端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z4 SO-03G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 4 | 2015年7月3日 20:07 |
![]() |
7 | 4 | 2015年7月3日 19:50 |
![]() |
14 | 17 | 2015年7月2日 23:53 |
![]() |
1 | 3 | 2015年7月2日 21:58 |
![]() |
22 | 9 | 2015年7月1日 22:18 |
![]() |
10 | 8 | 2015年7月1日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
ちょっと質問させてください。
この機種って、着信音と通知音の大きさは個別に変えられないのでしょうか?
機種変前に使っていたGALAXY S3α(SC-03E)は着信音量と通知音量が個別に変更できたので・・・。
メール音がうるさいと思い、音量を小さくしたら電話の着信に気づかない事があったので、「着信音は大きく、通知音は小さく」のように出来ないものでしょうか?
書込番号:18931378 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


失礼致します。
私もスレ主さんと同様に考えておりまして、
何か方法は無いかと悩んでおりました。
私のやり方でよろしければ、ご参考下さい。
■着信メロディー作成
@アプリのリングトーンメーカーを用い、曲を編集する。
A編集の際に、曲のレベル調整を行う。
・音量をアップしたければレベルアップ。
・音量を小さくしたければレベル下げる。
B編集完了後、保存。
C端末の音設定から、保存先を選択し、編集した曲を選ぶ。
私はこれで、
「メールを大きく、電話を小さく」しています。
(^-^)
書込番号:18932028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個別に音量の設定は出来ませんが、
メールの設定の方で、鳴動時間を設定することが出来ます。
こちらを0秒にしていただければ、メールの方を鳴らさないという設定は出来るかと思います。
書込番号:18932104
5点

皆さんありがとうございました。
今後のアップデートに淡い期待を抱いて(笑)
moai_007さん
やっぱり設定できないんですね・・・。
嫁のXperia Z3も設定できないらしいのでむりっぽいですね。
大ふへんものさん
ものぐさな自分にはその設定は無理っぽいです(笑)
時間があるときにチャレンジしてみます^^
teriiさん
鳴らないのはそれで困るんですよねぇ・・・。
書込番号:18932588
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
2年ほど前の機種からこのXPERIAに機種変更しました。
電池が異常に熱くなるのでdocomoショップで見てもらったところSDカードが古いので新しいタイプのものに替えてくださいと言われました。
皆さんはどんなSDカードを使っていますか?
書込番号:18928940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、容量が大きく比較的安いmicro SD カードGigastone GJMX/128Uを使っております。
http://jp.gigastone.com/JP/product/c/1/n2/52
無難なのはサンディスクですかね。
http://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_ma=142&pdf_Spec101=9&pdf_Spec301=16000,32000,64000&pdf_so=p1
書込番号:18929088
0点

下記スレを参考にされてみては。
http://kakaku.com/bbs/J0000016538/SortID=18869975/
発熱の原因がSDカードなのか?(SDカードを変えたら解消するか?)疑わしいような気もします。
試しにSDカードを一旦抜いてしばらく使用してみて、発熱状況が改善するかどうか?確認してから購入されるのが宜しいのでは。
但し前機種からのSDカードをそのまま使い回しでしたら、発熱云々に関わらずZ4専用として新規に購入されるのが宜しいかと思います。
書込番号:18929151 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も前機種Xperia Zに使っていたやつを最初に入れていましたが、
やっぱり新しいSDカードを買い、元のZに戻しました。
新しいSDカードは
サムスン MB-MP32DA/JP EVO microSDHC UHS-Iカード Class10 32GB
です。
最初は認識しなくて色々やって何とか認識して使えてます。
発熱とSDカードの関係はりゅぅちんさんも書いていますが、
ちょっと??です。
まぁ、SDカードを読や書き込みにいって何かしらの不具合があって
システムのプロセスをくわれてる可能性も無いこともないと思いますが…。
もしSDカードにあるLOST.DIRフォルダ内にファイルが有れば、
何かしらの原因で壊れたファイルなので、私は早急に買い替えます。
書込番号:18929242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も、関係ないと思います。
気になるのでしたら、カードを抜いて熱くなるか見てみたらどうでしょうか?
書込番号:18932543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
どなたかZ4お使いで、三井住友銀行のアプリがうまく動かない方いらっしゃいますか…
私の場合、契約書番号を入れてログイン出来ますが、残高照会の画面で考え中のまま固まってしまいます。。。
書込番号:18924011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題なく使えますよ。
書込番号:18924029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

moai_007様
早速のご返信ありがとうございます。
そうですか、使えていらっしゃいますか…開発者オプション等どうされてますか?
書込番号:18924047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちも最初クルクルになりました。
ホームボタンで戻って、タスクの履歴を削除してから
WiFiがダメかと思い、LTEでもう一度試したら行けました。
その後WiFiをONして再度やってみたところ問題なくいけましたよ。
何が良かったのか良く分かりませんが、問題なく見れたので良しとします。
書込番号:18924147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

乗っ取り被害に遭っていなければ、インストールし直すとアプリの不具合は解消することが多いですよ。
書込番号:18924195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Masa0708さん、開発者オプション等って何でしょうか?
三井住友銀行のアプリを使うのに何かを変更したとか設定したとかはありませんよ。
書込番号:18924267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


SEZOPONさん
情報ありがとうございます。
wifiの問題ですかね…ちょっと試してみます!
書込番号:18924394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あればラッキー様
返信ありがとうございます。
実は2度ほどインストールし直しました…
SEZOPONさんの仰ったwifiをやり直してみて、それでもダメならまたインストールしなおしてみようと思います!
書込番号:18924410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

moai_007様
ありがとうございます。開発者オプションの何かが邪魔をしているのかと思ったもので…
インストールし直したり、wifiを切ってみるなど試してみます!
書込番号:18924420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近は、セキュリティの問題で機種変更してすぐの場合はWi-Fi回線ではなくdocomo回線を利用して相手先に機種変更をしたことをわからせないと不安定だったりもします。
SIMカード挿し変えて機種変えると一発で接続が上手くいかない場合がありますから。
書込番号:18924452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
wifiではなくLTEでやったら、何ともすんなりと使用できました!
また、家で繋いでいるwifiのタイプをaからgにしてみたところ、wifiでも使えるようになりました。
wifiの種類でこんな事が起こるものなんですね…勉強になりました。
皆様の温かい書き込み、ありがとうございました!
書込番号:18924704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 家で繋いでいるwifiのタイプをaからgにしてみたところ、wifiでも使えるようになりました。
スレ主さんのルーターはバッファロー製ですか?
アプリもスマホも異なりますが、似たような不具合に悩まされております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000614538/SortID=18319948/
自宅の光回線をバッファローWHR-1166DHP使っています。
SH-06EでCosmoSiaアプリでのGmail送受信が出来ないトラブルです。
最近になってCosmoSiaに加えてSMARTalkの着信やGmailアプリのプッシュ着信も出来ないことが分かりました。
同じくAで駄目でGでは正常です。
電話の着信が出来ないのは致命的なのでAを切断しGのみで接続するようにしたところ改善しました。
どうやら高度な暗号化を使用するアプリの場合、バッファロー製ルーターでのA接続(IEEE 802.11ac)に何らかの問題があり、通信がブロックされているのではないかと疑っています。
書込番号:18925750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリ00様
お返事遅くなりました。
家のルーターは、NEC製のAterm WR8600Nです。
色々調べてみましたが、特にaで接続しているときのセキュリティが高い通信の認証の問題は載ってませんでした…。
書込番号:18927423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何とNEC製でも駄目なんですか。
バッファロー製のA接続に問題があると思ったのですが外しましたか。
NEC製で大丈夫なら買い替えも検討したのですが、振り出しに戻ってしまいました(泣
書込番号:18928523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリ00様
何と!NECに買い替えをお考えだったとは…
何だかすみません…m(_ _)m
私は逆にバッファローが一番良いのかなと思っていたんですが、そういうわけでも無いのですね。。
書込番号:18929587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのルーターは Aterm WR8175N ですが、
Wi-Fi環境で問題なく使用できています。
ログイン、明細表示など、
ひと通りの操作をしても問題ありません。
書込番号:18930024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わぶん様
書き込みありがとうございます。
私も、現在はタイプをgで繋いで問題なく使用出来ています。
aで接続できなかったのが謎ではありますが…。
書込番号:18930498
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
教えていただきたいのですが、DSEE HXはmusicアプリでのみ有効なのでしょうか。
他のアプリ、例えばlinemusic、awaなどの再生では使えないのでしょうか。(本体で設定することはできないのでしょうか)
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:18929720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au版の話ですが、同じくプリインアプリであるLISMOアプリは殆どの設定をmusicアプリと共用しています(そもそもがSONY主導の開発アプリ)が、それでもDSEE HXは設定できません。
サードパーティーアプリも同じだと思います。
書込番号:18929912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。
ネットラジオや最近流行りの音楽配信アプリでも使えたらよかったのですが。
残念です。
技術的には可能だと思うのですが、メーカーの思惑なのでしょうか。
書込番号:18929946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん…
可能性ということで再びLISMOの例えで恐縮ですが、LISMOも当初は設定は別で、イコライザーの対応もなかったのですが、アップデートを重ねるうちに共通化するようになりました。
というより互いに本体の音響設定まで食い込んで共用するようになった感じですかね。
ただ、プリインアプリならまだアップデートで機能追加される可能性はあるかもしれませんが、サードパーティーアプリにそこまでの権限が与えられるかは難しいかもしれませんね。
書込番号:18930065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
初めて投稿する者ですがよろしくお願いいたします。
現在、xperiaZ3コンパクトを使用しております。通勤や寝る前などに良く音楽再生を利用してます。
こちらのレビュー等を見るとZ4の音質がかなり高評価のように思え興味を持ちました。
そこで質問なのですが、Z3あるいはそれ以前のxperiaZシリーズと比べて音質の差ってけっこう違うものなのでしょうか?
是非利用者様の感想をお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします
1点

もうちょっと聞きたい詳細が知りたいですね
端末スピーカーで聴いた場合の差なのか ヘッドホンで聴いての場合なのか
普通の音源なのか ハイレゾ音源なのか
書込番号:18888578
2点

こんばんは。
音については個人差が激しいので・・・
それなりに解釈願います。
私は普段NWーA17を使用してますので、
スマホで音楽聞く事も無いのですが、
Z4の音、悪くないですね。
しかし、
前述のwalkmanと比べると透明感が30%offな印象です。
音源ソースが同じ楽曲で比較した訳ではないので、正確性に欠くと思われますが・・・(^^;)
書込番号:18888656 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

了解いたしました。音源は普通のをメインでハイレゾも試しに10曲ほど購入し聴いています。スピーカーでは無くイヤホン等を使用しての感想をお聞きしたいです。(ちなみに自分はsonyのxba-a3のイヤホン使用してます。)
ジャンルは洋楽、邦楽問わずポップス、ロック等さまざまです。
つい先日にウォークマンのAシリーズを購入したのですが、ClearAudio+をオフにしても低音が強すぎて自分には合いませんでした。
結局、xperia Z3コンパクトでClearAudioをオフの状態が一番バランスが良い様(中音、高音が非常にクリアなように?)に感じました。(素人な耳であてにはなりませんが^^;)なのでZ4はどんな感じなのかな?と思ったしだいです。
そしてwata24さんコメントありがとうございます。そうですか〜うちとは逆のパターンですね〜^^;
やはり音源ソース、使用しているイヤホン、個人の好みの音で微妙に違うんですかね〜。
いや〜Z4悩むな〜(笑)かなり魅力的です。
書込番号:18888711
2点

好みもあるし、耳の肥えた方、しかも比べるのがZ3コンパクトとなればコメントは難しいですね
動作テストがてら適当にVL試供品ステレオヘッドセットで聴いた時に安もんイヤホンでなんちゅう音だすんや、と驚きました
ま、VLとの聴き比べですが(^-^;
ソースは同じもので、ムービーの音声でしたが(汗)
イヤホン持参でお店でちょっと聴かせて貰うしかないかと(^-^;
書込番号:18888934 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当方、A17を所有しておりますが低音は不足気味だと感じます。イヤフォンは通話機能付きの海外版XBA-A1APを使用しております。
SONYのフラッグシップはZ4以外すべて購入しましたが、先日SONYストアで視聴した際、Z3+の音はかなり良いと感じました。Z3Cよりも。
但しスレ主さんの好みだとドンシャリは嫌いなようなのでSDとA3持参でショップで確認してみては如何でしょうか?
書込番号:18889253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

音質は、数値化された資料が出ています。
Z4の資料は無いので、Z4タブレットで代用します。
http://www.gsmarena.com/sony_xperia_z4_tablet-review-1251p7.php#aq
(headphones attached)の方で見て下さい。
Z3と比較すると、少しマシになっていますが、競合他社製品と比較すると、Xperiaの音質は極めて悪く、目を覆うばかりの悲惨です。
Walkmanの音質も極めて悪く、競合他社専用機器とは比較にならず、スマホ並みです。特にNW-A10シリーズは悲惨で、スマホ未満です。
http://ko.goldenears.net/board/5346405
http://ko.goldenears.net/board/3589017
http://ko.goldenears.net/board/3742022
・・・・・・・・・・・・・NW-A10・・・iPhone4s・・・LG GK
Noise level, dB (A)・・・-91.9・・・・・-97.2・・・-93.4
Dynamic range, dB (A)・・91.7・・・・・・96.1・・・・93.5
THD, %・・・・・・・・・・0.0091・・・・0.0021・・・0.0090
IMD + Noise, %・・・・・・0.528・・・・・0.0049・・・0.013
Stereo crosstalk, dB・・・-89.5・・・・・-95.3・・・-92.7
IMD at 10 kHz, %・・・・・0.606・・・・・0.0057・・・0.026
NW-ZX1だとハイレゾでも、iPod nanoにすら負けています。
Xperiaの音の特徴は、
■ノイズが多い
■歪が多い
■クロストークが多い
■出力が小さい
です。
手早く言えば『良い所なし』です。
酷い特性なのに、音質がよい、かの様な投稿は、業者によるマーケティングでしょう。
Walkmanナンチャラ、クリアナンチャラ、S-Masterナンチャラ、全部、劣悪だと言い切れます。
書込番号:18889277
2点

Xperia Z3+も資料があります。
http://www.gsmarena.com/sony_xperia_z3plus-review-1261p7.php#aq
ノイズレベル・ダイナミックレンジと高調波歪率は大幅に改善されていますが、
■混変調歪が大きく、
■クロストークが非常に悪く、
やはり、競合他社製品とは比較にならないくらい、劣悪です。
XperiaはWalkmanが売れなくなったら困るので、Walkmanよりも音質を悪くしてあるのだと思います。そのWalkmanも、スマホに負けています。
書込番号:18889480
2点

色々なご意見有難うございます。やはり人それぞれいろんなご意見や個人差があるようですね。
参考にさせていただきます。
電脳城さんのおっしゃる通り、SDとイヤホン持って視聴試したいと思います。(周囲の目が恥ずかしいけど笑)
ありがとうございました。
書込番号:18889545
3点

現在「SO-04E」を使っていますが、受話口が壊れ、ハンズフリーしか使えません。買い換えを検討中ですが、「SO-04E」はウォークマン「NW-A865」で使っているデータが転送出来ない物もあります。「SO-03G」や「SO-01G」 には、転送出来るのしょうか? 又、ハイレゾで、音質はそれほど変わる物で、しょうか? (ハイレゾのデッキでも、それほど変わりが解らなかった) 宜しくお願い致します。
書込番号:18927271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
初めまして。7月にz4に機種変更を考えています。
カッパーかアクアグリーンにしたいと考えているのですが背面の色はコールドモックの色と実機の色とではだいぶ違うのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:18924504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

背面の色はコールドモックも実機も同じですよ!
書込番号:18924547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

くらじぇーさん
返信ありがとうございます。コールドモックも実機も同じ色合いなんですねっ!安心しました(*^^*)
書込番号:18924582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

側面の色が少し違ますね。
書込番号:18924597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HANOI ROCKSさん
返信ありがとうございます。
側面の色は若干違うんですね(*_*)
こればかりはやはり実機を買ってみなければ分かりませんよねぇー。
書込番号:18924663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はカッパーを購入しましたが、カッパーについては、全然違いました。背面は別物です。実機は新しい十円玉のような輝きがあり、高級感がありました。コールドモックをみて予約して、渋かったかなと悩んでしたのですが実機みて即決でした。アクアグリーンはそんなに変わらない印象です。
書込番号:18925468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アクアグリーンを購入したのですが、グリーンと言うよりブルーに近いと
思いました。
書込番号:18925521
1点

とのぴんぐーさん
返信ありがとうございます。
カッパーのコールドモック見た時に背面の輝きがアクアグリーンに比べて物足りないなってのが印象だったんですけど、それ聞いてだいぶ心動かされました(^-^)
ありがとうございました♪
書込番号:18926773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

moai_007さん
返信ありがとうございます。
アクアグリーンはどちらかといえば青に近いんですね!
カッパーとアクアグリーンどちらも良い色なんで悩みましたが今回はカッパーにしようと思います(*^^*)
ありがとうございました♪
書込番号:18926794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)