端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全833スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
128 | 18 | 2015年9月20日 14:57 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2015年9月20日 11:03 |
![]() |
40 | 28 | 2015年9月19日 13:57 |
![]() ![]() |
12 | 17 | 2015年9月19日 01:03 |
![]() ![]() |
27 | 11 | 2015年9月19日 00:41 |
![]() |
1 | 1 | 2015年9月17日 00:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
2chでも、レスの多いdocomoZ4でも質問したが
誰も答えてくれませんが
オーディオエフェクト機能が全く機能しないのは糞仕様なんですかね
いい加減我慢の限界なんですが、9月10日のアップデートはやりましたが
どうでも良い意味のない糞更新はいいんだよ、糞ソニーさん
オーディオエフェクト機能が有るんだから早く直しやがれや糞ソニーさん
元から入ってるミュージックアプリだけは機能するが、他アプリでは機能しないじゃないか
仮にYouTubeでミュージックを聴いたり、他音楽アプリで曲を聴く場合など、全く機能しない糞仕様ですが
誰も気にする人が居ないのが不思議でならないね
Googleで検索したら誰が全く同じ症状で質問してた人が居ましたが
レスがついてませんでした、やはり私だけの糞仕様じゃなかったんですね。
イコライザー機能サラウンド機能使わせてくれませんか?せっかく付いてる機能なのに、糞ソニーさん
ソニーが良かったのは80年代あたりからバブル弾ける迄でしたね
それからは落ちぶれた糞企業になりさがりましたね。
書込番号:19152844 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

powerampならDSEE HXやイコライザーは反映したような気がします。
XperiaZはイヤホン出力が小さいのが不満ですね、特にYouTube!
でも、普段はMDR1ABTやMDR1ADACで音楽聴いてますのでイヤホン出力は関係ないですが(;^_^A
たまにXBA A3使うのにポタアンのデジタル出力使います。
自分の普段使いならDSEE HXなどの恩恵はほぼ無いのであまり気にしてませんm(_ _)m
参考になれば幸いですm(_ _)m
書込番号:19153029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

純正アプリに適用していれば、別に後は構わないんじゃない?
って派の考えなんだけど。
音質に拘りがある人は専用機使えばいいんじゃない?って思うんだけど。
書込番号:19153050 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うみのねこさん
付いてる機能が機能しないことに頭にきてるんです
不良レベルの製品を販売するなと言いたい!
書込番号:19153267 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なんだ、自分の思ったとおりじゃなかったのでこの商品はくそだと、ぐだぐだわめいているだけか。
気に入らないんだったら売ったら?メーカーもあなたのような面倒な客はいらないと思うよ。
書込番号:19153294
15点

Android5の仕様。でなければ、個々のアプリの仕様。
文句を言うなら、googleかアプリ開発者にいいなさい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=19007768/
SONYはプリインストールアプリ以外がどう動作するかなんて、いっさい保証しないし、できるはずもない。
OSもgoogleのコントロールにある以上、googleが変えたら、何にも出来ない。
プリインストールアプリについては動作するようですから、従来とは異なるやり方になったのか、特別なカスタマイズが必要になったのでしょう。であれば、アプリ側が対応しない限り、無理。
この手の文句をつける輩に限って、元信者だったりするから、始末に負えない。
勝手に過大に期待してそれがかなえられないとなったとたん、態度を一変させて罵詈雑言の嵐。いい年した大人が、みっともないったらありゃしない。
書込番号:19153299
7点

>>付いてる機能が機能しない
いや、だから純正アプリには機能してるんだよね?問題ないでしょ。
他のアプリ全てに適用しろっていうの?本気で言ってるとしたら、やばいよ。
書込番号:19153364
4点

少なくとも不良品レベルとは言い掛かりですよね。
純正アプリではサポートしているのだから。
遍く在野のアプリにSONYが気を使う責任はいくらなんでも無いでしょうよ。
アプリ開発に一枚噛んでいるauのLISMOはDSEE HX
こそ未対応ですがイコライザー機能等には順次対応してますけどね。
特別な機械的アンプなどを積んでいるということでも無いでしょうからソフトプログラムでしょうが、
アプリ開発者側から使用許可を申請でもしないとわざわざ使わせようとも思わないのでは?
それにSONY意外の機種にも対応させるアプリ側からしたらXperiaだけの特別使用も作りつらいと思いますね。
なにより自分の思い通りにならないことを糞云々言っている幼児みたいな人の意見をいちいち請け合う必要も無いと感じるでしょうね。
書込番号:19153429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それなら設定項目の(音と通知)の中に
オーディオ設定項目は必要ないように思いますよ
内臓ミュージックアプリ内だけで良いのでは?
少しスマホに詳しいからと、偉そうに上から文句を言うな
普通機能しないと不具合と認識するのは普通の事です
世の中あなた方のようなスマホヲタばかりでは無いんですからね。
書込番号:19153477 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

私がスマホオタクと言えるかは自分では量りかねますが、無知を良いことに悪態をつくような
子供じみたことをしないという羞恥心は持っている大人のつもりです(笑)
見えているから飴を喰わせろと性急にダダを捏ねるようではいよいよ以て三歳児以下の感覚ですが。
SONYの良い時代を知っている良い大人がこれではなるほど企業も自己防衛に走りたくなるわけだ。
どちらせよ対応はSONYというより個々のアプリ開発者の努力と顧客サービス次第というところでしょう。
スレ主さんが作り付けの機械の時代からアプリとプラグインの時代というかスマホそのものに取り残されているだけなのでは?
書込番号:19153642 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スマホの機能などもOSに支配されてるんですかね?
アプリならともかく、アプリでは無いですね音や通知機能は?
Googleの開発したAndroidOSのレール上でも機能も支配されるのですかね?
私はPCやスマホの事にはウトイので、その辺りは詳しく有りません
AndroidOSの付いたwalkmanF880も使ってましたが、機能は必ず問題なく機能してましたよ。
皆さんZ4のユーザーなんですか?ユーザーじゃない人も口コミでは良く出しゃばってきますから
ユーザーだけの人にレスを頂きたいです。
書込番号:19153935 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

仮に全てGoogleのAndroidOSに支配されてるなら
ガラケーの頃のように、この機能が有るからこの機種以外は考えられないなど
好みの機種を使ってましたが、ガラケーと違いスマホでは
デザインやカメラ性能以外ではどのメーカーも同じなんですか?
ギャラクシー信者 Xperia信者 アクオス信者アローズ信者等居ますよね?
書込番号:19153975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もともと4.4の頃にすべてのアプリで機能していたのが謎なくらいで5.0端末からもとに戻っただけです
Googleはイコライジングをすべてのオーディオにパススルーしてはいけないと決めただけです。それにのっとたのが今回の仕様。
もともと前回と同じです。4.2以前とね
餓鬼みたいに吠えるのやめましょうよみっともない
書込番号:19154325 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

仕様のようなので諦めます。
しかし説明が足りないメーカー側も悪いと思いますよ
デフォルト用ミュージックアプリ以外反映されないとあれば
こんな質問スレもしなくて済んでましたから!
書込番号:19154382 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

え?
仕様通で良いんですよね?
普通に仕様なのに
確認もせずに誇大に思い込み実際に使えなかったから八つ当たり?
スレ主さん取説などにも載ってないのですか?
書込番号:19155498 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まぁ確かに言っていることはわかりますよ。もちろん気持ちの上では賛同しますが
糞ニーだのなんだのあなたの言い方に問題があるだけです。要は読んでみればわかりますが、本質のイコライザーの問題ではなく、あなたの言い方です。
ちなみに検索してみれば海外のソニーデベロッパなどでもフォーラムがすぐ出てきます。
YouTubeなどでも使えてましたからねもちろん便利でしたけどGoogleが決めたので仕方ありません。
ただ考えてみればSONYだってしたくてしたわけではありません。ユーザーにはエクスペリエンスを与えたいわけですから(そのためのXperia"えくすぺりあ")
しかし合理性の上ではあっているのかもしれません、オーディオイコライザーをすべてのオーディオで使えてしまうのには問題があります。
だって普段聞けるようなオーディオアプリ
ウォークマンアプリやGooglePlayMusicそして王道のダウンロード数を誇る有料のPowerAmp、またその他のアプリはイコライザーをオンにする設定がありますし、前回と変わらず使えます。(MusicFXをオンにする等と言う設定がアプリ毎にあったりします)
YouTubeやニコ動ましてやニコ生だったりの配信アプリだってありますしゲームすべてにイコライザーをかけてしまうのは本来違う動作になってしまうのは分かりきっていました。
言いたくありませんがYouTubeや違法配信音楽アプリ、ニコ動は音楽を聴くためにはあるものではありませんからね(そのためバックグラウンド再生機能が削除されました、過去に)
あ、あとラインの送られた動画とかにもイコライザーがかかりますよね...
Googleはプレイミュージックの定額音楽配信もありますし、普通にウォークマンアプリで取り込んだCDの再生も可能ですしどちらも今回問題になっているイコライザーは機能します。
Googleが意図しないと思うのはこう言うことなんでしょう
たしかに便利でしたが録画したカメラや送られた動画までClearBassが効いてモゴモゴしてたので音楽向けではあるがマルチメディア向けではないのは確かです。
音楽を聴くようなアプリはイコライザーも使えますし問題はないはずですよね
音ゲーだってパススルーしないとラグで大変なことになります
もしかして動画サイトで音楽PVみたりとかするならそれは我慢しましょうね。(もともとそういうのはVevoとか除いてそんなもんだと解釈しましょうCD買えば言い訳ですし)
書込番号:19155609 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

上位のランクのプレーヤーを試してみました。
いずれもPowerAmp MusicMatch GoogleMusic AndroidDefaultMusicで調査しましたがいずれもシステムイコライザーを呼び出しでき
動作します。ClearAudio+ イコライザーなど。
さてやはり問題となってくるのがこのランキング外のアプリなどでしょうか?
でしたら乗り換えるもしくはウォークマンなどで事足りるとおもいますが、しびれを切らすほど仕方ない理由が他にあるんでしょうか?
Googleには定額配信サービスもありますから動画のYouTubeになんてつけてくれるとは思いません。
むしろ見れてるぐらいだからタダに文句言うなと
音楽を聞く上では事足りてるというのが現状のはずです。あまり言いたくありませんがYoutubeで音楽を聞くといったところはおまけみたいなもんですし違法アップロードやダウンロードして聞くなどというのは本来グレーゾーンの話です。Vevoなども日本ではブロックされていますが日本ではかろうじてYoutubeのアップロードされた動画のみ視聴できます。(サイトはブロック)また公式や上がっているものもダウンロードするのはもってのほかですしね...捕まらないだけいいと思ってほしいものですが
ソニーがYouTubeにイコライザーをかけろといっても返ってくるのは多分「なんで?」っていうのが本音だと思います。
もともと動画サイトでインディーズが作曲、フリー音源のしたものが聞けるぐらいがボーダーですが完全に今の中高生はyoutubeで音楽を検索しにいきますよね...本来動画サイトですからYouTuberみたいなのを見る分にはイコライザーはいらないと思うんですが..w
※大体はSoundCloud行けかiTunesストアで買えって誘導が殆どのはずですそういうのも
ビデオアプリはイコライザー対応していますから購入したビデオ、PVなどもきちんと機能するはずです。
それでしびれを切らすほどの理由とは何でしょうか?AWAやLINE MUSICなどの定額配信でしょうか?アプリ側の実装が本格的になってくると思いますがなんせライトユーザーむけですし元がiPhoneアプリなのでいまはそういったのは見受けられませんね... PlayMusicのほうが曲数的にも多いですし...
そこまでこだわる理由もまずは書いてほしいものです。 もっともタダで聞ける版権モノの音楽・動画サイトでというのは抜きで...
書込番号:19155665
2点

>PSNjpさん
AndroidOSの事を詳しく理解していませんでした
今回の皆さんのレスでGoogleが決めた事だと知り
無駄なスレにならず理解できたので1つ学習でき感謝しています。
イコライザーアプリは一応playストアなどで入手でき
ONにしておけば動画サイトやフルセグなどの音声にも反映しますが
あの手のアプリではイコライザーを操作すると音量が小さくなるなど実用的では有りません
因みにソフトバンクから出ているクリスタルXなどの機種の機能に
XperiaのDSEE EXと同じ機能(圧縮音源を偽造ハイレゾ)並にする機能が有りますが
YouTubeや他の動画サイト等にも反映し音がクリアに変わるらしいです
walkmanF880でも動画サイト再生時、内臓エフェクト機能が機能してましたAndroidOSは4.1ですが。
あとKKBOXなどのアプリはアプリ内でのみお気に入り曲をアプリ内で溜め込むシステムでして
アプリ内でのみ曲を鑑賞するシステムです。
Z4のエフェクト機能が反映してくれたらと思って居ました。
CDからリッピングした曲だけならデフォルトのミュージックアプリで問題なくエフェクトは作動するので
わざわざ他のミュージックプレーヤーアプリ(Power amp)などのアプリはどうでも良いわけでして
説明下手ですみません、仕様と分かったので感情的に酷い書き込み申し訳有りませんでした。
書込番号:19155731 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

いえいえ。解ればそれでいいと思うのですよ。
プレイストアから入手できるイコライザーアプリに関しましては、すべてにかかりますからね。
私が貼っているスクリーンショットなどの有名なアプリはXperiaのイコライザーが機能しますから
KKBOXなど別のサービスが使えるようなものであれば乗り換えも視野に入れてみるのもいいかもしれませんね
ちなみにWalkman Zを、もってますがこちらも同じようにシステムイコライザーが呼び出せるアプリしか対応していません。FシリーズとXperiaの4.4のみって考えた方がいいかもですね。(たまたまスレ主さんが使ってる機種が当たりなだけですねw)
書込番号:19156821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
何とかこの端末を使いこなしたく格闘中です。Xperia Z3タブレットを所有しておりますが、Xperiaリンクを使用してつなぐ事が出来ません。テザリングは使用出来ます。センターに質問しましたが分からない様子です。方法がお分かりになる方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
書込番号:19139571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia Z4にXperiaリンクのアプリをインストールされましたか?
書込番号:19140015
1点

アプリは入れました。相手がみつからないようなメッセージが出ます。どうしたらよいでしょうか?
書込番号:19140135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両方にアプリ入れているんですよね?
後は、bluetooth有効にしていないか、かな?
書込番号:19140458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia Z4でテザリングオプションには加入されていますか?
書込番号:19140549
2点

もしかして両方親機設定かもしれませんね。
右上の■■■から、機器モードを確認してみては?
書込番号:19141293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


間違えたz3タブレットにもxperia Linkが有るんですよね
書込番号:19142529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。確認してみます。
書込番号:19156340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
なんのアップデートかわかりませんが、確認出来ませんが?
書込番号:19122137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体ソフトウェアのアップデートを設定〜ソフトウェア更新の流れで確認いたしました。
確認できないのであれば仕方ないですね。
自分だけだったのですかね。
書込番号:19122195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もアップデート来ましたよ
終了まで 15分強位かかりました。
何のためのアップデートなんでしょうかね?
書込番号:19122250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

公式アナウンスもないので、勘違いだったかもしれません。
申し訳ありません。
本日16時30分頃、何の気なしにソフトウェア更新を確認したところ、アップデートの案内があり、そのまま更新いたしました。
アップデートファイルのサイズが130MB,時間的には20分程度でアップデートが完了しました。
現在の自分の端末のビルド番号が28,0,d,6,96になっております。
以前のアップデート時のビルド番号とは違うと思ったので更新されたのかな?と勝手に喜んでおりました。
本当に申し訳ありませんでした。
書込番号:19122258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデート開始9月8日
以下の事象が改善されます。
方通話となる場合があります。
通話が切れる場合があります。
書込番号:19122271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなに謝らなくても公式に発表されてます。
ビルド番号は28.0.D.6.96だそうです。
その他より快適にご利用頂くための
改善内容が含まれてます。(内容不明)
書込番号:19122295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20150908-02/
主に通話関連の修正ですね。
アップデートのデータ容量が大きめなので他にも何らかの修正が入っているかも知れませんね。
書込番号:19122329
3点

ムービーマンさん。スマフォー貧乏さん。おびいさん。
有り難うございました。
とりあえず、公式アナウンスもあったみたいで、ひと安心です。
書込番号:19122370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さかもっちんさん
ソニーのアップデートの公式アナウンスは一部例外を除き18時が恒例です。
実際のアップデートはフライングで16時頃から可能ですけどね。
書込番号:19122431
0点

公表は遅れますので、先に詳しく書いておくといいですよ♪
レビューや口コミで何件か指摘されてた内容ですので、問題あった方はスッキリ改善するといいですね♪
書込番号:19122472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

京都単車男さん。
そうですね。皆さんに有益な情報を流すべく出来るだけ具体的に書き込みしていこうと思います。
実際、自分にも起こっていた症状だったので改善してくれると助かります。
書込番号:19122502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia™ Z4 SOV31 アップデート情報
2015年9月8日
スマートフォン「Xperia™ Z4 SOV31」につきまして、下記の通りソフトウェアアップデートを公開しております。
アップデート内容および注意事項をご確認いただき、アップデートを実施いただきますようお願い申し上げます。
1. 対象機種と更新開始日
機種
Xperia™ Z4 SOV31
OSバージョン
Android™ 5.0
アップデート開始日
2015年9月8日
2. アップデート内容
以下の事象が改善されます。
・片通話となる場合があります。
・通話が切れる場合があります。
※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にXperia™ Z4 SOV31をご利用いただくための改善内容が含まれております。
3. 更新時間
Wi-Fi利用 約14分 約140MB
4G(LTE/WiMAX 2+)利用 約14分 約140MB
パソコン利用 約50分 約2GB
4. アップデート方法
Wi-Fi利用(推奨) / 4G(LTE/WiMAX 2+)利用(注1)
Xperia™ Z4 SOV31の「ソフトウェア更新」を実行すると、上記回線のいずれかを利用してアップデートファイルがダウンロードされ、ソフトウェア更新が実施されます。
【操作手順】
アップデート手順については「ソフトウェアアップデートガイド」をご確認ください。
ソフトウェアアップデートを行う際は、Wi-Fiのご利用をお奨めします。
ご自宅でまだWi-Fiをご利用いただいていないお客さまは、HOME SPOT CUBE2が簡単・便利です。
外出先ではau Wi-Fi SPOTをご利用いただくことで、より快適にダウンロードができます。
注1)パケット通信料は有料となりますのでご注意ください。
パソコン利用
インターネットに接続されているパソコンを利用して、アップデートができます。
パソコンにはアップデートの際に使用するソフト「PC Companion」のインストールが必要となります。(注2)
【操作手順】
事前作業として、microUSBケーブル01(別売)でXperia™ Z4 SOV31とパソコンを接続します。
アップデート手順については「ソフトウェアアップデートガイド」をご確認ください。
注2)「PC Companion」については、Xperia™ Z4 SOV31から直接インストールができます。ただし、パソコンがインターネットに接続されている必要があります。
5. 完了後のバージョン情報
アップデートが正常に完了するとビルド番号(ソフトウェアバージョン)は下記の通りとなります。
ビルド番号:28.0.D.6.96
確認方法:「メインメニュー」→「設定」→「端末情報」で確認できます。
6. ご注意事項
アップデート中は110番、119番、118番への電話も含め、メール送受信などすべての機能は操作できません。
アップデートは本体の電池残量が十分な状態(フル充電)で実施してください。
4G(LTE/WiMAX 2+)通信を利用したソフトウェア更新を実施した場合のパケット通信料は有料となります。このため、パケット通信料が高額になるため「LTE NET」および「LTE フラット」などのパケット通信料割引サービスへのご加入をご確認の上実施してください。
アップデートを行う際は通信が切断されないよう、電波が強く安定している状態で、移動せずに実施してください。
アップデート中は、絶対に本体の電源をOFFにしないでください。故障の原因となる場合があります。
お客さまの端末の状況などにより、本体に登録された各種データや設定情報が失われる可能性がありますので、大切なデータは必ずバックアップを取ってから実施してください。
アップデート実施後に初めて起動したときは、データ更新処理のため、数分から数十分間、動作が遅くなる場合があります。
(所要時間は本端末内のデータ量により異なります。通常の動作速度に戻るまでは電源を切らないでください。)
海外でローミングサービスをご利用の際は、モバイルネットワーク(海外GSM/海外UMTS接続)でのソフトウェア更新の検索やダウンロードはできません。
記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。
商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
既にレスにリンクがありましたが、上記が概要のようです。
書込番号:19122777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かなりレスポンスよくなりましたね!
ブラウジングもかなり早くなりましたし、文字入力、アプリ起動も速くなりました。
カメラの起動やシャッターの、遅さの修正や発熱にも期待してたのですが、そこまでではないですね。でも、かなりよくはなってきました!
書込番号:19122845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

URLだけ貼ればいいのに……
書込番号:19123135 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

だから見いい人もいるんだって。
有り難うございますだいすけ+さん。
書込番号:19123324
8点

2. アップデート内容
以下の事象が改善されます。
・片通話となる場合があります。
・通話が切れる場合があります。
そもそも、こんな事象報告されてましたっけ?
少なくとも、価格.comでは聞いたことがないような。
ちゃんと調べたわけではないので、報告されていたら申し訳ないのですが。
そんな事象無いだろう、というつもりはないのです。
多く方が感じている熱問題、熱によるパフォーマンス低下、動画撮影停止のほうをなんとかしてほしいところです。
公にはできないから、今回のアップデートでこっそり治っているといいのですが。
書込番号:19123932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>V70D70さん
何回かレビューや口コミで通話関係みましたよ
カメラは今日ドコモ版がアップデートですね、au版もあるのか、今回に含まれてるのかわかりませんが
書込番号:19124269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>V70D70さん
>そもそも、こんな事象報告されてましたっけ?
ドコモ版やSoftBank版でも同様の事象があるようです。つまりXperia Z4機種依存の不具合という可能性ですね。
http://sumahoinfo.com/xperiaz4-update-call-problem-koe-todokanai-au-docomoc-softbank
私は通話を殆どしないので今回のアップデート内容の不具合に遭遇していないので分からないんですけど、アップした画像のように移動時に頻繁に圏外表示や電波の掴みが不安定な状態になることが多いですね。
今回のアップデートでその辺りが改善されると良いんですけどね。
書込番号:19124672
2点

ソニー社員ご苦労様です。
AnTuTU Benchmark スコア2000強アップしてるにもかかわらず、発熱もかなり抑えられています。
以前は重いゲーム数分で熱々でしたがアップデート後はそれほど熱くななくなりました。
スリープ状態でヘッドホンをつけているとプチプチとノイズが出ているのは直っていませんね。
今後も改善よろしくお願いします。
書込番号:19124972
1点

スコアや熱とかは気温差でない事を願いたいですね
改善は歓迎です♪
書込番号:19125002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
YouTube、dTV、ビデオパス、torne mobile、と動画再生系アプリ全般で発生しているのですが、音声は正常に再生し続けているものの、映像だけ2〜3秒フリーズしてしまいます。通信不良や本体フリーズなんかでたまにある、フリーズから抜けた際に巻きで再生されるとか、音声も含め一時停止になるとかではなく、2〜3秒の固まった間の映像(コマ)だけ最初から無かったかのようにカットされて再生し続けます。その間の音声は固まったり巻きにはならず普通に再生し続けます。
具体的に覚えているのは、恥ずかしいですが、ビデオパスで、名探偵コナンを見ていた際、灰原さんがコナンくんに嫌みを語りかけてコナンくんが突っ込むシーンがあり、一回目再生時は灰原さんの口がパクパクしていて次にコナンくんの口がパクパクしていたのに対し、二回目は灰原さんの口が全く動かずコナンくんの口だけパクパクしていて、灰原さんがテレパシー送ってコナンくんが突っ込むみたいな感じだったっけかこのシーン?と思って再度再生したら、やはり灰原さんの口はちゃんと動いてました。他は、「またか。バグかな。」と諦めて気にしていなかったのに対し、上記はあまりに自然だったので見返してしまい、結果検証になったので事例として覚えてました。
これは、ロッド不良、OS不良、メーカーソフトウェア不良、CPU等のハード不良、どのような可能性がありますでしょうか。また、皆さんはこちらの現象は発生していますでしょうか。
書込番号:18880553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

所有していませんが
プリインストールされている動画があれば、それを再生してみる
同様な不具合が発生すればハード不良(?)と予想できる
蛇足)購入して一度も再起動させていないなら、試してみては
書込番号:18880590
1点

通信不良とか処理落ちでは?
描画性能優先するような設定にしてみては?
書込番号:18880828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>缶コーヒー大好きさん、TWELVE1212さん
ありがとうございます。
差し当たり、本体設定はこのように、描写を抑える設定にはなっていなく、逆に機能バグを想定して抑えてもみました。
また、各アプリ共にビットレートを下げる設定及び画質ではなく再生されることを優先に画質を下げる設定にもしてみてますが、やはり不意打ちでコマが止まります。
ちなみに、内蔵の同性愛映画のCMはいくら再生しても症状は発生しませんでしたのと、おでかけ転送でnasneから本体に保存したデータも症状は発生してません。ただ、外出先ではなく、自宅のローカルでnasneに11acで接続して同じデータをストリーミングで再生した際は症状が出ます。もちろん、外出先でも同じです。宅内は直接接続で、念のためですが、自宅固定回線はフレッツ光ネクストでフレッツテレビ契約もしてる戸建て回線です。外出先はW01を主に使用してます。
また、機種変更前のSOL26も持ち歩いて同じ条件の設定で検証してますが、SOL26では再現出来ません。またSOL25、SOL23、SHV31、nexus9、iPhone5s、iPhone6でも検証してみましたが、特に症状は出ていません。
他に、ユーザー側で改善できそうな事はありますでしょうか。
書込番号:18880978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

報告からでは
こちら側では対策は難しいのかもしれないですね
妄想です
2K解像度が影響している?(映像のフレームレートを正確に刻めていない)
書込番号:18881233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正
このスマホはフルHD解像度でした
妄想は妄想でした、スミマセン
書込番号:18881244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

描画処理向上なら
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016491/SortID=18875756/?lid=myp_notice_comm#18877538
通信は11acなら速いでしょうから速度は問題ないのかな。。。
ストリーミング再生時のアプリの挙動が不安定になるのでしょうかね?
書込番号:18881283
0点

こんばんは。
Z4使ってます。
実は私も同じ症状でます。私はストリーミング再生ではなく、microSDに取り込んだ動画を見ている時に起こります。
音声や音楽は流れるので、ちょっと目を離したときに起こってしまうと、症状が自覚出来ないくらいですね。あと、カクカクという程ではありませんが、少々滑らかさに欠けるような時もあったり。
ずっとではなく、本体が熱くなりかけた頃や充電中に起こっている気がするので、おそらく本体の発熱の影響かと思うのですが、Z1と比べるとあまりにも性能がよろしくないようで…。非常に残念です。
夏ごろにアップデートがあるとかないとかですが、とにかく早く改善してくれるといいのですが。
書込番号:18881529
2点

>缶コーヒー大好きさん、TWELVE1212さん
改めてありがとうございます。
以前、開発者用〜の設定の話を見てZ3の時に話を振ったら、保証外の良くないことだから知らないよ、みたいにお叱りを頂いたことがあったので、そちらはちょっと検証は厳しいかなと思います。
解像度については、確か最低Z1からは変わってなかったかと思います。(間違えていたらごめんなさい。)でも、解像度も関係している可能性があるのは初耳でしたので参考になりました。
回線は、他の過去の機種、それこそacやMIMO非対応機種でも同じアプリ内設定の条件で再生しても、それこそW01経由でさえも他機種では現象発生しないので、可能性は低いのかなと思います。
私の勝手な妄想だと、検索してみた限り、Z4の他キャリア版およびAndroid™ 5.0 と MSM8994の組み合わせの他社製機種でも現象が出ているようなので、これが一番可能性が高いのかなと思い込んでます。ただ、もちろん初期不良で交換で直るならそれに越したことはないですし、それ以上に設定で何とかなるならよりその方がありがたいですしね。あるいは、ソフトウェア不良やバグでいずれ直るなら、今は我慢できるかなと思いまして。
直前使用のスマホ機種やタブレットで修理に関して嫌な思いも大変な思いもしたので、出来ればそれだけは避けたいのですが、ロッド不良なら出さざるを得ないでしょうしね・・。
色々情報やアドバイスありがとうございます。
書込番号:18881608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>george38さん
レポートありがとうございます。
なるほど。私が確認した以外の情報ですね。
確かに、じっと見てないとわからないですよね。
私もたまたま同じ作品を連続で再生して、たまたまコナンくんの口が動いていないのに気づきましたが。
あと、買ってから2〜3日は確かに発熱と消費電力が激しくて、その時は頻発していたので、もしかしたら私も発熱と関連があるかもですね。今は何故かなっても微熱程度で、この症状も頻発してませんしね。
やっぱりそうなると、CPUまたは何らかの動作に関連するのですかね。
情報ありがとうございました。
書込番号:18881652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
購入してしょっぱなにアップデートあったので、それで発熱の件はましになったんだと思います。
さっきふと考えたのですが、私の症状はもしかするとmicroSDのせいかも…。
今使用中のSDは、acroの本体に付いていた試供品のclass4(32G)なので、性能もあまり良くないのかと思いまして。
仕組みはよくわかりませんが、再生中そのつどストリーミングのようにSDから読み出してるのなら、あり得ない現象ではないのかなぁと…。
良い機会なので、class10に買い換えて同じことをしてどうなるか様子を見てみたいと思います。
お互い、いいZ4ライフを早く送りたいものですね。
書込番号:18882033
1点

>george38さん
ありがとうございます。
私の場合、アップデートはau SHINJUKUで購入手続き中に初期設定がてら、今までまともに繋がらなかったau Wi-Fiが自動的に安定して繋がったので、やってしまいました。なので、私の場合は購入直後から最新バージョンで使用していましたが、それでもこの件を含め、発熱や接続不良はしばらく続いていました。なので、風邪を引いた人間みたいと思ってしまいました。急に前触れもなく直っていったので。強いて言えば全くなにもしなかった訳ではなく、STAMINAモードを設定したり、360Securityを入れたりしたので、それが風邪薬のようなもので、薬が2〜3日して効いてきたのですかね(笑)ただ、本件だけはなかなか改善しませんけどね・・。
microSDの件、確かに関係ありそうですね。Sofmapで購入したclass10のバルク品でさえ、私の場合Android4.2までのXPERIAで使用していて動作不良を起こしていましたしね。思いきってmicroSDを入れずに使うようにしてみたら、だいぶ快適でしたから。Z4ではシステム動作には影響しないでしょうが、確かに読み込み時の速度には影響するかもしれませんね。ご存知でしたら申し訳無いですが、今はclass10でもさらに規格分かれしていたり、同じ規格でもメーカーによって耐久力や転送速度の違いがあるようなので、私のように極力安いものを、とお考えの際は、予め調べてからご購入される事をお勧めします。数百円の差で、新規格か旧規格かというのもありましたしね。逆になぜかおなじバルク品なのに旧規格の方が高いとか。メーカー保証付き品を買われる場合は、余程でない限りは気にしなくても大丈夫かと思います。高くなければ、一眼カメラ向けとかビデオカメラ向けとかハイレゾ向けとか書かれたものが分かりやすいかと思います。
色々情報ありがとうございます。Z4のこれからに期待して楽しみたいですね。
書込番号:18882287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして
私も映像が止まる不具合が発生しました。
YOUTUBE、ニコニコ等再生中に、5〜10分程度すると
同じように数秒停止します。
最初はネットワークの問題かSDの問題かと疑って
・SD抜いて、本体に保存された動画を再生
・自宅にてWi-Fi環境下で再生
・オンラインストアにて購入して、保存後の再生
すべて試してみましたが結果は同じでした。
液晶タッチのほうで投稿してるのですが
・液晶タッチ不良
・動画停止
・ロックをかけてポケットにしまってたら勝手にライト点灯+画面光度最大
日に日にバグが発生し。少しZ4が不安になってきした。
アップデートで直るといいのですが・・・。
書込番号:18884822
0点

私のは、Hulu30分見てても
大丈夫ですよ〜
書込番号:18885243
0点

>サラダパスタ115さん、crusher-gさん
ありがとうございます。
ちなみに、私は購入当日、発熱時にYouTubeで、仮面ライダードライブシフトトライドロンのバンダイTVCM15秒を再生しても、クリスペプラーさんの声は途切れず映像だけ2〜3秒カットされたので、もしかしたら尺じゃないのかもしれないですね。工藤コナンくんの口が止まってたのも、オープニング前でしたし、再生開始1〜2分以内の事でしたしね。
また、サラダパスタ115さんの端末で発生されているその他の不具合は今のところ私の端末では発生してないです。強いて言えば、microSDは使用してませんので、もしかしたらmicroSD関連の現象かもしれないですね。だとすると、もしかしたらバグ等microSDに関するハードウェア又はソフトウェア側か、george38さんの仰るようなmicroSD自体の仕様が端末側として足りないのか、かもしれないですね。
ちなみに、私は本件以外には、文字変換時の二重入力が発生しています。嫌がらせのように、ちょうど上気の「変換時」を打ったら、「変換時変換時」と入力されました(笑)
本件の動画コマカットについては、昨日は一回くらいしか発生してませんでした。忘れてしまいましたが、おそらく時間にして最低でも6時間は見ていたかと思います。
参考までに、画像は日曜日に購入してから今までのデータ通信量です。8〜9割は動画再生分かと思います。
書込番号:18887347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ版ですが、
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so03g/
今回のアップデート内容
改善される事象
一部の動画ファイルが再生出来ない場合がある。
だそうです。
ドコモ版限定の現象なのか、Z4自体の現象なのかは分かりませんが、もしかしたら修正見込みはあるかもしれないですね。
書込番号:18887365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1つおもしろい回避方法を発見しました。
コマフリーズした際、画面タッチをすると、固まっていた映像が動き出すようです。
最初はたまたまかなと思っていたのですが、どうやら偶然ではないようです。
正確に言うと、何かしらのメニューを呼び出す、と言ったら良いのでしょうか。例えばビデオパスだと、基本的に再生開始後は映像は全画面再生になり、どこか画面内にタップすると、タイトルやメニューやタイムラインが出るかと思います。これを出すことで時が動き出すようです。他にYouTubeでも同様で、映像内をタップして映像以外のものを表示させると動き出します。まあ、正確な検証ではないので、もしかしたらタップしたタイミングでタップしなかったとしても動き出していたかもしれませんけどね。なお、Chromeブラウザ上でのYouTube再生にコマフリーズが起きた場合は対処方法が有効ではありませんでした。更にフリーズ時間がアプリより長かったです。
参考までにレポートさせていただきました。
書込番号:18914222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の環境では色々いじくり回した結果、開発者向けオプションの「NuPlayer(試験版)を使用」のチェックを外すことによって解決しました。みなさんも試しにしてみては?
書込番号:19152537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
アルバム情報更新勝手にされてジャケットやらバラバラになり、メディアストレージ削除したらいいとネットに書いてあったのでしたところミュージックのプレイリストがきえたんですがメディアストレージ削除したらプレイリストも消えちゃうんですか?(T_T)
書込番号:19052905 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

当たり前?でも後から自然に復活するよ?たぶん…
書込番号:19052997 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

再起動させて、しばらく待てば再構築されるはずです。
Playストアには強制メディア再スキャンというアプリもありますが、急遽必要な場合以外は使う必要はないでしょう。
書込番号:19053727
2点

SO-02Eだと消えます。
メディアストレージが再構築されても、復活しません。
walkmanはメディアストレージを元にデータを管理しており、メディアストレージとwalkman内のデータとの同期を何らかのタイミングで行っていると思われます。
同期した時点でメディアストレージに存在しない情報はwalkman内のデータから削除されるのでしょう。
書込番号:19053848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=19002857/
スレ主さん、ナイスな問題提示ありがとうございます。
上記スレにも、情報追加させて頂きました。
書込番号:19053976
1点

確認したところ、自分で作成したプレイリストは消えてしまいますね。
アルバム情報に関してはアートワークも含めて復活できているので、アルバム単位での再生しかしない場合は問題ないの様です。
書込番号:19054040
1点

こえーもんさん
別スレッドを読みました。
プレイリストはメディアストレージに記録されている件ですが、目から鱗でした。
試しにwalkmanアプリのデータを削除したのですがプレイリストは残ったままでした、
勉強になりました。
書込番号:19054076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スレ主さん
まさか当方の書き込みにより、プレイリスト消えたぞゴルァ、なんでしょうか?
そうだとしたら、申し訳ない。
MP3を使い始めてから15年。ここまで一度もプレイリストというものを使ったことがなく、最初に書いたときには、それに考えが至りませんでした。
>文鳥LOVEさん
そのように言って頂けてうれしいです。
似たような質問スレが結構あり、ブログなどに間違ったことが書かれていたりもするので、集約したほうがよいと思いあれこれ書きましたが、推測でしかありません。
間違ってる箇所や追記したほうがよい情報がある場合には、どなた様でもレスを追加して下さればありがたいです。
書込番号:19054152
2点

>文鳥LOVEさん
>>walkmanアプリのデータを削除したのですがプレイリストは残ったままでした
Z3 SoftBankサイトのFAQでは「削除される」との記載がありますが、au Xperia ULでも同様に残ったままでした。
キャリアや機種/OSによって挙動が異なるのでしょうかね。
(ま、消えないのであれば特に問題は無いとは思いますが)
https://faq.mb.softbank.jp/smart/detail.aspx?cid=81844&id=81844&categoryId=0&catParentName=&categoryName=
>スレ主さん
メディアストレージのデータ削除時には予め『JSバックアップ』等のアプリでプレイリストを保存しておく、という対処もあるようです。
ただデータベースが再構築されたあとの整合性に不備が発生する?ような気もしますので、実機で試してみないと確実とは言えませんが。
書込番号:19054299 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りゅぅちんさん
プレイリストへの曲の組み込みは、ファイル名(ディレクトリ)で行われていると思いますので、曲情報がグチャグチャになってしまっていても、プレイリストの情報には影響がないと思います。これについて検証などしておらず、私が思っているだけですが。
で、そうだとするなら、メディアストレージのデータ削除を実行する前に、プレイリストだけを抜き出して保存できるのでは?と思っていたところへの、タイムリーなご提案だったので試してみましたら、見事にプレイリストのバックアップと復元が出来ました。
あなたが、価格.comで紹介なさっているアプリをいくつも使用させてもらってますが、またひとつ増えました。ありがとうございました。別スレッドのほうにも情報追加させて頂きました。
>キャリアや機種/OSによって挙動が異なるのでしょうかね
なるほど。この可能性はありますね。
ネット上には、メディアストレージ以外をいじる方法が出ていて、なんのこっちゃ分かりませんでしたが、古い機種・アプリでのことかもしれません。
次回、SO-03Dが手元に戻ってきましたら、その辺の検証をしてみたいと思います。
書込番号:19054511
2点

>こえーもんさん
早々に検証して頂きまして有用な情報をありがとうございました。
別スレの方も参考にさせて頂きます。
書込番号:19054645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Walkmanの「データを削除」を行う理由が判明しました。
Walkman自身のデータは、曲情報やジャケット画像などとは無関係ですが、
メディアストレージのデータ削除だけ実施した場合、Walkmanの表示内容が古いままとなっているので、表面上は修正されてないように見える場合があります。
アーティスト一覧などを表示すれば表示が更新され、そこでようやく修正が目に見える形になります。
これでは面倒なので、Walkmanのデータ削除を行えば即座に表示が更新されます。
書込番号:19152500
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
すみませんが以下教えていただきたく思います。
別の掲示板を見て
HeliumというアプリでMTP⇒MSCに設定出来たのですが
もう一度MTPに戻す際に
再度Heliumを立ち上げてもUSB接続設定の画面が立ち上がらず、
MSC⇒MTPの変更ができず苦戦しています。
ADBを使って変更しているようですが、
初心者でもできる簡略的な方法はないでしょうか?このようなご質問すみません。。
0点

更新しましたのでご参照ください。
↓
http://s.kakaku.com/bbs/K0000776165/SortID=18896932/
書込番号:19146693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)