端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z4 SO-03G docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 15 | 2015年7月11日 23:45 |
![]() |
136 | 19 | 2015年7月11日 22:54 |
![]() |
9 | 4 | 2015年7月10日 15:08 |
![]() |
3 | 7 | 2015年7月9日 22:22 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2015年7月9日 17:40 |
![]() |
331 | 35 | 2015年7月9日 10:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo

そうそう、私の端末でもその事象出ます。
妻の同機種もそうなので潜在的な不具合なのかと思ってました。
アップデートで修正されるといいのですが。。
書込番号:18951276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

明るさ自動調整オフの意味がないですよね。アップデートで良くなってほしいです。
書込番号:18951312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入当初から
なんとなく気付いていましたが
違う気のせい気のせいと自分に言い聞かせていましたが
ついにスレが起ちカンネンします(笑)
自分のもなりますね(T-T)
書込番号:18951317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分のもそうなります。
いきなりチカチカ?激しいわけではないですがなんだろうと思いました
書込番号:18951705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼します!
自分はSov31ですが同じ症状です!
調べてみたら取説に端末温度が上がると暗くなるけど故障ではないと明記されてました!
DOCOMOではどうかわからないですけど参考までに!
書込番号:18952225 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

トシ5054さん
so-03Gの取説、トラブルシューティング→画面の所で、(使用中に本端末の温度が高くなるとディスプレイが暗くなる場合がありますが、異常ではありません。)と書いてありました。やはり、原因は発熱なんですね!ありがとうございました。
書込番号:18952236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でも自分はなんか納得いかない感じです!
アップデートで直ればいいんですが!
書込番号:18952413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモからの返答
ご連絡の事象が改善されない場合は恐縮ですが、本端末は、2015年7月9日から、携帯電話を快適にご利用いただくためのソフトウェア更新を提供しております。
最新バージョンへの更新がお済みでない場合には、ソフトウェア更新を行っていただくことで改善がみられるかお試しください。
※最新のビルド番号「28.0.B.0.467」です。
書込番号:18952981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みですが
今回のアップデートは関係ないみたいですね(^^;
中華、不具合じゃなく仕様ならばアップデートで変わるとは思えないですね(^^;
慣れたら気にならなくなりました(笑)
書込番号:18954081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はこの機種買おうと思い、先日ドコモショップでデモ機いじって来たのですが、
グーグルマップやウェブをグリグリ動かしていると
端末が幾分熱くなって数十秒程度で画面が少し暗くなり、
少し放置して温度が下がると明るさが戻ったのですが
普通でそんな感じでしょうか?
明るさのゲージMAX状態でも熱いと暗かったです・・。
書込番号:18956946
2点

シン.タンさん
噂ですが、高画質モードをOFFにすると大丈夫みたいですよ。
効果なかったら、すみません(^_^;)
書込番号:18957004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さっそく高画質モードをOFFにしてみました(^^;
結果は…
やはり暗くなりますね(^^;
書込番号:18957595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FUJIっ子さん
ガセでしたか…
申し訳ないですm(__)m
書込番号:18957666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

琉唯ちゃん さん
いえいえとんでもないです(^^;
これは自分も取説確認しましたが仕様のようです。
書込番号:18957688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんも、同じ悩みですね。仕様なら仕方ないのかも。でも自分だけじゃない事が解っただけでも良かったです。皆さんありがとうございました。(^-^)
書込番号:18957733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
Xperia Z5 は Snapdragon 820 プロセッサや 4GB RAM、IMX230 の 2,070 万画素イメージセンサーを搭載しており、日本で 9 月に発表されるそうです。
http://juggly.cn/archives/152506.html
書込番号:18939465 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

貴重な情報ありがとうございます。
噂かもしれませんが『だから』私はZ4は見送ったのです…。続報が楽しみです!
書込番号:18941132 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは 私もZ4は見送りました Z5に期待しています 楽しみにしています
書込番号:18941209
7点

その話Z4のクチコミでする必要ありますか?
書込番号:18942403 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ペカルさん、私はそう思いません。たしかに『Xperia Z4』ユーザーにとっては『そんなこと書くなよ!』なんて思うかもしれませんが、『こんな情報もありますよ!』程度で捉えてはいかがでしょうか?
しいて言えば『真偽はわかりませんが』とか『あくまでも噂なんで…』みたいな感じの文章でしたら良かったと思います。
『信じるか信じないかはあなた次第』ですから・・・。
書込番号:18942882
19点

Z5の書き込み欄がないんだからZ4に書くのが普通だよね。
スケジュール的に年末に出るのはほぼ確定なんだし・・・
820、4GBは確定事項。
2kも間違いないところだが5.3インチになるかも?
像面位相差AFはZ3でもソニーはピントが甘かったので
ありがたいがRGBWセンサーはないようだね・・
P8のソニー製RGBWセンサーは非常に明るくてきれい。
画素は1600万画素でいいんだけどね・・・
画面のどこでも指紋認証は便利そうだけど
私の使い方だとちょっと不便かな?
胸ポケットに入れるときに画面を触ったら
ポケットの中でこすれて起動しっぱなしになる。
2度タップも勝手に起動されてしまい
むやみやたらどこかに電話したりカメラがパシャパシャ撮影される。
バッテリーが4500ってultra?
それとも新バッテリーか?
Z3でも余裕で2日持つが4500あったら
電池気にせず使える。
Zシリーズの大きさで4500あったら速攻買いだな!
書込番号:18943241
10点

Z4とはなんだったのか
書込番号:18943454 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Zシリーズの大きさで4500あったら速攻買いだな!
同じく!!でも出てくる頃にはやっぱり従来に少しだけ容量アップって感じになるんじゃないかな?
他にも色々付加価値つけてくると思うけど、SDカードがなくなるのは痛い。嘘であってほしいけど。
あと熱問題とかどうなるんだろ?
とにかくこれから情報もっとでてくるから”非常に楽しみな一品”ではある。
書込番号:18943999
2点

でもZ5が発売の時期にはまたZ6の情報が入って来て、どうせならZ6まで見送るかなー。とはなりそうですよね^^;
書込番号:18944467 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

仕方ないですね、半年に一回の割合で新モデルが出てきますし、
iPhoneのように1年後にセカンドモデルを出して、2年目でフルチェンジする。今の時代その方のが売れると思うんですけどね!
書込番号:18944599 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

恋くんさんの仰る通りです。当初、1年ベースで発売と謳ってましたが、いまや全く違ってきています。
ソニーグループ内の事情なんでしょうが、同じような販売方法やっていたら今度は本当に、携帯電話事業完全撤退になりかねません。
テレビ事業、携帯電話事業切り離したのに…。
書込番号:18944729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まぁ結局キャリアの影響でしょう。
もういい加減キャリア依存はやめた方がいいと思うけどね・・・・
今はずいぶんと格安SIMが出回ってきたから
グローバルモデルでいいような気がする。
(日本仕様のSIMフリー)
ソニーが直接売れば6〜7万円だろうから
2年払いでも2500円/月くらい
格安SIM代を入れても
月々サポートだとかごまかしているキャリアよりも
安くなるんじゃね?
そうしたら格安SIMも活性化されるだろうから
より充実したサービスを提供できる。
SIMフリー機なら白ロムも高く売れるし
トータルは絶対お得だと思うけどね・・・
2年縛りとか違約金とかっておかしいよ。
書込番号:18946515
5点

日本人は足りてない情弱が多数なので
キャリアから出さないと売れないよ
キャリアから出てればゴミで売れる
実際にキャリアから出てるスマホは中華製にすら圧倒的に劣るゴミしか無いわけだし
書込番号:18947105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もうZ5の話が出てるんですね(^^;
まぁZ4からの新機種になるのでこういったスレ大歓迎なんですが
>Z4とはなんだったのか
こういった無神経なコメントはどうかと思います。
新機種の話題で盛り上がるのは大いにけっこうですが、現行機種(所有者)を茶化すようなコメントは不愉快です。
書込番号:18947395 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

あ あ そ う
書込番号:18947702 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それでは所有者から言わせていただくとしたら、
アップデートが来ていない現状、
そして発売から半年もたたない9月に次機種の発売が噂されるSO-03Gはなんだったんだろう?
と、SO-03Gのスレなので肯定否定意見があるのが普通のことだと思いますよ。
それにしても噂の次機種Z5ではSO-03Gの不満点が解消されZシリーズのほんとの完成形となることを願いますね。
書込番号:18947958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

完成系なんて謳い文句でZ5が出てきたら、私は絶対に買わないね。
完成系と言葉ほど、これまでに意味のない者は無かったから。
次の何かを目指して貰いたいね。Z5ならではの物をね。
書込番号:18957569
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo

Photo Widget for Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.thinkjava.androidphotowidgetfree&feature=related_apps
Nice Simple Photo Widget
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nullium.nicesimplephotowidget&hl=ja
このようなアプリを使われたらいいと思います。
書込番号:18951536
2点

スレ主様、こんにちは。
これではダメですか?
プリインストアプリですが。
@ホーム画面長押しで!この画面になります。
A一番左の「ウィジェットとなんたら」を選択
Bすると色々でます。
その右にスクロールしていくと「写真とムービー」
がありますので選択。
C後はお好きなサイズなどにして頂き、
お楽しみ下さい。
ただ・・・コレ、
本体の写真やムービーを全て読み込んで、
上下スクロールでパラパラ変わっちゃいますが・・・。
設定があるかは知りません。
すみません。
書込番号:18952963 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アナログ時代の男さんへ
ご回答ありがとうございます。
アプリを使い試してみたいと思います。
書込番号:18953345
0点

wata24さんへ
本来プリインストアプリでやりたかったので、こちらも試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18953350
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
初めにレスの寂しいSBのZ4を使ってまして
レスに期待ならとdocomoZ4スレをお借りします。
設定項目に(音 通知)と有りますよね、その中に
クリアオーディオ+やイコライザーやサラウンド機能があるわけですが
これらはミュージックアプリ(旧ウォークマンアプリ)でしか反映しない仕様なんですかね?
私は音楽アプリに(KKBOX)や他のアプリでアプリ内でのみ再生されるアプリを利用したりしますが
このような場合は、クリアオーディオ+やイコライザーや、サラウンド機能が反映しないのが残念でなりません
docomo機でも同じ仕様なんですかね?
圧縮音源を偽装ハイレゾ相当になるDSEE EXを使えるミュージックアプリの音は流石に良い音しますね
高額イヤホンを買い違いが分かりました。
音楽もメインでと最初はZ4とクリスタルXで悩みましたが、総合的にZ4が優れてるので
後悔したくないとZ4を選択したわけですが、音関係はやはりハーマンカートンの技術でしょうね
端末内で鳴る音全てにDSEE EXと同じ機能が効くらしいです
Z4の場合はミュージックアプリ内で再生される音のみDSEE EXなりエフェクトが効くんですね?
仮に他の再生プレーヤーアプリではDSEE EXやクリアオーディオ+は機能しないんですよね?
書込番号:18950330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、言葉足らずでした。
【音関係はやはりハーマンカートンの技術でしょうね
端末内で鳴る音全てにDSEE EXと同じ機能が効くらしいです】
↑これはクリスタルXの事です。
YouTubeアプリ内でのミュージック再生時にも効果があると書かれてました。
書込番号:18950337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もSBですが恐らく、ドコモも同じ気がします。
おっしゃる通りミュージックアプリ以外、普通の設定からでのclearaudio+とか選んでも反映されませんね(T_T)
気にされてるcrystalXのハーマンカードンaudioはYouTubeの時やBluetooth、他の音楽アプリでも反映されます。
支障なければcrystalXは白ロムで入手という手もあると思います。
自分が白ロム買った時より安くはなってますし。
↑
この部分はスレ違いで申し訳ないですm(_ _)m
書込番号:18950865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レオン02さん
早々にレスありがとうございます
やはりそのような仕様なんですね
クリスタルX白ROM購入検討してみます。
書込番号:18950903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハーマンカードンaudioのClari-fiの方がXperiaのDSEEHXより質が良いと個人的には思います。
書込番号:18951024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりソニーの技術はあまりたいした技術ではないのですね
ウォークマンも音悪いと一部では評判ですし
ハーマンカートン(JBL)さんでした?
私もウォークマンF886はもってますが放置ですね
高価なZX2もたいした事ないと意見もみますし(2ch)等で。
取り敢えずZ4を購入したので音楽もF886ではなく
Z4を使っていきたいですが、スマホと1本化として。
速くクリスタルXも手にしたいですね。
書込番号:18951310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

crystalXの音質が、バーコード親父さんに合うかは保証は出来ませんがm(_ _)m
液晶やカメラ面では304SHより良いのは確かですね。
書込番号:18951363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z4の前が304SH使ってましたし、一応まだ売らずに持ってます
カメラ画質で低感度勝負ならZ4にも負けない高画質ですが
クリスタルXのカメラ画質も良いのですね
スレ違いの話題になりましたが、レオン02さん情報ありがとうございました。
早々にクリスタルXポチりたいと思います。
書込番号:18951572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
LTE/3gより3gのみのほうがやはり電池もちはいいですよね?
LTEのほうが通信速度目に見えるようにはやいんですが、電池食ってるのかなぁと心配で…
書込番号:18950429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通信に時間かかるならその分消費するのでは。
書込番号:18950449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時間あたりの消費量は大差ないです。
ただしLTEの方が、速度が速い分、通信している時間が短くなるので、結果的にバッテリ消費が減ります。
逆に言えば、早くなった分、ばんばんダウンロードして使う時間が長くなるなら、かえってバッテリ消費量が増えることもあります。
書込番号:18950579
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
画面左端を上下にスライドすると中央あたりで一旦無反応になりまたスライドが始まる現象がおきました タッチ切れの状態です
元々入っているスケッチアプリや画面testで確認するとやはり左中央でタッチ切れがおきその場所だけなんどもクリックされている状態です(webサイトなんかで勝手に左中央でクリックされてしまう)
ただXperiaのフレームを触りながらもう片方の手でスライドするとタッチ切れは起きなく、机の上に置いてXperiaを支えずに左中央をスライドすると無反応の領域がでてきます。
ショップのデモ機でも発生するらしく仕様の範囲ですかね早くアップデートなり対策くるといいな
書込番号:18892541 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

別のXperiaでも、『「Xperia タッチ切れ」で検索するといろいろ出てきます。』と価格.comで書いている人がいたので、多少は知っています。
他機種ですみませんが、
自分の機種L-05Eで試してみました。
右下はフィルムの段差の問題で(貼り方が少し下手だった)、反応しませんが、他は無問題です。
赤いところもすべて手で左から2番目の太さのペンで塗りつぶしました。
塗るのに5分位かかりましたが、タッチ切れはありませんでした。
最新機種もすべて触っていますが、
所々使いにくいし、
2012年末位からROMが
32GBから進化しないし、
細かいユーザビリティの面で
自分の機種の方が圧倒的に高いので、
スマホ程度で
クアッドコアで何が不満なの?
って思ってます。
安定した旧機種も検討してはいかがでしょうか。
最近よく思います。
最新機種でなく使いやすい機種を
使うことの方がずっと重要だと。
最近の日本製スマホは、
早期退職やらなんやで、
熟練技術者の流出など、
なんかおかしいもの作りしかできていない気がしてなりません。
書込番号:18892666 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

横からですが、Jurei307さん日本語でお願いします。
何を伝えたいのかさっぱり理解出来ません。
そもそも他機種で試して何か意味があるんですか?
『Xperia Z4のタッチ切れ』情報を得る掲示板です。
書込番号:18892711
19点

一信さん
確かにここはXperiaZ4のタッチ切れ板ですね。
趣旨に反する書き込み、おっしゃる通り意味はないので、以後書き込みは致しません。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:18892809 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

タッチ切れ
何度か再起動しているうちに自然と直る、と聞いたこともあります
それでも症状が出るようであればショップに行って相談されることをオススメします
書込番号:18892947
4点

私のは、診断ツールアプリのタッチパネルを
試しましたが、問題なく青から黄色に変える
ことが出来ました。
電源を切るを試して同じような症状であれば
ドコモショップでみて貰った方がいいと思います。
書込番号:18893023 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

私のも無反応な所は無いですね。
仕様だとは思いませんので、ドコモショップへ行かれる事をお勧めします。
書込番号:18893457 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

レオ・レオンさん
テストしましたが、私のZ4は問題ないですね。
ドコモの初期不良品の新品交換対応は、購入後10日以内ですので早めに相談したほうが良いと思いますよ。
書込番号:18893600 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

この機種の機種変更を検討してますが、あたりの悪い不良個体差の問題ってだけで
仕様では無いことが解り安心しました
書込番号:18894115 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

うちのもこの前確認したらタッチ切れが同じ場所に出ます。
暫くこのまま使って使用に耐えられなかったら修理にだしますか…。
書込番号:18894302
5点

念のため、ケース、保護シート類一切無しということなのでしょうかね?
書込番号:18894627
13点

ケース・保護フィルム云々は関係ないかと。
書けない場所が左端中央と限定的で、価格コムに限らず報告している皆が同じ症状であり、左端中央部分に明らかに問題があることははっきりしています。
私も手書きメモ帳でラインを引いたときにこの症状が出ましたので早速修理に出しました。
書込番号:18894783
7点

過去の他機種で店頭のセキュリティワイアのマグネットが影響した?などといった例があったこと、「ただXperiaのフレームを触りながらもう片方の手でスライドするとタッチ切れは起きなく〜」の記述があり、明確に外部要因が無いとの断りが無かったことで、一つの要因として念のためでした。
書込番号:18896252
19点

ワイヤーのせいではないですよー
自分の個体もタッチ切れ起こします。z1のときはもっとタッチ切れ酷かったですが悪夢再びって感じがします。
書込番号:18899683 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

少し気になり
*#*#7378423#*#* のService testにて確認してみましたが私のですと
フレーム(サイドのアルミ部)に直接手が触れている状態ではタッチ切れは無く
(細かなことを言うと隅にわずかに反応しない部分が有り)
バンパー等でフレームに直接手が触れていないとタッチ切れが起きます
皆さんのZ4も同じでしょうかね?
書込番号:18902087
7点

> ケース・保護フィルム云々は関係ないかと。
私もタッチ切れ(左中央)を起こしていたし、
他の方も同じ箇所でタッチ切れするという
報告があったのでそう思っていました。
保護フィルムを剥がしたらタッチ切れは出なくなりましたが、
別の保護フィルムを貼ってもタッチ切れはありませんでした。
ちなみにケースはつけたままです。
このように、私の場合保護フィルムを変えたら改善したので
必ずしも関係ないとは思えません。
>レオ・レオンさん
スピードアートさんの仰るとおりまずは裸状態で
タッチ切れが起こるかどうかを確かめた方がいいと思います。
ただ、デモ機でも発生していたようですので個体差かもしれません。
私が試したデモ機では三台あって三台ともタッチ切れはありませんでした。
書込番号:18902692 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ハル2020さん
試してみましたがどちらの場合もタッチ切れは再現できませんでした。
個体差なのでしょうかねえ‥
書込番号:18902703 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

湿度等の環境、使用する方の電気特性もあるかと。
念のため、様々な環境にて発生しないことが望ましいとは思います。
書込番号:18902993
19点

z4はz1に比べたら頻度がかなり低いのでちょっと試した〜くらいですとあまり出ないですよ。
僕は自分の個体と友人達3台、DOCOMO au ソフトバンクのデモ機30台以上でテストしてみましたがほぼすべてタッチ切れ起こしました。
デモ機はデモアプリが常に起動していて本体が加熱状態です。cpuの発熱が高いときに頻度は起こりやすい感じはします。たまにパズルゲームとかやってるときに左端で、あれ?っていうことがあるくらいの頻度で、フレームギリギリの隅っこなのでネットのブラウジングやカメラ、メール、ラインなどの利用用途であれば気にならない程度というか、気付かないくらいだと思います。ただ気になる方は気になりますしタッチ切れなんてものは普通に考えて仕様ではなく不具合ですのでアップデートか、修理で基盤交換で治ればいいとは思います。ひとまずz1よりは遥かにましで助かりました。
書込番号:18906691 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ソフトバンクのZ4ですが
ハッキリいって自分はゲームやらないので、気にもならないし
どちらか言うと、どうでも良いですね。
気になる人が居ても不思議では有りませんが、気になる人は少数派でしょう。
書込番号:18906742 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

購入した時からタッチ切れによりモンスト、パズドラが満足に出来ないため本日151にタッチ切れについて問い合わせをしました。
ドコモの意見としては、こういった事象は起きておりません。
また、私も初めて聞きましたと言われました。
アップデートされる予定も今のところありません。
ということらしいです。
とりあえずドコモショップで無償で修理?可能らしいので持っていってみます。
書込番号:18913377 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)