Xperia Z4 のクチコミ掲示板

Xperia Z4

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z4 製品画像
  • Xperia Z4 [White]
  • Xperia Z4 [Black]
  • Xperia Z4 [Copper]
  • Xperia Z4 [Aqua Green]
  • Xperia Z4 [ホワイト]
  • Xperia Z4 [ブラック]
  • Xperia Z4 [カッパー]
  • Xperia Z4 [アクアグリーン]

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z4 のクチコミ掲示板

(6695件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全833スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ112

返信18

お気に入りに追加

標準

Z4vsZ3バッテリー持ち具合テスト

2015/07/17 19:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo

スレ主 2101さん
クチコミ投稿数:96件 Xperia Z4 SO-03G docomoのオーナーXperia Z4 SO-03G docomoの満足度4

下記のサイトにZ4とZ3のバッテリー対決がのっていました。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1507/17/news046.html

やっぱりZ4のバッテリーの持ちが悪いのがよくわかります。
このわずかな差が日常のストレスの差になるんですがね・・・。

書込番号:18975006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:98件

2015/07/17 20:23(1年以上前)

あ、僅かなんですね
なるほどなるほど

書込番号:18975114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 Xperia Z4 SO-03G docomoの満足度3 スマフォー貧乏のブログ 

2015/07/17 20:33(1年以上前)

ストレス解消のためにも
ポケットチャージャー01を購入します。(笑)

書込番号:18975155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


dull-fishさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/17 22:10(1年以上前)

元々、バッテリー容量もZ3より少ないしねっ


それと未完全なロリポップ & s810r2.1対応ドライバーの未成熟!
これらが落ち着くと逆転したりして(笑)


現時点で、スマホに構う暇がないので、最低1日持てば良しとします。

書込番号:18975515

ナイスクチコミ!7


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2015/07/17 22:11(1年以上前)

テスト結果を見る限り、Z2と同等かそれよりちょっと下?って感じですかね。Z1よりは確実に持ちそう。

新しいアーキテクチャで、尚且つバッテリーの容量を減らしている割にはかなり頑張っている方だと思います。カタログ値を見るに他社を交えて測ったら一番持たなかった、ってこともありえそうですが。

以前はZ3compactをご使用になられていたようですが、それと比較してしまうと余計に持ちませんし、何より比較するには分が悪すぎますね。
そういった事でストレスを感じてしまわれるのかと思いますが、カタログに持ち時間の目安がのっています。それを見ればZ3より悪くなっているのは明白なわけで、ストレスを感じてしまうのは確実に分かっていたはずだと思います。

書込番号:18975517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/07/17 22:12(1年以上前)

この比較って意味あるんですかね?

書込番号:18975518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件 Xperia Z4 SO-03G docomoのオーナーXperia Z4 SO-03G docomoの満足度5

2015/07/18 01:32(1年以上前)

1日もつのなら問題ないし、モバイルバッテリー持ち歩けば充電できるし。

書込番号:18976004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 2101さん
クチコミ投稿数:96件 Xperia Z4 SO-03G docomoのオーナーXperia Z4 SO-03G docomoの満足度4

2015/07/18 06:24(1年以上前)

どうでもいい人には、どうでもいいコラムなんでしょうね。

多分、このコラムはZ3と比べ、スペックダウンしているのが、
バッテリー関係だけなのと
バッテリー持ちが悪いという評判が多いので、
コラムとしてレビューしているだと思います。

興味がある人が多いかなと思ってリンクをはってみましたが、
余計なお世話だったみたいで申し訳ありませんでした。



書込番号:18976249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/18 07:21(1年以上前)

こんにちは Z3の方がいいでしょう Z4の発売される前から分かっていることですね

書込番号:18976329

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件 Xperia Z4 SO-03G docomoのオーナーXperia Z4 SO-03G docomoの満足度4

2015/07/18 07:35(1年以上前)

主さん

そもそもバッテリーの容量から違う2機種を「同条件」で比較しているサイト(ブログ)からしておかしいと思います。

Z3に対して電池容量が同じもしくはアップしているのに保たないと言われるならばわかりますし、自分も買わなかったと思います。

しかし、電池容量は少なくなっていて、かつチップも高性能化していて前機種比較で電池が保たないと騒ぐのは

自分的には一種のネガキャン行為だと思っています。

主さんのレビューも拝見しましたが、比較対象がZ3compactですよね?

一回り以上大きなZ4をZ3compactと同じ使い方したら

そりゃあ保ちませんて(^^;

ちょっと考えたら判りそうなものだと思います(^^;

書込番号:18976360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/07/18 08:25(1年以上前)

スペックの数値に沿った結果が出てる検証記事を紹介されてるだけであって、それが【悪】評価に繋がる訳でもないですし別にネガキャンでも何でもないような気がします。
Z4のバッテリー持ち具合についての曖昧な体感的主観的な感想よりは、はるかに具体的で有用な情報かと思います。

購入に際してZ3と迷ってるような書き込みもありますし、機種選びの目安の一つとして参考になる方もおられるでしょう。
逆にZ4ユーザーの方々には単なる悪口のように聞こえてしまうのかもしれませんね。あまり目の当たりにはしたくない記事内容ではあるんでしょうけど。

書込番号:18976463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/07/18 12:26(1年以上前)

スリープ中にも差が付いているのが解せんって感じです。
オクタコアは、低負荷のときに節電能力を発揮するんじゃ?
スリープ中と低負荷時は、違うものなのかなぁ。

書込番号:18976780

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/19 01:27(1年以上前)

>そもそもバッテリーの容量から違う2機種を「同条件」で比較しているサイト(ブログ)からしておかしいと思います。

>一回り以上大きなZ4をZ3compactと同じ使い方したら
そりゃあ保ちませんて(^^;

バッテリー容量の違う機種比べるのはおかしいと言いながら、結局自分でも似たようなことを言ってるような( ´艸`)

書込番号:18978984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2015/07/20 13:29(1年以上前)

本来ならZ3の1.5倍くらい電池が持たないとおかしいんだね。
それが8コアにする目的だから。

性能が上がっていると勘違いしている人も多い。
A57は2GHZだからZ3の2.5GHZより元々性能を低くしている。
4+4コアを動かしてZ3より上回るだけで
8コア(4コア+1以上)動かすことは前提ではない。

性能を少し下げて省電力のコアを低負荷時には
主に使用して消費電力を下げるのが8コアの目的。
元々の前提が2.5GHZ×4<2GHZ×4+1.5GHZ×4
ではないんだね。
性能を維持しながらより省電力にするための
8コアだから高性能だから電池が食うというのはおかしい。

本来なら1.5倍以上は電池が持たないとならない。
電池容量たって5%しか違いはない。
当初の設計通りに行かなかったと言うことだけで
実質Z3と大きな違いはない。
逆に言うと801のままでよかったって事。

2〜3日は8コアにより普通に使えるのを目的として
開発している物だからそれが上手くいかなかったと言うことだけ。
次期以降では普通に3日使わなければ1週間近く持つようにはなっていく。
Z3と同じでは失敗と言うこと。

携帯電話がモバイルブースターに頼るようでは本末転倒で
普通の人はそんな物持ち歩かない。
それが必要ないように8コア12コア16コアと増えていく。
8コアは性能向上ではなく省電力のための物。

書込番号:18983270

ナイスクチコミ!7


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2015/07/20 13:41(1年以上前)

そもそも所、プロセスルールが違うわけですから単純比較は出来ないかと。

書込番号:18983301

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2015/07/20 23:43(1年以上前)

プロセスルールと書きましたが、アーキテクチャでした。
プロセスルールも関係するとは思いますが。。

アーキテクチャが違えば、まあ根本的な設計も当然まるまる違いますし必要とするクロック当たりの電圧(トランジスタの数が増えれば必然的に電圧も増える)、クロック数に対する処理力は違ってきます。それに多コア化は確かに電力消費を抑える物でもありますが、それと一緒に処理効率をあげるものでもあります。

なのでZ3等とは同列には語れません。それこそ端末を抜きにしプロセッサ同士での比較をしなければならなくなるでしょうね。アーキテクチャが根本的に違うのでコアが増えたから、クロックが減ったから何々倍電池が持たなければオカシイ、という理論は破綻しています。

書込番号:18985147

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2015/07/21 02:32(1年以上前)

言っていることが支離滅裂

アーキテクチャは同じだよ。
作るメーカーと呼び名が違うだけ。
スマホ用のCPUはARM v7 命令セットが基本。
PC用のインテル製とは根本的に違う。
Z3で2.5GHz×4=10GHZと高いが
Core2Duoの2.5GHZ×2より総合性能は低い。
i3やi5には遠く及ばない。

だから同クロックでの比較は810の方が理論的に消費電力と
発熱は低くなければならない。
(プロセルルールの違いのため)
A57とA53ではA57が60%性能が高いが
消費電力は2.5倍も高くなってしまう。

しかしZ3のKrait 2.5GHZよりA57-2GHZの方が40%消費電力は低い。
プロセスルールが28nm対28nmであり
Z3より40%も消費電力のコアとそれよりも1/2.5倍の消費電力の
A53を状況によって切り替えるZ4は理論上は遙かに
Z3より優れているはず。
画面は同じFHDでサイズも同じで単純にCPUだけの違い。
だから失敗作と言われているんだよ。
同じアーキテクチャで比較できないとかないんだね。

書込番号:18985387

ナイスクチコミ!5


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2015/07/21 10:52(1年以上前)

ベースはARMなのは承知していますが、s801は一応qualcommのオリジナル品、ARMのアーキテクチャにてを加えたものとされている筈ですが、それでもアーキテクチャは一緒になってしまうのでしょうか。
命令セットの差、クロックあたりの必要電力、電力に関してはプロセスルールよりもコアのや設計の差によると思いますが、それも全てイコールコンディションになってしまうのでしょうか。それがイマイチわかりません。

書込番号:18985898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2015/07/21 18:14(1年以上前)

すみません、スマホからで適当になってしまっている点がいくつかありましたので再度投稿を。
というか、自分でも何を言っているのか分からなくなってきてしまったので。。

命令アーキテクチャに関してはv7もv8も殆ど同じらしいですが、命令アーキテクチャとCPUの設計は全く別物ではないのでしょうか?
例えば命令アーキテクチャが同じだったとしてもCPU側の設計が違えば必要な電圧が違えば電力消費は差が出てくると思いますがそれは一切関係なくなってしまうのでしょうか?

http://ascii.jp/elem/000/000/744/744292/index-3.html
これを見るに命令アーキテクチャに絞ってしまえばいい、とは思えませんでしたので。

ここら辺で疑問が生まれています。よろしければご教示願えないでしょうか。

書込番号:18986716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電口の緩み

2015/07/20 05:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

スレ主 yuuginさん
クチコミ投稿数:33件

今日思ったのですが、充電口にコードをさすと、少し左側にずれますんか?

たまたま、朝起きたら充電が完了してなくて、そねな際に気づいた次第です。

皆さんの機種はどうですか?

書込番号:18982233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yuuginさん
クチコミ投稿数:33件

2015/07/20 06:56(1年以上前)

因みに、充電が完了していませんでした。

書込番号:18982307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/07/20 10:49(1年以上前)

プラグを差し込んでも画面に充電中という表示は出ないのですか?

書込番号:18982812

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuginさん
クチコミ投稿数:33件

2015/07/20 11:22(1年以上前)

神戸みなとさをん、ありがとうございます。

寝る前に充電するのですが、そのときは赤いランプが点灯して、フル充電まであと○時間と表示されました。  

しかし、今日起きたら60%で止まっていました。

書込番号:18982925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2015/07/21 04:25(1年以上前)

別機種

同じ店舗で2回目

スレ主さんのては違うかもしれませんが、今日で
2回目なのですがホットモック

書込番号:18985419 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:20件 Xperia Z4 SOV31 auのオーナーXperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/07/21 06:30(1年以上前)

>スレ主さん
ちなみに、お使いの充電器は、メーカーや型番はわかりますでしょうか。私も、使用するものによっては、ささりかたが変だったり、充電できてなかったりしてます。一応今のところ購入から3日間を除き、共通ACアダプタ05 0501PWAを使用する限りでは問題ありませんでした。その他はすみません、現在メーカー等分かりませんが、本体が全ポート急速充電対応のUSB接続型コンセント接続と急速充電対応13000mAhモバイルバッテリーで、ビックカメラで購入した1500円程の急速充電対応USBケーブルを繋げると似たような感じになり、ダイソーで買ったUSBケーブルを繋げると問題なく使えます。

>ニコニコKさん
これって、機種限定ではないですよね。私の行動範囲だと、ヨドバシカメラやビックカメラの特定店舗の一部セキュリティ端末で昔からメーカー問わずよくなる気がします。あれって、何なんですかね。店員さんが何度も調整すると直るところを見ると、セキュリティの機械不良というよりかは、セキュリティ感度レベルが高いと感度が良くてとても敏感で感じやすくなってしまうのですかね。ちょっと触れただけでそんな状態になってしまうか、どれだけ使い込んでも弄り回しても反応しづらいのか、みたいなレベル調整があり、絶妙なバランスを取らないといけないみたいな感じなのですかね。

書込番号:18985494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuginさん
クチコミ投稿数:33件

2015/07/21 07:57(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!

auショップで確認してもらったところ、共通アダプター05に問題ありでした。
私が持っている共通アダプター05だと、どの機種にも同じ症状が出ました。

とにかく問題が発見できて良かったです。

みなさん、お騒がせしました。

書込番号:18985621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2015/07/21 13:25(1年以上前)

auSHOPですよ、1回目はスポスポ店員がテープ
で張り付けてましたね。

書込番号:18986201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:20件 Xperia Z4 SOV31 auのオーナーXperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/07/21 16:12(1年以上前)

>ニコニコKさん
すみません、誤解を招いて、批判してしまったようになっていて不快な思いをさせていたら申し訳無かったです。

私もauショップで同じセキュリティ端末を付けているのは見たことがあるので、電器店限定でもないですよね。またこちらは重複しますが、Z4限定ではなく、Androidスマートフォンには昔から付いてますよね。記憶は定かでないですが、Android 2.Xの頃の端末から付いていた気がします。Z4に限らず、他の機種でもちょっと触っただけで敏感に反応してしまうものがありますよね。弄ってみたい、と触ろうとしたら、少しずれただけでお写真のような画面になり触れないとかで、昔よくイライラしてた記憶があります。店舗が変わったら同じ機種でも問題なく試用が出来たところを見ると、セキュリティの機械の方が敏感な設定になってるのか、不具合を起こしているのか、劣化しているのか、なのかなと私は思ってました。

批判になってしまっていたら申し訳無いです。もしかした、Z4は端末の方に何かあるかもしれないですね。どこに原因があるかなんて、それこそ私は専門かでないので言い切る事はできないですしね。まあ、そんな感じなのに横から失礼しました。


また、スレ主様、スレッドの本題と関係ない話を横からしてしまいすみませんでした。解決されたようで良かったです。純正ケーブルとはいえ、100%全てのロッドが良品とも限りませんしね。私なんか、セパレートタイプの純正品を使っていたときに、4回くらい買いかえてました。今思えば、劣化が早すぎると申請すればよかったと今になって悔しい思いをしてます(笑)

書込番号:18986514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

音楽を聴くときのノイズについて

2015/07/19 23:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

スレ主 mikitibiさん
クチコミ投稿数:8件

最近イヤホンで聞いて思ったのですが、z4でACCの音源聴くと、ホワイトノイズが出ます。しかし、DSEE HXを入れるとホワイトノイズは消えます。これは皆さんもそうですか?

書込番号:18981758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:20件 Xperia Z4 SOV31 auのオーナーXperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/07/21 10:36(1年以上前)

私の場合、イヤホンをさした直後は数秒間ノイズ様のような音が聞こえます。イヤホンにもよるし、Z4以外にもさした直後のノイズ音が聞こえる現象は過去にありました。再生中は、もしかしたら気付いてないだけかもしれないですが、今のところZ4ではどの設定にしてもノイズ音は聞こえませんでした。

ちなみに、今主に使用しているイヤホンは、密閉型インナーイヤーレシーバー XBA-A3と、ノイズキャンセリング機能搭載”ウォークマン”専用ヘッドホン MDR-NWNC33です。また、プレーヤーはLISMOとミュージックを使用してます。再生音源はLISMO Storeとmoraで購入しているもの(恐らくこちらがAACだったかと思います。)と、moraで購入しているFLAC (ハイレゾ)のものになります。

バグだとしたら、ぜひ早急に直してほしいですね。

書込番号:18985869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

クチコミ投稿数:548件 Xperia Z4 SOV31 auのオーナーXperia Z4 SOV31 auの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Xperia Z4のメシウマカメラは信号処理も一新!音や画面のこだわりとは?:開発者インタビュー - 週刊アスキー
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/356/356869/

(^^;Google Nowのおすすめ一覧に出てきてました。

ご参考までに。

書込番号:18985464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

勝手に電源が落ちる

2015/06/22 01:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo

スレ主 奈和さん
クチコミ投稿数:2件 Xperia Z4 SO-03G docomoの満足度2

先週の月曜日に購入しました。
発熱とカメラはレビューを見て覚悟して購入したのですが使用してると一日に五回くらい画面が固まりそのまま電源が落ちて再起動します。
特に充電しながら使っているとよくなります。
後朝起きたら電源がきれていて電源ボタンと音量の上でなんとか電源がつくんですけどそのうちデータが飛びそうで怖いです。
この場合は初期不良になるんですかね?
さすがに毎日電源落ちるのにイライラしてきました。

書込番号:18896048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2015/06/22 02:05(1年以上前)

>>この場合は初期不良になるんですかね?


後から入れたアプリの干渉によって起こってしまう物なら初期不良ではなくなってしまうでしょうが、初期化され何もないベースの状態でも落ちてしまうのなら初期不良なのでは。取り敢えず言えるのは、ここはキャリアやメーカーではありませんから判断のしようがありません。
初期不良の新品交換期間は10日です、それを過ぎてしまうと修理対応に切り替わりますから早めにDSに持っていかれた方がいいと思います。

書込番号:18896062

ナイスクチコミ!1


スレ主 奈和さん
クチコミ投稿数:2件 Xperia Z4 SO-03G docomoの満足度2

2015/06/22 02:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
返信書こうとしたらまた電源落ちたのでさすがに明日ドコモショップ行ってきます。新品交換が10日とはわかりませんでした。ありがとうございました。

書込番号:18896073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/06/22 08:05(1年以上前)

念のため、アプリの再起動記録とかで再起動の履歴を、BatteryMixとかの温度グラフの記録と合わせて見て参考にならないでしょうかね?

書込番号:18896365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/07/20 19:38(1年以上前)

docomo、〇花田店(イオン前)へ持って行く。


 Wi-Hiの調子も悪く、どこかに電話しながら操作して何とか直って

 電源も切れずに直ったと、家に帰り。

 また、電源が5分ぐらいで切れる。
  


 買って、1か月。

書込番号:18984255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ119

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

XperiaZ3とZ4

2015/06/17 00:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo

クチコミ投稿数:17件

もともとXperiaZ4に機種変更しようと思っていたのですが、Z4は発熱が酷く、そのせいで動きも悪いという欠陥があるとここを含め多くのところで聞きました。なるべく新しい物がいいとは思っていま すが、このような欠陥があるならば一つ前の機種となった値段も安いXperiaZ3を選ぶのが賢明なのかと思いました。

そこで質問なのですがXperiaZ3とZ4の違いって結局何なんでしょうか?処理の性能とかなのでしょうか?また、今どちらの機種を買うのがみなさんは正解だと思いますか?

スマートフォンや機械的なことにそんなに詳しくは無いのでそういうのに詳しい人の意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:18878954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:17件

2015/06/17 00:58(1年以上前)

ちなみに私はSNS, インターネット, 地図(GoogleMaps)などを中心に使っています。また、カメラはよく使いますが、あまり動画は取りません。ハイレゾはイヤホンも無いですし、ケータイでは音楽を聴かないつもりです。

書込番号:18878968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2015/06/17 04:13(1年以上前)

Z3からZ4になった際の変更点を箇条書きしますと

1.アンドロイドのバージョンが4.4から5になった
2.cpuのコア数が4から8に増えた
3.下りの速度が150mbpsから225mbpsに上がった
4.顔認証が出来るようになった
5.厚さが0.4ミリ薄くなり、8g軽くなった
こんな所だとおもいます。

私ならZ3を選びます。
古いと言っても8ヶ月前のハイエンドモデル、
主さんの用途なら必要十分でしょう、完成度の高さも折り紙付きです。

Z4はどうもcpuの完成度が低いようで全体のパフォーマンスを下げているようです。
Z4のバッテリ容量はZ3より少ないのですが、オクタコアになることでZ3と同程度の持ちは確保出来るとソニーは考えたと思います。
ところがcpuが良くないため、持ちが悪いようです。

参考になりますでしょうか?

書込番号:18879155 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:28件 Xperia Z4 SO-03G docomoの満足度5

2015/06/17 05:58(1年以上前)

4.顔認証が出来るようになった
顔認証はおろか、指紋認証すら搭載されていませんよ。
そこが不満の方もいるようですが。

書込番号:18879196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2015/06/17 07:51(1年以上前)

同じような質問が出ています。

検索してみてください。

書込番号:18879355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/17 09:57(1年以上前)

顔認証はxperia独自ではなく、android5.0でインカメラ搭載機なら対応していますよ。

書込番号:18879645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/06/17 10:07(1年以上前)

Xperia Zあたりからすでに顔認証(フェイスアンロック)は装備されてましたね。

書込番号:18879667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:64件

2015/06/17 10:16(1年以上前)

「LDACに対応した」もありますね。

Z3もAndroid 5.0になりますし、普通に使う人はZ3で十分かと思います。

コア数が多い=サクサクと勘違いしている人もいますが、
全コアがフル稼働する時なんてそうそうありません。

通信速度の150mbpsから225mbpsというのは、
速度うんぬんよりも、CA対応で電波のつかみが安定したというメリットの方が強いでしょうけど、私はZ3で十分かと思います。

逆に、質問者様の使い方ですと、発熱するほど酷使しないからZ4でもいいのでは?という考えもありますが(笑)

書込番号:18879681

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/06/17 10:23(1年以上前)

Z3かZ5で!

書込番号:18879697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:28件 Xperia Z4 SO-03G docomoの満足度5

2015/06/17 11:26(1年以上前)

ディープコンパクト様へ
大変失礼いたしました。
今回顔認証は搭載していないと書き込みましたが誤りでした。
今までのアンドロイドでは画面のロック設定で「フェイスアンロック」を選択できる仕様でしたが、アンドロイド5では設定方法が変わっており、名称までも「信頼できる顔(トラステッドフェイス)」となってるため、気が付きませんでした。

書込番号:18879852

ナイスクチコミ!5


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/06/17 11:42(1年以上前)

フェイスアンロックはAndroid 4.0から既に搭載されていますね。

書込番号:18879892

ナイスクチコミ!4


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/06/17 11:53(1年以上前)

序でにAndroid 4.1からはフェイスアンロックに「生体検知」機能(まばたきをする)も追加されています。

書込番号:18879914

ナイスクチコミ!6


なたごさん
クチコミ投稿数:12件

2015/06/17 12:32(1年以上前)

主さんの使い方だと、Z4でもひどい発熱することはないと思います。

ただ、電池持ちは良くないですが

書込番号:18880035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/06/17 18:33(1年以上前)

Z4とZ3compactを持っていますがどちらも不満なく使えますね。

ただZ4はカメラが高温で落ちる。バッテリーの減りが早い。
のでZ3で十分なのかなとおもいます。

新しいもの好きならZ4で今安く良いものならZ3ですかね。

書込番号:18880893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/06/17 18:48(1年以上前)

カメラ周りは同じユニットなのでXperia Z3でも高温になればカメラは落ちます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016491/SortID=18878954/#18880893

書込番号:18880943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/06/17 19:09(1年以上前)

おびいさん

>カメラ周りは同じユニットなのでXperia Z3でも高温になればカメラは落ちます。


高温で終了するのはユニットやモデルの違いではなく保護機能ですよね?
高温になればどれでも一緒です。


Z4とZ3cで同時にカメラのARファンで遊んでみました。

数分で高温によりカメラが終了するZ4に対しZ3cは倍以上の時間使っても落ちません。

同じ処理をしてこれだけ差が出るのであればカメラ機能を使いたい人には不向きですね。

書込番号:18881011

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/06/17 19:47(1年以上前)

>TWELVE1212さん

すいません、言葉足らずでした。
すぐに高温になってカメラが終了すると言った意味です。
今まで様々なスマートフォンを使ってきましたけど、過去にこれほど簡単に高温になってカメラが落ちたのは3年前のGALAXY S III以来です。

書込番号:18881139

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/06/17 19:59(1年以上前)

おびいさん

とんでもないです(汗)

最近は強制終了とか固まるとか少なくなったなと思ってたんですけどね。

初代XPERIAからスマホ使ってますがこの機種は中々の暴れん坊ですね(笑)

いずれアップデートで対応されるようですが何も犠牲にせず良アップデートをSONYに期待したいですね。

書込番号:18881178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件 Xperia Z4 SO-03G docomoの満足度5

2015/06/17 20:32(1年以上前)

参考になるのか分からないのですが、今Z3、Z4を同時に4k動画撮影テストしてみました。

Z3は10分54秒で落ちました。高温注意は3分後半にでました。

Z4は9分52 秒で落ちました。高温注意7分後半に出ました。

どちらも熱々ですが、Z3の方が熱くなってました。
今日、初めて4k撮影したので参考程度です。

エアコン設定温度26度です。

書込番号:18881298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2015/06/17 23:33(1年以上前)

皆様いろいろなご意見をありがとうございます。

やはりZ3でも十分かなと思う反面、確かにARや動画撮影を使わない私の使い方ですとZ4でも発熱をそこまでしないのかな、とも思ってしまいます。
ただ今のスマートフォンが簡単なゲーム(そんな綺麗なアクションゲームみたいなものではない)やブラウジング、GoogleMapで現在位置の習得をするだけでも結構熱くなることがあるので、これらの動作でZ4が熱くなってしまうのではと心配になります。
Z4はARや動画以外の操作でもすぐに熱くなるものなのでしょうか?量販店で触った時はいろんな人が弄っていてそこそこ熱かったですが…

書込番号:18882057

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/06/17 23:47(1年以上前)

>TWELVE1212さん

私はXperia Z3ですけど、カメラの発熱や強制終了は気温が高くなるにつれ顕著に現れてきました。
これから夏場が心配です。
ピンクカメラも悩みどころですし…。
唯一の望みはLollipopへのアップデートが控えてることくらいです。

ソニーは真摯に対応して欲しいですね。

書込番号:18882111

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)