端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z4 SO-03G docomo絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo

厚ぼったく見えるとか?
黒ければ、ロゴとかを目立たせるとか。
書込番号:18773401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あたしが言いたいのは裏がだいだい色なら前もだいだい色にしてほしいのよ。むしろ前をだいだい色にしてほしいのよ。ケース派のあたしはケース付けても隠れない全面の色が大事なのよ。ちなみに今のケースはだいだい色なのよ。
書込番号:18773418 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

白だけは白ですね(^-^;
書込番号:18773654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなのよ( ´_ゝ`)だから大体いつもホワイト系になるのよ。
書込番号:18773782 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

白だけなんで白なのかは謎ですけど周りが黒の方が画面が冴える気はします
書込番号:18773908 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ディスプレイの周り(枠)が黒の理由は、額縁効果があるかららしいです。
黒枠は、画像が引き締まり、発色がよく、綺麗に見えます。
枠を黒や白以外にすると、その色に引っ張れて、画像本来の色がわかりにくくなる可能性があります。
書込番号:18773924
16点

そうだ、そうだ、白ばっかりエコヒイキしやがって!
ケチケチせずに橙色は橙色にしろってんだ!
と私も思いました。
Z3、ライムグリーンを購入する気満々で行ったら黒でやんの。
なんだか気持ち悪くてというか落ち着かないんですよね。
しゃーないから、黒にしちまった・・・
書込番号:18773955
4点

若しも、背面色と同じ色を前面淵に使用したら、ギターとジャージを買って来て「なんでだろう?」スレを立ててやるからな、ふ〜んだ。って人が出てこないとも限らないw
私は、今のままの方が、好きですけどね。
長時間の動画などを観る時に、淵が明るめの色だと気が散る。
書込番号:18774905
4点

hatanoriさん>裏がだいだい色なら前もだいだい色にしてほしいのよ。むしろ前をだいだい色にしてほしいのよ。
わかります。同じ理由で白か黒しか選びません。っていうかケースつけたら白と黒以外の選択肢って無意味なのよ。
以和貴さん>ディスプレイの周り(枠)が黒の理由は、額縁効果があるかららしいです。
なるほど〜。と言いたいところなのですが、私のPSPはピンクでも全然気にならないんです。
赤とかも格好良くて人気があったと思うんですが、特に当時文句も出なかった。。。あるいは違和感があるとも言われていない気がするんです。
その後のPS Vitaの仕様を考えてると、どちらかというと生産工程の単純化のために
表の色を2色以上増やさないんじゃ無いかと思っています。
それとも少しでも他社より映りの良さを感じて貰うための作戦なんでしょうか。
書込番号:18775838
3点

やっぱりみなさん気になりますよね。
でも白の無印Zを使ってる自分としては逆に液晶側が白なのがショックでした。
よく見たらZ3ですでにその仕様でしたが・・・
買い換え検討してなかったので気づかなかったのが、Z4検討する中で気づいてショック。
いっそのことカラーバリエーションを裏表自由に決めたいです。 まあ難しいでしょうけど・・・
書込番号:18776357
4点

Z2までは前面黒だったことに言われて気づいた…
見易さは前面黒だと思いますが自分の場合は前がXperiaULの白で、iPhone6に変えたのですが気分転換も兼ねて白(前面も白)にしました。
前面白はiPhoneの影響なんですかね?
書込番号:18777248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z3の白は女性からのSONYに要望がおおかった
と前にSONYのデザイン担当者が行ってましたね
結果、白、silvergreenをおさえたとか、要望があれば次は裏、面同じになるんでしょうか?。
書込番号:18777566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でもなぁ。
前面copper、アクアグリーンを想像してもそんなに格好良くない気はしますけど。
バタくさい。大阪のおばちゃん趣味になりそう…
全機種前面ホワイトマスク…
ん〜。これも違うなぁ。
カジュアルトーンになりすぎてカバー装着かiPhone5Cぽくなりそう。
書込番号:18777622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>橙色は橙色、ライムグリーンはライムグリーン
…うわぁ〜…私は嫌だぁー
キッズ携帯ぽい…
却って落ち着かない感じ…
書込番号:18777637 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

関係ないけど、側面が同色なのは黒とカッパーだけですね^^;
個人的にアクアグリーンかカッパーで悩んでますけど、写真で見る限り側面の色も正面から見ても目に入りますよね?
黒は良いけど、汚れ目立つし、夜にバイクのシートの上とか置いたら、そのまま座りそう^^;
まあ、カバーでなんとかなりますが
書込番号:18777931
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)