端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z4 SO-03G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2019年1月28日 00:05 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2018年9月30日 09:50 |
![]() |
15 | 8 | 2018年9月17日 16:57 |
![]() ![]() |
20 | 12 | 2018年8月26日 16:58 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2018年6月27日 02:17 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2018年3月20日 08:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
車載オーディオ(パイオニア:FH−9200DVD)を利用していますが、テレビチューナがついていません。手持ちに現在は使用しなくなったXperia Z4があるのですが、車載チューナーとして利用可能でしょうか?
オーディオ側に赤白黄のAV端子がありますので、そこにUSB出力で接続可能なのでしょうか、また出来るとしたら何を用意すれば可能でしょうか。
本来ならお金をかけて車載チューナーを装備すれば良いのでしょうが、お金の余裕も無くせっかくZ4があるので活用できたらと思っています。
よろしくご教授頂ければ幸いです。
1点


多分、地デジは外部出力無理では?出来ても追加機器や相性など問題もありますし
素直にZ4で見たらどうでしょうか?うちのはauだけどSIMなしでもテレビは見れますが
書込番号:22424363
1点

>iPhone seさん
コメントありがとうございます。
beat sonicの製品ですね。amazonで確認しました。
HDMI出力して変換するんですね。
クチコミを見てみると保存済みファイルの再生の事例しかないんですがリアルタイムなTV放送は出力できるのかな。
利用アプリとか色々と制約もありそうですね。
いっそミラーリングって方法もあるかなとも思っています。
書込番号:22424395
0点

>京都単車男さん
コメントありがとうございます。
そうなんですよね、アンテナケーブルをロッドアンテナにしてダッシュボード上に設置ってのも考えたんです。
そのままじゃ画面サイズが小さいし、せっかくオーディオに端子があるので利用できたら良いなと思ってるんです。
なかなか、簡単そうで難しいもんですね。
書込番号:22424408
0点

地デジは保護がかかってるんで外部出力出来ません
書込番号:22424681
3点

>Akito-Tさん
コメントありがとうございます。
やはり専用のチューナーじゃないと無理なんですね。
情報が無いはずですね。
チューナー代わりの利用は諦めます。
ありがとうございました。
書込番号:22424901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo

書込番号:22146458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
お使いになっているテレビに、HDMIケーブル端子はありますでしょうか。
HDMI端子があれば、Xperia Z4はミラキャストに対応していますので、ミラキャストの機器を導入すれば、テレビにスマートフォンの画面を映すことができます。
(製品一例)
Miracastレシーバー (LDT-MRC02)
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/ldt-mrc02/
(参考記事)
Xperiaの画面をワイヤレスでテレビに映し出すスクリーンミラーリング
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/video/function03.html
書込番号:22146584
1点

MHLはスマホ用の規格ですから、テレビは関係ありません。
Z4はMHLに対応していますから、テレビにHDMIがあれば、MHL->HDMIケーブルを使えば、原理的にはつながります。
書込番号:22146698
3点

間違ったレスがあるので書きますがTVにもMHL対応非対応があり
非対応テレビだとただのmicroB-HDMI形状のMHLケーブルは利用できません
MHL対応スマホ-MHL非対応テレビやモニタという組み合わせの場合
MHL変換アダプタやMHL変換ケーブルと言った物が必要になります
そもそもMHLは給電が必要でありMHL対応テレビの場合はHDMIから直接給電出来るようになっていますが
非対応テレビの場合は変換アダプタについている給電端子からする仕組みになっています
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5214
書込番号:22148482
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
SO-03Gを未使用の白ロムで購入しました。
Wi-Fi設定を済ませた後、OSをAndroid6.0にアップデートしようとした所、
「接続できませんでした。時間をおいて再度お試しください。」
と表示され、アップデートできませんでした。
アップデート前に何かするべき事があるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
MVNO:DMM
状態:LTEまたはWi-Fiでインターネットへの接続可能
現在のOS:5.0.2
2点

当方はZ3ですが、OSバージョンアップ前のソフトウェア更新で数十回はそのメッセージを見ましたね、疲れました。
色々な時間帯に実施してみましたがダメでした。
で、VPNを利用するとよいとの記事を見たのでやってみたら3回目で繋がりました。
ただし、その後続けてOSバージョンアップを実施したのですが、今度はVPNなしでも一発で繋がりました。
結局VPNの効果があったかどうか分かりません。単にサーバーへの接続が混雑してただけかも。
尚、ウチのZ3でのVPN利用においては、L2TP/IPsecがダメだったのでOpenVPNを使いました。
『L2TP/IPsec VPN』
http://www.vpngate.net/ja/howto_l2tp.aspx#android
『OpenVPN』
http://www.vpngate.net/ja/howto_openvpn.aspx#android
書込番号:20146773
2点

この機種の場合、docomoの公式HPによれば、
Android 6.0 へのメジャーアップデートで所要時間は、WiFi, モバイルネットワーク( docomo自体の回線利用)どちらの方法でも、「108分」です。
最新の機種の 2〜 3倍です。
また、どんなに発熱には強い機種でも、OSのメジャーアップデートの際は本体が熱くなります。
この機種の一年前のあの“騒動”をみると、この時期で、さらに MVNOのモバイルネットワーク利用だとしたら、かなり難儀しそうです。
書込番号:20146950
3点

アップデート前に特に設定しなければいけないものはないと思います。
メッセージの通り、改めて何度かトライしてみるしかないかと。
どうしてもダメならドコモショップに持ち込めばやってもらえます。
ドコモと契約が無くても端末がドコモなのでOKです。
店舗によっては、いやな顔するかもしれませんが。。。
書込番号:20147203
2点

アップデート前と後、不具合が発生した場合の修復などのノウハウが以下のサイトで解説されています。
ソニー機の場合、PCコンパニオンというツールが提供されているのが、心強いです。
http://docomo-xperia-z4-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=Android+6.0+Marshmallow+%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%C7%A1%BC%A5%C8%A4%DE%A4%C8%A4%E1
書込番号:20147369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スレ主さん
MVNOの場合は、モバイルデータ通信でのOSアップデートは出来ません。WiFiのみです。
または、papic0さんご紹介のPCコンパニオン(現在はXperia Companion)なら繋がらないなどは起こらずこちらがオススメです。
Z3は非対応だったのですっかり忘れてました、申し訳ない。
ウチのZ3の4.4→5.0バージョンアップ時にはPCコンパニオンを使ったのですが、ソフトウェア更新をすっ飛ばしてOSバージョンアップされましたね。
端末からのアプデだと、いったん5.0の最終版へのソフトウェア更新がなされると思いますので面倒です。
Xperia Companionの使い方は簡単なので、インストールしてソフトを起動させれば分かると思います。
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/xperia-companion/
書込番号:20147554
3点

Wi-Fiでの更新も何度か繋がったんですが、途中で接続が切れてしまいました。
アドバイス通りXperia Companionで無事更新する事ができました。
アドバイスを下さったこえーもんさん、モモちゃんをさがせ!さん、1985bkoさん、papic0さん
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20150904
0点

そうなんですよね。
ウチでも途中でブチブチと切れまくってて、数十回は繋ぎ直しました。
寝てる間に実施させるのは避けたかったので、無理矢理繋いで寝る前に終わらせた感じです。
かなり時間も掛かりました。
Z3も前回のようにXperia CompanionでのOSバージョンアップに対応してくれてればあっさり完了したんですけどねぇ、なんで非対応になったんだか。
書込番号:20151690
0点

open vpnですが、どのVPNを使いましたか?
書込番号:22116564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
はじめまして。
現在使っているZ1so-01Fが故障したため、ケータイ補償サービスにて交換になりました。
Z3compact SO-02G と Z4SO-03Gが選択できるのですが、どちらがおすすでしょうか?
通話とメールをキャリアで、ネットはWi-Fi運用しています。
使用状況
・デジカメ替わりにメインで使用、動画撮影は殆どなし
・ゲーム系は、時々テーブルゲーム、放置系をする
・スーパーなどのショップアプリを多用
・電子書籍を読むために一日中使用することも
現在はAndroid4.4.2 なので使えないアプリもちらほら。せっかくなら少しでも新しいバージョンが使えるZ4が良いかと思ったのですが、「放熱」「電池持ち」など評価が思わしくない点が不安です。
Z4でもそんなに心配することはないでしょうか?
Z3compactにしてZ4以外が交換品になるのを待つのがよいでしょうか?
ご意見をお聞かせ願えれば幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:22051036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面サイズで決めれば宜しいかと思います。FULL HD画面が必要ならZ4、不要であればZ3コンパクトです。蛇足ですが私はZ3からSO-01K(XZ1)に買い替えました。
書込番号:22051039
2点

Z4やZ5はCPUの問題から、発熱の酷い機種として有名でした。
どこまで許容できるかは人それぞれ、使い方それぞれです。
Z3 compactにはそう言う問題はないですが、画面がかなり小さくなります。
コンパクトで軽くて使いやすいというメリットと、画面の小ささのトレードオフをどう考えるかです。
電子ブックでコミックを読むなら、画面が大きい方がよいでしょうね。
そういう使い方では、発熱はさほど問題にならないです。
またドコモ基準の実利用時間は、Z1が約 57.7時間、Z3 compactが約 78.3時間、Z4が約 67.8時間。
Z3 compactの方が長持ちですが、Z4もZ1より長いです。
ゲームを長時間するとどうかはわかりませんが、基本的には、今より極端に短いとは考えにくいです。
>Z3compactにしてZ4以外が交換品になるのを待つのがよいでしょうか?
一度交換したらそれきりで、また別の機種に交換は出来ませんよ。
そもそも、いつ、どんな機種が交換対象になるか誰にもわかりませんし、Z5も発熱は酷い機種です。
期待しない方がよいです。
書込番号:22051060
3点

Ζ3コンパクトはROM容量が16GBdocomo御禁制消せないアプリがあるから使える空き容量は10GB位しかありません。
個人的にはお勧めしないです。
Ζ4は今使ってませんが結構発熱します
待つにしてもΖ4と同時期に発売されたモデルならスナドラ810が搭載ですから発熱はあると思われますから
いっそ最新に機種変をお勧めします。
ROMは最低32GB以上はあった方が良いかと思います。
書込番号:22051072 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どちらも用途的に厳しいのじゃないかなと思います。
自分だったら補償サービスをキャンセルして現行機種に機種変更しますね。今だったらXZ1がXZ2出て比較的安くなってきて量販店だと一括か実質が0のお店も探せばあるかと思いますし。
書込番号:22051459
2点

スレ主さん、関係のないコメントで申し訳ありません。
>六区ぱらくんさん
他のスレでお聞きしたのですが、再度お聞きします。
auのiphone8、実質0円などで販売しているショップを、教えて頂けますか?
後、auはぴたっとプラン押しなので、ぴたっとプランで契約した場合は本体価格はどの様な契約になるのでしょうか?
書込番号:22051840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、たくさんのご意見を頂きありがとうございます。
>JTB48さん
大は小をかねると言いますし、今より小さい画面では不満が出てくる気がしてきました。参考にさせていただきます
書込番号:22053724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P577Ph2mさん
やはり発熱はあるんですね。
発熱で有名な機種!と聞くと、どれ程酷いのか戦々恐々としましたが、現在のZ1も少しゲームをすると熱々で充電もガンガン減っていくので、「こんなものか」で納得しそうな気がしてきました。
バッテリーの容量を見ていると、減りが早いのではと心配していましたが、実利用時間は現機よりよいのですね。安心しました。
私の使い方ならさほど熱にビビる(笑)ことも無さそうなのでZ4に傾いてきました。
詳しく回答して頂き本当にありがとうございました。
書込番号:22053776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone seさん
ROMのことは全く考えていませんでした(汗)
現状32Gでも気付いた時には満杯で、アプリを消すことがあるので、16Gではどうにもならないですね。
ちがう機種の購入…考えてしまいます。
色々なスペックをちゃんと比較しないと、買ってから後悔そうで怖いです。
最新機種を買えばそんなこともないのでしょうが、お財布事情が許してくれそうもありません(笑)
的確なご意見をありがとうございました。
書込番号:22053812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>六区ぱらくんさん
現行機種への機種変更なら色々悩まなくてすむのに!上をみると切りがないですね。(笑)
現在キャリアさんには基本料+spモード+ケータイ補償+通話料で、毎月約2000円しか払っていません。ネットはWiMAXで月4000円ほどで家の中も外も賄っているので、通信費は合計6000円前後。
機種変更するとデータプラン加入が必須になってしまうので、どうしても通信費が跳ね上がってしまいお財布が…(涙)
最低料金でも1Gしか使えないのに2900円…恐ろしい料金です。
今の料金プランや購入サポートのことを調べてみる良い機会になりました。貴重なご意見をありがとうございました。
書込番号:22053868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z4は二年半、今もサブ機として使用中
確かに発熱は凄いっすね
ハズレをひかない、発熱とうまく付き合うなどすれば、使えなくないですが、今後使い続けるのも辛い一面も
最近はキャリアもデータ量に合わせた料金プランもありますし
スナップドラゴン835、845というものを搭載した機種にすれば快適でバッテリー長持ちですよ、こういう機種なら5G時代まで使えそうなスペックあるかなと思います
Z4もWi-Fiだと負荷はかなりましなので、使えない事もないとも思います
実際現在ゲームや電子書籍とかでWi-Fiで使ってますし
書込番号:22054120
1点

>京都単車男さん
返信が遅くなり失礼しました。
Wi-Fiだとさほど負担なく、使えていると言う実体験を教えて頂きますます安心しました。
そして!ついにZ4に交換にしました!
まだちょっとしか触っていませんが、特に気になる所もなく、ピカピカのスマホというだけで気分が上がっています(笑)
ご意見本当にありがとうございました。
書込番号:22060002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様にご意見を頂き、スッキリとした気分で交換ができました。
心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
解決済みとさせていただきます。
書込番号:22060016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
現在使用中の端末が不具合を起こし、友人からSO03Gを譲り受ける予定なのですが、このシリーズの一番人気だったカラーはどれでしょうか?BK以外で知りたいです。
また、評価を読んでいると不具合が多いように見受けられましたが…カラーによっても製造ラインなどの関係から「このカラーは不具合多い」というのは特にないでしょうか?
初めてなので、些細な事でも教えて頂けましたら幸いです。
書込番号:21922939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>loveriaさん
ブラックの人気色はホワイトじゃないでしょうか
カラーによっての性能差は無いですよ
製造時期によってはあるかもしれませんが
書込番号:21922955
3点

>@starさん
早々のご返信ありがとうございます!!
やはりホワイトなんですね。
初めて見たカッパーはピンクゴールドやシャンパンゴールドとは全く違ってかなり渋みがあったので迷っていました。
確かに製造時期による性能差は間違いなくありそうですね。
心強いアドバイスありがとうございました☆*
早速、手配して使ってみます!
書込番号:21923180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種、発売当初は、発熱による機能の一時停止や強制シャットダウンが話題に登った機種ですが、
そこら辺は大丈夫でしょうか?
書込番号:21923226
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
現在の端末も電源無限ループになってるので、若干トラウマではあります…(笑)
一応だいたいの評価見たので、覚悟してるところもありますが、良い評価も思ってたより多く見受けられましたので、一縷の望みをもって使ってみようと思います。
心強いアドバイスをありがとうございます☆*
書込番号:21924520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
充電について教えてください
ケーブルを差し込むと1秒くらいLEDが赤く光ります
1秒くらい経つと消えてそっから充電されません
もちろん色々なケーブルを試しています
ダメだと思い、一晩充電したままにしてたら30パーセントくらい溜まってました
電源も入れられたので初期化しましたが症状は改善されていません。
今も電源を切ったまま、ケーブルをさしたままにしてますが、充電ももちろん増えていません
この症状について知ってる方教えてもらえないでしょうか?
宜しくお願います
書込番号:21680502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々なケーブルを試してもダメ、初期化をしてもダメ、電源を切った状態でもダメ、こうなると機器的な故障が考えられます。
一先ずACアダプターの異常も考えて違うACアダプターへ接続を試してみるくらいでしょうか。
もし違うアダプターがないのならPCに接続し充電してみるのもいいでしょう。ただし充電速度はかなり遅いです。
もう一つ考えらえるのは周囲の温度がかなり低かったりすると充電されない場合もありますが、0℃近くにならないとその様な症状は現れませんがどうでしょうか。
スマホ本体の故障の線が一番濃いと思います。
書込番号:21680613
0点

充電器に異常がないなら故障でしょう
異常があるので充電が止まってるかと
一旦赤が点くならバッテリーの不具合が濃厚かと
書込番号:21680943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>crea1111さん
バッテリーは確認されましたか?
バッテリーの劣化やプラグの接触不良の可能性もあるかと思われます。
書込番号:21689184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)