端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z4 SO-03G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 13 | 2015年9月4日 08:59 |
![]() |
4 | 6 | 2015年9月1日 20:21 |
![]() |
2 | 3 | 2015年8月27日 12:52 |
![]() |
0 | 9 | 2015年8月24日 22:16 |
![]() |
5 | 0 | 2015年8月24日 21:02 |
![]() |
1 | 3 | 2015年8月24日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
Xperiaz 5のpremium(プレミアム)って言うのは
ファブレッドの事ですか??
後、発表から発売まで
だいたい、どれくらいですか??
書込番号:19103470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まさ吉★☆さん
んーっ、どうなんでしょうかね。5、5インチなんで
ファブレットではなさそうですね…。
書込番号:19103559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファイブレットって5インチ以上のディスプレイを持つ端末のことなのでは?
Z3と同じように出るとしたら、10月の下旬ぐらいだと思いますよ。
書込番号:19103646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発表は今日の23時頃
発売は今年の秋冬Model発売次期
ファブレットの基準は微妙ですね
個人的には5.5inch以上かな?
書込番号:19103858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり明確な規定はないみたいですが、5インチ以上7未満がファブレットらしいみたいです。失礼しました。
(Wikipediaより引用)
ファブレット(英: Phablet)は、「Phone」と「Tablet」とを合わせた造語。明確な定義はないが、画面サイズが約5インチ以上7インチ未満のスマートフォンとされる。スマートフォンと画面の小さいタブレットの要素を合わせもつ端末で、スタイラスを使うものもある。サムスン電子のGALAXY Noteシリーズ(例・SC-05D、SCL22等)がファブレットの代表格とされる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88?wprov=sfia1
書込番号:19104013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ファブレットの定義
確かに微妙ですね。
一応"ファ"の部分はphoneから来ているので通話機能は必須でしょうが、
5インチ以上なら既にZでファブレットですし、Z2から5.2インチですからね。
書込番号:19104020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone6plusをファブレットと呼ぶのかい?
という話にもなりますし、標準モデルのサイズが年々拡大してますから、実質6インチ以上を視野に入れたほうが定義としては迷走しないような気がしますね。
書込番号:19104038 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なんちゃって警備員さん
日本語のWikipediaではそのとおりですが、英語版では5.3–6.99 inchesとなっています。
勿論iPhone 6plusも英語の掲示板ではファブレットと呼ばれています。
書込番号:19104243
3点

>I'mtheMasterofmyFateさん
すみません!一部、文字化けしております。
書込番号:19104391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんちゃって警備員さん
5.3 - 6.99"です。失礼しました。
書込番号:19104425
1点

>I'mtheMasterofmyFateさん
ありがとうございました。それにしても、本日(2日)に発表会がありますから楽しみではありますね…。
書込番号:19104646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず発表されました。やはり購入(機種変更)したいですね…。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150902-00000122-impress-sci
書込番号:19106243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

来年の今頃は4Kが当たり前になっている?
技術的には苦労したと思いますが、4Kなのにパネルのサイズが想定していたより小さいのがいいかも。
これで2K->4Kのアップスケーリングの画像を見るとどうなのかが気になります。
またリモートファインダーとしての用途にも使えそうですね。
書込番号:19109351
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
使用中の方、教えてください。
定番の発熱問題です。
自分は余り色々なアプリなどは使わず、ほぼChromeでネットサーフィンをしまくる程度です。
その場合にも発熱はすごいのでしょうか。
教えてください。
0点

Chromeを使用してますが、すごい発熱にはなった事はありません。
ネットサーフィンをそれほどしまくってはいませんが、私の使い方及び個体では発熱具合は一定でななく、私の感覚で曖昧な表現にはなりますが、熱かったり、少し熱かったり、ちょっと熱かったり・・・とか、ほのかに熱くなったりと、その時の条件で変化してます。
触れないような熱さにはなった事はなく、強制終了も無いので、 ←あっては困るが・・・(^^;
特に気にせずネットを楽しんでいます。
書込番号:19098569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以前、標準ブラウザで発熱検証したデータです。
確か室温は冷房下24℃だったと思います。
ブラウザの場合、クロック制御は起きるが強制終了しないためテキストを読む程度なら
長時間でも問題ないですがダウンロードしたり頻繁にページを変えたりすれば低クロックでも
放熱が間に合わずかなり発熱します。
ダウンロードなしのネットサーフィンなら40℃前後が目安でしょうか。
ブラウザに関しては45℃を超える場合もあり使い方次第です。
書込番号:19099082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二方ともご回答ありがとうございます。
本当に助かります。
いずれもちょうど知りたかった実際の使用感、また定量的な結果を知ることができました。
お二人ともベストアンサーにしたかったのですが、システム上不可のため、
エイヤで選ばせていただきました。
白ロム価格がZ3もZ4も余り変わりませんが、キャップレスUSBが魅力なため、
納得の上でZ4にする(あるいはZ5を待つ)にさせていただこうと思います。
書込番号:19101217
0点

発熱は周りの環境にも依りますね。
真夏の炎天下の下ならかなり熱くなります。
しかし冷房の効いた部屋ならそれ程でもないです。
>定番の発熱問題です。
と認識されていて
>自分は余り色々なアプリなどは使わず、ほぼChromeでネットサーフィンをしまくる程度です。
わざわざ発熱の懸念があるZ4を選ばなくても、その程度の使用なら他の端末で十分かと思います。
>お二人ともベストアンサーにしたかったのですが、システム上不可のため
ベストアンサーは3人まで可能だと思いますけど、最近システムが変わったんでしょうか?
書込番号:19101605
0点

ご指摘ありがとうございます。
複数ベストアンサーを選べたのですね。
てっきり一つだけだと思い込んでいました。
ゴサゴさんにはすいませんでした。
また自分はXperia Zシリーズのファンで、
このシリーズ以外、候補にしていません。
書込番号:19101614
0点

ゆう68さん
>ご指摘ありがとうございます。
複数ベストアンサーを選べたのですね。
てっきり一つだけだと思い込んでいました。
ゴサゴさんにはすいませんでした。
いえいえ、お気になさらないでください(^^)
ゆう68さんが、これだっっ!!って思う納得出来る端末を選んでください(^^)
おびいさん
>ベストアンサーは3人まで可能だと思いますけど、最近システムが変わったんでしょうか?
お気遣いありがとうございますm(__)m
書込番号:19102375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
ロック解除のパターンですか?
書込番号:19086567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご自分のスマフォなら忘れることはないかと。。。
書込番号:19087006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android5であれば、ドコモショップで初期化してもらうしかありません。
書込番号:19087339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
Free Video ConverterでMP4に変換した動画を本機に入れて再生すると途中でしばしば止まります。
音声だけ流れて、静止画になることもあります。
Z2の時は、このような事がなかったのですが・・・
対処方法がありましたらお願い致します<m(__)m>
0点

そもそも変換が上手くいっていないということはありませんか?
書込番号:19079669
0点

再生ソフトは、標準のビデオとMX Playerで再生して同じ状況です。
また、動画変換に関してはZ2で問題ないので大丈夫かと思います。
あと、気になる点としてはSDに入れて再生しているのでSDカード(Gigastone GJMX/128U [128GB])
に原因があるかもしれません。
書込番号:19079738
0点

まず、自分でいろいろ試したら?
同じ動画をz2に入れたら再生できる?止まる?
別のmicrosdカードに入れても同じ状況?
質問するのはそれからじゃないかな。やれることはやろうぜ。
書込番号:19079891
0点

>>あと、気になる点としてはSDに入れて再生しているのでSDカード(Gigastone GJMX/128U [128GB])
に原因があるかもしれません。
ということは動画はSDに保存してある状態ですね?ならば一度本体ストレージに移し確認、またSDカードをそのままZ2に移し問題なく再生できるか等の確認をしては如何でしょうか。
書込番号:19079900
0点

z2では、問題なく再生出来ます。
また、本機のSDから内部メモリへ同じ動画を入れて再生したところ、SDの時よりは少しマシになりましたが 画像が停止して音声だけが流れる現象となります。
書込番号:19080008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、MX動画プレイヤーは再生中に画面を押してH/Wのボタンを押してデーコーダーを切り替えてみるとどうかな。
書込番号:19080046
0点

>totaro02さん、ありがとうございます。
早速、試してみます。
書込番号:19080286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも変換云々は関係あるんですかね。
無変換のMP4動画なら全く症状は出ない、ということでしょうか?
書込番号:19080485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo

Z2あたりから技適認証されたグローバルモデルのZシリーズがあります。
それでしたらsimフリーです。グローバル展開されるであろうZ5なら技適認証されたモデルが出てくるのでは?
日本でZ5のsimフリーを正式に販売するというのは多分ありえないんじゃないでしょうか。
書込番号:19079684
0点

キャリアとの関係を考えれば、まずないです。
そもそも普通にSIMロック解除できるのですから、わざわざフリー版を出すメリットはキャリアにもメーカーにもユーザーにもありません。
出したところで売れないことはわかりきっています。
書込番号:19079693
0点

そもそもですが、国内ユースであればSIMフリーを出すメリットは特に無いのでは?
海外出張が頻繁にある人とかなら別ですが…
今日はdocomoのSIM、明日はauのSIMという使い方をする人ってさほど居ないかと。
docomoだけのSIMを自分で差し替えて使うぞって人は、普通に月サポもらってセルラー版を使えばいいだけですし。
書込番号:19079801
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)