| 発売日 | 2015年6月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 144g |
| バッテリー容量 | 2930mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z4 SO-03G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全283スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 10 | 2015年10月19日 18:54 | |
| 2 | 2 | 2015年10月15日 19:36 | |
| 3 | 4 | 2015年10月11日 20:21 | |
| 89 | 33 | 2015年10月19日 23:11 | |
| 2 | 3 | 2015年10月10日 13:40 | |
| 8 | 3 | 2015年10月8日 15:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
この機種を買って3日目なんですが、困っていることが・・・。
電話をかけようと、番号を入力するなりして発信ボタンを押すとすぐ画面が黒くなります。
なので電話を途中で切ることも出来ないのです。
横の電源ボタンを押しても画面が元に戻るわけでもなく黒いままで。
なので、間違って電話をかけてしまった場合も相手が取るまで鳴りつづけてしまうことになってしまいます。
SO03Gを使ってる方みなさんそうですか?
これって不具合なんでしょうか?
2点
基本的な質問ですが、電源ON,OFFやSIM抜き差しはしましたか?
書込番号:19232008
1点
ありがとうございます。
言われてみて再起動と抜き刺ししてみたのですが相変わらずです。
電話を掛ける前に間違いに気づけばいい話なんですけど、間違ってしまった時にすぐ切れないというのは困ったもんです、、、
書込番号:19232018
1点
表面に保護フィルムを貼ってますか?
SONYロゴ右側に近接センサーがありまして、フィルムにセンサーを避ける穴がないと誤作動するみたいですよ。
当方は穴が開いていないフィルムを買い、同じ現象になりました(汗)
書込番号:19232074 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
買った時に貼ってあるシール?剥がしてお使いくださいって書いてあるシールを貼ったまま使ってました!
通販でケースとシールを頼んで届くまで貼っておこうかと思ってたのですが、剥がしてやってみましたら・・・。
画面が黒くなることはありませんでした!
いや〜、そんなことがあるんですね。
ということは、買ったシールは使えない可能性もあるのかな。
書込番号:19232085
3点
>>買ったシールは使えない可能性もあるのかな。
スマホには接近センサーといって、電話中等の顔を付けている状態を関知するセンサーが付いています。(フロントカメラの真逆の位置のはず)
フィルム等はそのセンサー塞がないようにちゃんとカットされています。
何より通常のフィルム程の厚さなら関知しないレベルだと思います。
書込番号:19232135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます!
安心しました。
ドコモショップに行く前にみなさんに相談してよかったです^^
書込番号:19232205
4点
>表面に保護フィルムを貼ってますか?
SONYロゴ右側に近接センサーがありまして、フィルムにセンサーを避ける穴がないと誤作動するみたいですよ。
当方は穴が開いていないフィルムを買い、同じ現象になりました(汗)
自分はミヤビックスの液晶保護フィルムを貼ってありますけど、問題ありません。
書込番号:19233899
![]()
3点
昨夜、ネットで注文してた保護シールとケースが届きまして保護シール貼ってみましたが大丈夫でした!
貼り方とか英語で書かれててさっぱり分からなくて四苦八苦しましたが、なんとか貼れました(^^;)
書込番号:19233983
2点
センサーの穴が開いていても、ちょっとしたことでセンサーか作動しなかったりしますね。
私は電源ボタンで通話終了になるように設定して、解決しました。
ユーザー補助のところで設定できます。
書込番号:19236564 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
そういうやり方もあるんですね!ありがとうございます。
勉強になりますm(__)m
書込番号:19241350
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
so-03Gはいつぐらいに値下げ(月々サポート増額)されるでしょうか?
今までの感じだと新機種が販売されると前機種は値下げはいつされますか?
書込番号:19228314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
在庫一掃たたき売りは年末年始ころだと思います。
Z3も7月頃でしたので半年周期で訪れます。
書込番号:19228373
1点
>akiakiakiakiさん
年末くらいですか…
ありがとうございます!
書込番号:19229700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
引越の関係で一時TVが見れないため、この機種をHDMIとスマホを繋ぐコード(給電付)エレコム製を買って繋いだのですが、YTUBEは音付きで見れるのですが、TVを見ようとすると、機器を抜いてくださいと出てTVが見れません。
何か良い方法はありますでしょうか?
0点
そもそもTV画面の外部出力に対応しているのかな・・・・?
ワンセグを何インチかわかりませんがTVで見られたとしても何が映っているかわからないと思いますよ
アップスケーリングでもしないと厳しいですねぇ
書込番号:19216802
1点
著作権保護で出来ません
ソフバン系のtvチュウーナー付きポケットWi-Fi機なら出来るかも
出来る保証はないですが
書込番号:19217032
0点
>@starさん
フルセグ対応機ですよ♪
書込番号:19217548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>小豆さんさん
スマートフォン内の動画、写真や、アプリ画面、インターネット画面を、
USB経由-HDMI端子入力でTV画面へ表示はできると思いますが、
@starさんやとおりすがりな人さんがおっしゃってるように、
スマートフォンで受信中のワンセグやフルセグを、
リアルタイムにUSB経由-HDMI端子入力でTV画面へ表示できないと思います。
書込番号:19218705
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
とあるブログで見たのですがphoto Analyzer service を無効にしたら発熱が減少したと書かれていました。
試したから居られましたらお知らせください!
当方、実機を持ってないのでわからないので…
よろしいお願いします!
書込番号:19215133 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
バッテリーも問題ありません。
前の機種がZ1でしたが同じくらいです。
ちなみにVoLTEはオフで使用してます。
書込番号:19219212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ニックネームなしですがさん
Z1と同じくらいとのことですが朝からどれくらい使って帰宅時どれくらい残りますか?
書込番号:19219239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
日中はあまり使わないので、移動なし待機のみだと1時間で1%減くらいと思います。バッテリー使用量の大半がディスプレイでの消費とセルスタンバイになります。
無駄に消費している感じはしません。
夜間ブラウジング数時間とメール、lineなどで数十%残ります。
私の使い方ですと毎日就寝中の充電だけで足りています。
書込番号:19219589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ニックネームなしですがさん
日中あまり使わないのでバッテリーで困ることは無さそうですね!
貴重な情報ありがとうございます
書込番号:19220034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
設定変更したら、カメラが使えるようになったp(^^)qありがとうございます(#^.^#)発熱も無い(#^.^#)バッテリーは、検証中p(^^)qZ4最高(#^.^#)Z5より良いね(〃⌒ー⌒〃)ゞ
書込番号:19222079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Y-USAさん
やはりどの機種も効果ありありですね^_^
バッテリーの検証結果待ってます‼︎
書込番号:19222153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無効のやりかたってどうやるんですか?
書込番号:19223485 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ジマッチさん
設定→アプリ→すべて→Photo Analyzer Service→無効
これで出来ると思います。
レビュー待ってます。
書込番号:19223824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私のはグローバル版のZ3cですが、無効にして
4Kで動画をとると、15分くらいとれました。
書込番号:19224651 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
無効にしても、何らかの要因でまた立ち上がってしまいますね。
書込番号:19224790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>赤羽太郎-mさん
やはり効果ありそうですね!
書込番号:19224847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ジマッチさん
無効にしたやつって起動するんですかね?
再起動しててもですかね?
書込番号:19224858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それって無効じゃなくて強制終了にしてしまっていませんか?
強制終了ならまた立ち上がってきますが、無効は勝手には立ち上がってきません。
書込番号:19225367
0点
すいません(^-^;
実行中のアプリのとこ見てしまってたので強制終了しかなかったです。
すべての欄にあったので設定してみました。
書込番号:19225406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うーん……
かなりの期待を込めて無効にして
何度か4Kでテスト撮影しましたが、
自分のは毎回2分前後で落ちます……
熱も相変わらず……
残念です……
書込番号:19226625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hiro.515さん
写真には効果ありみたいですが動画には効果ないみたいですね
書込番号:19226705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お待たせしました。
バッテリーの持ちに関してですが、私の端末ではPhoto Analyzer Serviceを有効→無効にしてもさほど変わらない感じですね。
書込番号:19230167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>くらじぇーさん
結果報告ありがとうございます!
効果ありませんでしたか…残念です…
でも、カメラで写真が撮れる数が増えたから少し安心しました!
書込番号:19230272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今待機時間ヒマだったので、敢えて
「無効化無し」で4K回してみました。
状態はほぼ素のZ4で野良アプリ15程食ってる状態、30分程度ネット閲覧していた直後でまぁまぁホカホカ状態で4K録画起動させて撮影開始しました。
結果、15分程度撮影できました(^^;
熱くはなりますが自分的にはそんなに熱いかな?って程度です。
この個体、同じ作業していて、なかなか熱くなったと感じる時と
意外な程熱くならない場合があったりするんですが
ある意味異常ありなんですかね(^^;??
書込番号:19233849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>FUJIっ子さん
15分はすごいですね!!
気まぐれな端末なのかもしれませんね笑
もしかしたらアプリによって不具合起こしてるとか…etc
あとはバッテリー持ちがよければ…
書込番号:19242226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
なんだかバージョンアップ後からWiFiが不安定ですが…
どなたか同じ症状の方いますか?
事前にWiFi認証出来ているはずなのにパスワードとID要求されだしました(~_~;)
書込番号:19211523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分は7月29日から使っていますけど、9月9日のアップデート前に1度WiFi設定が飛んで、再設定してからは問題ありません。
書込番号:19214364
![]()
0点
念のための参考の一般対処法ですが、一旦登録を抹消しての再登録は試した方がいいかもしれませんね。
書込番号:19214828
![]()
0点
そうなんですよねぇ
DS聞いたのですがどうもBluetoothも何か不具合出てるみたいです…
書込番号:19214833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
普段外出時にはモバイルバッテリーを持っていて充電するんですが30分に1%くらいしか増えません。
ちなみにモバイルバッテリーがおかしいのかと友達のを貸してもらったんですが、それでも同じ。
新しいモバイルバッテリーでも同じでした。
モバイルバッテリー使ってる方みなさんそんな感じですか?
書込番号:19209396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nissy_aaa930さん
充電ケーブルを変えてみましたか?
安いのだとそういうことがありますよ!
書込番号:19209426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すばっと使ってるモバイルバッテリーの名前書いちゃって下さいな
出力、急速充電、ケーブル、色々ありますから
書込番号:19209491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
念のため、へいへい722さんのおっしゃっているのは、「モバイルバッテリ間に同じケーブルを用いていないか」という意味で、その断線しかかりとか接続不良の場合にそういった現象が起こります。
そこが端末のコネクタまでごっそり変わっていて同様の現象であれば、本体に問題がある可能性がありますので、あと参考としてはACアダプタでどうかや、電源を切って充電してみてどうかとかでしょうか。
書込番号:19209493
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





