端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全833スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 20 | 2015年8月26日 23:32 |
![]() |
7 | 20 | 2015年8月26日 21:49 |
![]() |
9 | 8 | 2015年8月26日 14:09 |
![]() |
54 | 27 | 2015年8月25日 19:11 |
![]() |
0 | 9 | 2015年8月24日 22:16 |
![]() |
5 | 0 | 2015年8月24日 21:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
レビューの方でZ4を叩くコメントした者ですが。
僕の場合3機目交換でやっと発熱は我慢できるかな?のレベルになりました
叩いてる人は大げさに叩いてるのでは無く、ハズレ引くと本当にヒドくて使い物にならないレベルだってことを皆さんに理解してほしいです。
僕も今使ってる3機目が最初に渡されてたら不満はありますがモメてませんでした。
1機目と2機目では不具合症状も違いましたし、この機種は当たりハズレが多い事を痛感しました。
ハズレ引くと、熱がヒドイとかの問題じゃなくカメラ数秒しか起動できないとかこのボタン押すと確実に強制終了とかですからね。
これハズレかもしれないと思ったらどんどん交換して比べた方がいいですよ!
11点

二連続不具合機ですか(-_-;)
明らかにおかしくないと現在交換自体難しいですね(T-T)
三機目で明らかに交換前の機より良いと言うことは
前の機が不具合だったのは明らか
解決してほんとうによかったです
書込番号:19081249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いやいや、そもそも「当たり/外れ」って何?
って事ですからね。
どんな物でも多少バラツキは理解しますが、本来の目的は?って考えますと、ひどい部類と感じます。
不具合が無い事が一番ですから。
メーカーやキャリアは真摯に受け止め、満足度の低くさに向き合わなければならないはず。
貴方達の仕事の評価ですから。
因みに当方の端末は、ここでの言い方をしますと、当たりになります。
スレ主さんも、ようやくで何よりです。
書込番号:19081428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

部品単位での当たり外れも酷いからメーカーも苦慮してるんじゃ?
価格競争に下請けへのしわ寄せ、色々要因はあるけど、品質チェックも素材すらもコストカットですし、製造の悪い流れですね
書込番号:19081657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期ロット品とその後のロット品で仕様や部材が変わるのは製造現場に長くいた私からすれば至極当然なことです。
本当は品質のバラツキはあってはならないことなんですけどね(^_^;)
確かにZ4は熱いです。カメラも数枚撮影しただけで普通に「本体の温度が上昇しています。温度が…」と言ったアラートが出ます。
でもこれで撮影出来ない事はないです。
これはZ3でもありました。ただ、出てくるタイミングはZ4の方が早めに出て来ます。
確かにT-勘違いさんが仰るように初期ロット分は酷かったのかもしれませんね。
私が入手した端末は既に3回のアップデート済みのもので、非常に安定しています。
IMEIが3595560640*****番台です。
書込番号:19081980
1点

確かに
ちゃんと正式に契約しているのに
当たり?外れ??って感じですよね
不良品率ってだいたい小数点以下なんですよね
ただ日本国内のAndroidスマホの場合
おかしいことですが
カメラ不良品とかも珍しくないんですよね
数年前はイラついてばかりでしたが
もう呆れるばかりです
別にソニーだけが悪い訳じゃないです
…他のメーカーもそんな感じでしょうね
残念ですが
書込番号:19082093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

症状をネットで言ってみても、当たり引いた人からしたらおかしいと思うみたいで、頭ごなしに「アップデートしろ糞が」とか言われたりw
2機も壊れたもん渡されたら返品したくもなりますよ!
書込番号:19082107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AUと争いましたが返品はさせてくれません。2機も壊れたもん渡されたら普通は返品させてくれって思いますよ。当たり引いたとしてもそんな機種数年使えるか不安でしょw2年間の何度でも無償交換つけてほしいですよw
書込番号:19082119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね。企業の努力もわかるんですが、決して安い端末ではないし。ソニーに不満があると言うか返品できない体制が1番の不満です。返品できないシステムだとどんなものでも売り逃げして「交換します」と言って初期不良交換期間過ぎたら企業の勝ちって事に激しい遺憾の意ですわw
書込番号:19082132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初期不良は仕方ないですし、精密機器ですので完璧な物よこせってのは今の時代キツいのかもですが、2台連続で壊れてた自分はまともなZ4出すまでは分割請求が始まったりするのはおかしいと言う意見は通りませんでした。例えば車買って今の時代数百キロは最低でも休憩無しで走れるのが数百メートルでオーバーヒートするから休憩してくださいみたいなもんだと思いました。走ったことにはなるけど使え無い物でしょとw店で開封して店で使えないこと確認できた機種は初めてでしたよwそりゃモメますよw100歩譲ってもヒドい商品だからモメました!Zだからとかそだからって少し信者的な方も世の中に居ますが、他の普通のスマホ使ったこと無いんだろうか?と疑います。感覚の話しになっちゃいますが普通を知ればこの機種はヒドいと思っちゃいました!
書込番号:19082153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今までいろんなメーカー4機種くらい使いましたがソニースマホは他を寄せ付けないヒドさで優勝ですわw
発熱、初期不良、電話の声が外に漏れまくりでプライバシーゼロ的な…!
熱はしょうがない!カメラ起動少ししかできなくてもしょうがない!って言ってる人はカメラ使わない人かな。
自分は今までカメラ起動しまくって動画を永遠に撮ってても平気な機種しか使ったこてないんで、あり得ないレベルに感じるんですよ!
3機目は今のところ耐える時間が長いので「もう、いいや。返品認めないし二度とソニー買わない」と思うだけになりました!
二機連続でおかしかった僕は珍しいと思いますが2機連続で壊れても機種変更契約が取り消せない怖さを知りました。
書込番号:19082171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いや
カメラ不良が普通って言うのがおかしいのですが
もう日本国内の
キャリア仕様Androidスマホに正常、求めるのは諦めた感じです
ただスレ主さん
ほんとうに二連続で不良品掴まされても
交換しか応じなかったキャリアへの怒りは理解できるのですよ
ただ私はもう
うんざりなんですよね、ドコモはまだ良い対応の方なんです
書込番号:19082272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かわしろ にとさん
>ドコモはまだ良い対応の方なんです
そうですか?
ドコモは購入後10日を過ぎれば新品交換してくれません。
対してauは購入日を除く30日間は店頭での新品交換が可能です。店舗側が認めれば複数回の交換も可能になる場合があります。
この辺りはドコモの対応は良くないです。
書込番号:19082334
1点

ドコモも昔に比べたらかなりしぶくなりましたね。
書込番号:19082397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かわしろ にとさん
1機目
ショートメール設定ボタンで強制終了
熱でカメラ動画10分程度が限界
エフェクト機能は2分程度が限界
どちらも端末を冷やしてクーラーかかった部屋で。
2機目
ショップで交換して開封電話帳うつして、カメラ起動、エフェクト起動数秒で熱で終了
俺「ほら、使えないよ。」
店員が起動するも起動すらできず
店員「ぁあダメですね…」
ここからお客様センターとモメまくるが返品は無理。分割請求もしますと。
3機目
ショップで開封カメラ起動エフェクト起動2分耐えたとこらで
俺「ぉお!2分経過!前より耐えてる!」
ショップ「耐えましたね!」
バカっぽいコントですよね。7万以上の機種ローン組まされてこんな感じですわwよくこんな当たりハズレ機種で販売しますね。まぁ僕が叫ばなくても評価や口コミヒドいから嘘じゃないことわかってもらえますよねw「直せば直るから!返品は無理!交換しまくって!」って流れがおかしいwあからさまに客のわがままじゃない返品理由があるのだから返品に応じろAU!って思いますわ。返品させないことが許されるなら今後どんな物でも売れるぞ!「物売るってレベルじゃねぇ」はピッタリの言葉!
口コミやレビューでソニーやAUが叩かれまくるのはしょうがないですよ。バカにされる対応しかできないんだからw本当に殿様商売ですわw
書込番号:19082480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おびいさん
すみません
何を思ったかこのスレの事を
ドコモ版スレと誤認してました(-_-;)
スレ主さん
え…メール設定で強制終了ですか
一回だけですか?それとも何度も
何度もだと
私の初期Androidのトラウマが←ボケてすみません
えっと、些細な事でもちょこちょこ
ソフトやアプリの強制終了が掛かるのはz4の世代でも変わらないのですね
いやOSのメモリー関連の不具合ですかね
しかし
見事にカメラおかしいですね
三機目もマシ、なだけで解決してなかったみたいですね
重々失礼しました
書込番号:19083672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かわしろ にとさん
1機目のショートメール設定は何度でも強制終了で設定画面は最後まで見ることなく交換しました。
たまにとかだったら曖昧で自信が無いですけどアップデートしてみたりいろいろ調べましたがわからないのでショップに行って交換しました!
普通、不具合って似たような症状が出ますよね、中身一緒なんだから。でもこの機種って症状がバラバラなんですよ珍しい!だからこそ端末を開封したら機能や設定を全て確認しないといけないめんどくさい機種ですね。
今のところ3機目は好調だと思われます(基準がわからないですが)
まぁ、僕が買う前にこういう投稿があって見たなら。間違いなく買わない機種ですね。この不安だらけの機種を数年間使うギャンブルはできません。
もし僕が金に余裕あったら店員の目の前で叩き割って「はい、機種変更してください」と嫌味ったらしく金の無駄使いもできたんですがww
それほど怒ってるんですw
書込番号:19083710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も4台交換しましたが、結局「当たり」にはたどり着けませんでした。
やはり、交換品はリフレッシュ品ということで、何らかの不具合があった機体を修理・交換したものが回ってきます。
ソニーの「一定の基準」を満たしている機体だとは思いますが、やはりリフレッシュ品はあくまでもリフレッシュ品なのだと思いました。
つまり初回に当たりを引けなければ、そこそこ使える不良品を交換するループに陥るだけなのかと。。
どうやら当たりの方も居るようなので、この機種は「当たり」が出ればいい機種となるようです。
今後は品質にばらつきの無い機種を選ばないとダメなのかもしれませんね。
書込番号:19084376
2点

>Lupin IIIさん
よ、4機交換ですか!先輩じゃないっすかwwww
自分より上が居るなんて世の中は上には上が居ることが勉強できてauとソニーに感謝ですわw
僕はショップにある新品をガンガン交換してるんでリフレッシュ品じゃないと思ってるんですがリフレッシュ品を渡されてるのかなぁ?
端末リフレッシュより対応をリフレッシュして欲しいです。客に変な物出して客が怒って返品求めたら返品させる「普通」になってほしいです。これをauに言うと
「あなたの言う普通はあなたの個人的な意見です」って言われましたがwwwww
auと話してるとまるで自分が悪質なクレーマーかな?って思う魔法にかかりますよw
この口コミに来るとみんなが僕の意見に納得してくれて安心します。みんな大好きw
書込番号:19084431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
確かに怒れますねよね
国内でキャリアがAndroid端末取り扱い始めた時はほんとうに酷かったです
ほぼ全てのメーカーの機種で
もう常に外回りするとき以外は充電してるみたいな物で
不具合と言うより
ほんとうに日常的に使えると思って販売してるの?ってレベルでした
不具合ではなくほんとうの仕様でしたね
Androidを昔から使用している人は
自分で解決出来る人や
まさに『ダメなところが何故か構いたくなる、愛着がわく』と言う人なのだと思います
今でこそキャリア通信(3g、LTE等)やGoogleアカウントの同期をしていても数時間で何%消費ですが
初期の日本国内の端末だと
四時間持ちませんでした
電源オン画面消灯で
ただ電源オンで通信オフにしとけば普通に一日以上難なく持ちますが
それでガラケーみたいに携帯電話として使えているかと言えば…ですね
当時と比べれば改良されてきていますが、やはり苦しいですね
日本国内版のAndroidは最悪自分で解決出来る人が使う端末と
中級、上級者向けだと思います
書込番号:19085066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かわしろ にとさん
こんだけスマホが流通してもまだ使いにくい部分があるのは悲しいですが、初期の頃と変わらないとか初期より実用的じゃないもの出されると呆れますよね。メーカーに「これ日常で普通に使って行けると思ってる?前より良いものになってると思える?正直に言ってよ」って投げかけたくなりますねw
今までで1番良かった。ほぼ不満無かったのはシャープのアクオスフォンの IGZOですね。逆にこっちが驚くくらいにバッテリーはもつし。もつと言うより使った分しか減らないので計算できるんですよ
帰りの電車で充電が10パーセント切るくらいで操作止めて、駅から家までイジる分で残しておこうとかw他のスマホなんて20パーセントきったらもう充電しないといつ落ちるかわからないじゃないですか、使わなくても減るし。
朝、車にスマホ忘れて夕方仕事終えてスマホ見て充電が90パーくらい残ってたの見た時は驚愕でしたよwwwおとなしく今回も IGZOにすればよかったと後悔してますw劣化で多少はもちも変わりますが数年使うには最高のスマホでした。
不具合も当たったこと無くバッテリーもつ機種を使っちゃったことある僕は余計に今回の機種は残念でした。
本来こういう時の対応が良かったら次回から不安があってもソニー製に手を出せるんですがこの返品不可だと買いたい気持ちが出ても買えなくなりますね。
それでもZ4買う人はぜひこれを参考に買ったその場で機能や不具合確認してから帰宅して頂きたい。自分みたいに使えない時間と何日も使って何回もショップに行く手間は避けてほしいです
書込番号:19086269
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
1ヶ月前にドコモからauに乗り換えでこの機種を購入しました。
不具合祭りで毎日のようにショップに行ってるのですが…
モバイル通信環境では急にアプリのダウンロードもアップロードもできなくなりショップに行った所、ショップのwi-fi環境ではできました。
その結果「早いところwi-fi環境にすることをオススメします」と言われ、終了でした。
重いファイルはwi-fiじゃないとできないものもある、というのはネット等でも見て知っているのですが、最初にダウンロードものもアップロードできないので、そのauショップの回答に納得できていません。通信制限の7Gも越えていないし、1日に1Gも使っていません。購入して1ヶ月たっていないので容量もいっぱいとは思えないのですが。。。
よろしくお願いします。
書込番号:19057271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

違うショップを訪問する。
書込番号:19057339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一旦修理に出されては?
機械的不具合あるならソフトではどうしようもないし、点検兼ねて出されてみては?
最近Wi-Fiでも通信混んでそうな時間帯はGoogle Playからのアップデートやダウンロードがやたら遅い時あります
サーバー側が混んでる可能性ありますので、そこも試してみてはと思います
どの機種でもそうだけど、この機種は不具合ありなしで評価が極端にわかれますよね(^-^;
今日の評価レビューでもありましたが、交換してすぐカメラ落ちたとかは、初期設定の時は色々裏で同期や最適化とか非常にパワー食われたり不安定な時なので、ありがちかと
初期のデリケートな時期を上手く過ごさせてやると結構不具合なく落ち着きやすいと思います
修理から返ってきても一日二日はのんびり使って下さい
バッテリー持ちなども良い最適化パターンにのっていくと結構伸びてくれます
最適化じゃなく不具合パターンに陥ると厄介みたいですが(汗)
まあ、アプリが適合やアップデートとか理由は色々あるかもだけど、使いこむほど良くはなっていってますよ
書込番号:19057364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMの抜き差し、再起動してみたらいかがでしょうか。
書込番号:19058312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

御返事有難うございます。
>スマフォー貧乏さん
とりあえず昨日対応してくれた方は、話を聞いてくれたのでその方指名で再訪してみようと思います。
>京都単車男さん
3日前にフリーズとシャットダウンが起きてショップに行った時には、今その状態を証明できないならここでは何もできないから、サポートセンターに電話するように言われ、そこでは修理に出すにもサポートに加入してないなら(ドコモの時は、初期不良の無料交換のみで、一度もお世話にならなかったので入らなかったのです)預りりしか方法はありませんと言われてしまいました。それ以外の方法はないので、あとはショップに行ってみてくださいと言われてびっくりしました。
>赤羽太郎-mさん
SIMカード抜き差しと再起動はやってみましたが、特に変化なしでした。
書込番号:19058506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モバイルデータ通信自体は生きてるんですよね。
(Web閲覧やYouTube動画の再生等は問題無し?)
アプリがダウンロード出来ないとは、進捗ゲージがある程度まで進んで途中で落ちるのか?
【インストール】ボタンを押した途端にエラーか何かで落ちるのか?
それとも数MBのアプリですらダウンロードにかなり時間を要する、通信速度が遅いだけなのか?
症状によっていろんな原因が考えられますので、もう少し具体的な記載があれば何かヒントに繋がるようにも思います。
書込番号:19058624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1日に1Gも使っていません。
制限については当日を含まない直近3日間で3GBですので、3日間の合計が3GBを超えていると通信制限の対象になる可能性があります。
モバイル環境がメインと言うことですけど、過去3度あった本体のアップデートやプリインストールされているアプリのアップデートもモバイル環境で行ったのでしょうか?
もしそうだとすると結構なパケット量を消費すると思います。
通信制限を疑ってみるのもアリかと思います。
書込番号:19058750
0点

基盤交換を依頼されては
拒否されたら「少額訴訟をするから来店履歴クレ」って伝えれば基盤交換するかも、それでも拒否されたら少額訴訟で
書込番号:19058791
0点

不具合といってる9割方は利用者の無知によるものという事実。
ショップ店員も大変だ…
もちろん、実物を拝見していない以上言い切れはしないですけどね。
書込番号:19058817
1点

auショップでwifiで確認してみたら。
書込番号:19059219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
モバイル通信はできるので、アプリのダウンロード以外は使えます。ただ、ラインの調子は悪く通知後来ないことが多いですが。
進捗ゲージまでも行かず、エラーと出たのでプレイストアのアプリを削除して再インストールしてから再度チャレンジしたところ、ダウンロード中にはなりましたが5分ほどするとエラーとなります。
>おびいさん
8月の使用量は3Gにも達していないです。
>とおりすがりな人さん最悪の場合、聞いてみます!
>kakakuDEponさん
そう思います。行ってたいしいたことがない場合もあるので、、、でもここ数回の出来事はショップの方も「原因はわかりかねますね…」というので、本体の問題なのかなと思い始めています。
>赤羽太郎-mさん
wi-fiなら出来るんです。でもwi-fiじゃないとひとつもアプリがダウンロードできない、って人が周りに一人もいないし聞いたことがないと言われているので、やっぱりおかしいのかなー?と思っています。
書込番号:19059559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆう1122さん
赤羽太郎-m さん、書き間違えたと思うよ。
多分、「auショップでLTE(4G)で確認してみたら。」って書きたかったんじゃないかな。
今度auショップに赴いたときには、店員と一緒にLTE通信でアプリのダウンロードできるかを確認したほうがいいと思う。
書込番号:19059608
0点

>プレイストアのアプリを削除して再インストールしてから
↑Google正規のサイトからインストールされたのでしょうか?
(Wi-Fi経由で?)
『ダウンロードマネージャ』のデータを削除すると改善するケースもよくありますので、一応お試しになってみては。
http://android-smart.com/2014/04/playstoredownloadfail.html
書込番号:19059662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆう1122さん
>8月の使用量は3Gにも達していないです。
了解です。
因みに契約しているパケットプランは何でしょうか?
書込番号:19059681
0点

>redswiftさん
前回も店員さんが私のスマホをいじってLTEでやりましたがダメで、wi-fiに切り替えたら出来たので、「早めにご自宅でもwi-fi環境を整えられたほうがいいですね」と言われたんです。
>おびいさん
ネットで調べて、ダウンロードマネージャー対策もやりましたがダメでした。
>りゅぅちんさん
プランはLTEフラットです。
書込番号:19060206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆう1122さん
すいません、プランのことをお伺いしたのは私です(^_^;)
プランも問題なさそうてすね。
こうなればSIMカードを疑うか、不具合祭りと言うことなので本体の不具合かもしれませんね。
購入して30日以内と言うことなので、一度本体の新品交換を頼んでみては如何でしょうか?
書込番号:19060277
1点

>ゆう1122さん
なるほど、そういう事情だったのですね。了解いたしました。
ただ、「店員さんが私のスマホをいじってLTEでやりましたがダメで、wi-fiに切り替えたら出来たので」
これって、肝心な所ゴッソリ抜けてますよね。私ならこの店員バカかと思います。LTEでできない理由を客に説明して対策せんとダメですよね。その対策ができてないから、今回の不具合てんこ盛りの現象だと思うのですが。
乗り掛かった舟です。これからスクショを上げて説明しますんで確認をお願いしたいのですが。
1、スクショ1
ドロワーで白丸で囲った「Playストア」というアイコン探してタップ(アイコンだけ参考に、ゆう1122 さんのアイコンの場所の雰囲気は全然違うと思います)
2、スクショ2
この画面は似たような感じだと思います。左上の赤丸部分をタップ
3.スクショ3
上に画像が二つありますが、ゆう1122 さんの場合だと一つで青や緑地に白抜きの人マークかもしれません。
その下は私の個人情報ですので抜いています。ゆう1122 さんのGooGleアカウントが入っていると思います。
その下の赤丸で囲ったアカウントをタップ
4、スクショ4
支払い方法などの情報です。ゆう1122 さんはauなので「auの利用料金と、、、」等となってるはずです。
映画のただクーポンも届いています。ゆう1122 さんも使ってないなら表示されてるかもしれませんね。
以上1〜4の流れが出来るか、あわてずゆっくり確認してみて下さい。
書込番号:19061411
2点

Playストアアプリのデータを一旦削除してみては。
手順はダウンロードマネージャ対策の件と同じ要領です。
本体設定→アプリ→『Google Playストア』→【データを削除】をタップ
書込番号:19066697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外に来たため、お返事が遅くなってすみません。
>おびいさん
そうですよね、きちんとショップの人に話してみようと思います。
>redswiftさん
とても丁寧にありがとうございます。
スクショ4の所までできました。
スクショのアップの仕方がわからず…
私の4は「お支払い方法の仕方」となっています。
>りゅぅちんさん
プレイストアの削除はやってみました。ちなみにその前はインストールのボタンを押した途端にエラーと出ていました。
昨日は宿泊したホテルの部屋の無料WiFiも接続できなかったので(ずーっと接続中でした)、それも含めて帰国したらきちんと話してこようと思います。
皆さんにアドバイスいただいて、おかしいということが確信出来ました!ありがとうございました。
書込番号:19069176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆう1122さん
スミマセン。まどろっこしい事をさせまして。
Googleのアカウントの紐づけが上手くいってなくて、OSの根本部分のアップデートが出来てないのかもと思ったのですけど、そこまでスムーズに進むなら、Googleのアカウントの紐づけは良好だと思います。
Googleのアカウントの同期は問題なしで切り分けできたと思います。
話は変わりますが、ドコモからauにMNPされるとき、連絡張(電番など)はどうされました?
Googleのコンタクトに同期されましたか?。まだなら、バックアップも兼ねて同期しとくのをおすすめします。
今回の件で、もしauの電波に問題があってドコモに戻ろうとなっても、そのGoogleのアカウントで一発で同期できます。
アンドロイドからiphoneでもOKです。
書込番号:19069603
0点

>redswiftさん
同期しました!ありがとうございます。出来る限りのバックアップをとってから、近々auショップに行ってみます。
書込番号:19085895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
ペットや子ども写真をよく撮るので、AQUOSと迷いつつ、店員さんのおすすめでZ4にしました。
しかし、いざ使ってみると、すぐカメラが終了・・
写真の保存で使えない時間も、ピント合わせも(そのたアプリの起動なども…)2年前に買った全機種のほうが断然サクサク動いていたように感じるのです。
おまかせオートも5分もてばいい方で、エフェクトアプリなどを使うと、早ければ1分持たず、頑張って3分くらいです。
発熱しているときは、起動しました終了!って感じで、写真を撮るときは、まず他アプリを修了させ・・・しばらく休ませてから・・
これじゃ、そもそも写真がきれい!写真撮るならおすすめ!ってスタートラインにも立っていません。
カメラ以外の条件もかなり左右する問題だと思いますが、参考までにみなさんはどのくらい使えるのか教えていただけませんか?
3点

下のスレなり、検索された方が良いかと、、、、散々騒がれてる事象ですので・・・
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%83J%83%81%83%89%81%40%94M&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=J0000016538&act=input
書込番号:19083114
1点

>参考までにみなさんはどのくらい使えるのか
知人のZ4で試したら、3分で警告、7分でカメラアプリ強制終了でした。
こんなんで、よくTVCM出来るよね。
書込番号:19083315
4点

>望見者さん
ありがとうございます^^
一つ一つタイトルを見て、気になるスレッドは最初から見ていましたが、一覧を出していただいて感謝します。
その上で、みなさんが何分程カメラを使用できているのか、を質問させていただきました。
言葉が足りず申し訳ありませんでした。
引き続き、よろしくお願いします。
書込番号:19083319
0点

>まるるうさん
ありがとうございます!
強制終了まで7分もったんですね。私よりいいですねぇ…(うらやましい)
仕方ないんでしょうけど、たしかに写真やカメラアプリの機能でお勧めしているのに、あれ?!と思いますよねぇ。
書込番号:19083336
1点

アップした画像のように「お知らせ」と言うアラート画面はすぐに出ます。
しかし、「次回から表示しない」を選択すると以降出てきません。
まだそれほど撮影してないですけど未だに強制終了には至っておりません。
適度に休ませるのが良いのかもしれません。
書込番号:19083802
0点

ただカメラの強制終了自体はXperia Z3の時にも経験しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18868844/#18876922
私はこんなものかな?と思うようにしています。
書込番号:19083809
0点

>おびいさん
ありがとうございます。Z3の情報リンクもいただき、感謝します。
添付していただいた画像の通知は煩わしいので、私も今後表示しないにしています。
でも、強制終了していないというのは羨ましいですねぇ!
私は本日も5回カメラ終了させ、今のところおまかせ撮影でゆっくり撮影すると7〜8分もっています。
書込番号:19084753
0点

>momiage123さん
私はカメラを撮影する時だけ起動させすようにしています。
特に最近の炎天下では極力カメラを起動しっぱなしにしないようにしています。
まだ使って一週間程度なのでカメラの使用頻度が少ないからかもしれないですけどね。
書込番号:19084782
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
画面のキャストを押すと、右下の方に詳細設定と完了が出てきます。
利用可能なデバイスがありませんと表示されます。
Chromecastを液晶テレビに接続しているのですが、表示されません。
Chromecastアプリからは、問題なく画面のキャスト出来ます。
サポにも確認しましたが、分からないとの事でした。
画面のキャストの設定方法をお分かりの方がおりましたら、教えてくださいm(__)m
書込番号:18869856 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

1,2番目ののスクショの画面で詳細設定をタップ
2,出てきた画面の右上(場所は機種によって違うかも)の縦3ヶのメニューをタップ
3,ワイヤレスディスプレイの有効化
でダメでしょうか?
書込番号:18869927
4点

追加です。
当然Wi-Fiオンにしといてくださいね(笑)
書込番号:18869940
0点

redswiftさん、ありがとうございます。
詳細設定をタップして出てきた画面にはどこにも押せるボタンがありませんでした。
勿論、wi-fiはonにしております。
隠しボタンでしょうか?
書込番号:18869952 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>moai_007 さん
ありゃ?おかしいですね。
私のスクショのようにメニューボタン出てませんね。
>設定>ディスプレイ(もしくは画面)の中にも画面のキャストという同じメニューがあるのですが、そっちも確認してみて下さい。
ひょっとして、ドコモ自体がChromecastに似た商品出したのでChromecastは潰したとか?考えすぎですね。
書込番号:18870016
1点

redswiftさんは、同じXPERIA Z4なんですか?
それとも、別の機種ですか?
念のため、電源オフにしましたが状況は変わりません。
書込番号:18870090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>moai_007 さん
スミマセン、別機種(Google謹製Nexus5)です。
その2番目のスクショは1番目のスクショの画面のキャストから開いたものですよね。
その上に表示されてるスクリーンミラーリングからだとどうですか?
Nexus5だとmoai_007 さんの上げられた一番最初のスクショの画面からは、私もChromecastを使っているのですがスクリーンミラーリングのみの機能になってしまいます。
Chromecastの本当の機能を使うには、YouTube等のアプリからの使用になります。
書込番号:18870292
4点

redswiftさん、ありがとうございます。
スクリーンミラーリングから入っても機器が見つかりませんになります。
ちなみに、YouTubeからは問題なくキャスト出来ます。
書込番号:18870384 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

だめですか?
最後これでダメだったら、バンザイです。
Chromecastアプリを入れられていますか?
もしまだなら、(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.chromecast.app&hl=ja)
からインストールしてください。
1,Chromecastアプリを立ち上げる
2,スクショ1デバイスをタップ
3,スクショ2画面のキャストをタップ
この方法で画面のキャストができなければ、Z4はミラキャストの機能を持っていないという事になってしまいそうですが。
一度取説を見たほうがいいかもしれません。
書込番号:18870457
1点

redswiftさん、何度もありがとうございます。
最初の書き込みでも記載しましたが、chromecastアプリからは、問題なく画面のキャスト出来ます。
Z4の画面のキャスト機能の設定方法が理解出来ていない状況です。
書込番号:18870489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ごめんなさい(笑)
まわりまわって、振り出しに戻っただけで、全然解決になっていないという。(脱力感)
Chromecastアプリからは、問題ないという事は機能は問題ないわけで、画面のキャストの詳細設定にSonyが単純にメニューを入れ忘れているだけ!というオチのような(笑)
書込番号:18870540
2点

説定 Thron設定 Thronについて はじめに テレビ
Thronの設定はどうでしょう
書込番号:18870580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もchromecastも持っていますが、「画面のキャスト」からは認識されません。
「画面のキャスト」はおそらく歴代Xperiaに搭載されてきた「スクリーンミラーリング」のことで、スクリーンミラーリング対応のBRAVIAなどでないと認識されないのではないかと思います。
chromecastでの画面投影は問題なく出来ました。
書込番号:18870778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HAN1974さんも同じなんですね。
XPERIA接続設定-画面のキャストには、Google Castに対応したTVやChromecastなどの機器でXPERIAをミラーリングしますと記載があります。
サポにも、確認しましたがトンチンカンな回答しかありませんでした。
挙げ句に、Googleに確認して下さいとのことでした。
スクリーンミラーリングは、画面のキャストの上にあるので別のような気がします。
書込番号:18870826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>moai_007 さん
HAN1974 さんの書き込みからZ4全般の事象みたいですね。
一度、家電量販店に行かれた時テレビ売り場でスクーリンミラーリングオンにして見ると何かわかるかもしれません。最新のブラビアも有るでしょうし。
私の端末で画面のキャストをオンにしたら、アクオス、LG等一杯出てきました。
ただ不思議にブラビアは出てきませんでしたね。何か関係あるのかもしれません。
書込番号:18870963
2点

redswift さん、ありがとうございます。
スクーリンミラーリングオンってどうやって行うのでしょうか?
書込番号:18871201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>moai_007 さん
たびたびスミマセン。
スクリーンミラーリングの書き間違いです。
そして、量販店の最新BRAVIAの前でスクリーンミラーリングをタップすると何か変化がないかな?と思っただけで、何もないです。
お力になれませんでしたけど、又何か変化や分かった事ありましたら書き込んで下さいね。興味あります。
書込番号:18871248
2点

redswiftさん、ありがとうございます。
redswiftさんの端末では、画面のキャストをオンにしたら、アクオス、LG等一杯出てきました。
とのことですが、端末はXperia Z4 ですか?
それとも、別の端末ですか?
再度、サポへ問い合わせいたしました。
やっと、サポの方も状況を理解して貰えて実機で試して頂きました。
◆状況の整理
・テレビに接続しているChromecastを経由してZ4の画面のキャストで出力させたい。
・Chromecastアプリからは正常に画面キャスト出来ている。
・Z4の画面のキャストからは、周辺に機器が見つかりません。と表示されキャストできない。
この点については、サポの映像担当の方も検証して同じ状況になることを確認できましたとのことでした。
担当の方も、画面のキャスト機能について疑問に思ったのでお時間を頂いての回答となりました。
書込番号:18871325
1点

>moai_007 さん
先に書いたようにNexus5です。
本当に面白いようにズラズラ出てきます。
>サポの映像担当の方も検証して同じ状況になることを確認できましたとのことでした。
スレ主さん、良かったですね。
サポートが確認したのなら、修正は早いでしょう。
書込番号:18871365
1点

redswiftさん、ありがとうございます。
Nexus5なのですね。
Nexus5では、問題なく機器が出てくると言うことはZ4側に何らかの不具合がある可能性がありますね。
それにしても、発売する前にテストしないんですかねぇ。
サポの映像部署まであって、Chromecastまでありまがらユーザーから言われるまで気が付かないって。。。
サポから回答がありましたら、ご報告させて頂きます。
書込番号:18871486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
Free Video ConverterでMP4に変換した動画を本機に入れて再生すると途中でしばしば止まります。
音声だけ流れて、静止画になることもあります。
Z2の時は、このような事がなかったのですが・・・
対処方法がありましたらお願い致します<m(__)m>
0点

そもそも変換が上手くいっていないということはありませんか?
書込番号:19079669
0点

再生ソフトは、標準のビデオとMX Playerで再生して同じ状況です。
また、動画変換に関してはZ2で問題ないので大丈夫かと思います。
あと、気になる点としてはSDに入れて再生しているのでSDカード(Gigastone GJMX/128U [128GB])
に原因があるかもしれません。
書込番号:19079738
0点

まず、自分でいろいろ試したら?
同じ動画をz2に入れたら再生できる?止まる?
別のmicrosdカードに入れても同じ状況?
質問するのはそれからじゃないかな。やれることはやろうぜ。
書込番号:19079891
0点

>>あと、気になる点としてはSDに入れて再生しているのでSDカード(Gigastone GJMX/128U [128GB])
に原因があるかもしれません。
ということは動画はSDに保存してある状態ですね?ならば一度本体ストレージに移し確認、またSDカードをそのままZ2に移し問題なく再生できるか等の確認をしては如何でしょうか。
書込番号:19079900
0点

z2では、問題なく再生出来ます。
また、本機のSDから内部メモリへ同じ動画を入れて再生したところ、SDの時よりは少しマシになりましたが 画像が停止して音声だけが流れる現象となります。
書込番号:19080008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、MX動画プレイヤーは再生中に画面を押してH/Wのボタンを押してデーコーダーを切り替えてみるとどうかな。
書込番号:19080046
0点

>totaro02さん、ありがとうございます。
早速、試してみます。
書込番号:19080286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも変換云々は関係あるんですかね。
無変換のMP4動画なら全く症状は出ない、ということでしょうか?
書込番号:19080485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)