端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z4 SO-03G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 6 | 2015年9月9日 22:12 |
![]() |
0 | 2 | 2015年9月7日 16:05 |
![]() |
20 | 13 | 2015年9月4日 08:59 |
![]() |
2 | 3 | 2015年8月27日 12:52 |
![]() |
0 | 9 | 2015年8月24日 22:16 |
![]() |
23 | 18 | 2015年8月21日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
XperiaZ5シリーズの本体フレーム部分と液晶パネルの上下左右の隙間の不均等な問題は今回、大丈夫でしょうか!? せっかく、優れたXperiaZ5シリーズでも、この部分が心配です。
0点

発売されてみないとわからない。
書込番号:19119729 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

問題とかいってるけど、異常ない人も居るわけだし、あなたの運次第という所じゃ無いですか?
(わざわざスレ立てするモノでも無いと思う)
書込番号:19119836
17点

普通に受けとる前に機種のチェックさせて貰えるんだからそこで外観の異常はみつけられるでしょ!
書込番号:19124627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれその問題ってそれなりに問題になったのだけど
z3だけではなかったんですね
Z4でもそれなりにあったんですか?
まあ実際にずれていたら気になりますね
まずホットモックで確認して
実際に買われた方の端末を見てみたりするまで待つのも良いかと
書込番号:19125005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後は品質チェックですね
スマホメーカー側が最終確認に合格だしても
それが量産されるときにちゃんとしてないとダメになったら意味がないので
書込番号:19125920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo

s810の様な発熱が大きいチップだと、周囲の温度があがれば限界値は下がります。
逆に気温が下がってこれば限界値は少し引きあがるでしょう。
ただ色々な要因でベンチのスコアは変異するでしょうから何とも言えませんね。
書込番号:19118781
0点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
Xperiaz 5のpremium(プレミアム)って言うのは
ファブレッドの事ですか??
後、発表から発売まで
だいたい、どれくらいですか??
書込番号:19103470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まさ吉★☆さん
んーっ、どうなんでしょうかね。5、5インチなんで
ファブレットではなさそうですね…。
書込番号:19103559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファイブレットって5インチ以上のディスプレイを持つ端末のことなのでは?
Z3と同じように出るとしたら、10月の下旬ぐらいだと思いますよ。
書込番号:19103646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発表は今日の23時頃
発売は今年の秋冬Model発売次期
ファブレットの基準は微妙ですね
個人的には5.5inch以上かな?
書込番号:19103858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり明確な規定はないみたいですが、5インチ以上7未満がファブレットらしいみたいです。失礼しました。
(Wikipediaより引用)
ファブレット(英: Phablet)は、「Phone」と「Tablet」とを合わせた造語。明確な定義はないが、画面サイズが約5インチ以上7インチ未満のスマートフォンとされる。スマートフォンと画面の小さいタブレットの要素を合わせもつ端末で、スタイラスを使うものもある。サムスン電子のGALAXY Noteシリーズ(例・SC-05D、SCL22等)がファブレットの代表格とされる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88?wprov=sfia1
書込番号:19104013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ファブレットの定義
確かに微妙ですね。
一応"ファ"の部分はphoneから来ているので通話機能は必須でしょうが、
5インチ以上なら既にZでファブレットですし、Z2から5.2インチですからね。
書込番号:19104020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone6plusをファブレットと呼ぶのかい?
という話にもなりますし、標準モデルのサイズが年々拡大してますから、実質6インチ以上を視野に入れたほうが定義としては迷走しないような気がしますね。
書込番号:19104038 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なんちゃって警備員さん
日本語のWikipediaではそのとおりですが、英語版では5.3–6.99 inchesとなっています。
勿論iPhone 6plusも英語の掲示板ではファブレットと呼ばれています。
書込番号:19104243
3点

>I'mtheMasterofmyFateさん
すみません!一部、文字化けしております。
書込番号:19104391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんちゃって警備員さん
5.3 - 6.99"です。失礼しました。
書込番号:19104425
1点

>I'mtheMasterofmyFateさん
ありがとうございました。それにしても、本日(2日)に発表会がありますから楽しみではありますね…。
書込番号:19104646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず発表されました。やはり購入(機種変更)したいですね…。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150902-00000122-impress-sci
書込番号:19106243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

来年の今頃は4Kが当たり前になっている?
技術的には苦労したと思いますが、4Kなのにパネルのサイズが想定していたより小さいのがいいかも。
これで2K->4Kのアップスケーリングの画像を見るとどうなのかが気になります。
またリモートファインダーとしての用途にも使えそうですね。
書込番号:19109351
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
ロック解除のパターンですか?
書込番号:19086567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご自分のスマフォなら忘れることはないかと。。。
書込番号:19087006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android5であれば、ドコモショップで初期化してもらうしかありません。
書込番号:19087339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
Free Video ConverterでMP4に変換した動画を本機に入れて再生すると途中でしばしば止まります。
音声だけ流れて、静止画になることもあります。
Z2の時は、このような事がなかったのですが・・・
対処方法がありましたらお願い致します<m(__)m>
0点

そもそも変換が上手くいっていないということはありませんか?
書込番号:19079669
0点

再生ソフトは、標準のビデオとMX Playerで再生して同じ状況です。
また、動画変換に関してはZ2で問題ないので大丈夫かと思います。
あと、気になる点としてはSDに入れて再生しているのでSDカード(Gigastone GJMX/128U [128GB])
に原因があるかもしれません。
書込番号:19079738
0点

まず、自分でいろいろ試したら?
同じ動画をz2に入れたら再生できる?止まる?
別のmicrosdカードに入れても同じ状況?
質問するのはそれからじゃないかな。やれることはやろうぜ。
書込番号:19079891
0点

>>あと、気になる点としてはSDに入れて再生しているのでSDカード(Gigastone GJMX/128U [128GB])
に原因があるかもしれません。
ということは動画はSDに保存してある状態ですね?ならば一度本体ストレージに移し確認、またSDカードをそのままZ2に移し問題なく再生できるか等の確認をしては如何でしょうか。
書込番号:19079900
0点

z2では、問題なく再生出来ます。
また、本機のSDから内部メモリへ同じ動画を入れて再生したところ、SDの時よりは少しマシになりましたが 画像が停止して音声だけが流れる現象となります。
書込番号:19080008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、MX動画プレイヤーは再生中に画面を押してH/Wのボタンを押してデーコーダーを切り替えてみるとどうかな。
書込番号:19080046
0点

>totaro02さん、ありがとうございます。
早速、試してみます。
書込番号:19080286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも変換云々は関係あるんですかね。
無変換のMP4動画なら全く症状は出ない、ということでしょうか?
書込番号:19080485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
6月14日より使っておりますが、カメラは相変わらず発熱で強制終了してしまいます。
状況にもよりますが、平均5枚くらい撮影するとカメラが終了してしまいますね。
アップデートしても治らないし、自分の機械だけでしょうか?
1点

この夏の暑さを心配してましたが、案の定カメラアプリはダメですね。
残念ながら私のZ4もアプリ起動後すぐに落ちます。
書込番号:19022492
1点

カメラをよく使うのでZ1から機種変
びっくりするくらい使えません。
スマホが熱くなっていない状態で、
適当ですが、何度も何度も試し撮影しました
。
平均して、4Kで5分弱、HDで25分前後で
ものすごい熱くなって落ちます。
ちなみに、Z1でもHDで一緒に試しましたが、
平気で一時間以上落ちない時もあります。
よくこんないい加減なものをソ○ーもド○モも売ったなあと感心してます。
もう、呆れて諦めてます。
これを買った自分が悪いと思ってます。
書込番号:19022567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hiro.515さん
>sub69さん
返信ありがとうございます。
みなさん同じような状況ですね。
サポートにメールしたところ
ビルド番号28.0.B.0.467のアップデートで
改善しなければ修理に出してくださいとの事でした。
みんなで返品しても良いレベルの不具合だと思いますので一度修理に出してみます。
こんな不完全な商品で2年ローンは泣けてきます。
書込番号:19022593
2点

スナドラ810に問題があるみたいです。リコール問題に発展するかも。
スナドラ810の問題点
http://sumahoinfo.com/s810-s620-benchmark-score-hikaku-xperiaz4
Xperia Z4の不具合
http://sumahoinfo.com/xperiaz4-dengen-hairanai-totsuzenshi
書込番号:19022631
0点

とりあえず、動画ならまだしも、写真なら温度制限受けないGoogleCamera使用してみては?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.GoogleCamera
書込番号:19022758
1点

hiroさん伏せ字は禁止では、docomo、SONYと
そんな事言ったら、SoftBank、auもって事でしょう。
書込番号:19022780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>2年ローンは泣けてきます。
一括0円になっても泣けてきそう。
書込番号:19023942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hiro.515さん
高発熱CPUの影響ですね。
今季そのCPUを積んだ機種は、全部ダメなようです。
書込番号:19024519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日ショップへ持ち込んでみました。
修理に出したついでに店頭のデモ機でカメラを触ってたのですが
どうも個体差が有るようでデモ機の方がカメラを長い時間使えました。
<店内で実験した結果>
デモ機→温度上昇の警告まで10枚ほど撮影可能、その後さらに20枚ほど撮影してもアプリは落ちず
自分の機械→温度上昇の警告まで5枚、その後3枚ほどの撮影でカメラアプリが終了
カメラ機能が使えないのは困るので対策して欲しいと頼んでみました。
(案1)
この機種固有の問題だと、修理に出しても治らない可能性があるので別の機種に交換を要求
→そのような対応は実施していないとのことで対応できないそうです。
(案2)
デモ機の方が自分のものよりも調子がよかったので新品に交換を要求
→不具合による新品交換は購入後10日以内だそうで対応できないそうです。
言葉使いは丁寧なのですが、マニュアル通りの対応しかできないみたいですね。
しかも、故障かどうかすら解らないのでサービスに出して判断するとの事で
代替機を借りて修理に出すことになりました。
カメラが使えない携帯なんて、商品以前の問題なんですけどね。
書込番号:19035573
1点

自分の場合は室温29度で90枚撮影出来ました。
面倒になって途中で止めましたが、まだ撮れそうな感じでした。
やはり個体差なのでしょう。
書込番号:19036015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Max200505さん
貴重なデータありがとうございます。
個体差が有りそうですね。
90枚以上って自分の個体の10倍ですもんね。
修理で基板交換とかで症状が改善されるとよいのですが。
書込番号:19037925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

shikamiさん、初めまして。
撮影出来る枚数に、かなりの差がありますね。
shikamiさんのZ4も修理や基盤交換で、症状が改善されていると良いですね。
書込番号:19038731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かれこれ一ヶ月半ほど使いましたが、カメラもビデオも一度もおかしくなったことないです。
35〜38℃の暑さのなかでカメラは何枚でも撮れますし、ビデオも(と言っても10分程度の動画しか撮りませんが)問題なく動きます。
周りにZ4使ってる人がいますけどやはり問題ないと言っています。
キャリア自体の問題ではなく、常駐タイプのアプリ等他の問題があるのではと思いますが。
書込番号:19040508
1点

>ふしぎだねさん
貴重なご意見ありがとうございます。
ドコモショップ及びオンラインサポートへ連絡したのですが、
ドコモ側は最新ビルド番号:28.0.B.0.467で同様の事例は出ていないとの認識のようで、
カメラの不具合や本体の発熱の件でクレームを言っているのが自分だけのような対応で困っております。
特別に何かアプリを入れたわけでもなく、初期化状態でも不具合症状を再現できますので、
使い方が悪いわけではないと思うのですが。。。
もし、他に同じ症状が出ている方がいらっしゃいましたらMy docomo内の
メールでのお問い合わせで不具合の状況を報告して頂けないでしょうか。
https://www.mydocomo.com/web/utility/contact/mail.html#autoAuth0
お手数をお掛けして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:19040529
1点

私も3日前に購入してその日からカメラを利用すると1枚、2枚で必ずフリースしてしまいます。ドコモに不具合の連絡しました。
先ほど緊急措置としてグーグルカメラを試したら10枚連続で撮っても大丈夫でした。
書込番号:19059735
1点

>ローマの山さん
ドコモへ不具合のご連絡で、ご協力いただけて、ありがとうございます。
自分が修理に出した時は温度上昇でカメラの不具合なんて初耳ですみたいな対応だったので、
ドコモには同じような不具合の人が沢山いる事を理解してほしいです。
掲示板の書き込みを見てると調子が良い本体の人は100枚くらい撮っても大丈夫なようですので
数枚しか撮れないのはハズレの本体だと思います。
お互い、ドコモがちゃんと対応してくれるといいですね。
書込番号:19059856
1点

自分もこのトピ見ていてヒマがあったので試してみました。
さんざんサイトをうろちょろしていていい塩梅に上部分がホカホカになった状態でカメラ起動しました。
さすがに3枚程シャッターを押した辺りで
「本体温度が上昇しているため、カメラが自動的に終了する場合があります」
と警告メッセージが出ましたけど、無視して撮り続けましたが結局40枚程シャッター押しても終了しませんでした。
ちなみに環境はエアコンの入った車内ですが日当たりが良く、車内温度25〜27℃程でしょうか?
続けて動画を撮影しましたけど、やはり撮影開始すぐに同じメッセージが出ましたけど約15分くらい撮影し続けましたが大丈夫でしたね。
書込番号:19061562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>FUJIっ子さん
ご連絡ありがとうございます。
正常な人のデータが分からないので大変助かります。
本日修理戻り品の自機を受け取りに行ったついでに店頭のデモ機を
触っていましたがFUJIっ子さんの機体と同じような感じでした。
温度上昇の告知も出ないし、カメラも終了しないです。
修理の結果はというと、異常なしとの事でそのまま返却されました。
店員さんも故障していないというので、
店員さんの目の前でカメラを動作させたのですが
やっぱち写真を8枚ほど撮ったら終了してしまいました。
修理していないので当然なのですが。。。
再度修理依頼をして帰ってきました。
余りにも対応がお粗末なので悲しかったです。
カタログに連続撮影可能枚数が5枚とか記載されていれば
XperiaじゃなくてIphoneを買ってましたよ。。。(T_T)
書込番号:19071177
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)