発売日 | 2015年6月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 144g |
バッテリー容量 | 2930mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全833スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 7 | 2015年7月3日 21:26 |
![]() |
13 | 4 | 2015年7月3日 20:07 |
![]() |
7 | 4 | 2015年7月3日 19:50 |
![]() |
24 | 11 | 2015年7月3日 11:36 |
![]() |
14 | 17 | 2015年7月2日 23:53 |
![]() |
1 | 3 | 2015年7月2日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
以下の事象が改善されます。
画面左側中央部でタッチ切れが発生する場合があります。
※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にXperia™ Z4 SOV31をご利用いただくための改善内容が含まれております。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20150702-01/
書込番号:18929597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お、うちのは症状ないけど、その他の改善が(汗)
先日はムービーの更新ありましたね
docomo版とかもアップデートきてるのかな?
書込番号:18929616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タッチ関係の不良を書き込まれている方も
いるので改善されると良いですね。
書込番号:18929745 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今更新してみました。
自分のは主にハードケース着用時にタッチ切れがありました。
更新後ペイントにて確認したら、修正されていました。
書込番号:18930116 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

タッチパネルのアップデートだけ?
昨日の夜にアップデートし今朝から使っていますが、本体の発熱や電池の減りも改善された感じですね!
発熱改善すると、オクタコアの性能を発揮出来ないかな?それだとオクタコアの意味ないですけどねw
書込番号:18931295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タッチパネルだけじゃないと書いてありますが
その他の改善も含まれると
でも、詳細は教えてくれないんですよね(^-^;
書込番号:18931328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

画面の自動回転が鈍かったんですが、アップデートで解消されました!
な〜んか全体的にアップデート前より快適に動いてる感じです。
もーしばらく様子をみてみましょう。
書込番号:18932417 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電池の減りもだいぶ改善されてますね!
書込番号:18932816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
ちょっと質問させてください。
この機種って、着信音と通知音の大きさは個別に変えられないのでしょうか?
機種変前に使っていたGALAXY S3α(SC-03E)は着信音量と通知音量が個別に変更できたので・・・。
メール音がうるさいと思い、音量を小さくしたら電話の着信に気づかない事があったので、「着信音は大きく、通知音は小さく」のように出来ないものでしょうか?
書込番号:18931378 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


失礼致します。
私もスレ主さんと同様に考えておりまして、
何か方法は無いかと悩んでおりました。
私のやり方でよろしければ、ご参考下さい。
■着信メロディー作成
@アプリのリングトーンメーカーを用い、曲を編集する。
A編集の際に、曲のレベル調整を行う。
・音量をアップしたければレベルアップ。
・音量を小さくしたければレベル下げる。
B編集完了後、保存。
C端末の音設定から、保存先を選択し、編集した曲を選ぶ。
私はこれで、
「メールを大きく、電話を小さく」しています。
(^-^)
書込番号:18932028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個別に音量の設定は出来ませんが、
メールの設定の方で、鳴動時間を設定することが出来ます。
こちらを0秒にしていただければ、メールの方を鳴らさないという設定は出来るかと思います。
書込番号:18932104
5点

皆さんありがとうございました。
今後のアップデートに淡い期待を抱いて(笑)
moai_007さん
やっぱり設定できないんですね・・・。
嫁のXperia Z3も設定できないらしいのでむりっぽいですね。
大ふへんものさん
ものぐさな自分にはその設定は無理っぽいです(笑)
時間があるときにチャレンジしてみます^^
teriiさん
鳴らないのはそれで困るんですよねぇ・・・。
書込番号:18932588
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
2年ほど前の機種からこのXPERIAに機種変更しました。
電池が異常に熱くなるのでdocomoショップで見てもらったところSDカードが古いので新しいタイプのものに替えてくださいと言われました。
皆さんはどんなSDカードを使っていますか?
書込番号:18928940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、容量が大きく比較的安いmicro SD カードGigastone GJMX/128Uを使っております。
http://jp.gigastone.com/JP/product/c/1/n2/52
無難なのはサンディスクですかね。
http://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_ma=142&pdf_Spec101=9&pdf_Spec301=16000,32000,64000&pdf_so=p1
書込番号:18929088
0点

下記スレを参考にされてみては。
http://kakaku.com/bbs/J0000016538/SortID=18869975/
発熱の原因がSDカードなのか?(SDカードを変えたら解消するか?)疑わしいような気もします。
試しにSDカードを一旦抜いてしばらく使用してみて、発熱状況が改善するかどうか?確認してから購入されるのが宜しいのでは。
但し前機種からのSDカードをそのまま使い回しでしたら、発熱云々に関わらずZ4専用として新規に購入されるのが宜しいかと思います。
書込番号:18929151 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も前機種Xperia Zに使っていたやつを最初に入れていましたが、
やっぱり新しいSDカードを買い、元のZに戻しました。
新しいSDカードは
サムスン MB-MP32DA/JP EVO microSDHC UHS-Iカード Class10 32GB
です。
最初は認識しなくて色々やって何とか認識して使えてます。
発熱とSDカードの関係はりゅぅちんさんも書いていますが、
ちょっと??です。
まぁ、SDカードを読や書き込みにいって何かしらの不具合があって
システムのプロセスをくわれてる可能性も無いこともないと思いますが…。
もしSDカードにあるLOST.DIRフォルダ内にファイルが有れば、
何かしらの原因で壊れたファイルなので、私は早急に買い替えます。
書込番号:18929242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も、関係ないと思います。
気になるのでしたら、カードを抜いて熱くなるか見てみたらどうでしょうか?
書込番号:18932543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
Wi-Fi接続で、急激に本体が熱くなり
電池の消耗がはやくなります。
4G接続ではそうはなりません。
スリープ中で充電中はWi-Fi接続を継続にする、みたいな設定があるんですが
これにしておくと、通常は充電してないと
スリープ中はWi-Fi接続は切れるはずですが
スリープ中でもビックリするほど本体が発熱し
電池も驚くほど消耗します。
これも4Gではなりません。
Wi-Fi接続になにかバグがあるのでしょうか?
3点

yam1133さんへ
ちょっと試して欲しいことがあるんですが、まだ情報を収集してる段階なんですが。
『Wi-Fi安定制御機能はONになっていますか?OFFになっていますか?』
そのどちらかでしたら、ONの場合はOFFで経過観察してみて下さい。その逆も然りです。
yam1133さんの事例とは無関係かも知れませんけど…。
yam1133さんの事例とは無関係話になるかもしれませんが…。
最近急にフリーズが頻発するようになった方は『Wi-Fi安定制御のオン・オフ』を見直してみてください。
改善される可能性があります。
書込番号:18922962
5点

Z3ではau wifi接続ツールをアンインストールしたら軽くなったという話があったので、Z4でも
これが有効かもしれません。
スリープ中の発熱に関しては電池使用量を確認してどのアプリが原因か特定したほうがいいでしょう。
書込番号:18923148
6点

一信さん、
早速やってみましたが、
劇的には効果は無いような気がします。
少し発熱と電池の消耗はましかな〜??って感じです。
しばらく試してまた報告します。
書込番号:18923294
2点

ありりん00615さん、
ありがとうございます。
au接続ツールは無効にしてます。
スリープ時は特に発熱してませんよ。
特定の条件で発熱したことを報告したまでです。
書込番号:18923303
2点

私は普段9割方、モバイルルーターまたは宅内Wi-Fiを利用し、au Wi-FiもONにしてよく使ってますが、スレ主様のような状況は発生していません。
ただし、購入から3日目までは、原因はWi-Fiかどうかは分かりませんが消耗と発熱は激しかったです。満充電から2〜3時間で電池が切れてました。その後からはWi-Fiで外出先で3〜4時間は動画を見ているにも関わらず1日は持つようになってます。
ちなみに、私の場合は
「360 Security - アンチウイルス & ブースト」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.qihoo.security
を入れてます。また、スタミナモードも利用してます。
360 Securityについては、ロック画面パワーセーバーをONにする、はONにすることで電池消費を大幅に抑えてくれます。
スタミナモードは、画像の通り、設定数は少ないですが、一応有効にしてます。有効にすることで、何が一番電池を食う原因か学習してくれるようなので、結構便利かと思います。
あと念のためですが、au Wi-Fiも使ってますよ、という画像も付けます。ONにしても、1日持つし発熱もしませんよ、ということで。
まずはもしよろしければ、360 Securityをインストールし上記のように設定してみる事と、スタミナモードを設定してみてどうかお試しいただき、それで改善するかどうか教えていただければ幸いです。
あ、あと、もう行っていただいてると思いますが、auに限らず全キャリアZ4で発売日から配信された本体アップデートも現象に関わるような修正プログラムのようですので、本体のアップデートを購入から一度も行っていないようであればそちらもお試しください。
書込番号:18923653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

だいすけ+さん
ありがとうございます。
試してみます。
僕のだけ発症するとは個体差ですかね・・・・
書込番号:18923892
0点

発熱、個体差もあるかとは思いますが、先の通り、私も購入から3日目までは激しかったので、yam1133さんだけではないと思いますよ。
また、私の場合は、本体アップデートも、360 Securityも、スタミナモードも、機種変更手続き中のau SHINJUKUカウンターで行ったので、本体自体が3日目に自然改善したのか、360 Securityやスタミナモードの効力が3日目に出てきたのかはわからないのですけどね。
良かったらお試しいただければと思います。改善することを祈ってます。
書込番号:18923915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あまり触りすぎてか
スマホが不安定になったので諦めました。
次のアップデートを期待します。
追伸
アプリは削除はもちろんですが、
無効でも挙動がおかしくなることありますね。
書込番号:18926022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fi接続時の異常な電池消耗と発熱現象、
昨日からマシになっています。
何が効いたのか解りません。
書込番号:18928093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリの更新で
Wifiに接続時アップデートって
してあると、発熱激しいです。
アップデートが一段落したのでは?
書込番号:18930499
0点

crusher-gさん、有り難うござます!
その設定に関してはよく分かりませんが
アプリのアップデート一巡は当たっていると思います。
書込番号:18931442
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
どなたかZ4お使いで、三井住友銀行のアプリがうまく動かない方いらっしゃいますか…
私の場合、契約書番号を入れてログイン出来ますが、残高照会の画面で考え中のまま固まってしまいます。。。
書込番号:18924011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題なく使えますよ。
書込番号:18924029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

moai_007様
早速のご返信ありがとうございます。
そうですか、使えていらっしゃいますか…開発者オプション等どうされてますか?
書込番号:18924047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちも最初クルクルになりました。
ホームボタンで戻って、タスクの履歴を削除してから
WiFiがダメかと思い、LTEでもう一度試したら行けました。
その後WiFiをONして再度やってみたところ問題なくいけましたよ。
何が良かったのか良く分かりませんが、問題なく見れたので良しとします。
書込番号:18924147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

乗っ取り被害に遭っていなければ、インストールし直すとアプリの不具合は解消することが多いですよ。
書込番号:18924195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Masa0708さん、開発者オプション等って何でしょうか?
三井住友銀行のアプリを使うのに何かを変更したとか設定したとかはありませんよ。
書込番号:18924267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


SEZOPONさん
情報ありがとうございます。
wifiの問題ですかね…ちょっと試してみます!
書込番号:18924394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あればラッキー様
返信ありがとうございます。
実は2度ほどインストールし直しました…
SEZOPONさんの仰ったwifiをやり直してみて、それでもダメならまたインストールしなおしてみようと思います!
書込番号:18924410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

moai_007様
ありがとうございます。開発者オプションの何かが邪魔をしているのかと思ったもので…
インストールし直したり、wifiを切ってみるなど試してみます!
書込番号:18924420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近は、セキュリティの問題で機種変更してすぐの場合はWi-Fi回線ではなくdocomo回線を利用して相手先に機種変更をしたことをわからせないと不安定だったりもします。
SIMカード挿し変えて機種変えると一発で接続が上手くいかない場合がありますから。
書込番号:18924452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
wifiではなくLTEでやったら、何ともすんなりと使用できました!
また、家で繋いでいるwifiのタイプをaからgにしてみたところ、wifiでも使えるようになりました。
wifiの種類でこんな事が起こるものなんですね…勉強になりました。
皆様の温かい書き込み、ありがとうございました!
書込番号:18924704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 家で繋いでいるwifiのタイプをaからgにしてみたところ、wifiでも使えるようになりました。
スレ主さんのルーターはバッファロー製ですか?
アプリもスマホも異なりますが、似たような不具合に悩まされております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000614538/SortID=18319948/
自宅の光回線をバッファローWHR-1166DHP使っています。
SH-06EでCosmoSiaアプリでのGmail送受信が出来ないトラブルです。
最近になってCosmoSiaに加えてSMARTalkの着信やGmailアプリのプッシュ着信も出来ないことが分かりました。
同じくAで駄目でGでは正常です。
電話の着信が出来ないのは致命的なのでAを切断しGのみで接続するようにしたところ改善しました。
どうやら高度な暗号化を使用するアプリの場合、バッファロー製ルーターでのA接続(IEEE 802.11ac)に何らかの問題があり、通信がブロックされているのではないかと疑っています。
書込番号:18925750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリ00様
お返事遅くなりました。
家のルーターは、NEC製のAterm WR8600Nです。
色々調べてみましたが、特にaで接続しているときのセキュリティが高い通信の認証の問題は載ってませんでした…。
書込番号:18927423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何とNEC製でも駄目なんですか。
バッファロー製のA接続に問題があると思ったのですが外しましたか。
NEC製で大丈夫なら買い替えも検討したのですが、振り出しに戻ってしまいました(泣
書込番号:18928523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリ00様
何と!NECに買い替えをお考えだったとは…
何だかすみません…m(_ _)m
私は逆にバッファローが一番良いのかなと思っていたんですが、そういうわけでも無いのですね。。
書込番号:18929587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのルーターは Aterm WR8175N ですが、
Wi-Fi環境で問題なく使用できています。
ログイン、明細表示など、
ひと通りの操作をしても問題ありません。
書込番号:18930024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わぶん様
書き込みありがとうございます。
私も、現在はタイプをgで繋いで問題なく使用出来ています。
aで接続できなかったのが謎ではありますが…。
書込番号:18930498
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
教えていただきたいのですが、DSEE HXはmusicアプリでのみ有効なのでしょうか。
他のアプリ、例えばlinemusic、awaなどの再生では使えないのでしょうか。(本体で設定することはできないのでしょうか)
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:18929720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au版の話ですが、同じくプリインアプリであるLISMOアプリは殆どの設定をmusicアプリと共用しています(そもそもがSONY主導の開発アプリ)が、それでもDSEE HXは設定できません。
サードパーティーアプリも同じだと思います。
書込番号:18929912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。
ネットラジオや最近流行りの音楽配信アプリでも使えたらよかったのですが。
残念です。
技術的には可能だと思うのですが、メーカーの思惑なのでしょうか。
書込番号:18929946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん…
可能性ということで再びLISMOの例えで恐縮ですが、LISMOも当初は設定は別で、イコライザーの対応もなかったのですが、アップデートを重ねるうちに共通化するようになりました。
というより互いに本体の音響設定まで食い込んで共用するようになった感じですかね。
ただ、プリインアプリならまだアップデートで機能追加される可能性はあるかもしれませんが、サードパーティーアプリにそこまでの権限が与えられるかは難しいかもしれませんね。
書込番号:18930065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)