端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全833スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2015年10月29日 08:44 |
![]() |
4 | 6 | 2015年10月29日 08:29 |
![]() |
10 | 3 | 2015年10月29日 01:03 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2015年10月29日 01:00 |
![]() |
6 | 7 | 2015年10月29日 00:17 |
![]() |
8 | 5 | 2015年10月28日 08:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
z4を知り合いにあげるので画像や動画のデータを完全に削除するため初期状態にもどしたのですが復元アプリで消したデータも復活するとネットの記事で見ました。
z4では初期状態に戻しても復元されてしまいますか?
もしそうなら完全に削除する方法はないのでしょうか?
1点

>z4では初期状態に戻しても復元されてしまいますか?
相手のスキル次第でしょうから、誰にも分からないと思いますが?
本体を暗号化させた後、初期化すると復元化され”にくい”と
見た記憶があります。参考まで、、、、(どうするかなどは、自分でググって下さい)
書込番号:19251589
0点

本体設定の「端末リセット(初期化)」はデータを不可視状態にしてるだけで物理的に削除されてるわけではないので、第三者に楽々と復元されてしまう危険性はそれなりに高いように思います。
先の方の仰るとおり「端末の暗号化」と併せての初期化でしたら、ほぼ十分ではないでしょうか。
(もしおサイフ機能を使用されてたらそちら方の対処もお忘れなく)
http://tonogata.hatenablog.com/entry/2014/08/03/104232
書込番号:19251913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCコンパニオンで工場出荷状態に戻す初期化を行えば、データが復元されてしまう事はありません。
書込番号:19269122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
現在Z1を使用しています。
バッテリーの劣化で機種変を考えているところです。
Z4にしようと思っていたのですがZ5が発売されるとのことで迷っています。
Xperiaユーザーの方からするとどちらが良いと思われますか?
普段使用してるのは、音楽、動画、カメラ、ゲームなどですがZ5の特長とされてる音質、ノイズ等はそんなに重視しておりません。
画質は良いほうがいいです。
Z4でも十分なのでしょうか?
また、Z4より、Z3のほうが良いとの声も聞きますがどうなのでしょうか?
1点

>>音楽、動画、カメラ、ゲーム
これらならZ5を検討された方がいいと思います。
海外の情報を見ていると、Z4と比べ発熱の対策が取られている様ですし、何よりバッテリーの持ちもZ4より少し伸びている様です。
使用用途によって何がどう良くなるか、というのは違ってきますから難しい所ですが、大方Z4よりZ3の方がスマートフォンとしての総合的なバランスは取れていると思います。
在庫があるようでしたらZ3も検討されてはどうでしょうか。
書込番号:19264360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sky878さん
回答ありがとうございます。
やはりZ5ですよね。
あとは価格次第です・・・
Z3の特長やスペックも見てみましたが特に不満はないので価格的に厳しいようでしたらこちらを検討してみようと思います。
ちなみに1年前のものだともう在庫がない場合もあるのでしょうか?
書込番号:19264440
1点

157サポートにて、Z5への機種変更/MNPについて問い合わせてみては。
「金額次第では他社へのMNPも検討してる」旨を告げると、本体価格値引きクーポン(後日キャッシュバックではない)の提案をされる場合があります。
自分の場合Xperia UL使用、au歴7年で15,000円のクーポンを提案されました。
※先日郵送されたXperiaユーザー対象の【10,000円キャッシュバッククーポン】との併用は不可となりますが。
書込番号:19264500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>R-U0902さん
価格ですが、auサイトにて料金シミュレータがあります。そちらで確認なさってはどうでしょうか。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/smartphone/simulation/sov32/?bid=mb-sim-sov32-0001
それか先の回答者様が仰るポイントを貰得る様だった残り、貰えない様であればいっその事mnpで他キャリアに移りやすくZ5を手に入れるのもアリではないでしょうか。auしか考えていらっしゃらない様でしたら申し訳ありません。
またZ3の件ですが、どこのキャリア(メーカー)も次モデルが出ると生産を打ち切ってしまうので、手に入れるのは非常に難しくなってきます。また、現状Z3は在庫限りですし、各店舗も在庫を多く持つわけではないので手に入れるのは非常に難しいのではないでしょうか。
それと一つ気になるのが、au版のZ5デモ機で、他キャリアのデモ機にない発熱が確認されていますから実機が出て早々飛びつくのは危険かもしれません。
デモ機に入れていあるアプリによって引き起こされている発熱なら問題ありませんが、実機が出ていない以上情報を待ってから購入された方が安全だと思います。
書込番号:19264599
0点

これから2年付き合う事になるので、色や好みで決めた方が良いですよ
z4もz5も性能差はそれほど無いです。
後は価格になると思いますが、差額で何するか?
例えば保護フィルムに充てるとかで、考えると良いと思いますよ
書込番号:19264840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

断然Z5が良いです。
指紋センサー機能搭載と言うだけでもZ5にする価値があります。
デモ機で指紋で画面ロック解除を試してみましたが、便利この上なく、一度使うとやめられないと思いました。
書込番号:19269105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo

SO-03GのROMを海外版に書き換えてるってことですよ!
書き換えには知識が要りますし、ワンセグなど国内版で使えてたものが使えなくなったりします。
書込番号:19264767 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なるほど
でも、そんなレビュー
なんの参考にもならないなあ
書込番号:19265316 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちなみに故障した場合、改造品扱いになって未修理返却となり、修理対応してもらえません。
自己責任と言うことですね。
書込番号:19268750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
今年は月や星が綺麗な日が多いですね。
一眼を出さなくても、Twitterで共有できる、というか、何となく伝わる撮影が手持ちで出来たらと思う今日この頃です。
プロから言わせると、三脚を使わないとか、シャッタースピードを変えないとかしないくせに何言っちゃってるんだこいつ?そもそも携帯に何を望んでるんだよ?とか罵倒されそうで怖いですが・・。
一応自力でやってみました。もし、こうしたら向上するかも、なんてアドバイスがありましたり、そもそも無理だから、なんて厳しいご意見、頂戴できましたら幸いです。まあ、星はそもそも手持ちでは一眼でも難しそうなのは理解しましたので、今回は月限定で。本当は失敗例?のように周りの雲も含め上手く撮れたら嬉しいんですが・・。ちなみに、iPhone 6s Plusではもっと駄目駄目になってしまったので、掲載は控えます。
書込番号:19266054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一眼をお持ちのようなので、デジカメについてはそれなりに詳しいと思いますが、
そもそもスマホの場合はズームできないので難しいでしょうね。
アップされた写真のように、小さくなら撮れますが大きく撮ることは出来ません。
露出もマイナス補正されているので、スマホではこれが限界ではないでしょうか。
月を撮るにはそこそこのズームが必要で最低でも焦点距離が換算で400mmは欲しいです。
スマホはデジタルズームを使ってもせいぜい100mmが限度ですから。
それなりに月を撮りたいのでしたら、最低でも光学ズーム20倍程度のコンデジをお勧めします。
アップした写真は、光学ズーム30倍(換算720mm)のコンデジで手持ち撮影。
手ブレ補正がしっかり効くので、手持ちでも以外と簡単に撮れちゃいます。
書込番号:19266080
0点

>まるるうさん
早速ありがとうございます。
なんというか、持っているだけで、なんともまだ使いこなせていないとか、分かっていません・・お恥ずかしい限りで・・。ちなみに、ILCE-6000を持っていて、あとDSC-HX90Vを持っています。
正直、焦点距離だとか換算何mmとかを分からず使ってまして・・。最近ようやく色々分からないながら試してみて、理論は分からないけど適当にこの辺をくるくるしてみたら上手くいきやすくなったかも、という次第です。
それこそ、一眼の世界だと、オールマイティが無いくらいなのでしょうが、夏頃は特に、防水・ズーム・明るさ・接写を迷走してました。
その結果、HX90Vが結局用途に合わなくてというか使いこなせなくてショックな次第でした。まさに、ズームがあれば月が撮れるだろうと思ったら、厳しかった次第で・・。
逆に、最近ようやく手を出した、交換レンズのSEL50F18だと、ズーム無しでくっきり撮れますし、星なんかも設定で上手くいくのですが、何と言っても、撮ってSNSにアップする、という事柄からお察しの通り、レンズが大きすぎて、普段使いに向いてないのですよね・・。また、撮影範囲?が50というのが、これほどまでに癖があるとは思いませんでして・・。撮りたい時に撮れないのは悔しいわぁ・・と、ここ2・3回天体撮影で悔しい思いまでしてます。結局三脚も最近買ったのですが、日常行動でそれらを持ち歩くのは至難の技でして・・。あと、星空なんかは、50mmだと?一番気になる北斗星が、必ず外側の4つのうち一つ欠けちゃうとかになり、苦戦してます。
と書きましたが、まるるうさんのお話からすると、腕さえあれば、HX90Vで掲載頂いたような写真は撮れるのですよね。となると、修行するしかなさそうですね。
あ、それと、詳細書き忘れましたが、実は、月だけを写すより、周りの景色または雲など込みの写真の方が私は好きでして。というのも、もちろん、月単体の幻想的な写真も魅力なのですが、SNS等に上げる際、客観的に見たらつまらないかなと思いまして。もちろん、感性の違いなのですが、こういう場所から空を見上げたら、こんな月が出てました、とか、今日は月の回りがこんな景色でした、みたいなのが好きで、実は一枚目の写真が構図的にはあの中なら好きなのですが、結局月が、ぴかっ!ぼやっ!となってて、雲はわかるけど、あの変な光は何?となってるので、そこが月と何となくわかりつつ、周りの雲がきれいに写ったらいいなと思いまして。SEL50F18では、画角?はともかく、そんな感じにはなったのですが、Z4で極力近付けたら嬉しいかなと。
というのも、知人が、iPhone6 Plusで、そのような写真を撮ってTwitterに載せているので、それが羨ましいと思ったのが事の発端になります。それこそ、先程、私のiPhone6s Plusでやってみたのですが、まるっきり駄目で、まだZ4の方が、一例掲載の通り、認識できるかなと思いまして、極めるならやはりiPhoneよりかはZ4の方が可能性があるかなと思いまして。
冒頭にお伝えの通り、結局カメラ知識がないので、変なことを言っていたら申し訳ございません。
書込番号:19266119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
Z4についてのコメントはできませんが・・・今度、Z3で撮ってみみたいと思います。
DSC-HX90V、画質はそこそこですが、持ち運びが楽で、ほぼ、思ったとおりの写真が撮れるので、
すごく気に入っています。
マニュアルにすれば、月なら手持ちでもこれぐらいなら撮れます。まぁスーパームーンの写真ですが・・・
取説読んで頑張ってくださいね。
書込番号:19266228
0点

恐らく一眼用の換算720mm以上のレンズというのはお持ちでないでしょうから
HX90Vで撮られるのがベストだと思いますよ。
月を撮るなら
設定はISO感度を最低にして
測光モードをスポット、フォーカスを中央にして狙うだけです。
手持ちで十分撮れますよ。
自分もZ3、Z4は持ってますが
これらは換算25mmの広角レンズですから月を撮るのには全く向きません。
どうしてもスマホで撮るならばQX30等の
望遠レンズスタイルカメラを組み合わせる前提になると思います。
自分がコンデジで撮った月もアップしておきます。
書込番号:19268145
0点

>Akito-Tさん
ありがとうございます。
本来は、皆様が掲載してくださってるようなお写真が「月を撮る」ということなのですよね。
こちらの事でさえ、DSC-HX90Vで上手くいっていないので、頑張ってアドバイスを元にチャレンジしてみます。
ちなみに、すみません、伝え方が下手で申し訳なかったですが、また、今回掲載の写真も下手くそでお恥ずかしいのですが、好みで言えば、1〜3みたいな、こんな町から空を見上げたら、こんな月が見えてます、というのが好きで、重複しますが4枚目のものに関しては、飛行機雲がありまして、それが月のそばを通過していて幻想的でしたので、月が何となくそこにあるとわかりつつ、雲の景色が撮れたら、とこの時は思ってました。
妥協点はあるかと思いますが、まず月のクレーターを写すこと(被写体限定写真?)は後手かなと思っていて、先に被写体を主としたポートレート写真が撮りたい、と思っていました。なので、Z4写真で光りすぎて原型を留めていない月が、丸い月だということが分かって、雲が写ったら、この時は万々歳だったなと思っていました。なお、Z4で撮影した場所とILCE-6000で撮影した場所は異なり、ILCE-6000は川崎駅前、Z4は自宅付近都心郊外ベッドタウンで、自宅付近の方はLED街灯と、ぽつぽつとしたちいさなあかりの環境でした。
根本的に、Z4で撮影できる内容を越えているかもしれませんが(というか、カメラにかんして本当にど素人なので、申し訳ございません)、重複しますが、知人がiPhone6 Plusで実際に撮れているので、それに少しでも近付けるよう私も頑張れたらと思っていましたが、また知人も環境が違う関係もあるのでしょうしね。
まずは、小難しいことは考えず、被写体をしっかり写す事に専念した方が良さそうですね。変なことばっかり言ってすみません。また良きアドバイスを頂戴しありがとうございます。
書込番号:19268742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo


りゅぅちんさん、有難うございます<m(__)m>
複数同時の更新は出来ないんですね。
同時にダウンロードしていないのに、進捗バーが動いてるので、待機表示とかにすれば分かり易いんですけど。
全てを押して更新をしたいのですがWalkmanからミュージックに変わったので、こちらだけ未更新のままです。
windowsの更新のように、更新したくないものを指定出来るといいのですが・・・。
書込番号:19267005
1点

>moai_007さん
> 同時にダウンロードしていないのに、進捗バーが動いてる
あまり意識していませんでしたので間違っていたらゴメンナサイですが、最近、Google PLAYで実際に処理していないアプリのバーがアニメで動く様に変わった?のではないでしょうかね。
そういう意味では、実行プロセスがテキストで出ているアプリのみと解釈するのが適切の様に思います。
で、1.6のころの経験からですが、もし同時に行ったとすると、メモリ不足で処理が滞ったり、再起動してしまう確率が上がって好ましくない場合が出てくるのではないかと思います。
実際、そのトラウマがあって「全て更新」を躊躇する意識があります。。。(苦笑
書込番号:19267067
1点

>Walkmanからミュージックに変わったので、こちらだけ未更新のままです。
名前こそ平凡になってしまいましたが、旧『Walkman』と比較してデザインや機能面でも色々と刷新されてますので(今後も改良は継続されると思いますしアイコン自体は変わってないので)あまり拘らなくても宜しいような気もしますね。
個人的な好みの範疇ではありますが。
http://juggly.cn/archives/162025.html
書込番号:19267154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>walkmanアプリ
アイコンは以前はwalkmanロゴだったような…
まあそれはともかく、りゅぅちんさんのおっしゃられるとおり機能自体は連綿と継承されているので、名前が変わっただけではありますけどね。
元々アプリにブランド性を持たせていただけ。とも言えますし。
名前を変えた理由は今もって不明ですが、今のところSONYがwalkmanを切り離す動きもないですから、
walkmanブランドは専門機で手にするというモチベーションに変えたら如何でしょうか?
ところでwalkmanアプリだった頃に貼り付けたウィジェットならそのままロゴが残っています。
逆に言うとそれを消して新たにウィジェットを貼り付けたら無ロゴの無味乾燥なウィジェットになりますが…
書込番号:19267820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミュージックのユーザーレブューを見ると、更新するのを躊躇してしまってます。
書込番号:19268647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
7月末に機種変更して使っていますが いつの間にか電源が落ちている状態が
10回以上出ています
5回目に落ちた状態でdocomoに持って行ったのですが
電源ボタンと+ボタンで立ち上げた後
ファームウエアをいじくって
「これで様子を見てくれ Andoroid5.0だから どうのこうのと言って
終わりです
その後も何回もこの症状が出てその都度 電源ボタンと+ボタンで
対処していますが
電源が落ちているときに 他の人からの連絡が取れないので困っています
電源が頻繁に落ちる症状のかたいませんか 私だけ?
3点

発売日から使ってますが、勝手に電源が切れるという現象は今のところ無いです。
追加された、アプリが影響してるということはないですか?
あとは、初期化&点検に出す位ですかね。
書込番号:19263541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も、もう3ヶ月経ちますけど、1度も勝手に電源が切れる現象はありません。
書込番号:19263622
0点

間違いなく初期不良だと思います。
ショップに持って検査してみませんか。
書込番号:19264670
1点

書き込み番号【19264951】を見て下さい
書込番号:19266049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様 ありがとうございます
過去の口コミを参考に SIM交換をしてくれるよう
docomoに頼んでみます
書込番号:19266356
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)