端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全833スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 0 | 2016年1月2日 19:28 |
![]() |
1 | 0 | 2016年1月2日 15:26 |
![]() |
15 | 8 | 2015年12月31日 09:28 |
![]() ![]() |
10 | 11 | 2015年12月30日 07:22 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2015年12月27日 13:35 |
![]() |
11 | 2 | 2015年12月25日 19:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
以前におそらく問題のみを掲載していたかと思いますが、解決したと思われるので、記載しておきます。なお、私は現在SOV32を使用していますが、どちらでも共通で発生していた問題がどちらも解決しました。
JR東日本の駅の有人窓口で処理をすると、毎回アプリが起動できずチャージ等が出来ない(チャージ済み分は使用できる)状態になり、再起動すれば正常になる、という事象が発生していました。
初回入会(登録)時はSOV31より以前の機種でしたが、機種変更で引き継いで来ました。(もちろん、アプリは都度Google Playからダウンロードしていました。)が、実はこれがほぼ原因のようでした。
失礼ながら、大半のモバイルSuicaコールセンター(特に女性)は、大して詳しくないにも関わらず、原因を決めつけてしまう、という傾向があるようなのですが、ようやくとある男性のオペレーターが色々調べてくれて、そのあと技術者の方と代わってくださって、宜しければ一度情報の作り直しを、ということで、事実上の紛失故障による再発行をし、会員データを作り直してくれて、これで様子を見て駄目ならauショップの方とオペレーターの方との連携で調べる(なお、半年以上はauとだけやり取りしてきました。)と仰っていたのですが、エラーが発生しなくなりました。
なので、もし同じような症状が発生した方は、そのような対応をご要望していただければ解決するかもしれません。
参考までに記載しておきます。
書込番号:19454238 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
いくつかカバーを買い換えて、iFaceにたどり着き、とても気に入っています。ところが、アンテナ部分の穴が丸型で、楕円型になっている純正アンテナがさせない事がわかりました。
iFaceのカバーは使い続けたいので、他の汎用品で、Z4で利用出来るアンテナがあれば教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
総務省が、キャッシュバックを指導するとかで
来年の更新月まで待ってたら
その時mnpしても全然特にならないと思い(^^;;
現在家族でau iPhone5S 3台運用してますが(いずれも来年3月更新月)
ソフトバンクで XperiaZ4一括0円+
3台で15万円のキャッシュバックを
明日迄の契約ならいただけると言う事なのですが
転出料や転入料、そして違約金を払ってまで
mnpして本当に得なのか迷っております。
一括0円だとXperiaは月々割は501円しか付かないようですが
ネットを見てると、一括0円購入しても
月々割付くだけマシなんて書いてるので
思い切るのも得策なのかと…
そのままauでも、3月に機種変更しても
維持費が上がるし、スマートバリューは下がるし。
みなさん、知恵をお貸し下さいm(._.)m
書込番号:19446529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z4は外れ率が高くて不評だった機種なので、やめておいた方がいいと思います。
また、家族3人ならドコモの方が得だと思います。
書込番号:19446575
3点

キャッシュバックが15万円と聞くと、心動きますが、ソフトバンクには端末購入割引制度があります。
下手したら、高額な違約金を課せられる羽目になります。
写真参照
XPERIAZ4だと3台で56,580円/台×3=169,740円請求されます。
とても、こんな説明店員からなかったのでは、ないですか。
書込番号:19446645
4点

安いから、よく売れてるけど、前みたいな不具合報告は最近少ないですけどね
まあ、懸念は夏ですが
キャッシュバック目当てなら今替えるべきだろうし
性能や安定求めるなら来年Z6くらいが無難な気がします
書込番号:19446662
2点

ソフトバンクのキャッシュバックは、魅力的ですが、auの使用料が月末解約だと、違約金と、今月の料金が、誰でも割り、月々割りがなくなり、3台分となると、かなりの額になるのではないですか?
私もMNP検討中ですが、来月の正月に、特別な施策があることを期待して、MNP番号だけもらい、待機中です。
因みに1月1日に解約した場合、auの利用料は、かかりませんよ。>ごまちゃん1972さん
書込番号:19448021
0点

コメントありがとうございます。
確かにハズレ引く確率高いのも悩み所ですね(^^;;
スペックは凄くいい機種なのですが…
ドコモにしようと最初は意気込んでたのですが
どのショップも、ドコモはキャッシュバック無いですよと、門前払いでしたので(笑)
書込番号:19448399 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コメントありがとうございます。
今はこんな違約金も別に取られるのですか…(; ̄ェ ̄)
2年以内は、絶対解約など出来ないですね。
僕もネットで見て知ってましたが
改めて額を見ると、躊躇しちゃいますf^_^;)
書込番号:19448404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます。
懸念は夏と言うのは
問題の発熱ですよね(^^;;
発熱気にしながら携帯持つものなぁ…
なんて考えたりもしますが(笑)
書込番号:19448410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
iPhone5sは契約時に全額一括支払いをしてるので月々割は大丈夫なのですが
誰でも割は、確かに取られますね(^^;;
来月でもキャッシュバックどうなるか尋ねたら
明日1/1以降だと、キャッシュバックが3万円に下がると言うお話で…(; ̄ェ ̄)
多分、今日までに契約させたいが為の言い分だと思いますが…
書込番号:19448426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
知人でちょっと年配の方がスマホデビューしたいと言うので、この機種がお得になっていたのとニーズに合いそうたっだので、勧めてみて契約されました。(HTV31とも迷いました。)
条件の一つとしてMicroSDカードが使えるという点があり、仕事で撮影した写真をカードに入れて渡したりパソコンに取り込んだりしたいそうです。もちろんアダプターありきの上ですが。
ただ、この機種はMicroSDカードとNanoSIMカードが一緒の一つのスロットに入っていて、MicroSDカードを出し入れするには一旦電源を落とす必要もあり、またNanoSIMカードの紛失や、スロットの故障につながってしまうことを考えると、そんなに頻繁に出し入れする訳にはいかない状況です。もちろん今はメール送信やクラウド保存等の方法がより一般的になっていますが、スマホ初心者で若くない人なので、画像を圧縮して送信するとか、クラウドのことを教えるのもちょっとハードルが高いです。
最近(2015年発売の機種)は割とこんな傾向なのでしょうか?それともこの機種やこのメーカ-に特有なのでしょうか?私は同じauでSHL25を持っていますが、抜き差しは別になっているのでこの感じなら問題ありません。その方は、これは酷い設計だと、この点については立腹しています。
もしこのような設計が一般的になってきているとしたら、MicroSD対応はなんのためなのかと思います。機種変更時には役に立ちますが、それだけになってしまうように思えます。
0点

スマホをWifiやUSBでPCに接続してファイルを取り込むのが一般的です。いちいち取り出す必要はありません。
MicroSDの端子は劣化しやすいので、着脱はあまりしない方がいいかと思います。受け渡しは、USBメモリを利用すればいいでしょう。
スマホ同士なら、WifiダイレクトやNFCを利用して直接ファイルのやり取りを行うこともできます。
書込番号:19444790
2点

全部では無いでしょうが、内部的な制約などで一体化してるタイプも
チラホラ出始めてるのは、確かだと思います。
スマホだと、一括りにせず個々の製品で、仕様が違うかもしれないと考え
購入選定しないと行けない感じになっていますね、、、
発売当日だと難しいですが、日が経ってる機種だと取説もキャリアサイトで見れるのだから
情報収集をした方が、今後賢明だと思います。
>MicroSD対応はなんのためなのかと思います。
これは、人それぞれの使い方もあるでしょうが、僕も上の方同様ケーブル経由で
移動などさせてます。
(SD抜き差し頻繁にしてると、キャップの取り付け劣化もあるし、、、、)
書込番号:19444884
2点

すみません、↑の最後の方、論点がずれていました・・・
>MicroSD対応はなんのためなのかと思います。
内部ストレージ不足の補強以外に、何がありますか??
今、SD未対応のGalaxy使っていると、有る事の有り難みは感じますよ。
使い方等で、↑の書込に続きます。
書込番号:19444898
1点

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。
他の方法をご教示頂きありがとうございます。
相手のことを考えまして、USB接続を勧めたいと思います。
書込番号:19444909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありりん00615さんも書かれていますが、そもそも通常ならそのままスマホをPCと接続します。その状態でもSDは読み込めれますからね。
PCといってもWindowsやMacだと思いますからMTPにも対応していますし、余程の理由がない限りスマホから直で接続することをオススメします。
キャップの明け締めが多くなると防水性能的にもよくはないです。
また、防水性を考えればキャップを少なくすることの方が望ましいでしょう。(Z4で言えばsdとsimを同一のスロットにまとめる)
sd用に個別に出し入れが出来るようになったのはバッテリーの取り外しが不可になってからだと思います。昔の端末ならバッテリーを取り外した所にsim/sdがありましたからね。
それにまとめた方がコストを抑えられるでしょう。
どうしてもPCにスマホではなくストレージを直で接続をしなければならない状況ならOTGケーブルを買って、Z4からUSBメモリないしSDに移してPCに接続する方法をオススメします。
http://sandabe.hatenablog.com/entry/2015/06/25/021827
書込番号:19444922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>望見者さん
なるほど。そうでしたね。
確かにその目的でMicroSDが重宝しますね。
書込番号:19444940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sky878さん
ありがとうございます。
このリンク、大変助かります。
書込番号:19444961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、電源切って抜き差しは一般的かと、もしくはマウント外すとかもあるけど、SIMがね(^-^;
上記の皆さんと同じ意見ですが
SDカードだけ抜きたい時はトレーを全部引き抜かず、SDのみとれる位置までの引き出しにすれば多少ましですが
爪をかけて引く部分はもうちょい工夫して使いやすく作って欲しいですね(^-^;
書込番号:19445075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

microSDカードは「使用端末にて初期化した上で運用する」のが基本であり、他端末とのデータやり取り用のメディアとしては当初から想定されてないですね。
ちょっとした静電気イッパツで破損するようなメディアを、電源オン状態で出し入れするなんてのはトラブルの元凶以外の何物でもないかと思います。
書込番号:19445153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>爪をかけて引く部分はもうちょい工夫して使いやすく作って欲しいですね(^-^;
確かにもう少し取り出しやすくして欲しかったです。。Z4とZ5、多分同様だと思いますが、取り出す際に取り難い上爪が削れることが多い...
書込番号:19445334
0点

確かに取り出すのもピンを使ったりして、一苦労ですね。
結局は、みなさんの回答にある通りの理由で、メーカーとしても、壊れやすくなるのでMicroSDの頻繁な脱着を頻繁にしてほしくないためにこういう設計にしているんでしょうね。
この度は速やかに解決できました。ありがとうございました。
書込番号:19445406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
ソフトバンクの新プランに惹かれて、ドコモからMMPしました。
Z5発売目前ですが、実質0だったのでこちらにしたんですが、ここで各キャリアのZ4に対してボロクソ書かれてるんですがこれ失敗なんでしょうか?
ちなみにGalaxyS5からの変更なので、極端に液晶が暗く感じるのと、発熱か気になってます…
ソフトバンクはじめてなので、無効化した方がいいアプリなども含めてアドバイスいただけますか?
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:19260750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>C&Fさん
僕は今Z5予約をしたのですが、Z4と悩んでます。
Z5のホワイト予約したのですが、背面がシルバーなんで。
書込番号:19260817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mnpは、どんな契約でしたか?
一括0+3万は、ほしいですよね。
書込番号:19270156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家電浪人99さん
実質ゼロ、キャッシュバック現金3万でした。
一括ゼロなんてあるんですか?
書込番号:19270177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一括0円、その場で3万円キャッシュバックでした。
有料コンテンツなどは無しで大丈夫でした。
書込番号:19297483
1点

自分は、2台 一括0円 その場で9万円キャッシュバック
有料コンテンツなし
書込番号:19301603
1点

今日、来月分の請求見てビックリ!
なんと、月月割も入ってたんで請求額2,800円!
3万貰ってるから実質の支払額は1,550円!!
5Gも使えてカケホライト、スマート割引適用、安心保証で500円払ってもこの金額。
MVNOより安いとは…
MNP前は古い端末で月々6,500円払ってたんで、端末新しく便利になって2年で12万安くなるとか!
ほんとにお得でした!
書込番号:19339477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダブ*ホワさん
同じく一括0円で3万円程度のキャッシュバックを謳っている業者に問い合わせてみたのですが、
月額料金は、yahooBBを利用した際の割引なども含め、どんなに引き下げても3800円程度が限界と言われました。
どのようなプランにすれば、そのような月額料金になるのでしょうか?もう少し詳しくお教えくださいm(_ _)m
書込番号:19438358
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
先週、N06-Cが寿命を迎えたため機種変更しました
勤務中はマナーモードにしているのですが、初期設定では前機種に比べてバイブレーションが弱いようで、昼休み終了に合わせたアラームに気づけません
バイブレーションの強弱調整方法をご存知の方、ご教示お願いします
書込番号:19427693 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

バイブの強弱を設定する方法はわかりません。
たとえば、鳴動時間を長くするとか、バイブのパターンを目立ちそうな激しいものに変更するとか、では如何でしょうか。
書込番号:19433127 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>わぶんさん
ご回答ありがとうございます。
選択して試してみます
ありがとうございました
書込番号:19433753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)