:20033865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほどー
私も別のサイトでこの端末でdocomo系SIMカードについて質問したところ、同様にau系を使用すれば?とのアドバイスをもらいました。
私はこの端末が
・スペックの割に安い
・予備機として保有したいが、家族がdocomo系SIMカードを使用しているため
との理由でした。
1点注意があるとすれば、電波の掴みですかね。
やはりBand1しか掴まないので、極々稀に弱いときがあります。(田舎なのでしょうがないですが・・・)
書込番号:20033932 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>waraharaさん
そうなんですよ。
こちらのau端末は熱問題等あるとはいえ、スペックの割に安価だと思います。
docomo端末のZ4はSIMロック解除がない分差引きしても1万円以上高いし。
都内23区在住で仕事ではほとんど利用しませんが、やはり電波の掴みは少々心配なところです…
書込番号:20035060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日、SIMロック解除しました。
DMMのデータSIMで今のところ問題なく使用できています。(テザリングもOK)
LINEトーク&無料通話 OK
ツムツム OK
発熱についてですが、確かに熱くはなりますが、この端末だけが特別に熱いという感じではないと思います。
カバーをつければ自分は問題ないです。
近日中に通話SIMでも導入予定です。
書込番号:20053512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サムエル♪さん
初めまして、つい最近au版Z4を中古ショップで未使用品を購入しました。価格.comはほぼ価格を参考にしたり、性能チェックくらいしかしていなかったので、つたないところあったらすみません。
ケースを付けているとのことですが、発熱による強制再起動などは大丈夫でしょうか?今まで触った機種(IS03、PANTONE5)ですらも再起動はあっても、ここまでの発熱は感じたことがなくて戸惑っています。
ケースやバッテリーなどに貼りつけることでバッテリーの発熱を抑えるシートの存在を知ったので買ってみようと思うのですが、そういったものは使用されていますか?
書込番号:20079326
1点

>ユウ@エクさんさん
はじめまして&レスありがとうございます。
家族で通話SIMで4台、データSIMで1台こちらの端末を利用していますが、発熱による強制再起動はありません。
ただ、うち1台でカメラアプリ使用中(20分間継続使用)した時に、画面にメッセージが出てアプリが強制終了したことがありました。
カバーをつければ大丈夫 ⇒ 発熱は気にならない
でした。訂正します m(__)m
市販の背面ケースや手帳型ケースをつけていますが、発熱を抑えるシート等なにも特別なものはつけていません。
効果の程はわかりませんが、使わないアプリの無効化はしています。
使い方にもよると思いますが、個人的には特に気になる程の発熱はなく、快適に使えてますね。
書込番号:20089628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サムエル♪さん
お返事ありがとうございます。2chのZ4スレなども見ていますが、Antutuが裏で動いているせいで発熱する、ということも聞いたので、スコアも大体わかったためアンインストールしました。以来気になるほどの発熱は出てないように思います。
photoアナライザーなる機能も切ったりしてみました。ケースも使っているとのことだったので、プラ製のカバーと背面リング、本体に貼りつけるよりはケースの方がいいかと思いケースの内側、本体でよく発熱する部分に当たる位置に発熱予防シートも貼ってみました。家でポケモンGOを起動したりはたまにやりましたが、購入当日の火傷しそうな熱さは全くないように思います。OSのアップデートでCPUを使っていたのもあるのかも?
また、効果のほどは分かりませんが、Android開発者オプションもいじってみました。ほとんどが0.5倍にするだけですが、新しいスマホではあまり関係ないかも?とあったものの、とりあえずやれることはやってみよう、と思いいじってみました。でもこちらはあまり効果ないかな?
書込番号:20098778
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
今まではサイドボタンは下を長押しすると、着信音がだんだん小さくなりそれからバイブ、無音と設定できました。
最近下を長押ししても無音設定にならず、「アラームのみ」というのが表示されます。
無音にするにはどの様にするのでしょうか?
書込番号:20093235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『無音にするにはどの様にするのでしょうか?』
「マナーモード(バイブレーションあり)」に設定できませんか?
「音量キー」の下側(端末の右側面)で最小まで下げると「マナーモード(バイブレーションあり)」に設定されます。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k156932198
書込番号:20093348
0点

>コスメ大使館さん
>「アラームのみ」というのが表示されます。
ん、その「アラームのみ」が無音です。
アラームは鳴るけど、着信などは無音になるはずですよ。
アラームも鳴らしたくないなら、アラームを設定しなければよいです。
鳴らないアラームって無意味ですから。
書込番号:20093448
0点

まるるうさんと同意見です
通知バーに進入禁止みたいなマーク出ればサイレントマナーです
バイブマナーから音量下でサイレントマナー
サイレントマナーから音量上でバイブマナーになります、そこからもう一回上で通常に
書込番号:20093598
0点

そうなんですね!
アラームのみの意味を理解していなかっただけでしたね…(恥)
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:20093739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
今回、スピーカの調子が悪く交換することになりました。
そこで、リフレッシュ品が届いたわけですがどうも中身は古くても外装は新しいはずなのに
傷がついています。3回くらい交換したのですがどれもどこかしらに傷がついているのです。
しまいには、ショップで確認してもらってほしいということでした。
しかし、傷なんて自分がつけたものを最初から傷がついてるという風に思われる気がします。
もうあきらめるしかないでしょうか?
そもそもなぜ、必ず傷がついてるのか不思議です。もしかすると検品から外れたもので外装をつくっているのでしょうか?
2点

auはauショップ受け取りと言うのは無いのでしょうか?
受け取る際にショップで店員に開封させて確認させるということはできないのですか?
書込番号:20051630
2点

>江戸っ子修史さん
届け先は好きなところにできるはずですけど
auショップにできるかはわからないです。
どのみち、3回も交換してもらったのでこれ以上はないみたいです。
書込番号:20051966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拝見しました
トラブルお気持ちお察しします
数回の交換で同様なトラブルに会われているようで
同じ事が起きそうな時は直接でなくショップ又修理可能な量販店auスクエアなど第三者を間に挟んでしまった方が良かったと思われます
可能であれば今からでもお店又お客様センターに相談してみる
よほどなら消費者センターも一つかと
それでは
書込番号:20053518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
6.0以前にもたまにありましたが、数十分間対象アプリを使用していないと、
アプリが勝手に終了しています。
具体的にはガールフレンド(♪)ですが、このアプリとにかく起動に時間がかかるので、
毎回立ち上げなおすのは非常に面倒です。
温度が上昇したせいで自動で終了したのかと思いましたが、
冷えた環境でも同様でしたので、あまり関係なさそうでした。
似たような症状になられた方はいらっしゃいますか?
0点

サーバーが混むと、タイムアウトの時間を変更してるとか?
あとは最適化しないリストに入れてみるくらいですかね
それと、ブラウザ版にすれば立ち上がりは一瞬だけど?
書込番号:20042934
1点

>サーバーが混むと、タイムアウトの時間を変更してるとか?
特にバックグラウンドでは通信はしていないはずなんですけどね。
>あとは最適化しないリストに入れてみるくらいですかね
試してみましたが駄目でした。
>それと、ブラウザ版にすれば立ち上がりは一瞬だけど?
プレイしているのは(仮)ではなく(♪)の方です。
書込番号:20044639
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)