Xperia Z4 のクチコミ掲示板

Xperia Z4

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z4 製品画像
  • Xperia Z4 [White]
  • Xperia Z4 [Black]
  • Xperia Z4 [Copper]
  • Xperia Z4 [Aqua Green]
  • Xperia Z4 [ホワイト]
  • Xperia Z4 [ブラック]
  • Xperia Z4 [カッパー]
  • Xperia Z4 [アクアグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z4 のクチコミ掲示板

(6695件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全833スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

スレ主 akari.さん
クチコミ投稿数:18件

過去の質問を見てもよく分からなかったので質問させて頂きます。
重複していたらすみません。

現在ソフトバンクで契約しています。
先日携帯を紛失し、のりかえる前に使用していたauのXperia Z4をsimロック解除して、ソフトバンクでnano simを再発行してもらいました。
SIMカードを差し替えてAPN設定も完了した所
通話のみ利用でき、ネットが繋がらない状態です。
再度ソフトバンクショップへ行き、確認してもらった所本体に原因があると言われました。

やはりauのXperiaZ4はソフトバンクのSIMカードは使用出来ないのでしょうか?

補足
ソフトバンクへのりかえた際、購入した機種はXperia xz(nanoUSIM)です。
持込み機種変更ではなく、SIM再発行をしたようです。
独自で調べた所、ソフトバンクのアンドロイド端末のSIMカードにはIMEI制限がかかっており、そのままSIMフリー端末にソフトバンクのSIMカードを挿しても使えないと記載があった為、再発行が原因なのでしょうか?
auのXperiaZ4はネットワーク利用制限もかかっていません。

よろしくお願い致します(>_<)

書込番号:21216413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2017/09/21 17:39(1年以上前)

softbank 4G Androidシムはsoftbankスマホ以外では通話SMSのみしか使えません

そういう制限入りです

書込番号:21216668 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 akari.さん
クチコミ投稿数:18件

2017/09/21 18:31(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなんですね。。

書込番号:21216809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信16

お気に入りに追加

標準

Xperia評判よかったけど、、

2017/07/18 11:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo

クチコミ投稿数:6件

Sony製品結構買っていましたが、Xperiaは2回買って2回とも裏切られたので
おそらく二度と買わないでしょう。
一回目はacro二回目はZ4

acroについてはスレ違なのでここでは書きませんが、Z4に関して言えば買ってこれほど後悔した端末はありません。

不満だった順に
1.カメラ:起動後30秒も撮影していると過昇温エラーで使えなくなる⇒1年過ぎ後には起動すらしなくなりました
2.電池もち:電池もちで売っていたはずなのに、ほとんど使っていなくても夕方にはバッテリー切れ
(具体的に書くと、一日中運転してほとんど使ってないのに夕方に到着の連絡を入れようとしたら10%前後になっている)
⇒おかげでバッテリーを常に持ち歩く羽目に
3.爆熱:ポケットに入れているだけでズボンの生地越しに熱を感じる(何もアプリは起動していない)
かばんの中に入れていて何かの弾みにアプリが起動してしまうと、2時間後にはバッテリーが上がってしまっています。
4.信頼性:1年半使いましたがその間に3回修理しています。4回目でもう匙を投げて月々サポート捨てて機種変しました。
修理ばかりで実質1年手元にありませんでしたが、代替機の低スペックのもののほうがよほど使いやすかったです。

よいのはデザインだけで、まったく使い物にならない端末でした。

書込番号:21052164

ナイスクチコミ!11


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/18 11:50(1年以上前)

残念でしたね。我が家では皆エクスペリアですが過去機を含め全くトラブルフリーです。因みに購入先はドコモショップや量販店でしょうか?

書込番号:21052187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2017/07/18 12:14(1年以上前)

Z4発売当時、他社端末でも同等なトラブルが発生していたのでこれはQualcommが悪いとしか言えません。
Acroは2.3のままならいい端末ではないかと思います。

書込番号:21052226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/07/18 12:38(1年以上前)

>JTB48さん
運が良かったんですね

ヨドバシ購入ですが、買って一ヶ月もしないうちに
起動しなくなった時に、買う機種失敗したと
思いました

そもそもArrows NXが電池一日持たなくなって
しまったから買い換えたのに、
買い換えたZ4新品でほとんど
電池持ち変わらないので何で?でしたが。

書込番号:21052283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/07/18 23:23(1年以上前)

どんなメーカーの製品でもそうですが、◯◯ブランドだから外れはない、ってのは間違いです。
Xperiaも過去モデルを見るとまあまあ外れ品があります。
外れと言い切ってしまうと語弊がありますが、使用者と製品のコンセプトが合致するかですね。

引き合いに出して申し訳ないですが、ARROWSだってZ4と同じ世代のF-04Gで色々とやらかしています。
AQUOSも同時代のSH-03Gでは大きく評価を落としました。
Z4もF-04GもSH-03Gも、過去モデルと比べてみると評価はがた落ち。共通点はS810というSoCを搭載しています。

バッテリーの持ち然り、新しい世代だから過去より良くなっていくとは言い切れません。
新しいもの≒過去よりいいという固定概念で買い換えていくと失敗しやすいです。

書込番号:21053790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2017/07/18 23:38(1年以上前)

acroといいZ4といい評判悪いのばっかりチョイスしてますね。

書込番号:21053829

ナイスクチコミ!9


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2017/07/19 00:46(1年以上前)

失礼ながらうみのねこさんと全く同じ感想を持ちました
名機と呼ばれている一世代前のZ3とかだったらまた違った感想が出たかもしれません。

自分もZ4を買って1時間くらい放置していたらバッテリーが30%以上減っていて
ビックリしたことがあります。
いくらバックグラウンドでデータの更新が動いていたとはいえこんな減り方
他のスマホでは体験していません。
エアコンの効いている室内でカメラが起動しなかったことも多々あります。

自分は一度買ったスマホは割と手元に残すのですがZ3は残してあるのにZ4は手放しました。
今はXZ Premiumが手元にあります
Z4とは比べ物にならないです。

どのメーカーにも外れ世代とあたり世代があるので
発売後しばらく待ってそれを見極めてから買うか
買って駄目だと思ったらすぐ買い替えるくらいの気持ちでいかないとストレスがたまります。

書込番号:21053959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/07/19 06:51(1年以上前)

>Akito-Tさん
>うみのねこさん

生来端末あまり買い換える方でないので、
トラブルが起きてからあまり調査できずに
店員さんのオススメ参考に
買い換えることが多いのですよね。

でもどうやら2015夏モデルに関して言えば
ハズレ機種が多かったのですね
しかもそのなかでもZ4は群を抜いていたというか。

Xperia買っておけば間違えないですよと
オススメしてくれたヨドバシの店員さんに
騙された気分でした。

因みに今回はドコモショップで買い替えて
相変わらずXperiaZxs勧められましたが
GalaxyFeelにしました。

こちらはどうでるか。
Z4の画面表示がおかしくなってこれまた
大至急で買い換えたので自信ないです。

今のところ電池持ちは抜群で3日充電しないで
過ごせる感じで大満足です。

書込番号:21054208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2017/07/19 13:27(1年以上前)

F-04GはZ4と同程度です。
一番ひどかったのは2012年発売のSnapdragon搭載機でこれが原因でNECやパナは撤退したし、富士通もこの時期のスマホを大量廃棄しています。この時期のスマホを回避できたなら運が良かったといえます。
Feelは格安機ですが、発熱もなく安定して使えるいい機種だと思います。

書込番号:21054904

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2017/07/19 13:40(1年以上前)

2015夏モデルは、各社評判はイマイチでしたからね。
珍しくサムスンがS6/S6 edgeの国内版でスナドラではなく自社製のExynosを採用したくらいですから。

Z4とFeelを比較した場合、Z4がスペックが上な部分もありますが、Feelが上な部分も多々あります。
スペックの割にコスパはかなりいい機種ですし、今回は不具合などがないといいですね。

書込番号:21054923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2017/07/19 14:12(1年以上前)

>でもどうやら2015夏モデルに関して言えば
>ハズレ機種が多かったのですね
>しかもそのなかでもZ4は群を抜いていたというか。

2015年夏モデルはF-04Gの方が酷いですよ。
アンテナは勝手に取れるし、基板不良で販売中止しています。
低レベルの競い合いでもZ4の方がまだマシでした。

書込番号:21054973

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/07/19 18:44(1年以上前)

2012年頃だとSnapdragon S4 PlusかS4 Proですが、特別酷いSoCってわけではないと思いますがね。
S4搭載機の評価を見ても良し悪しは分かれていますし、SoCの問題ではなくスマホの製造メーカー側の問題でしょう。

書込番号:21055376

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2017/07/19 19:21(1年以上前)

>sky878さん

S4採用だったGALAXY S3使ってましたが、普通にいい機種でした。
確かこの頃はチップの供給不足で、グローバルメーカー優先で供給されていたような(曖昧ですが)。

2012年モデルのすべてがダメってことはないかもしれませんが、国内メーカーがイマイチだった頃なので、全体の印象は良くないのかもしれません。
当時の富士通はスナドラではなく、NVIDIA Tegra採用でしたね(2013年からスナドラに変更)。

書込番号:21055429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2017/07/19 19:53(1年以上前)

失礼しました。大量投棄はTegra搭載機みたいですね。満足度2.61の機種です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/
この頃のNECは2.83でした。
http://review.kakaku.com/review/J0000005310/#tab

書込番号:21055490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/07/19 21:27(1年以上前)

Tegraって前評判(企業向けプレゼン)が良かった割に実機が・・・・w
NVIDIAのファームウェアが下手くそってあっちこっちに書かれてたねw、ハードウェアは優秀だったのにw

書込番号:21055744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/07/20 11:41(1年以上前)

なるほどねですね。

SoCの種類でゴミか名機かきまる要素が大きいのですね。
とはいえ、消費者からしてみたらあくまで最終製品をリリースしている
ドコモなり、ソニー・富士通・シャープ・サムソンなりのベンダーの責任において
発売の可否をきちんと決めてほしいです。
(そもそもカタログにSoCの種類など記載がないのでユーザーは判断できないです)

そのたとえばXperiaというブランドにふさわしくないSoCしか調達できないのであれば
ブランドを守るためにいっそ発売しななどの判断をしておいてほしいところでした。

書込番号:21056966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/09/21 09:54(1年以上前)

Z4海外でZ3+の段階でthroughしました、ある意味
Zシリーズは終わった感じありますね、友人がZ4
使ってましたがフル充電は速いけど後は...下取り
2万2千円で下取りしてXZs使ってます。

書込番号:21215643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank

クチコミ投稿数:24件 Xperia Z4 SoftBankの満足度5

現在、当端末をSIMロック解除してドコモSIMを使ってます。
試しにVoLTE対応ドコモXperiaを使ってる人に通話発信した所、無事に通話画面上に"HD"と表示されVoLTEでの通話が確認できました。

ただドコモ&#8596;ドコモの端末ではLTEを使ったVoLTE通話ではLTEの電波が弱くなると3Gでの通話に自動的に切り替わりますがソフトバンクXperia&#8596;ドコモ端末との通話はLTEの電波が弱くなると通話は切断されます。

書込番号:21215393

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

Z3とZ4

2017/08/03 15:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo

スレ主 kobuoyajiさん
クチコミ投稿数:145件

ドコモケータイ補償で代替機種としてXperia Z3とZ4を提示されました。
どちらかにしようと迷っています。

Z4はバッテリーの酷評が目立ちますが、バージョンアップで7.0にも対応していますし、
6.0以降は評価も上がっているようです。

ここでのランキング順位や満足度はZ3に負けていまのでやはりZ3にしておいたほうがいいのでしょうか?

書込番号:21090610

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/08/03 16:07(1年以上前)

自分の使用方法「androidバージョンやアプリ等」に照らし合わせてみて
不具合等のないほうにしたほうがいいと思う

ここのレビューはけっこう大事だと思う

書込番号:21090653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/08/03 16:48(1年以上前)

Android 7でソフトウェア的な最適化はされましたが、結局はハードウェア的な発熱量が変わる訳ではないので負荷を与えれば発熱してしまいます。

何より、Z3と比べるとバッテリー持ちは結構劣ります。
Z3自体、歴代Xperiaどころか何気にAndroidの中で見ても持ちのいいスマホに部類されますので、バッテリー持ちを重視されるようでしたらZ3一択です。

ただ、Z3自体も結構発熱しやすいし熱を持ちやすい機種ではあります。
その為、バッテリーが少し痛みやすいのが難点ですが。
その二つを提示されたら、私ならZ3を選びます。
ただしどちらも性能はミドルローに程度になりますので、望みすぎは注意ですが。

書込番号:21090717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/03 17:19(1年以上前)

Z3は、電池の膨張が報告されています。

また、膨張した時には、お客様の責任と成って、修理費用を取られます。

携帯電話をそれ程使用しないので有ればですが、Z4が良いかもしれませんね。

それと次に、機種変更をされる時の下取り価格が、変わってきますので、Z4の方が、より高く下取りをしてもらえるかもしれませんね。

もしもZ4にされて、使用が困難と思われましたら、携帯電話を下取りに出して、新しい携帯電話を購入されても良いではありませんか。

8月31日までに、端末購入サポートで、Xperia compact等が、一括15.000円代で、販売されています。

悩まれる事ですが、色々とアドバイスを貰えると思いますので、検討してみてください。

書込番号:21090777

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/08/03 17:29(1年以上前)

バッテリーの膨らみはZ3に限った話ではなく、Z4でも起こっています。
Z3にしろZ4にしろ、無償の報告が多いです。

ただ、今後対応がどうなっていくは不明です。

書込番号:21090792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kobuoyajiさん
クチコミ投稿数:145件

2017/08/03 17:34(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。

Z4は7.0にバージョンアップ対応していますが、Z3は対応できないみたいです。
あとプレミアム4Gなるものに対応しており、高速通信が可能で、USBもキャップレスなのが魅力なのですが、
Xperia史上最悪の駄作との評価もあり躊躇しております。

私はゲームもしませんし、動画もスマホでは見ません。平日はネットを1時間/日程度の使用です。
ただ、休日外出したときなどは、カメラを使い放したり、ナビとして使用したり連続使用となります。

書込番号:21090798

ナイスクチコミ!1


スレ主 kobuoyajiさん
クチコミ投稿数:145件

2017/08/03 18:43(1年以上前)

今使っている機種が平日1時間ちょっとのネット使用でバッテリーが1日持たず、
毎日充電する必要があるので困っています。(新品のころは2日余裕で持ちました)
また暗いところでカメラを使うとバッテリー残量40%程度でも本体の電源が落ちます。

これよりましならZ4にしようと思っています。実際はどうなのでしょうか?

八咫烏の鏡 さん
そのような方法があるのですね。参考になりました。今の機種は4年近く使っている
ので、機種変更した方が得なのかも知れませんが、上記以外は満足していたので。

sky878 さん
劣化時のバッテリーの膨らみですか。ケータイ補償で提供される場合バッテリーは
新品なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:21090905

ナイスクチコミ!0


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2017/08/03 18:58(1年以上前)

Z4 は、ライトユーザーでも耐え難い発熱という評判もありますね。

価格.com - 『長所も多いが、やはり発熱とバッテリーが辛い』 ソニーモバイルコミュニケーションズ Xperia Z4 SO-03G docomo [Aqua Green] ぽぴいじょんさんのレビュー評価・評判 http://review.kakaku.com/review/K0000776168/ReviewCD=987722/ via @kakakucom

書込番号:21090939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/03 19:33(1年以上前)

ドコモオンラインショップから、下取りプログラムを検索してみてください。

Android、フィーチャーフォンの下取りポイントおよび対象機種はこちら、から検索をしてみてください。

8月1日~31日までの下取り価格が、Z3が17.000円です。
Z4が、22.000円です。

ドコモショップで、機種変更をした時には、この金額を下取りとして、代金に充当されますので、ドコモショップで、見積もりをお願いされましたら、計算をしてくれます。

ドコモオンラインショップでは、頭金の5.400円と事務手数料2.160円が、お得になりますが、下取りは、後日ドコモショップで、本体の確認をして貰ってから、ドコモへ渡ってから、dポイントで、還元されます。

Z4を利用されて、発熱等に悩まれましたら、下取りに出して、新しい携帯電話に、機種変更する事をお勧めいたします。

下取り価格は、あくまでも今月の金額を書き込みしました。

また、ドコモオンラインショップでは、手数料として、1.200ポイントが減額されますので!

それと、ドコモの携帯端末購入サポートで、今月末迄は、機種変更一括で、Xperia compactが15.000円代です。

頭金と事務手数料を足しても、下取り価格で、殆どお金が、掛かりません!

夏の暑い時期には、Z4は爆熱すると思いますが、もしもの時には、この案をお勧めいたします。

書込番号:21091014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/03 19:39(1年以上前)

携帯補償を利用した端末は、リフレッシュ機と言って、電池は新しい物が使用されています。

もしもご不明な点がございましたら、携帯補償に連絡を入れて、リフレッシュ機ざどの様な商品かを確認されたら、安心して利用できるかと思いますので、ご確認をお勧めいたします。

書込番号:21091029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2017/08/04 00:54(1年以上前)

Z4は当たり外れ次第ですね

良品なら問題ありませんよ、ハズレは酷いみたいですが^^;実際au版ですが二年使ってます

バッテリー膨張は一年前にありました、無償でバッテリー交換でした。バッテリー交換後一年になりますが、今回は膨らんでません

去年Z3も含め、バッテリーの充電のアップデートがありましたし、新品バッテリーなら問題は軽減されているかと思います

書込番号:21091718

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/08/04 01:09(1年以上前)

>kobuoyajiさん
ケータイ補償で送られてくる端末の外装、バッテリーは新品となります。
※151にて確認済み
液晶がフロントパネルと一体型になっている端末は液晶も新品になります(Z3、Z4共にフロントパネルと液晶は一体型)

メイン基板も交換されている様な気がしますが、言葉を濁されたのでどこまで交換されているかは不明です。

使用方法的にはカメラとナビ程度の使用とのことですが、どちらも負荷は大きく端末に思いの外負荷を与えています。

特にカメラはCPUを結構使うので、CPU温度が上がりがちになります。
何とも難しいところですが、Z3、Z4共に夏場はカメラアプリが発熱により使用できなくなる事が多いです。
今までの状況を見るにカメラアプリ使用中の発熱具合はZ3≦Z4という感じですが、どちらも似たようなものかなと・・・

端末の発熱自体、
Z3→ネットや負荷のあまり掛からない動作は低発熱で安定だけど負荷を与えれば熱々
Z4→ちょっと負荷が高い動作をすると温かいなと思う程度に発熱をし始めて負荷を与えれば熱々、という印象です。
Z3は代替機で2週間、Z4は友達のを借りて数度使った事がありますが私の主観で言えば上記の様な印象です。

ただ今現在使用されている端末が古いとのことですから、発熱で見ればZ4よりも激しいかもしれませんね。

他にはキャリアアグリゲーションを気にされているとのことですが、Z3は受信最大150Mbps/送信最大50Mbpsで、Z4は受信最大225Mbps/送信最大50Mbpsと正直あまり違いはありません。
150Mbpsと225Mbpsが体感で大きく違ってくる事はあまりないと思われます。
キャップレス防水はかなり便利ですが、USBを使用してデータのやり取り等をしないのであればZ3でもいいかと思います。
Z3は左側面にマグネット方式の充電端子を持っているので、Amazonなどで購入するとキャップレスみたいな事が行えます。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=xperia+%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%85%85%E9%9B%BB%E7%AB%AF%E5%AD%90%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&rh=n%3A3210981%2Ck%3Axperia+%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%85%85%E9%9B%BB%E7%AB%AF%E5%AD%90%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB

http://www.yodobashi.com/category/174101/175020/500000049000/

正直Z3とZ4では難しい選択ではありますが、バッテリー持ちなどを考慮していくとZ3の方かなと思います。

書込番号:21091737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/08/04 03:32(1年以上前)

結局
いざというときの逃げ道も用意してあるし
八咫烏の鏡さんのシナリオが無難かもね
それに下取り5000円の差額は大きいかもね

それに当たり外れもあるみたいだし
当たり引いたらラッキーみたいな感じで

>夏の暑い時期には、Z4は爆熱すると思いますが、もしもの時には、この案をお勧めいたします。

今が暑い時期で見極めにはタイミングいいかもね

書込番号:21091839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2017/08/04 06:11(1年以上前)

両方とも使ってましたがその二択ならばZ3を選びますね。

自分は一度購入した端末はあまり手放しませんが
Z4は気に入らずに手放しました。

アプリの自動更新をしているだけで
他の機種では見たことも無いような速さでバッテリーが減って行ったり
空調がよく効いている室内ですらカメラ起動して間もなくに熱エラーが表示されたりと
なかなか厳しい物がありました。
エントリークラスの機種にはもっとひどい物もありますので
それと比べればマシで不良と言えるレベルではありませんが
同シリーズ同クラスのZ1〜Z3と比べると明らかに酷かったです。

ある程度個体差があるにせよ熱対策がとられた後継のZ5でも
他のシリーズよりはやはり酷かったので
基本はハードウェア(メインのSoC)の問題であって自分は今さら使いたいとは思いません。

まぁ他の方のレスにもある通り気に入らなければ売却した上で機種変という手もあるので
それ前提ならばZ4もアリかと思います。

書込番号:21091911

ナイスクチコミ!3


スレ主 kobuoyajiさん
クチコミ投稿数:145件

2017/08/04 15:40(1年以上前)

>京都単車男さん
>八咫烏の鏡さん

バッテリーの対策(新品&充電アップデート)後であれば、少しはましなのでしょうか?


>sky878さん

詳しく調査して頂きありがとうございます。
現在の機種の状況はまさしくおっしゃられているとおり、つい先ほども10分程度ネット接続時も40℃くらい高温となり、
途中で反応しなくなりました。
この状態がほぼ新品のZ4より酷いかどうかがひとつの目安になるのですが、改善されそうであればZ4でいきます。


>にんじんがきらいさん
>Akito-Tさん

Z3,Z4以外にもS6エッジとF-06Gを提示されていますが、やはりXperiaから選んだほうがいいですよね?

書込番号:21092943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2017/08/04 17:14(1年以上前)

s6 Edgeでしょうね
タッチパネルの完成度がまるで違います。2017年の現在でも快適に使えます。
平日1時間のネットでしたらバッテリーも大丈夫です。
私は最新のXZを使ってましたが失望して今はS6に戻しています。

書込番号:21093071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/04 17:54(1年以上前)

Z4は、かなりの発熱がある事は知っていました。

一時使用して、気に入らなければ、機種変更を考え易い様に、下取り価格の事を記載させて頂きました。

Xperiaの次期バージョンは、噂ですがAndroid 8で、販売されるそうです。

それで、バージョンアップに対応するで有ろう機種に、機種変更を考え易い様に、アドバイスをしたつもりです。

Xperia XZs等あたりでしたら、数年間は使用できるかと思いました。

それと電池の事ですが、対策をされた電池でも、CPUの発熱とは関係が無いので、あくまでも膨張する対策がされているか?と言う事だと解釈しています。

私から、本音のアドバイスは、Z3とZ4の事は、いったん腰掛け程度だと思っています。

下取りをして貰って、今後のバージョンアップに対応できた携帯端末を選ばれるべきだろと思っています。

熱さ対策、繋がりの良さ、電池持ち等の今後を考えて、Z4を下取りにして、他の新製品に機種変更をする事が、今後の長い期間使用できるかと思っています。

書込番号:21093133

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/08/04 20:27(1年以上前)

4年ほど前の機種でXperiaを提示されたとのことで、今現在使用されてる機種はXperia Aかなと思いますが、Xperia AからZ4だとどうなんだろう?という感じです。
友人のうち2人がXperia AからZ4に乗り換えましたが、バッテリー持ちで言えば良くはなっているがほめる程でもないと言っていました。
今現在、android 7になっているので多少は変化があるでしょうが。

もしXperia Aではなかった失礼しました。

何より1日1時間程度のネットサーフィンならZ4でも2日程は充電なしでも乗り切る事は出来るでしょう。もし売る事も検討されるようでしたらZ4でもいいと思います。
売ることも考えず、今後しばらく使うことを考えたらZ3かS6でしょう。

今更ですが、バッテリー膨張の件はkobuoyajiさんの使用方法ではさほど気にするべき問題でもないかと思います。

書込番号:21093402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/08/04 21:13(1年以上前)

>Z3,Z4以外にもS6エッジとF-06Gを提示されていますが、やはりXperiaから選んだほうがいいですよね?

選択肢が二台増えたが数年前の機種
前のスレでも言ったけどもやっぱり
八咫烏の鏡さんのシナリオがいいと思うよ

スレ主さんはXperiaがいいみたいだし他の機種にしたら後悔する可能性もあるよね?

八咫烏の鏡さんのレスだったら
Xperia z4を選び
これでいいじゃんとなる可能性もあるし
万が一だめなら下取りで機種変更すればいいという変化球みたいなシナリオなわけだしね
それだけで安心感も違うでしょ

書込番号:21093496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2017/08/05 13:40(1年以上前)

>kobuoyajiさん

S6は迷いますが(笑)
毎日充電はどれ選んでもかわないかも^^;使った分だけ減る感じですが

Z4選んでXZに機種変更が良いですよ

Z4使ってみて暑いこの時期の不満出なかったなら問題ないかと、寒い時期でしたらいきなりZ4は勧めません、暑い夏場どうなるかわからないですから

なんにせよ、高く売れるなら高いうちにXP以降の機種に変更が快適です

書込番号:21094820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2017/08/05 14:44(1年以上前)

私のレビューにも書きましたが、XZにはs6からわざわざ金払ってまで変える価値はないと思います。移行の二度手間などを考えると、どうしてもXperiaじゃなきゃ嫌でないならs6 edgeにしてそのまま使う方が良いと思います。

書込番号:21094935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

背面の汚れ(シミ)の取り方?

2017/09/13 00:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

スレ主 seebassさん
クチコミ投稿数:23件

黒のZ4を持っていますが、背面の全体に透明な小さなシミのようなものが沢山点在していました。
キレイにしたいので、クリーニングクロスでゴシゴシ擦っても全く取れません…
キレイにする方法を分かる方がいらっしゃいましたらご教示ください。

なおプラスチックスマホケースのずっと着けていましたが、その一部が熱等で付着したような気がしています。

書込番号:21191857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度5

2017/09/13 01:17(1年以上前)

磨くだけなら色々方法はあると思うけど

カメラレンズのとこだけはきつく擦ったりしないでね、そこだけカメラ用のコーティングしてありますので

書込番号:21191997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/09/13 02:35(1年以上前)

あんまり宜しくはないですが、自分だったらキッチン用洗剤を軽く水で薄めるか水に塗らしたタオルに湿らせ、それでガラス面を拭いた後に石鹸分が残らないように水で濡らしたタオルで何度か拭いてみますかね。
若しくは無水エタノールで拭いてみるか。

キッチン用洗剤にしろ無水エタノールにしろ、カメラレンズ含めガラスに加工してあるコーティングをかなり痛めるので注意が必要です。

若しくは汚れ落とし機能を持ち合わせたコーティング剤で拭いてみるかでしょうか。

書込番号:21192067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/09/13 06:17(1年以上前)

>seebassさん
クリーニングクロスですが、ガラス拭き用の極細繊維でできた物をお持ちでしょうか。
画面を磨く時に、普段使用していますが、そのクロスを先を少し水に濡らして、絞ってから、拭いてみてください。
その後仕上げに、クリーニングクロスの乾いた所で、再度拭き取ってみてください。

書込番号:21192171

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2017/09/13 20:42(1年以上前)

それ、カバーの可塑剤で表面コートが侵されたのではないですか?

または、狭い隙間に長時間残った水分、汗などが軽合金表面を酸化させたか。

書込番号:21193969

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/09/13 22:19(1年以上前)

>赤色矮星さん
Z4の背面は合金ではなくガラスですよ。

書込番号:21194320

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

画面が突然砂嵐に

2017/04/23 10:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

クチコミ投稿数:238件

昨日までは特に問題もなく使えてました。
今日突然砂嵐になりました。
最初と言っても短時間ですが、画面の下(と言うよりYouTube画面内の下)だけでした。
その後すぐに画面全体が砂嵐になってしまいました。
電源と音量ボタンで強制終了や強制再起動もかけましたが、砂嵐は直らずでした。サポートもお手上げ。
近くのショップで修理に預けてきました。
Z3などネットで見ると、以前同様の症状はあった様で、その後アップデートも出たらしいですが、その後情報は無さそうです。
契約からまだ2年内でしたので、無償修理の可能性もあり、預けてきた感じです。
Android OS7(でしたっけ)はリリースされた頃に実施でその後も暫く(昨日まで)は兆しも無く使えてました。
今のこの時期で同様の症状になった方がいらっしゃるのかな。

書込番号:20839139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:238件

2017/05/13 17:42(1年以上前)

続報...と言うか結果です。
修理受付センター(正式名称は不明)から連絡。

検査結果は、砂嵐未再現も、代わりに電源入らずとの事。
(若干文章としてはおかしいけど。。)
結論としては、水濡れ判定だったらしい。

必ずしもこのような症状の進行するとは限りませんが、今回の結果として報告しておきます。
IPX5/8の防水仕様なのに水濡れ判定は超以外でした。

修理受付センターからは
SIM端子カバーを締めきれてなくそこから水が浸入した可能性があると、それまでの使い方も聞かずに、決めつけて来た。

センターとは色々と話をしましたが、最終的に、リニューアル(全部品交換)として修理してもらいました。GW前には受取りましたので、修理期間としては短期間だったと思います。

書込番号:20889356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2017/05/13 17:52(1年以上前)

修理期間を訂正。
5/2に修理完了&発送、5/4にショップで受取りましたw
GWの真っ最中です(^^)
因みに預けたのは投稿日の4/23にショップ預かりです。

書込番号:20889380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:238件

2017/09/03 10:56(1年以上前)

本日どちら様かナイスをいただきました。ありがとうございます(^^)
その後、Xperiaの防水事情に関して、訴訟の記事を見ました。端末代金の50%返金や保証期間延長やらで和解。
内容についてはアメリカでの事の様ですが、同じ様な不満、不具合を持ってる人が多くいたんだと思いました。

最新Xperiaの製品サイトでは、水にどっぷり浸かった様な紹介はされてませんが、防水を謳う上で、バスルームでも使えると記載は今でも使われています。

IPXの記載では、常温の水道水とかの条件下と言ってますので、その辺で判断せよということなのでしょう。
私の端末ももうすぐ2年になりますし修理後は風呂での使用は一切しなくなりました。ある意味残念です。

書込番号:21165984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)