端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z4 SO-03G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 8 | 2015年7月1日 20:00 |
![]() |
14 | 17 | 2015年7月2日 23:53 |
![]() |
271 | 25 | 2015年7月4日 15:52 |
![]() ![]() |
93 | 16 | 2015年7月5日 04:45 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2015年6月29日 22:06 |
![]() ![]() |
64 | 23 | 2015年6月29日 18:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
初めまして。7月にz4に機種変更を考えています。
カッパーかアクアグリーンにしたいと考えているのですが背面の色はコールドモックの色と実機の色とではだいぶ違うのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:18924504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

背面の色はコールドモックも実機も同じですよ!
書込番号:18924547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

くらじぇーさん
返信ありがとうございます。コールドモックも実機も同じ色合いなんですねっ!安心しました(*^^*)
書込番号:18924582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

側面の色が少し違ますね。
書込番号:18924597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HANOI ROCKSさん
返信ありがとうございます。
側面の色は若干違うんですね(*_*)
こればかりはやはり実機を買ってみなければ分かりませんよねぇー。
書込番号:18924663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はカッパーを購入しましたが、カッパーについては、全然違いました。背面は別物です。実機は新しい十円玉のような輝きがあり、高級感がありました。コールドモックをみて予約して、渋かったかなと悩んでしたのですが実機みて即決でした。アクアグリーンはそんなに変わらない印象です。
書込番号:18925468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アクアグリーンを購入したのですが、グリーンと言うよりブルーに近いと
思いました。
書込番号:18925521
1点

とのぴんぐーさん
返信ありがとうございます。
カッパーのコールドモック見た時に背面の輝きがアクアグリーンに比べて物足りないなってのが印象だったんですけど、それ聞いてだいぶ心動かされました(^-^)
ありがとうございました♪
書込番号:18926773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

moai_007さん
返信ありがとうございます。
アクアグリーンはどちらかといえば青に近いんですね!
カッパーとアクアグリーンどちらも良い色なんで悩みましたが今回はカッパーにしようと思います(*^^*)
ありがとうございました♪
書込番号:18926794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
どなたかZ4お使いで、三井住友銀行のアプリがうまく動かない方いらっしゃいますか…
私の場合、契約書番号を入れてログイン出来ますが、残高照会の画面で考え中のまま固まってしまいます。。。
書込番号:18924011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題なく使えますよ。
書込番号:18924029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

moai_007様
早速のご返信ありがとうございます。
そうですか、使えていらっしゃいますか…開発者オプション等どうされてますか?
書込番号:18924047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちも最初クルクルになりました。
ホームボタンで戻って、タスクの履歴を削除してから
WiFiがダメかと思い、LTEでもう一度試したら行けました。
その後WiFiをONして再度やってみたところ問題なくいけましたよ。
何が良かったのか良く分かりませんが、問題なく見れたので良しとします。
書込番号:18924147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

乗っ取り被害に遭っていなければ、インストールし直すとアプリの不具合は解消することが多いですよ。
書込番号:18924195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Masa0708さん、開発者オプション等って何でしょうか?
三井住友銀行のアプリを使うのに何かを変更したとか設定したとかはありませんよ。
書込番号:18924267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


SEZOPONさん
情報ありがとうございます。
wifiの問題ですかね…ちょっと試してみます!
書込番号:18924394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あればラッキー様
返信ありがとうございます。
実は2度ほどインストールし直しました…
SEZOPONさんの仰ったwifiをやり直してみて、それでもダメならまたインストールしなおしてみようと思います!
書込番号:18924410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

moai_007様
ありがとうございます。開発者オプションの何かが邪魔をしているのかと思ったもので…
インストールし直したり、wifiを切ってみるなど試してみます!
書込番号:18924420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近は、セキュリティの問題で機種変更してすぐの場合はWi-Fi回線ではなくdocomo回線を利用して相手先に機種変更をしたことをわからせないと不安定だったりもします。
SIMカード挿し変えて機種変えると一発で接続が上手くいかない場合がありますから。
書込番号:18924452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
wifiではなくLTEでやったら、何ともすんなりと使用できました!
また、家で繋いでいるwifiのタイプをaからgにしてみたところ、wifiでも使えるようになりました。
wifiの種類でこんな事が起こるものなんですね…勉強になりました。
皆様の温かい書き込み、ありがとうございました!
書込番号:18924704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 家で繋いでいるwifiのタイプをaからgにしてみたところ、wifiでも使えるようになりました。
スレ主さんのルーターはバッファロー製ですか?
アプリもスマホも異なりますが、似たような不具合に悩まされております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000614538/SortID=18319948/
自宅の光回線をバッファローWHR-1166DHP使っています。
SH-06EでCosmoSiaアプリでのGmail送受信が出来ないトラブルです。
最近になってCosmoSiaに加えてSMARTalkの着信やGmailアプリのプッシュ着信も出来ないことが分かりました。
同じくAで駄目でGでは正常です。
電話の着信が出来ないのは致命的なのでAを切断しGのみで接続するようにしたところ改善しました。
どうやら高度な暗号化を使用するアプリの場合、バッファロー製ルーターでのA接続(IEEE 802.11ac)に何らかの問題があり、通信がブロックされているのではないかと疑っています。
書込番号:18925750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリ00様
お返事遅くなりました。
家のルーターは、NEC製のAterm WR8600Nです。
色々調べてみましたが、特にaで接続しているときのセキュリティが高い通信の認証の問題は載ってませんでした…。
書込番号:18927423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何とNEC製でも駄目なんですか。
バッファロー製のA接続に問題があると思ったのですが外しましたか。
NEC製で大丈夫なら買い替えも検討したのですが、振り出しに戻ってしまいました(泣
書込番号:18928523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリ00様
何と!NECに買い替えをお考えだったとは…
何だかすみません…m(_ _)m
私は逆にバッファローが一番良いのかなと思っていたんですが、そういうわけでも無いのですね。。
書込番号:18929587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのルーターは Aterm WR8175N ですが、
Wi-Fi環境で問題なく使用できています。
ログイン、明細表示など、
ひと通りの操作をしても問題ありません。
書込番号:18930024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わぶん様
書き込みありがとうございます。
私も、現在はタイプをgで繋いで問題なく使用出来ています。
aで接続できなかったのが謎ではありますが…。
書込番号:18930498
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
日曜夕方に購入しました。
NECのスマフォからの買い替えで使い方もわからずワクワクしていたのですが
月曜日の仕事終わりにスマフォを見たら画面端に割れが・・・
小さな割れですが、初期不良では?と思い、購入したどこもショップに持って行きましたが
「メーカーで耐久テストは行っているし、ドコモでも確認している。初期不良はない」の一点張りでした
脆い素材だということは材料的な部分からもわかっていたことですが、ここまで脆い素材とは思えません
製造過程で、どうしても目に見えないヒビが入ることがあるはずなのですが、有償になるとのことでした。
このスマートフォンに限ったことではありませんが、購入する際は入念にチェックしたほうがいいかもしれません。
皆さんが購入するスマートフォンにこのようなことがないことを祈ります。
10点

御愁傷様さまです。
購入時、チェックはしましたよね?
書込番号:18922614 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

『Z3時代にも原因不明な背面ガラス部分のヒビ割れ報告が多く寄せられていました。』
「一説では急激な温度変化で割れたのでは?という説も」
・Z3価格.comの掲示板でも
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013724/SortID=18532869/
・「Xperia Z3」─突然ガラスが割れたという報告が数千例に達する
http://rbmen.blogspot.jp/2015/01/xperia-z3_16.html
Z4も外装部分はZ3と全く同じパーツなので、背面ガラス部分のヒビ割れ報告が多く寄せられると思われます。
明らかに不自然なヒビ割れでも、メーカーに証明することは容易ではないので警戒したい部分ではありますね。
書込番号:18923215
4点

最初から割れていた可能性がゼロとは言いませんが、間抜けな客がチェックを怠ったとしても、店員が見落としてそのまま販売する可能性は極めて低いと思いますよ。
どちらかと言うと、日常的な使用や持ち歩きでも破損しやすいってトコロの方がリスクが高い気がします。
いずれにしても引き渡し後に見付かった破損は完全にユーザーの責任ですから、仰る通りに購入時の入念なチェックは必須と言うか常識だと思いますよ。
書込番号:18923325 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

自分が気が付かないレベルで何処かにぶつけているなんてことはよくあります。自分の体でさえいつの間にかアザが出来てたりするのですから。
書込番号:18923471 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

コピペの写真はZ3cですよね、新品出もなさそう
もう1つはZ3の裏側ですよね、スレ主さんが割れたのは、待ち受けですよね、お気の毒ですがチェック
すれば良かったですね、Z3とZ4は裏側は間違いなら
すいません、素材が違ったきがします。
書込番号:18923545 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

1人くらいなにもしていないのに割れる瞬間目撃した人間いないのかね…⁇
書込番号:18924021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>のぢのぢくんさん
「日常的な使用や持ち歩きでも破損しやすい」のであれば携帯機器としては使えないですね。
普通に使ったのに破損してユーザー負担になったらおかしいです。
今回の件は当然無償対応を要求すべきでしょう。
書込番号:18924054 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一度「有償」と言われて諦めず交渉すれば無償対応に持ち込める可能性は充分あります。
頑張って下さい。
書込番号:18924074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

普通じゃない人ほど「普通」を振りかざすモノですが。
万人が破損に見舞われてるワケでもありませんし、この程度のリスクであれば昨今の携帯機器としては常識の範囲内の強度と見なすべきだと思いますよ。
取り扱いに細心の注意を払うなり破損のリスクを受け入れるなりして使うべきモノに対して、自分基準の「普通」を盾にゴネるのは単なるクレーマーです。
ケースやフィルムで厳重に保護した上で極力冷暗所に保管し、持ち歩く時は耐衝撃ケースに入れていた、とかであれば多少は理もあるかもしれませんけどね。
書込番号:18924177 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>のぢのぢくんさん
おっしゃりたいことはごもっともですが、異常なほど慎重に取り扱わないと壊れるようでは携帯機器として失格ですね。
もちろん、メーカーのほうもその辺のことは分かっていて多少乱暴に扱っても簡単には壊れません。
今まで10台以上のスマホを使ってきましたが、日常使用の範囲内の使い方で壊れたことはありません。毎日の通勤電車は猛烈に混んでいて激しい振動や圧迫を受けますが大丈夫です。
当然落下させれば壊れますので、先日落下させて液晶破損させた時は有償修理をしました。
今回の件、スレ主さんの書き込みを信用したとすれば最初から画面が割れていたか、使っているうちに壊れたのでしょう。
日常使用で壊れたのであればユーザー責任ではない「自然故障」ですから無償修理は当然です。
書込番号:18924765
5点

スレ主さんの擁護をする訳でないんですが。上レスでも述べましたが、Z3の際にも
「何もしていないのにフロント/背面パネルが割れるという問題」が多く報告されています。
無論メーカー側はユーザー側の不注意で済まして難を逃れていましたが…。
果たしてそれで済ませて良いもんですかね。
これだけは頭の片隅に置いて欲しいんですが、『Xperiaに関しては前面・背面パネルの破損報告が異常に多い』、という点は紛れもない事実なのです。
ただ、Z4に関しては販売されて日が浅いので報告件数が少ないだけです。
「Xperia Z3ひび割れ」で検索すると数多くヒットします。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/tag/%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9
これはZ3の時に言われていたことなんですが、
「ガラス破損は発熱もしくは、発熱状態からの急激な冷却が原因となっているのでは?」と憶測が飛び交っていました。
どちらにしてもこの前面・背面パネル部分のヒビ割れは
メーカーに証明することは容易ではないので警戒するに越したことはありません。
そしてニコニコKさんへ
>Z3とZ4は裏側は間違いならすいません、素材が違ったきがします。
※パネル部分は同じガラス素材です
金属フレーム部、コーナー部の樹皮パーツ部分だけは違うようですけどね。
http://www.sonymobile.co.jp/special/episode-z4/02/
書込番号:18924914
3点

それは自然故障とは言いません。
スレ主さんを信用するしないは別にして、例えスレ主さんの過失では無いとしても、画面の割れや本体破損などは、余程の事が無い限り無償修理や交換にはなりません。
(過失が無い事を証明出来るか、ショップの良心的なはからいや、ごねまくりや脅し等々)
スレ主さんにしてみれば悔しいですよね。買って直ぐに雑に扱う人は少ないと思いますし、証明は出来なくても、ご自身では過失が無い事を一番分かっていらっしゃるのですから…
書込番号:18924918 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

> 例えスレ主さんの過失では無いとしても、画面の割れや本体破損などは、余程の事が無い限り無償修理や交換にはなりません。
そんなことはあり得ません。
金銭取引は双方の合意をもって初めて成立します。合意がないままの取引は成立しません。
買い手が納得しない状態で売り手が金銭を要求してはいけません。
支払ってほしければ買い手に対して納得するまで説明をしなければなりません。
それが出来ない場合は無償でやるべきです。
本人の自覚なしでの画面の割れや本体破損などの有償請求に対して納得いかない場合は支払う必要はありません。
支払う場合は十分納得してからにしてください。
消費者は支払う対価に対し得られるサービスや価値を妥当と判断すれば払うし価値を認めなければ払いません。
価値を認めることが出来ない場合はびた一文払いませんよ!!
書込番号:18926553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>> 例えスレ主さんの過失では無いとしても、画面の割れや本体破損などは、余程の事が無い限り無償修理や交換にはなりません。
>そんなことはあり得ません。
そんな事は在り得ません。
「そんな事は在りません」なら解らなくはないけど、「在り得ない」と言う事はない。
実施に、殆どが有償修理です。
>「日常的な使用や持ち歩きでも破損しやすい」のであれば携帯機器としては使えないですね。
>普通に使ったのに破損してユーザー負担になったらおかしいです。
問題は、それをどうやって証明するかです。どう考えて、証明できないでしょ?
従って、この様な場合の破損は、間違いなくユーザ負担による有償修理と成ります。
また、最初から画面に傷が在ったのなら、当然ですが購入時にチェックをして居なければ成りません。
私は、購入時に傷が在り取り換えさせた事が在りますが、こんな物は常識でしょ。
チェックしない方が間抜けです。高価なものを購入するのに、何も見ずに受け取るなんて在り得ない。
てか、店員がチェックさせる筈なのですが・・・マジで。
書込番号:18926653
18点

修理は見積もりも可能ですが、見積もりを要求しなかった時点で修理に合意したことになります。
マグドリ00さんが言ってるのは理不尽な要求です。
ラーメン屋でラーメン食べて気に入らなかったから代金払わないと言ってるのと同じ。
因みにぶつけてないと主張しても裁判になってぶつけてないと立証するのはユーザー側なので負けますよ。何もしてないのに破損するの、実証は何もしてないなら破損しないの証明になりかねませんからね。
メーカー側にも修理を拒否する権利がありますから、理不尽な要求ばかりしてると拒否されますよ。
書込番号:18926673 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

画面やガラス割れで無償交換って聞いたことなかったような…
一応強度などの製品販売について決まりがドコモにはあったはず
当然パスしてると思うけど
本機種についてはまだ調べてませんが
書込番号:18927461 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

硝子素材は誰でも知ってるし、Z3よりZ4は滑らないコーティングがしてるとの事らしいですが
スレ主さんは待ち受け画面が割れたとの事だし
スレ主さんが修理するしないは、知りませんが
1日たって築いたから無料で修理は出来ないと
思いますよ、追伸硝子割れで検索すればXPERIA
やiPhoneで出てきますよ(笑)。
書込番号:18931059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何か盛り上がってますね。
全く見てませんでした。すみません。
どうも、間抜けな客のきゃべちです(笑
「当たり前でしょ」的な感じで少し悲しいですが
私が言いたかったのは
1.目に見えない傷なども製造過程で入ることが0ではないということ
2.どうしても強度には差がでるということ
それをふまえた上で
3.今後購入する方に、私と同じような悔しい思いをしてほしくないため、
少しでも確立をへらすため、こういうこともあったという情報を提示しておきたかった
購入時にチェックをあまりしなかった私も非がありますし、気づかないうちに応力がかかったのかもしれません
本当に目に見えない傷があり、ちょっとの力で割れたのかもしれません
購入時にできるチェックには限りがあるかと思いますが、少し力を加えてみるなどするのも良いかもしれませんね。
私の個人的な意見ですが、落としてもないのに画面が割れる程度の強度では携帯するものとしては不適切だと思いますので
>ケースやフィルムで厳重に保護した上で極力冷暗所に保管し、持ち歩く時は耐衝撃ケースに入れていた、とかであれば多少は理もあるかもしれませんけどね。
なんか笑いました(笑
書込番号:18931438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>1.目に見えない傷なども製造過程で入ることが0ではないということ
見えない物を、幾ら唱えても意味は在りません。
そして、それらを貴方が証明すれば、問題なく無償修理と成ります。
出来ますか?
>2.どうしても強度には差がでるということ
強度に対する差が許容誤差範囲であれば、全く問題ありません。
そして、これも1.と同じく許容外の強度であった事を証明すれば、無償修理と成るでしょう。
証明できますか?
>それをふまえた上で
>3.今後購入する方に、私と同じような悔しい思いをしてほしくないため、
> 少しでも確立をへらすため、こういうこともあったという情報を提示しておきたかった
こういう流れを経て、そこで言っている内容については、とても良い事だと思います。
スレではなくそこで説明されている内容について、異議を唱える人は居ないと思います。
然し、スレ全体の内容を見る限りでは、単なる愚痴とも取れますし、そもそも商品が違う訳ですが・・・
誰もが必ず遣っているとは思われますが、店頭で商品の確認は必須です。
店員に必ず確認して下さいと、念を押されますが、それでも気にしなかったのですか?
貴方の様に品質にばらつきが在るとか思われている方なら、私たち以上にチェックする筈ですよね?
「この商品って強度や品質が物凄く悪いって聞いたんだけど・・・」なんて嘘を交えつつ、軽く捻りを入れて見るとかすれば良かったのでは?そもそも、そんな粗悪品を欲しがるのですか?っていう店員の目は、避けられないとは思いますけどね。ユーザは、他を選ぶこともできますからね。
そんな前提を踏まえつつ、それでも交渉術に長けている人に相談するとか、自分に自信が在れば交渉すれば良いのでは。私は、色んな前提を理解した上で納得がいかない場合は、交渉して新品交換をして頂いたことも在りますよ。PCパーツの話ですけどね。店員と仲良くなるのも術の一つだと思います。勉強と思って、八千円でしたっけ?ケータイ補償サービスを利用するのが、ベストな選択かと思われます。
書込番号:18932186
6点

prego1969man この人荒らしですか?
前向きな意見は無く、屁理屈ばかりで読んでいて気分悪いですね。
現に私はZ3で無償交換してもらいました。
購入一週間後、アルミバンパー、保護ガラス、背面フィルムを付けているのにも関わらず、
充電後に気が付くと背面にひびがありました。
証明のしようなんてありませんが、きちんと説明すれば交換してくれました。
prego1969manのような理屈ばかりの人間には対応してくれないのでしょうか。
書込番号:18932239
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
現在Xperia ulを使っています。7月にスマホを変えようと思っていますが、z4とz3で悩んでます。やはり2年契約にするので新しいz4にしたいのですが、評価があんまりよろしくないので…
皆様の意見をお聞かせ願います!
書込番号:18921104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人的にZ3で十分完成されてると思いますし、CPUパワーを必要としないのならZ3で十分だと思います。むしろ発熱問題で苦しむならZ3の方がいい。
あとは、色,キャップレス防水の選択ですね。
書込番号:18921217 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

どちらにするか悩んでいるのは
わかりますがZ3とどちらが
良いかというスレは
他にもあるのでそちらも一読ください。
書込番号:18921250 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

めるるんモンローさん
貴方の使い方にもよりますね。
特にカメラをよく使うなら
発熱により停止が多いようです
Z4でもアップデートで少しづつ改善されますが
我慢が出来るかどうかによりますね
自分のアドバイスは7月に機種変ならZ3
9.10月まで待てるなら Z5ですかね!
書込番号:18921296 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私ならZ3買います。
Z3をお勧めいたします。
書込番号:18921464
10点

似たような質問が多いですね。
過去のスレ参考にしては?
書込番号:18921786 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

両方持っている私はZ3をオススメします。
書込番号:18923298 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

レビューで、早速そってる方がいらっしゃいますね
星4つって方も個人的には、フレーム素材アルミ
よりチタンで薄くなら良かった気がします
Z3で満足してます。
書込番号:18923663 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ここ、docomo板ですよ。
書込番号:18923988 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はZ4と悩んでZ3にしました。
Z3にする場合は早目に決断した方がいいかもしれません。
6月中旬に家族と2台Z3にしたのですが、
私の行ったショップでは黒は在庫切れ(取り寄せ)
緑はラスト1台でした。
オンラインショップでも白と黒は在庫なしになってますし。
書込番号:18926543 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ショップでは在庫あるかもしれないですが
ドコモオンラインショップでは
Z3の在庫ありはカッパーだけに。
(書き込み時)
書込番号:18928034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z3(シルバーグリーン)を使ってますがZ4の熱問題等を考えたら… Z3をオススメします。
書込番号:18928159 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Xperia ul…とありますが、auユーザーでしょうか?
ここはドコモ板なので。
話は戻しますが、私はZ4にはしていません。やはり処理速度は殆ど同じだからです。また、Z3も品薄状態になってきていますので、早めに機種変更したほうがいいと思います。
書込番号:18928774 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1-2年で買い替えていくのであれば、Z3という選択もあるでしょうが、
3-4年使用するつもりであれば、将来的なシステム更新等を考えれば、Z4が良いのではないでしょうか?
書込番号:18929351
10点

自宅や勤務先、学校や外出先がプレミアム4GがサービスエリアならばZ4がよいと思います。私は都内は行きますが地元は当面エリア外がわかったのでZ3でも良いと思います。関東以外は主要都市や道府県庁がある自治体は一部エリアで関西が整備が進んでいます。
書込番号:18937043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo

普通にポップが出ますよっ
過去に同様のスレが有りました!
御確認下さい。
書込番号:18920930
5点

探しても見当たらないんですが…
どこにありますか?
書込番号:18921488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同様の質問というか、同じ質問の方ですね。
同じ質問を複数回行うのはマルチスレッドで規約違反になるので、納得されていないのであれば、安易にグッドアンサーを出して解決済みにせずに辛抱強く待つか、お手持ちの個体特有の不具合かと見切ってショップに相談すべきと思います。
私はZ4ユーザーではありませんので迂闊なことは言えませんが、これまでのXPERIAでは必ず20%を切った辺りで警告は出てました。
何かしらバッテリー管理アプリを入れたり反対にアプリを無効化した経験でも有るのでしたら、バッテリーに関わる機能に干渉することもあるかもしれませんので、一度初期化してみるのも手かもしれません。
書込番号:18921662 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
カメラアプリを立ち上げ中に、本体の発熱のため、しばらく時間を置いてから使用してくださいという表示がでます。何か設定が悪いのでしょうか?
書込番号:18917459 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

表示のとうり
しばらく時間をおいて再チャレンジ、
してみてはいかがでしょうか。
書込番号:18917608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

表示の通り(とおり)にするしかないと思います。
書込番号:18917659 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

失礼
表示のとうりではなく
表示のとおりですね。
書込番号:18917725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Googleカメをお使い下さい。
Googleカメラなら基本温度制限有りません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.GoogleCamera&hl=ja
書込番号:18917732
1点

皆様
ありがとうございます。
>しばらく時間をおいて再チャレンジ
チャレンジしてみましたが同じ症状が出ます。この繰り返しだと、シャッターチャンスを逃してしまいます。
>Googleカメをお使い下さい。Googleカメラなら基本温度制限有りません。
本体に影響は出ないのでしょうか?
書込番号:18918353
1点

発熱の影響?
って発熱の為しばらく…
と表示されてるんだから文字通り発熱の影響です!
書込番号:18919284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「約5分で発熱→プリインストールカメラ使用不能→冷めるのを待つ 」 では使い勝手が悪過ぎると思うのてすが・・・。
書込番号:18919381 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

主さん
>「約5分で発熱→プリインストールカメラ使用不能→冷めるのを待つ 」 では使い勝手が悪過ぎると思うのてすが・・・。
自分はカメラを5分以上起動させることがないのですが…
とりあえずプレミアムおまかせで起動させて約10分位(以上)放置してみましたが
制限かかりませんよ(?_?)
熱くはなりますが至ってふつうかと思います。
書込番号:18919420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
Androidって大変ですね。
iPhoneより遥かにスペック上なのに
熱ダウン…だなんて。
スレ主さんもAndroidからiPhoneに変えてみては??。
そんな心配ほぼ皆無だし
Androidアプリの7割に危険性あり…との報道があったけどiosはそんな事ないし。
書込番号:18919497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

五十歩百歩
OS XとiOSに情報漏えいの脆弱性、米中研究者が緊急警告
(http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1506/18/news053.html)
書込番号:18919510
7点

>Androidアプリの7割に危険性あり…との報道があったけどiosはそんな事ないし。 
そう思って安心しきってるユーザーさんが多い分、けっこうでっかいトラブル出ちゃいますよね(^^;
iCloudからハリウッドスターのスゴい画像流出とかやらかしましたし…(^^;
書込番号:18919560 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

濡れた手で触れない、雨に濡れながら通話出来ない、ケースしなきゃストラップも付けれなければおサイフケータイも使えないiPhoneに私は優位性を感じない。
書込番号:18919564 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

雨に濡れながら電話する事ないし。
最近はAndroid端末にもストラップ穴が無い機種あるしお互い様。
で、6にはNFC付いてる。
それよりも、普通に使っててアチチ〜とか
動画閲覧、ビデオ撮影してて熱ダウン…
熱いが故にバッテリー爆食いの方がストレスになると思うけど。
スペックではiPhoneを凌駕してるのに残念ね!
書込番号:18919572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FUJIさん
確かに完璧なモノは無いよね。
しかし、少なくとも常時マカフィーとか常駐させなきゃいけないAndroidよりもiPhoneの方が安全だしアプリの提供の仕方も限定されてるiPhoneの方が安心ではある。
書込番号:18919578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえずDS行って事象を再現させましょう。その上で使い勝手が悪い旨をしっかりつたえましょう。
多少、お金がかかるかもしれませんが幸せになる方法はきっとあります。
書込番号:18919579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やまpeeeさん
全く非のない完璧なものがあったとしたら、それはそれで意外につまんなく感じてしまうかもしれませんよ(笑)
確かにiPhoneに比べたら未だに安定感イマイチなAndroid端末ですが、これはこれでけっこう楽しい物ですよ(笑)
ちなみに自分はマカフィー等ウイルス対策は全くしていません(^^)
かつ、身元不明アプリもバンバン容れてます(笑)
たまたまでしょうが、意外におかしな事にはなりません。
職場のiPhoneユーザーのが意外にメーワクメールに悩まされていたりします(笑)
書込番号:18919816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FUJIさん
確かにメモリー領域ががんじがらめなiPhone…ワーク領域って言うの?それとメモリー領域が切り離されてるiPhoneはカスタマイズ性に欠け、そう言った意味で楽しめない一面はある。
でも、確実とは言えないまでも、Androidより遥かに安全性が高いならそっちを使うし、動作も秀逸なのは事実。
で、FUJIさんは丸裸状態で使われてるようですが、自分の情報だけやなく他人の情報も入ってるスマフォだから安全対策は取った方が良いのでは?!
自分ならそんな丸裸で使われる人に連絡先登録して欲しくないと思います。
書込番号:18919878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手間はかかるけど、1度ドコモショップへ持ち込まれた方がいいと思います。
前にも他で書きましたが、Xperiaは写真撮る工程が多く、いざ撮りたい時に設定していると、撮りたいものは何処ぞへ…って感じで、iPhone持つようになってからは使わないので、試し撮りぐらいしかしていませんが、私のZ3とZ4は4K動画を撮った時だけ、発熱の為なんたらと表示が出ますが、他の写真撮影等は問題ないですね。
書込番号:18919943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やまpeee さん
ルール(領域)を決められたら必ず
破る(脱獄等)人が必ず出て来ますよね?
市販されてる端末機じゃ完璧な防御ってのはあり得ないと思います(^^;
メーカーが安全性を謳えば謳う程、それを掻い潜る人間が必ず出て来ます(笑)
自分はiPhone(au版5s)も持っていますが、最近半ばWi-Fiルーター端末化しているiPhoneにメーワクメールが入るようになりました(^^;
自分的にはiPhoneのセキュリティはAndroidよりも「ちょっとだけ」優れているかな?って印象です。
それだったらいじり倒して「ヒマツブシ」できるAndroid端末の方が自分には好感もてます。
iPhoneが悪いとは言ってないので念のためm(__)m
自分の丸裸端末よりも、LINE愛用者のほうがよっぽどメーワクですよ(^^;
あれこそ全く関係ない人々のデータ抜きまくりしゃないですか(^^;
書込番号:18919969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラ立ち上げてるだけで発熱なら本体異常か設定や他のアプリに問題ありでしょうね。自己責任ですが水に浸ければ速く冷却できますよ。
夏場は汗やゲリラ豪雨による水没の危険がiPhoneにはありますね。
書込番号:18920017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)