| 発売日 | 2015年6月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 144g |
| バッテリー容量 | 2930mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z4 SO-03G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全128スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2015年7月12日 18:16 | |
| 7 | 2 | 2015年7月7日 11:10 | |
| 62 | 4 | 2015年7月6日 15:04 | |
| 7 | 4 | 2015年7月5日 07:38 | |
| 13 | 4 | 2015年7月3日 20:07 | |
| 7 | 3 | 2015年7月27日 22:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
カメラ撮影後のプレビューが、ものすごく俊敏な時と少々時間がかかることがあります。
どうやらAlbumアプリにジャンプしてプレビューしている時とそうでない時があるようで、Albumアプリにジャンプしていると時間がかかるようです…
最もこれは私が1万枚を超える写真を保存しているからと思われます。。
(画像1枚目がAlbumアプリにジャンプしている時、2枚目がいないときです。)
ジャンプしていない時は、見たことない様な画面になります。
どうしてこのような事が起こるのでしょうか?
また、以前使用していたZ1ではプレビューのアプリをQUICKPIC等自分で選択出来ていましたが、Z4では出来なくなっています…これはAndroid5.0の仕様でしょうか。
書込番号:18944641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カメラプレビューが『アルバム』固定となったのは、Z3以降の機種チューニング仕様ですね。
(Androidバージョンとは無関係です)
http://kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18917596/
プレビューには必ず『アルバム』が起動しますし、2枚目の画像も『アルバム』アプリ自体(回転表示関連?)の不備のように思います。
書込番号:18945039 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
りゅぅちん様
ありがとうございます!
Z3からそうなっていたんですね…それであれば納得です。
もうこうなったら、表示速度を上げるには写真を減らすしか無いですかね?(苦笑)
書込番号:18946349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですね。
1万枚オーバーともなると、表示速度への影響は多少なりともあるかと思います。
サムネイル/キャッシュだけでも相当な容量を喰うんじゃないでしょうか。
("/DCIM/.thumbnails/"フォルダがかなり膨らんでるのでは…)
書込番号:18947885 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
りゅぅちん様
すみません、大変返信遅くなりました…
やはりサムネイル生成に時間要しますよね。
写真をGoogleフォトにアップしたり、PCに移したり、SDをclass10のものにする等して軽くしてみます!
書込番号:18959925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
今朝、自宅を出る時にLTEに!マークが表示されました。
自宅では、wi-fiを利用しているのでwi-fiからLTEへの切替がうまく行ってないのかなと
思ったのですが、これまで気が付きませんでした。
スクリーンショットしようと思ったのですがタイミングが遅く出来ませんでした。
LTEに!マークって、何でしょうか?
1点
一時的にLTE再認証が必要になった状態。
スグ復旧出来たんだろうから無問題。
書込番号:18944051
![]()
4点
at_freedさん、ありがとうございます。
初めてだったのでビックリしました。
(気がついてないだけかも)
問題が無いとの事で安心しました。
書込番号:18944076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
so-03gの着信画面についてなんですが、
着信がきたら通知バーに少し表示されるだけなんですがこれって仕様なんですか?
前機種までだと画面いっぱいに表示されてたんで…
書込番号:18937861 スマートフォンサイトからの書き込み
47点
Android5から端末操作中の着信などはそうなります。操作していなければ今までのような着信表示です。
書込番号:18937935 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
操作中とはいえ、気付きにくいですよね。。
書込番号:18938229 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
操作中でも着信音は鳴ります、それと通知とは異なり応答など対応するまでポップは消えませんから逆にメール作成中の中身が全消去みたいになる可能性は減りますからこう言った仕様になったのでしょうね。
書込番号:18938775 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
操作中でも非常に気づきにくくよくでれてないことが多々あります。
仕様なんですね…
みなさん回答ありがとうございました!
書込番号:18941637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
XperiaZを2年ちょいと使用し買い換え時になってZ3よりは、と思いZ4にしました。
現在使用していて気になるのが文章を入力しているとき。
入力→選択(予測)
の動作時に選択した変換文字が連続して入力されてしまいます。
例えば
正:「本日は晴天なり」
と入力した際
極端な例ですと
誤:「本日は本日は晴天なり晴天なり」
とかなり重複します。
いま、この質問もXperiaから入力しているのですが、
三連チャン来ました・・・
最初は自分の指先がダブルクリック状態なのかと思い、故意にやってみたのですが再現できず。
最初は確認不足もありLINE等のアプリでは
重複しまくりで、指摘されるまで気がつかないありさまでした(笑)
私以外で似たような症状にお悩みの方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:18933966 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私もその症状になりました。
ただ、私の場合はタッチパネル不具合で、上部をタッチしているのにも関わらず
下の方が一瞬タッチされてしまう感じでした。
あわせてゆた@α900さんと同様の症状が現れ、文字入力が困難な状態。
最終的にはDSに持って行ったときに滅茶苦茶にタッチが暴走。
(ある意味スタッフの前で再現されたので良かったですがw)
まだ一週間しか経っていなかったので初期不良交換となりました。
(その時端末を交換するので電子マネーアプリの操作が必要になり、
暗証番号入力だけで10分近くかかりました(^^;)
タッチスクリーンテストもお勧めします(ただしフィルム有無両方検証推奨)
書込番号:18934036 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
auでは、タッチパネルの不具合で、アップデートしております。
何故、ドコモがアップデートしないのか不明です。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20150702-01/
書込番号:18934090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
r7bypassさま
返信ありがとうございます。
タッチパネルの不具合ですか。そんなこともあるのですね^^;
Xperia Zの時には不具合が一切無くSONYも凄いな〜なんて関心し。
今回の機種も期待して買っていた分、そんな些細な不具合は無いんだろうな〜なんて思っていたのですが。
工業製品にはやはり当たり外れありますからね。
アフターフォローをしっかりしてもらえる環境であればまったく持って問題ありません^^
タッチスクリーンテストやってみました。
何箇所か反応しない場所がありました。
ドコモショップに出向いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:18937285
0点
moai_007さま
情報ありがとうございます。
同じ機種なのになぜなのでしょうかね。
早くアップデートできるようになるとまた変化あるのでしょうね。
ありがとうございました
書込番号:18937287
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
ちょっと質問させてください。
この機種って、着信音と通知音の大きさは個別に変えられないのでしょうか?
機種変前に使っていたGALAXY S3α(SC-03E)は着信音量と通知音量が個別に変更できたので・・・。
メール音がうるさいと思い、音量を小さくしたら電話の着信に気づかない事があったので、「着信音は大きく、通知音は小さく」のように出来ないものでしょうか?
書込番号:18931378 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
失礼致します。
私もスレ主さんと同様に考えておりまして、
何か方法は無いかと悩んでおりました。
私のやり方でよろしければ、ご参考下さい。
■着信メロディー作成
@アプリのリングトーンメーカーを用い、曲を編集する。
A編集の際に、曲のレベル調整を行う。
・音量をアップしたければレベルアップ。
・音量を小さくしたければレベル下げる。
B編集完了後、保存。
C端末の音設定から、保存先を選択し、編集した曲を選ぶ。
私はこれで、
「メールを大きく、電話を小さく」しています。
(^-^)
書込番号:18932028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
個別に音量の設定は出来ませんが、
メールの設定の方で、鳴動時間を設定することが出来ます。
こちらを0秒にしていただければ、メールの方を鳴らさないという設定は出来るかと思います。
書込番号:18932104
5点
皆さんありがとうございました。
今後のアップデートに淡い期待を抱いて(笑)
moai_007さん
やっぱり設定できないんですね・・・。
嫁のXperia Z3も設定できないらしいのでむりっぽいですね。
大ふへんものさん
ものぐさな自分にはその設定は無理っぽいです(笑)
時間があるときにチャレンジしてみます^^
teriiさん
鳴らないのはそれで困るんですよねぇ・・・。
書込番号:18932588
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
現在「SO-04E」を使っていますが、受話口が壊れ、ハンズフリーしか使えません。買い換えを検討中ですが、「SO-04E」はウォークマン「NW-A865」で使っているデータが転送出来ない物もあります。「SO-03G」や「SO-01G」 には、転送出来るのしょうか? 又、ハイレゾで、音質はそれほど変わる物で、しょうか? (ハイレゾのデッキでも、それほど変わりが解らなかった) 宜しくお願い致します。
書込番号:18928384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
対応していないファイルがatracなら、廃れた形式になりますので、今後も期待出来ないかと思います。
A860シリーズはウォークマンでも評判の良かった機種ですので、イヤホンなどに投資していないのならばイヤホンに投資した方が効果を感じやすいとは思います。
DSEEHXなど圧縮音源に効果のある機能も備えたりしていますが、ハイレゾ対応であることと音質が良いことは必ずしも一致しません。(この機種に限った話ではありませんが)プレーヤーに大きな不満がないのであれば、イヤホンに投資することも選択肢に入れた方が良いかと思います。
最近のXperiaの音質は向上しているので、機種交換により音質面での効果はあるでしょうが、好みに合うかは別の問題ですね。
書込番号:18928425
![]()
4点
パソコンにMedia goが入っていたら、すべて転送できると思います。
対応していなければ、変換してくれるはずです。
ハイレゾは明らかに聞き分けが出来ます。
Neutron Music Playerを使って
ゼンハイザーのIE-80 HEIR AUDIO−8で聞いていますが凄い音がしますよ!
ウォークマンは要りません。
書込番号:18938402
![]()
2点
返信遅くなりましたが、SO-01Gを買いました。
転送はやはり無理でした。
「ウォークマン用」と「media Go」共に・・・
イヤフォンは現在ゼンハイザー「CX300U」「IE80」
主に「A865」と「CX300U」の組合せの方が好きで使用しています。
SO-01GよりA865の方が私は好きでした。
書込番号:19004516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





