端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z4 SO-03G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 13 | 2015年6月20日 02:14 |
![]() |
14 | 7 | 2015年6月19日 09:07 |
![]() |
20 | 12 | 2015年6月19日 02:02 |
![]() |
39 | 7 | 2015年6月19日 00:08 |
![]() |
25 | 10 | 2015年6月18日 16:10 |
![]() |
11 | 3 | 2015年6月17日 11:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
初めまして!質問させてください。
一文字で表示される、ドコモの「!?」や「!!」の絵文字が見当たらないのですが、皆さんのz4では正しく表示されていますか?
色のついた絵文字ではなく、まるで記号のような「?!」「!!」だったらあるのですが、まさかこれかドコモ絵文字なのでしょうか?
書込番号:18887363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も探してみましたが見当たりません。変わってしまったようですね。
書込番号:18887410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Poboxなら文字パネルの左側のニコチャンマークを押して絵文字が選べますけど、これとは違うのかな?
書込番号:18887425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

左下の顔マークのついている記号ボタンを押していただいて、
「絵文字」を選択
右上角のVみたいなマークで、キーボードをいったん隠していただいて、
区分の「気持ち・からだ」を選んでいただくと、下のほうに「!!」「?!」があると思いますよ
書込番号:18887556
1点

!←入力すると変換候補に!?や!!は出ますが半角も出ます。文字化けするので半角は入力出来ませんでしたが、お探しの機能と違っていたら、ごめんなさい。
書込番号:18887582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
やはり見当たらないですよね。
ユーザー辞書で登録して対応しようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:18887859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
PBOX plusのニコチャンマークから
絵文字の一覧を表示させても
以前と同じ色のついた絵文字「!?」と「!!」が
表示されないのです。
とても残念ですが諦めたいと思います。
ありがとうございました♪
書込番号:18887891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1つめは、XPERIAは3代目さんへ
2つめは、SEZOPONさんへの
返信です。
不慣れですみません。
書込番号:18887908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

teriiさん
私も同じですよ。
私の文章が分かり辛くてすみません。
以前はピンク色で「!?」、
「!!」は赤色でしたよね。
その色がついた絵文字を探してます。
仕様が変更されたのかもしれませんね。
書込番号:18887933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

teriiさん 返信ありがとうございました☆
ピエール波さん
返信ありがとうございます。
半角、全角は私もバッチリ出ます。
記号ではなく、絵文字が出なくて
どうしたものかと悩んでました。
心のどこかに少しだけ アップデートで改善されるよう期待を残しつつ‥仕様変更と思って諦めたいと思います。
書込番号:18887964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も!?と!!は結構使ってたので残念です。?!で諦めたいと思います。
書込番号:18888063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

絵文字使わないのと、POBOX使わないのでピンと来ないのですが
上の絵文字の「?」「!」では、無いと言う事でしょうか?
因みに、機種違いなのでPOBOXバージョン違い等で、出来ない場合は済みません、、
書込番号:18888865
1点

以前のピンクの「!?」は「⁉」のようです。
書込番号:18888948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
当方出先にて、何気ない写真や動画が綺麗に取れそうなのでZ4を予約しているのですが、熱問題やバッテリーの著しい消耗があるとのことで機種変更をためらっております。そこで、お伺いしたいのですが、実際動画でどのくらいの時間、また写真で連続して何枚くらい撮れるんでしょうか。バッテリー残量が無くなる前やSDカードの容量がいっぱいになる前に強制終了になるのでしょうか。もし、試した方が居られましたら情報お願いいたします。
5点

Z4買ってしまったので、自分で検証してみました。室温25℃で電源ON後に直ぐに動画にて定点撮影。10分ほどで警告メッセージ15分で強制終了。ちなみに同じ条件で数時間後にシリコンカバー着けて検証してみると1分半で警告メッセージ4分半で強制終了。携帯背面の放熱状況により録画時間が随分変わるようです。ただ高画質の動画も売りなのに、長くて15分。この録画時間は残念に感じます。おそらく夏場の屋外撮影で子供など動く被写体だと、動画撮影は、ほぼ使えないと思います。今後のアップデートに期待するしかないですね。
書込番号:18879703
4点

私はハードケースに入れて保護フィルムを貼って使いたいんですが、そうなるとこの機種はやめたほうがいいですか?
一応Z4を予約してるんですが…
書込番号:18880221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今朝、シリコンカバーを付けた状態で録画してみましたら15分ほど録画出来ました。前回5分と書いていましたが携帯内の熱がまだ残っていた状態だったのかもしれません。今日の撮影環境は、車内22℃録画状態にして助手席に置いていました。
書込番号:18882845
1点

hirotty777さんの使用環境によりますが、現在の状況での録画時間は良くて15分、何か他の操作の後だと最悪5分と録画で出来ないと思います。ただ、夏に熱対策のアップデートが有ると言う噂もありますし、同じCPUを使っているスマホの中では熱による機能低下が少ないとも聞いています。hirotty777さんの買う買わないの判断は出来ませんが、私は動画撮影の時間の短さ以外は後悔していません。後は、根本的な解決は不可能でしょうが夏のアップグレードに期待しています。
書込番号:18882885
2点

私は写真はあまり撮らないし、ましてや動画なんて撮らないので、そこまで神経質になる必要は無いのかなぁ。検討してみます。
書込番号:18883138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私今、GALAXYS6edgeですが、前にXperiaZ2使っていました。
熱制限でカメラが使用停止は前から有るので、Googleのカメラ等を使うのが良いですよ。
標準カメラは熱制限有りますけど、他のカメラアプリは制限受けません。
基本、Xperiaのカメラを使うことになるので、画質も綺麗です。X
periaの特殊効果等は使えませんが、熱制限される可能性有るなら、Googleカメラを使うことをお勧めいたします。
一度お試しください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.GoogleCamera&hl=ja
書込番号:18884268
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
画面割れによるタッチ不能と充電プラグの故障のため、買い替えを検討しています。
XPERIA Zを使用していたので、使い慣れを考慮してXPERIA Z4を候補として考えていますが、爆熱とそれに伴う障害があると聞き、非常に迷っているところです。
使用状況としては、メインで使うのはブラウザ、カメラ、LINE、Youtubeなどの動画鑑賞、スクフェスなどのわりとメモリを食うゲームアプリです。また、外出が多いのでバッテリーの持ちもポイントとして考えています。
秋冬モデルを待つのは今持っているスマホの破損状況からしてキツそうです。
私の使用状況ではXPERIA Z4は不向きでしょうか?
ご助言よろしくお願いいたします。
1点

バッテリーのもちは期待しない方がいいです。
私の場合、朝の通勤時間にLINEをちょこちょこ返事しながら
ツムツムとポコパンとパズドラを1時間ほどして
会社につくとバッテリーが70%ほどになっています。
それからLINEやらメールやらの返事をちょこちょこ返して
昼には60%以下になっているので充電しています。
またPCからUSBの充電だと充電しながら何かをいじると
消費の方が大きいのか減っていきます。
すぐに充電できるか、モバイルバッテリーを所持しない考えだと
あまりお勧めできません。
書込番号:18883968
3点

個人的感想ではカメラやらラインなどは大丈夫ですね
ゲームが一番予想不能でデュアルコア機からの機種変更で速くなったゲーム、遅くなったゲームがあります
ロリポップや64bit、この辺りとの相性やサイトやアプリの対応次第と思います
ゲームで安定してるiPhoneが羨ましい(笑)
書込番号:18883985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はXperiaZからZ3Compactに変え今はカミさんとトレードしてZ4使っていますが、Z4でも特に問題なく使えていますがZ3Compactからの大きな変化は体感してません。
いろいろ違うけどまぁどっちでもいいかなと思える程度(個人的な価値観ですが)
バッテリーは遥かにZ3Compactのほうがイイですね。
Z3Compactはなんの不安もなかったので最新機が欲しいわけじゃなかったら旧機種をオススメします。
書込番号:18883996
2点

使用してなくても、バッテリーの残量が夕方には50%以下になってますよ(^-^)v
書込番号:18884045 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

反骨ボーンさん
それ何かしらの異常だと思いますよ(^^;
使えば電池は減りますが、使っていなかったら減り量は至って穏やかです。
今日仕事に出かける時に90%で仕事先で充電器忘れた事に気付きましたが使用をセーブすることもできずに合間合間のWeb閲覧→1時間程度、メール送受信→20件、通話→トータル1時間、動画視聴(YouTube等)→トータル15分くらいで
現在このレス作成時点で40%残です。
書込番号:18884111 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Z3を白ロムで購入して、自分でSIMを差し替えるのが安いかとも思いますね。
書込番号:18884131
0点

始めまして、横から失礼します!
私は、Z4の発熱問題を承知の上で、Z2からZ4に機種変した者です。
私見ですが、現状の段階では、トータルでZ2より性能では劣っていると思います!
主さんが、迷ってらっしゃるならSIMサイズが同サイズのZ2白ロムをお勧めします。
私も、SIMアダプターを介して一時的にZ2に戻していますが快適そのものです。
只、Z4に関しては、アップデート云々などで化ける可能性が残っているので大切に保管してあります。
とても高額な物なのでシッカリ熟考された方が幸せになれますよっ。
書込番号:18884441
0点

え!?
まさかのハズレ
どうすればいいですか Σ(゜Д゜)
書込番号:18884473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

反骨ボーンさん
バックグラウンドで動いてるアプリがないか調べてみましょう。
書込番号:18884534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TWELVE1212さん
調べてみましたが、特に問題は無さそうでした。因みにSTAMINAモードもONにしてます。
書込番号:18885094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スクフェスについてですが、
スクフェス自体は、ロリポップに対応しています。去年11月頃のアプデにて。
プレイ自体に不具合問題はないですが、前の機種との感覚の差に注意が必要かもしれません。
音ゲーなので、タイミング調整はしっかりと!
バッテリー消費は、EXを中心に13曲程プレイしましたが約10%ぐらい減りました。
書込番号:18885723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
Z4を購入された方で、Z1、Z2またはZ3の両方をお持ちの方に、電池消費の比較をお願いします。
Z4と他機を100%に充電した後、1時間同じ動画を動作させた時、その時点の電池の残量が何%あるかの調査に、ご協力をお願いいたします。
Z4の購入の参考にさせていただきます。
0点

買うかどうか検討するから、(自分の為に)満充電にして2台同時に1時間同じ動画を見なさい!!って事やろ?
丁寧に言い回してるつもりかも知れんけど、言ってる(書いてる)事、ムチャクチャやで?
○G制限ある人とか、1時間も動画回したらどうなるか…
人柱は善意です。
もうちょっと考えてから投稿してみては?
書込番号:18882870 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

スレ主です。
電池の消費調査ですので、家庭のWiFi環境で、GYAO等の無料の映画サイトで、同時でなくても、同じ映画でお願いします。
書込番号:18883190
0点

先ほど「ほぼ同時期に・・・」を書いたのはバッテリーの経年を気にしての事です。
例えば6ヶ月前に購入した使い始めたZ3のバッテリー(未交換とします)と1週間に購入し使い始めたZ4のバッテリーとの比較では参考にならないのでは無いかと・・・・
書込番号:18883804
3点

>電池の消費調査ですので
調査って・・・ソニーの人?なんかくれるの?
モバブでもくれるんならやってあげてもいいかなw
書込番号:18884115
6点

家のWiFiでGyaoにあった「ヒミズ」という再生時間2時間10分の映画で比較した。
電池残量と「CpuTemp」のアプリでCpuの温度も測定してみた。
Z1は、1時間後は電池残量84%で、2時間10分後は65%。温度は再生始め、43度から2時間10分後は54度。
Z4は、1時間後は電池残量83%で、2時間10分後は63%。温度は再生始め、44度から2時間10分後は56度。
世間での評価ほど、そう悪くない。
比較して、今までのZ1の使い方と同じに出来ると思った。
Z3は、電池がZ1より良いと思うが、持っていないので比較できない。
客観的なデータで評価すれば、電池の持ちが判る。
とりあえず参考にして。
書込番号:18885533
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
昨日Xperia z4を購入したのですが、SDカードにアプリを移動する方法がわかりません。
機種変更前の端末では、設定→アプリケーションの項目からできたと思うのですが...
どなたか教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
3点

android4からはできません。
書込番号:18880928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>android4からはできません。
全てのAndroid端末がそうとは限りません。
これはメーカーに依ります。
書込番号:18881126
5点

SDカードへのアプリ移動は
端末の容量が小さかった時の名残
実際、移動できずとも
支障は発生しないんじゃないですか
といつもと同じコメントです
書込番号:18881776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出来ないようになっていたのですね
知りませんでした(ー ー;)
皆様ありがとうございました!
書込番号:18881956
0点

Playストアからのアプリでは最近のAndroid4.4以降のでは移動出来ません。プリインストールされているアプリで移動出来ましたよ。
書込番号:18882044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Playストアからのアプリでは最近のAndroid4.4以降のでは移動出来ません。
これも全てのAndroid端末でそうだとは限りません。
GALAXYやHTCの端末ではAndroid4.4以降もアプリ側が移動を許可していれば可能です。
移動可能かどうかはメーカーに依ります。
書込番号:18882096
4点

移動機能を持っているかはメーカーにより
そして、実際にアプリが移動できるか否かは、そのアプリの作り手の意図で設定によります。
プリインだから云々というのは
判断基準にはなりませんよ
書込番号:18882107 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Android4以降デフォルトでは出来きません
メーカーがカスタマイズしてれば出来ないこともないけど
大体の機種はできません。
よって基本的にはできません
書込番号:18883865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Android4以降デフォルトでは出来きません
>メーカーがカスタマイズしてれば出来ないこともないけど
Android4.4以降、アプリからSDカードへのデータアクセスが出来なくなっただけで、アプリ自身をSDカードに移すことは端末やメーカーによって区々です。
どちらがデフォルトでどちらがカスタマイズしているのか分からないですけど、Android4.4でもアプリをSDカードに移行出来る端末も多いので、基本的に出来ないと断じるのは如何なものかと思います。
それにAndroid5.0以降はそう言ったアプリからのSDカードへのデータアクセスも許可さるようになっています。
書込番号:18883893
4点

序でに言えばAndroid4.4未満の端末でもアプリをSDカードへ移行出来ない端末も存在しています。
書込番号:18883903
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo

私も気になってます!マグネット式がすごく楽なのでマグネット式ではないZ4とマグネット式のA4と悩んでいます。これ、けっこう重要。
Z4は挿す感じですよね。神経使いそう…。
書込番号:18875107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z2から機種変してスタンドも購入しました。
はっきり言って、今回Z4のスタンドは、Z2のマグネット式には利便性で遠く及びません。
マグネット式は近づければ端子位置に張り付くので便利でしたが、Z4は気をつけてUSB端子に合わせないとささりません。あまり無理をするとスタンド側のUSB端子が壊れるかもしれません(スタンドの説明書にもそう書いてあります)。
それと小さなスタンドに縦に置いて充電するので、スタンドが倒れないように底面にすべり止め(テレビなどの耐震マットのような粘りのあるもの)が付いていて、使用開始時に保護シールを剥がして使います。これが意外と強力でスタンドを動かそうとすると置いてあるところからスタンドを剥がすといった感じです。
本体を薄くするためにマグネット式ではなくなったようなのですが、私は端子を合わせて刺さなければならないのでそのうちスタンドは使わず充電するようになりそうです。スタンドに付けたままの操作は本体がグラグラして危ないし、強い揺れではスタンドから外れて落下すると思います。
せめて端子に合わせるガイドぐらいは付けて欲しかったと思います。取り敢えずオプション設定しました!という感じでdocomoショップでも殆ど在庫を持っていないと言われました。
書込番号:18876734
3点

明らかに、マグネット端子の方が便利だったと思いますよ。
下方向に充電端子が来たのは望ましいことですが、
MicroUSB端子ですと、どうしても抜き差しの際にマグネットに比べれば、
引っかかった感じがしますし、そのうち端子の方にゆるみが発生してくるのではないでしょうか?
実際のところ、無線LAN等や、ネット環境の普及によって
MicroUSB端子を利用して ケーブルで接続する機会自体が極度に減ってますので、
充電端子に特化した、マグネット充電端子の方が良かったかと思います。
(現在のUSBを旧来のマグネット充電端子に変換するようなものは無いものでしょうかね?)
書込番号:18879857
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)