端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z4 SO-03G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 9 | 2015年7月1日 22:18 |
![]() |
10 | 8 | 2015年7月1日 20:00 |
![]() |
3 | 2 | 2015年6月30日 21:28 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2015年6月30日 00:06 |
![]() |
5 | 2 | 2015年6月27日 17:22 |
![]() |
17 | 8 | 2015年6月26日 07:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
初めて投稿する者ですがよろしくお願いいたします。
現在、xperiaZ3コンパクトを使用しております。通勤や寝る前などに良く音楽再生を利用してます。
こちらのレビュー等を見るとZ4の音質がかなり高評価のように思え興味を持ちました。
そこで質問なのですが、Z3あるいはそれ以前のxperiaZシリーズと比べて音質の差ってけっこう違うものなのでしょうか?
是非利用者様の感想をお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします
1点

もうちょっと聞きたい詳細が知りたいですね
端末スピーカーで聴いた場合の差なのか ヘッドホンで聴いての場合なのか
普通の音源なのか ハイレゾ音源なのか
書込番号:18888578
2点

こんばんは。
音については個人差が激しいので・・・
それなりに解釈願います。
私は普段NWーA17を使用してますので、
スマホで音楽聞く事も無いのですが、
Z4の音、悪くないですね。
しかし、
前述のwalkmanと比べると透明感が30%offな印象です。
音源ソースが同じ楽曲で比較した訳ではないので、正確性に欠くと思われますが・・・(^^;)
書込番号:18888656 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

了解いたしました。音源は普通のをメインでハイレゾも試しに10曲ほど購入し聴いています。スピーカーでは無くイヤホン等を使用しての感想をお聞きしたいです。(ちなみに自分はsonyのxba-a3のイヤホン使用してます。)
ジャンルは洋楽、邦楽問わずポップス、ロック等さまざまです。
つい先日にウォークマンのAシリーズを購入したのですが、ClearAudio+をオフにしても低音が強すぎて自分には合いませんでした。
結局、xperia Z3コンパクトでClearAudioをオフの状態が一番バランスが良い様(中音、高音が非常にクリアなように?)に感じました。(素人な耳であてにはなりませんが^^;)なのでZ4はどんな感じなのかな?と思ったしだいです。
そしてwata24さんコメントありがとうございます。そうですか〜うちとは逆のパターンですね〜^^;
やはり音源ソース、使用しているイヤホン、個人の好みの音で微妙に違うんですかね〜。
いや〜Z4悩むな〜(笑)かなり魅力的です。
書込番号:18888711
2点

好みもあるし、耳の肥えた方、しかも比べるのがZ3コンパクトとなればコメントは難しいですね
動作テストがてら適当にVL試供品ステレオヘッドセットで聴いた時に安もんイヤホンでなんちゅう音だすんや、と驚きました
ま、VLとの聴き比べですが(^-^;
ソースは同じもので、ムービーの音声でしたが(汗)
イヤホン持参でお店でちょっと聴かせて貰うしかないかと(^-^;
書込番号:18888934 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当方、A17を所有しておりますが低音は不足気味だと感じます。イヤフォンは通話機能付きの海外版XBA-A1APを使用しております。
SONYのフラッグシップはZ4以外すべて購入しましたが、先日SONYストアで視聴した際、Z3+の音はかなり良いと感じました。Z3Cよりも。
但しスレ主さんの好みだとドンシャリは嫌いなようなのでSDとA3持参でショップで確認してみては如何でしょうか?
書込番号:18889253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

音質は、数値化された資料が出ています。
Z4の資料は無いので、Z4タブレットで代用します。
http://www.gsmarena.com/sony_xperia_z4_tablet-review-1251p7.php#aq
(headphones attached)の方で見て下さい。
Z3と比較すると、少しマシになっていますが、競合他社製品と比較すると、Xperiaの音質は極めて悪く、目を覆うばかりの悲惨です。
Walkmanの音質も極めて悪く、競合他社専用機器とは比較にならず、スマホ並みです。特にNW-A10シリーズは悲惨で、スマホ未満です。
http://ko.goldenears.net/board/5346405
http://ko.goldenears.net/board/3589017
http://ko.goldenears.net/board/3742022
・・・・・・・・・・・・・NW-A10・・・iPhone4s・・・LG GK
Noise level, dB (A)・・・-91.9・・・・・-97.2・・・-93.4
Dynamic range, dB (A)・・91.7・・・・・・96.1・・・・93.5
THD, %・・・・・・・・・・0.0091・・・・0.0021・・・0.0090
IMD + Noise, %・・・・・・0.528・・・・・0.0049・・・0.013
Stereo crosstalk, dB・・・-89.5・・・・・-95.3・・・-92.7
IMD at 10 kHz, %・・・・・0.606・・・・・0.0057・・・0.026
NW-ZX1だとハイレゾでも、iPod nanoにすら負けています。
Xperiaの音の特徴は、
■ノイズが多い
■歪が多い
■クロストークが多い
■出力が小さい
です。
手早く言えば『良い所なし』です。
酷い特性なのに、音質がよい、かの様な投稿は、業者によるマーケティングでしょう。
Walkmanナンチャラ、クリアナンチャラ、S-Masterナンチャラ、全部、劣悪だと言い切れます。
書込番号:18889277
2点

Xperia Z3+も資料があります。
http://www.gsmarena.com/sony_xperia_z3plus-review-1261p7.php#aq
ノイズレベル・ダイナミックレンジと高調波歪率は大幅に改善されていますが、
■混変調歪が大きく、
■クロストークが非常に悪く、
やはり、競合他社製品とは比較にならないくらい、劣悪です。
XperiaはWalkmanが売れなくなったら困るので、Walkmanよりも音質を悪くしてあるのだと思います。そのWalkmanも、スマホに負けています。
書込番号:18889480
2点

色々なご意見有難うございます。やはり人それぞれいろんなご意見や個人差があるようですね。
参考にさせていただきます。
電脳城さんのおっしゃる通り、SDとイヤホン持って視聴試したいと思います。(周囲の目が恥ずかしいけど笑)
ありがとうございました。
書込番号:18889545
3点

現在「SO-04E」を使っていますが、受話口が壊れ、ハンズフリーしか使えません。買い換えを検討中ですが、「SO-04E」はウォークマン「NW-A865」で使っているデータが転送出来ない物もあります。「SO-03G」や「SO-01G」 には、転送出来るのしょうか? 又、ハイレゾで、音質はそれほど変わる物で、しょうか? (ハイレゾのデッキでも、それほど変わりが解らなかった) 宜しくお願い致します。
書込番号:18927271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
初めまして。7月にz4に機種変更を考えています。
カッパーかアクアグリーンにしたいと考えているのですが背面の色はコールドモックの色と実機の色とではだいぶ違うのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:18924504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

背面の色はコールドモックも実機も同じですよ!
書込番号:18924547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

くらじぇーさん
返信ありがとうございます。コールドモックも実機も同じ色合いなんですねっ!安心しました(*^^*)
書込番号:18924582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

側面の色が少し違ますね。
書込番号:18924597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HANOI ROCKSさん
返信ありがとうございます。
側面の色は若干違うんですね(*_*)
こればかりはやはり実機を買ってみなければ分かりませんよねぇー。
書込番号:18924663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はカッパーを購入しましたが、カッパーについては、全然違いました。背面は別物です。実機は新しい十円玉のような輝きがあり、高級感がありました。コールドモックをみて予約して、渋かったかなと悩んでしたのですが実機みて即決でした。アクアグリーンはそんなに変わらない印象です。
書込番号:18925468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アクアグリーンを購入したのですが、グリーンと言うよりブルーに近いと
思いました。
書込番号:18925521
1点

とのぴんぐーさん
返信ありがとうございます。
カッパーのコールドモック見た時に背面の輝きがアクアグリーンに比べて物足りないなってのが印象だったんですけど、それ聞いてだいぶ心動かされました(^-^)
ありがとうございました♪
書込番号:18926773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

moai_007さん
返信ありがとうございます。
アクアグリーンはどちらかといえば青に近いんですね!
カッパーとアクアグリーンどちらも良い色なんで悩みましたが今回はカッパーにしようと思います(*^^*)
ありがとうございました♪
書込番号:18926794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
この機種はMSCモードでの接続は可能でしょうか?
同AndoridOSバージョンを搭載したXperiaZ2Tablet(グローバル版)では、
「設定」→「Xperia接続設定」→「USB接続設定」で選択出来るのですが、
本機種は設定項目がありません。
ご存知の方いましたら、教えて下さい。
1点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
写真撮影後のファイル名ですが、連番で保存されます。
子供の写真をフォルダ毎に分けていますが、
移動させて、カメラ保存先フォルダ空にさせると
また、「0001」からファイル名が始まり移動させるにはファイル名を変えるしかありません。
常に連番か日付の保存設定はできますか?
ちなみに今までGALAXY S3でしたが写真撮影後のファイル名は日付でした。
ご教授お願いします。
書込番号:18917309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご存知かもしれませんが、カメラ保存先のフォルダを空にせず、一番最後に撮影したものを元のフォルダに残しておけば、その次の番号のファイル名で保存されると思います。
また、日付のファイル名にするには、Camera ICSのようなアプリを試してみては如何でしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.moblynx.cameraics&hl=ja
書込番号:18917525
3点

多くの方々が同様の件でお困りのようですが仕様ですので、ファイル名を変更する等の対策をするしかないように思います。
写真をカメラフォルダから移動させる前に、ファイル名を撮影日時に変更すれば重複することは先ず無いので整理しやすいかと。
一括変更が可能なリネームアプリもありますのでお試しになってみては。
http://kakaku.com/bbs/J0000008431/SortID=16708704/
書込番号:18917527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以和貴さん
有難う御座います。
やはり最後のファイルを残しておかないと
いけないのですね。
りゅぅちんさん
有難う御座います。
過去のスレ見ました。
皆さんも同じように悩んでいてたのですね。
質問する前にもっと調べれば良かったです。
教えて頂いたアプリを1度使ってみようと
おもいます。
返信が遅くなりましたが、ご教授有難う御座いました。
書込番号:18922191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
今まで使っていたZ2からZ4に替えてから、使用しながら充電しようとしても電池残量が減る。(標準ブラウザでネットを見てる程度でも)
2.4A対応の充電器+ケーブルを使っても変わりませんでした。
果たして現状でこの機種を使用しながら確実に充電出来る方法って有るのでしょうか?
書込番号:18913835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買って2日くらいはそうだったけど、以後は普通だなあ
アンペアよりクイックチャージ2対応なのかが重要かも
書込番号:18913856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信有り難うございます。
調べたら、使っている物はクイックチャージ2.0には対応していなかったので、後程、対応のアダプターを試してみます。
書込番号:18913912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
ドコモSO-01Fからの機種変更を検討しています。
最近、バイブのモーター音(キュルキュルという音)が出だし、たまにタップできないアイコンがあったりでDSに相談に行ってきたところ、ケータイ保証サービスで5,000円でリフレッシュ品にという内容でした。
本体の支払いもあと4回残っており、、5,000円でリフレッシュにするよりは、秋まで待とうと思っていましたが、下取りプログラムというのやらで残価相当の下取りがあれば、この際Z4に機種変更をしようか検討しています。
しかしながら、発熱やバッテリー持ち、電源落ちなど散々な書かれ方をしているのが気になり、買替か、いつどのようなモデルが出るかわからない次期モデル待ちか、実際にZ1からZ4にした方にどちらか背中を押してもらうべく、アドバイスをいただけませんでしょうか?
0点

私はZ→Z4にしましたが、正直Zでも十分な性能があったし、そこまでヘビーに使う訳じゃ無かったんで、ボロくなったらZのリフレッシュ品をお願いしようと思ってました。しかし、Zにはシャッターボタンが無く、ロリポップへのアップデートも無いようなので機種変更しました。
Z3という選択肢もありましたが、せっかく買うなら最新のにしようと思って買いました。発熱やバッテリーのもちは全く気になりません。そんなたいそうな使い方しないのでZ4を楽しんでますよ。
価格で有利なZ3も検討されてはどうでしょう?
書込番号:18903182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キュルキュルという音ならドコモプレミアムクラブの保証が適用される気がします。
本題ですが、友達のZ4を触らしてもらっている限りZ1からなら買い換える必要性は感じられませんでした。おっしゃる通り発熱が少しでかく、場合にもよりますが同じゲームを行った時は手帳ケースを着けたZ1よりバンパーを装着したZ4の方が発熱が大きく感じられることがあります。
ただ体感的な温度ですからチップの温度ではありませんのでご了承ください。
バッテリーの持ちもそこまでよくはなっていない様ですから次期xperiaまで待った方が安泰だと思います。
ZやAからなら買い換えてもいいと思いますが、Z1の安定性を考えると次を待ってもいいかなと思います。
書込番号:18903190 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

XPERIAは3代目スマホ さん
今日DSで価格的にZ3を勧められましたが、スペックはZ1とそれほど変わらないみたいなので却下となりました。
僕もせっかく買うなら最新のものが…と思っているので、今Z4かもうちょっと待つかというところです。
書込番号:18904685
0点

sky878 さん
そうなんですか。Z1はキュルキュル音とちょっと飽きてきたということ以外では特に不満はないので、もう少し使ってみようかとも思ってもいます。
ただ、新しいのを見たら欲しくなってしまって…
書込番号:18904701
2点

私だったら評価を気にせずに買います。と言うより買っちゃってますが…。
もちろん状況も違いますし、使い方もそれによって感じる事も違うと思います。確かZ1は5000円で補償が使えると思いますが、Z4は補償の月額も利用の料金もグッと上がります。
評価が気になるのであれば、Z1の修理か補償でキレイなものにして、次期モデルを待つってのもアリだと思います。
書込番号:18905908 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

XPERIAは3代目スマホさん
評価というよりDSの人いわく、Z1からZ4ではとてつもない変化はなく、安定を求めるのならZ3にしてはいかがですかって言っていました。
なので、前モデルに月々支払いとさら2年縛りは我慢できなかったのと、ポイントでケータイ保障が出来るということでZ1のリフレッシュ品ということになりました。
そして、Z5?秋の次期モデルに期待します!!
ありがとうございました。
書込番号:18908964
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)