端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z4 SO-03G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 14 | 2023年9月18日 13:50 |
![]() |
1 | 4 | 2023年9月16日 16:47 |
![]() |
8 | 3 | 2022年12月8日 01:13 |
![]() |
22 | 8 | 2022年1月24日 15:31 |
![]() |
35 | 7 | 2021年2月11日 05:57 |
![]() |
56 | 7 | 2020年12月30日 14:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
近所のリサイクルショップで状態良好の本機が1,000円で売ってましたので、ついつい手が出そうになっております。
かつてのハイエンドモデルではありますが、電話や通信で使用するつもりは全くありません。
テレビを見たり音楽プレーヤーとして使ったり、ネット回線とは無縁の用途にしようと思ってます。
このZ4はDSEE HXを搭載しており、音質にかなり拘っていると(8年も前のものですが)SONYの商品ページに載ってました。
さすがに最近のXperia 1やXperia5の足下にすら及ばないほど音質は劣るとは思いますが、Xperia10やAceあたりと比べると、音質はどんな感じなのか、気になってるところです。。。
書込番号:25426691 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

XperiaZ4(ソフトバンク)を使用したことがありますがDSEE HXをONしたからと言って期待するほど劇的に音が変化することはないです
わざわざお金を払って試される様なものではないです
パソコンがあれば「Sony Music Center for PC」アプリをインストールすればDSEE HXをONにするとパソコンで試すことはできます
mp3、CD音源、ハイレゾ音源をランダム再生したとき今mp3の音とか分からないのでそれなりには効果があります
手元にAndroidスマホがあるでのであればアプリで同様のことができます
mp3やCD音源(16bit/44.1KHZ)を24bit/96KHzのハイレゾ音源にアップサンプリングして出力できます
有線イヤホンやBluetooth(LDAC)でお楽しみ頂けます
Poweramp(有料アプリです)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer&hl=ja
書込番号:25426724
2点

なるほど。
DSEE HX機能だけでは、Z4も10vも1vも音質は変わらないのですね。
書込番号:25426735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は被災時の情報収集用途として、古いワンセグ対応機を二束三文で買っておきました。
電池の持ちは悪いですが、モバイルバッテリーで補えます。
書込番号:25426906
3点

>茶風呂Jr.さん
そそ、そうなんです。
災害時にこういうワンセグ機は便利ですもんね。
SONY製なのでマイナーなメーカーのワンセグ機器よりは安心できますし、おっしゃるとおりモバイルバッテリーで備えられます。
ということで、決心がつきました。
明日、近所の携帯ショップに行って買おうと思います!
書込番号:25426952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しょーもないツッコミですが、フルセグです
一応、元ユーザー
音質は悪くないですよ
書込番号:25427025
1点

>京都単車男さん
ワンセグではなく、フルセグでしたか。
おまけに音質も悪くない。さすがXperia。
明日、リサイクルショップへ買いに行くのが楽しみになってきました。笑
書込番号:25427040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>竜雷落さん
ただ、電池膨張にタッチ切れという持病があるので注意です
リニューアル品含めて2台使用しましたが、1台はバッテリー膨張、1台はタッチ切れ、一台はタッチ切れからのゴーストタッチ
1台家にあるけど、ゴーストタッチで使用不能
けど、機能やデザイン等は気に入ってましたね
タッチパネルの弱さやバグは現役Xperiaまで何かとありますねえ
書込番号:25427055
0点

あと、イヤフォンコードが直接アンテナになるのか、アンテナアダプター要るのか忘れた^^;
書込番号:25427057
0点

>京都単車男さん
今、ワクワク?しながら過去のレビューや感想を読んでいるところでした。
予想はしていましたが、発熱問題以外にもゴーストタッチなど不具合もあるんですね。
私としては音楽を聴いたりテレビを見たり点灯ライトとして使ったりするくらいなので、正直画面反応の方は気にならないかもしれませんが、バッテリー膨張は頂けませんね。汗
常時機内モードでバッテリー膨張を防ごうかと検討してます。
また、調べたところテレビを見るためにはイヤホンを繋ぐ用のアンテナが別途要るみたいです。
このアンテナも買うので、端末と併せると総計1,100円かかりますね。笑
書込番号:25427082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>竜雷落さん
一部タッチ切れくらいならいいけど、強めのゴーストタッチは絶えず何かタップされ続けた状態になるので、操作不能になります(マウス繋ごうが暴走状態なので無理)
バッテリー膨張は背面浮いてきたりするので、防水性は無くなるけど、液漏れ等なければ使えます
充電を40-80で維持する様にして下さいな
はい、機内モードにして下さい、ネットワークがありませんと表示ウザいので
機内モードのままでもWi-FiONでWi-Fiは使えます
書込番号:25427236
2点

今でも現役で持ってますが、そこそこの数を入れていくと(私は一応SIMを入れて持ち出せる位のアプリを入れていますが)起ち上げが遅いというわけではありませんが各アプリの実稼働は鈍く、メールの通知が5分後くらいに届き出したり10分~20分はプチフリに悩まされたりするので今となっては使いづらいですね。まあ、そこら辺は常時起動しておけばある程度は解消するでしょうが。
また、バッテリー消費も恐ろしく速く起動100%から10分経過後には既に90%を切り、徐々に緩やかにはなるとは言え、ブラウズや動画視聴など画面常時点灯使用なら半日持たすのも苦しいくらいです。
何よりTV受信感度はそれほど高くなく、鉄筋コンクリート造りのマンションだとアンテナアダプターを介しても室内ではワンセグも満足に受信出来ないですね。
あとYouTube動画を視聴もしばしば発熱で機能制限を受けて使用不能になるので冷房の効いた部屋専用です(苦笑)
手持ちの端末で判断していくとWi-Fi使用するにしてもXZ1まで(私はXZPremiumですが)がストレスなく使えるボーダーラインで、それ以前の世代は敢えて買ってまで使うのはオススメしませんね。
書込番号:25427301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ま、そうですよね
android7はサポート終了アプリ増えてるし
ラジオ、テレビ考慮なら
スナドラ835、845の機種がいいですね
書込番号:25427584
1点

歴代Xperiaを使われた方のレスは生々しくて参考になります。
まさに負の体験をされてこられたわけですからね。
わざわざ買うならたとえ1,000円でもXZ1やXZにしておく方がいいという、Z4の印象が良くないというのも、何だか頷ける気がしました。笑
買うか買わないかは別として、とりあえず今から店へ行ってみようと思います。笑
書込番号:25427621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>竜雷落さん
ま、千円で何時間も遊べるならある意味安い娯楽だし
真面目に防災兼ねるなら835、845の物ですかね、XZ3くらいまでのかな
書込番号:25427682
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
中古で1000円で売ってたので、好奇心で買ってみました
これに楽天モバイルのSIMを挿れて、テザリング機としてルーター代わりに使ってたら、さすがに発熱が酷すぎて電気代が大変なことになるでしょうか?
もっというと発火や爆発などの危険性はどうでしょうか?
ヤフー見るだけで発熱が凄いので・・・
書込番号:25418971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電気代はほとんどかからないと思います
高くて10wとかでしょうから1時間で1円もかからないかな
爆発もないと思います
100%ないとはいいきれないですが、国産スマホの爆発は聞いたことないです
調べればでてきますが、真偽がわからない案件が多く 使い方も不明だったり
ただ、その使い方はしないほうがいいと思います
バッテリーにかなり負荷をかけるの、すぐにバッテリーが駄目になるのでは
多分膨らんできて、画面が浮いてくる
バッテリー以外にも負荷がかかるので、故障の原因になると思います
すぐ壊れてもいいくらいならまだいいかもですが
充電しながらでなく、窓際でサッシに当てて冷やしながらとか
最悪充電しながらでも、冷やしながらとか
Amazonでペルチェ スマホ 冷却 とかで出てくるクーラーで冷やして使うといいのかな
1000円以上はするので、本末転倒になるのかな
書込番号:25418994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー膨張とタッチ切れが持病ですね
安いテザリング機ならスナドラ835機がお勧めです、古いのなら
書込番号:25419127
0点

この機種は楽天モバイルの動作確認機種に記載がないので
データー通信できない可能性はありますよ
書込番号:25419302
0点

docomo版に書き込んでおりましたが、sov31のau版の間違いでした
さて、実際どうなるのか気になったので、さきほど楽天モバイルのSIMをZ4(SOV31)に挿れてテザリングしてみましたら、問題なく使えましたよ
OSがめちゃくちゃ古いため(7.0)、プロファイリングが出来るのか気になってましたところ、下駄履かして強行すれば使えました汗
後は皆様のご指摘とおり、バッテリーが持つか・・・ですが汗
書込番号:25425048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
ずっと使っていたXZ1が壊れてしまい、その間、このZ4を使っております
フリマで状態の良い中古を3000円で買っておいて正解でした
まだ使える、ということを報告したくて書き込みました
書込番号:25038831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良かったですね、ってことで。
本来ならメルカリとかで端末購入はお勧めしないところですが、例えばこれを今から未使用品で購入出来たとしてもそれは逆に買わない方が良いです。既にキャリアのサポートが終了しておりアップデートも全く出来ませんので泣くことになります。一応。
書込番号:25039301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これって一応2015年のハイエンド機なんですよね?
iPhone6と鎬を削り合うようなハイエンド機・・・
当時は手が出せなかった機種が、新品同様で、格安で買えたことが楽しくなって、ついつい使ってしまいますね
書込番号:25043650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あの頃は
iPhone6 Plus
Nexus5X
Huawei Mate7
GALAXY S6 edge
がありましたね(^_^)
懐かしい〜
書込番号:25043653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
現在使用していないXperia Z4 SO-03G (docomo) が家にあるので、楽天モバイルでSIMカードのみ契約して使用できればと考えています。
楽天モバイル公式ホームページ「ご利用製品の対応状況確認」で検索しましたが、この端末が対応機種一覧に載っていませんでした。
問題無く使用可能か、分かる方おられましたら教えてください。
2点

>Ninjajajajaさん
使えてもデータ通信かな?
通話はムリ。
端末が古すぎだから試して見ないと分かんないけど使えない可能性大!
使えたらラッキー程度だよ。
書込番号:24559171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やってみないと、、、ですかね。
Twitterで検索すると、データ通信で使えた人もいたようなので、一度契約してみようかなと思います。
SIM入れて、やっぱりダメだった場合、返品できますよね。
書込番号:24559244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIM入れて、やっぱりダメだった場合、返品できますよね。
返品の意味が分からないのですが
他に使えるスマホが無ければ解約してください
事務手数料も無料ですしお金はかからないと思います
SIM返却が必要なので切手代84円はかかると思いますが
書込番号:24559250
4点

>Ninjajajajaさん
>SIM入れて、やっぱりダメだった場合、返品できますよね。
自己都合で利用をやめる場合は、解約すればよいです。
利用可能な端末を使わないのは、Ninjajajajaさんの問題であって、楽天側の問題ではありませんので。
契約するなら、実質1円の端末で契約すればよいだけだとは思いますが。
IP電話であれば、Wi-Fiでも利用可能ではあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9_2
>Q.Rakuten Linkアプリのバージョンが2.2.1以降、認証時にRakuten UN-LIMITの挿入が必須になってしまいました。なんとか非対応端末で利用出来ないでしょうか?
mjouさん
>SIM返却が必要なので切手代84円はかかると思いますが
https://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_price.html
>ミニレター(郵便書簡)
>料金は全国一律63円です。
書込番号:24559312
6点

>mjouさん
解約ですね!
ありがとうございます。
書込番号:24559372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
実質1円で端末があるんですね。
調べてみます!
ありがとうございました。
書込番号:24559377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ninjajajajaさん
>実質1円で端末があるんですね。
>調べてみます!
調べる必要はありませんよ。
契約されるなら、公式サイトは見ると思いますが・・・・・
公式サイトを見るだけでよいです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
書込番号:24559407
3点

実質一円、条件、要件等要注意です
お試し契約も、解約やらほぼ無料だけど
次に楽天機種とか買おうとしたときに、各キャンペーン対象者でなくなってる事もあるので注意です
初めて契約した方限定とかね
書込番号:24560482
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
検索して色々試してみたのですが、.oggファイルというのが探せませんでした。
system、mediaフォルダ等も「ファイルなし」で、探せません。
去年カメラが使えなくなりアクオスに乗り換え、
エクスペリアの着信音、特にアラーム音を今の端末にも使えないかと思ったのですが、
もうこのくらいの機種になるとそのような抜き出し、移行・使用は
簡単には出来ないようにされてしまいましたかね?
9点


ありがとうございます!
私もここは辿り着いたのですが、これ何だ?
てことでナシになっておりました。
もう一度聴きましたが、やっぱり何なんだかわかりません笑
書込番号:21570230 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本体からの抜き出しにはrootを取るなど大きなハードルがあると思われます。
https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2146406
XDA ForumにXperia Zの着信音が公開されていたのでリンクしときます。代々のものはほぼこの中にある筈です。
これに収録されてない新しいものの幾つかはZedge辺りで探すと見つかることがあります。形式はmp3ですが、着信音設定は出来ます。
https://webapp.zedge.net/
書込番号:21570549 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

system/mediaはROOTを取らないと端末で中身を見ることはできません。
PCにAndroid SDKをインストールして、ADBコマンドが使えるようにできれば・・・・・・
xperiaをUSBデバッグでPCと接続して、PCのコマンドプロンプトで下記コマンドを実行すればファイルを抜き出すことはできます。
adb pull /system/media/audio d:\aaa
d:\aaaの部分は自分のPCの環境に合わせて任意のフォルダにします。
Android SDKをインストールしてADBコマンドが使えるようにする方法は、検索すればいくらでも出てきますので説明は省きます。
書込番号:21570601
6点

>ryu-ismさん
ありがとうございます!!! 取りました!
そして早速新端末でまずはアラームに設定しました!
やはりroot化ですかー。そうですよねー。
2つめに教えていただいたリンクはハードル高かったですが、
1つめのだけで完璧でした!
ありがとうございます!!
書込番号:21570687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>文鳥LOVEさん
Android SDK、という方法まで調べ切れませんでした。。
そののちコマンドプロンプト。
かなり面白そうですが、余計なことして壊さないかしら私、笑
とりあえず今回はwebに上がっている場所を教えていただいたので、大変満足しております。
色々とありがとうございました!
勉強にもなりましたー。
書込番号:21570713
1点

>ありがとうございます!!! 取りました!
どうやったら、XDAのページから、ファイルをダウンロード出来るのか教えて下さい。
書込番号:23958824
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
ドコモSO-03Gがタッチ不良で同機種を中古で購入しました。
前機種とおなじようにandroid7.0にアップデートしようとしましたが方法が見当たりません。
前回どの様にしたか忘れましたが、どなたかアップデート方法ご存じないですか?
0点

ちなみに前回アップデート時はドコモ契約でしたが、今回はIijmioです。
ドコモアカウントは所持しています。
Xperia Companionでも対応していないようです。
保守対応が終了しているのでアップデートは無理なのでしょうか?
書込番号:23870942
0点

>kobuoyajiさん
修理、アップデートともに終わっていますね。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/so03g/index.html
書込番号:23870985
9点

>kobuoyajiさん
>保守対応が終了しているのでアップデートは無理なのでしょうか?
公式サイトに明確に記載されている通り、その通りになります。
>提供期間
>修理受付終了まで
https://www.nttdocomo.co.jp/support/repair_shop/compatible.html?searchText=Xperia%28TM%29%20Z4%20SO-03G#result
>2020年12月19日現在
>XperiaTM Z4 SO-03G
>修理対応状況
>修理対応終了
書込番号:23871053
11点

>kobuoyajiさん
改めて情報漁ってみましたが、この機種辺りからシステムアップデートはOTAのみとなり、Xperia Companionとアップデータでの更新は以前のようには出来なくなってる模様です。
また日本のキャリア向け機種の大半が各キャリアのサーバーからアップデータをダウンロードする仕様を採っているため、サポート終了とともに最新版への更新は不可能になってしまうようです。
残念ですが今回は打つ手なしでしょう。そして、キャリア向け中古スマホのサポート終了後の延命は以前と違って困難であると認識しておくべきかと思われますね。
書込番号:23871588 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>Taro1969さん
>†うっきー†さん
>ryu-writerさん
返信ありがとうございます。
やはり普通の方法では無理みたいですね。
同機種への変更なので、OSごとまるまるコピーできれば使えたりしないかとも考えているのですが無理でしょうか?
あとはroot化するとか?
書込番号:23871995
0点

>kobuoyajiさん
こうなってしまうと、入手機ではいわゆる野良と言うか、Appleで言う脱獄と言うか、おっしゃるroot化になるでしょう。
どうしてもこの機種にこだわるのであれば、自己責任で入手機でトライして行くのも一興。
そう言う向きで無いのであれば、対象機のOSバージョンを確認して再入手するのがベターでしょう。
もっとも、その中古の入手の経緯も気になるところで、オークションとかならともかく、店頭販売ならある意味『訳あり』な訳で、その告知も無しの高額であれば、返品保証もありな感じはしますが。。。
書込番号:23872609
12点

>kobuoyajiさん
改めて「xperia z4 system rom」で検索してみるとある程度の情報はありました。なのでそういう意味では「打つ手なし」ではなかったです(すみません)。
詳細は書きませんが、基本的に例のツールを使えばroot化は必要ない筈。また海外版のイメージを使えばオンラインでの更新が効くと思いますから、その場合Androidのバージョンが低いromでも最新にアップデート可能だと思います。Oreoになるのかな?
無論自己責任で。そして当然ながらうまく行ってもおサイフとテレビは使えません。
書込番号:23879128 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)