Xperia Z4 のクチコミ掲示板

Xperia Z4

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z4 製品画像
  • Xperia Z4 [White]
  • Xperia Z4 [Black]
  • Xperia Z4 [Copper]
  • Xperia Z4 [Aqua Green]
  • Xperia Z4 [ホワイト]
  • Xperia Z4 [ブラック]
  • Xperia Z4 [カッパー]
  • Xperia Z4 [アクアグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z4 のクチコミ掲示板

(2452件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z4 SOV31 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z4」のクチコミ掲示板に
Xperia Z4を新規書き込みXperia Z4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Z4の本体が熱くなると画面が暗くなる

2015/07/31 17:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

スレ主 shibitopさん
クチコミ投稿数:26件

これは仕様なので熱くなると画面が暗くなりますが内部のシステムアプリを無効化でなんとかならないでしょうか。 加熱処理ってアプリがあるのでそれが怪しいのですがどうなんでしょうか。

書込番号:19014444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/07/31 20:45(1年以上前)

温度を下げて熱暴走を防ぐために、画面を暗くしているのです。
したがって、それをやめることは出来ません。無理矢理使い続けたら、最悪、故障につながります。

書込番号:19014843

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

新型のXperiaは8月3日に発表へ

2015/07/31 17:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

クチコミ投稿数:48件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度5

新型Xperiaが8月3日に発表。IMX230搭載か?
http://smhn.info/201507-sony-unveil-new-xperia

この情報が本当なら、キャリアからの発表は9月上旬で、発売時期は9月下旬〜10月上旬辺りですかね?

書込番号:19014374

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/07/31 18:56(1年以上前)

なにかと問題の多いZ4は見送ったので、新型Xperiaに期待してます。
特に発熱はどうなんでしょうね。

書込番号:19014586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2015/07/31 19:19(1年以上前)

あくまで私見ですが、下記の情報だと、C5 Ultra?と言う噂があるので、仮にC5 Ultraが発表される
となると、国内市場での登場は、難しいと思います。

http://juggly.cn/archives/154699.html

国内端末の次期モデルが、Zシリーズ?になるかどうかは現時点では不明ですが、個人的にはZシリーズの
場合だと、毎年9月にベルリンで開催されているIFA(国際コンシュマー・エレクトロニクスショー)で
発表されている傾向があります。

もしかしたら、Z4と同様に国内発表が先になるかも知れませんが…。

書込番号:19014640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2015/07/31 19:23(1年以上前)

このタイミングだとスナドラ810のままですよね、きっと。
熱いままなんだろうな〜(^_^;)

もし発熱が抑えられてたらZ1から換えようかな。。。

auさん、今度はコンパクトの方も売ってね〜( ^o^)ノ

書込番号:19014647

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/07/31 20:50(1年以上前)

以前からちらほら噂が流れているインド向けのミッドレンジ・セルフィーモデルでしょう。CPUはMediaTek。
もしそうなら、日本での新モデルとはまったく関係ないです。

書込番号:19014852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/08/01 01:32(1年以上前)

C5 UltraはZ4同様に国内発表が早まっている可能性がありますね。

仮にこの情報が本当だとしたら、docomo版はZ5/Z5 Compact、au版はC5 Ultra or Z5 Ultra、SoftBank版はZ5となるのでは?

C5 Ultraは海外版で、国内版はZ5 Ultraとなっている可能性も捨てきれません。

詳細は8月3日になれば解りますので待ちましょう。

書込番号:19015731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/01 08:28(1年以上前)

この2機種で確定ですかね

ttp://www.xperiablog.net/2015/07/31/sony-xperia-m5-and-xperia-c5-ultra-leak-in-full/

書込番号:19016112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/01 08:31(1年以上前)

連続ですみません

http://www.xperiablog.net/2015/07/31/sony-xperia-m5-and-xperia-c5-ultra-leak-in-full/

書込番号:19016121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/03 14:31(1年以上前)

C5 UltraとM5正式発表

Sony Smartphones http://blogs.sonymobile.com/press_release/sony-mobile-continues-its-innovation-in-imaging-with-the-introduction-of-two-best-in-class-super-mid-range-smartphones/

書込番号:19022299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

実際、熱問題はどうなのでしょうか?

2015/07/31 08:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

スレ主 3737さん
クチコミ投稿数:264件

今Xperia acroという4年ぐらい前の機種を使っていまして、
そろそろZ4にしようと思っているのですが、
ちまたで言われている熱問題はネガティブキャンペーンなのか
それとも、持ってる人ほとんどが、熱を感じているのか、
感じていても、気にしていないのか、
はたまた、言うほど熱くならないのか、
お聞きしたく書き込みさせていただきました。

いろんなブログや記事など見ていると、
熱くなるという意見が多い中、
そうでもない、という意見もちらほら。

実際に使ってらっしゃる方のいろいろなご意見をうかがえたらと思います。

Z3にしたら?というご意見もあるかと思いますが、
また3,4年は使うと思いますので、
Android5代の機種を持っておきたいのです。

よろしくお願いします!

書込番号:19013403

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/07/31 09:17(1年以上前)

Z3ももうすぐ5になりますから、それだけの目的なら、Z4である必要はないです。

発熱については、この辺が妥当なところじゃないですか。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1507/23/news051.html
Z3との比較なら数度程度ですから、全体としては大差ないです。
熱くなる夏場に出たため、よりセンシティブに受け止められたのが不運でした。冬場なら、だいぶ受け止め方は違ったでしょう。
とはいえ、極端な条件では、10度近く上がる部分もありますし、熱く感じる人は感じるでしょう。受け止め方は、使い方や感じ方や前機種がどうだったかによって、大きく分かれることになります。
いろいろ探せばいろいろ出てくるでしょうけど、探せば探すほど、聞けば聞くほど、いろいろが増えるだけです。自分にとってどうかは、実際に店頭でいじった方が、手っ取り早くて、確実でしょう。

動作速度は体感上、もう関係ないですし、バッテリの持ちはZ3の方が良いです。デザインもZ3の方が落ち着いて大人です。まあ、この辺は好き好きですが。

書込番号:19013461

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2015/07/31 17:25(1年以上前)

家内とお揃いで買いました。
個体差が有るとは思いますが、私のデバイスは直ぐ熱く成ります。
カメラアプリ(ディフォルトの)で写真を撮ると10枚くらいで「温度が上昇しているのでカメラアプリを終了します」のメッセージが出て終了してしまいます、背面はかなり高温に成ります(持てない程ではありませんが)
家内はカメラを使う事が無いのでこの現象は当然出ませんがYouTube等を見て居ると数分で温かく成ります。
カメラ機能を重要視するならば、おやめに成る事をお勧めします。

書込番号:19014391

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:67件 photo garni   

2015/07/31 20:53(1年以上前)

夏場なのでそれなりにどの端末も熱くなると思います。
Xperia Z UltraとZ4の比較ですがUltraに比べ熱さを感じます。
ただし、熱さによるトラブルは無いようです(妻使用)

書込番号:19014862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 3737さん
クチコミ投稿数:264件

2015/07/31 22:15(1年以上前)

>P577Ph2mさん

コメントありがとうございます!
実はこの記事私も読んだことがあります。
10度も違うところもあったりして
「精密機器としてどないやねん?!」と思ってました(笑)

Z3もアップデートがあるんですね。勉強不足ですみませんです。
となると、ますますZ3を買っておくほうが無難な気がしてきました。。。
9月の更新月までハゲるほど悩んでみます(笑)



>ミミ二世のパパさん
ご夫婦で揃って、という貴重なご意見ありがとうございます!
写真10枚ほどでそんな状態になるんですか!?
やはりカメラが使い物にならないというのはホントなんですね(+o+)
猫カフェによく行くのですが、ばしばし撮るので
使い物になりそうにないですねぇ。


>HAL-HAL☆さん
Ultraとの比較ありがとうございます!
やはり、比較的熱は出やすいようですね〜(-.-)
奥さまはほとんどカメラはお使いになりませんか?



書込番号:19015151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/31 22:45(1年以上前)

本当に熱くなりますよ。
でも持ち手がロゴの下辺りなのでそれほど気になりませんね。
熱くなるのがロゴの上の方なので。
カメラ落ちは最初試したときに発生したけど、端末情報送信機能、自己診断、シンクコール等auの常駐アプリが悪さしていた気がしたので無効にしてからは発生して無いです。
この間の隅田川花火大会で連写しても落ちませんでした。

書込番号:19015270 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 3737さん
クチコミ投稿数:264件

2015/08/05 14:06(1年以上前)

>舎人の酔っ払いさん

御礼が遅くなってすみません!
ご意見ありがとうございました。

やっぱり熱くなっちゃうんですね〜。。
とはいえ、やり方次第ではどーにかなる、
ということですよね。
なるほどなるほど。。

参考にさせていただきます。
ありがとうございます☆

書込番号:19027522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度3

2015/08/08 08:34(1年以上前)

自分はスマホ歴も長く、エクスペリアをずっと使っています。
スマホに限らず、ソニー製品を愛用しています。
今回のZ4も発売日に購入しました。
購入した時に、本体が熱いなぁ〜と思いましたが、実際、かなりの熱を持っています。
最題の問題点を挙げると、@バッテリーの消耗が激しい。Aカメラ使用時、充電時、アプリ使用時の発熱がひどい。
この2点ですね。
@については、充電をしながらゲームをすると、バッテリーはどんどん、消耗ていきます。今までのスマホではあり得ないことです。因みに、同じゲームで試してみました。
Aについては、ショップでも確認してもらい、これからでも交換できると言われました。

書き込みを見ると、満足度100%に近いユーザーもいるので、個体差があるのかな?とも思いますが、やはり、CPU絡みの欠陥ではないかと思います。

「余計なソフトを立ち上げない」、「パフォーマンスよりも電源長持ちを優先」、…というアドバイスを頂きました。
しかし、それはどうでしょうか?そういうことをしないとならないこと自体がストレスだと思います。
ユーザーが求めているスマホの価値観との乖離です。
lineとの相性の悪さもあります。
ソニーファン、エクスペリアファンの自分もがっかりのZ4です。

書込番号:19034306 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 3737さん
クチコミ投稿数:264件

2015/08/10 12:45(1年以上前)

>ultimate-Jさん

貴重なソニ男さんからのご意見ありがとうございます。
実は私もソニ子でして、基本的にソニーのものばかり使っています♪

>「余計なソフトを立ち上げない」、「パフォーマンスよりも電源長持ちを優先」

このアドバイスは。。。(^_^;)
だったらスマホ持ってる意味ないやーん!っていいたくなりますよねぇ。
大昔のスマホじゃないんだから。。
いまだにZ4のCMを時々見ますけど、
そんなお金があるんだったら、修正につぎこめ!って思っちゃいます。

>ソニーファン、エクスペリアファンの自分もがっかりのZ4です

このご意見はかなり私の心を動かしました(笑)
ソニーファンなら、そんなことはないといいつつも
やっぱりえこひいきめに見てしまいますが、
それでも、がっかりするなんて。。。

せっかく皆さんにいろんな意見をお聞きしたのに、
Z4をやめようとしてる自分がいます(笑)
ありがとうございました!


書込番号:19040117

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 モバイルネットワークについて

2015/07/28 11:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

クチコミ投稿数:49件

電源管理を見るとモバイルネットワークか常時繋がっているっぽい感じなのですが、スリープ中、Wi-Fi接続中にモバイルネットワークを遮断することは出来ませんか?

書込番号:19005665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7992件Goodアンサー獲得:744件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/07/28 11:50(1年以上前)

多分通話の為の繋がりじゃ?

書込番号:19005694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2015/07/28 15:31(1年以上前)

Wi-Fi接続でも繋がってるんです(´・ω・`)

書込番号:19006071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2015/07/28 16:23(1年以上前)

機内モードにしてから、Wifiを有効にすることで可能なはずです。
但し、Wifiとモバイルデーター通信の同時利用は不可能なので、セルスタンバイ等を勘違いされているだけだと思います。

書込番号:19006155

ナイスクチコミ!0


PSNjpさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:19件

2015/07/30 20:22(1年以上前)

モバイルネットワークとモバイルデータ通信を勘違いしておられませんか?

セルラーネットワーク(つまり圏内)にいる間はモバイルネットワークに繋がりますよ。

機内モードにしてWifiつけましょう

書込番号:19012071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 Webメール使ってますか?

2015/07/24 18:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

クチコミ投稿数:548件 Xperia Z4 SOV31 auのオーナーXperia Z4 SOV31 auの満足度5

SOV31とは直接関係のある話でなく、大変申し訳ございません。

https://mail.ezweb.ne.jp/login/

http://www.au.kddi.com/mobile/service/mail/webmail/login/

http://www.au.kddi.com/mobile/service/mail/webmail/

au oneメール終了後、気付いたら宣伝もなくひっそりと始まっていたサービスですが、先のスレッドの通り、前々からメールが勝手に消える事件があるので、au oneメールを重視していた身としては、重視しているサービスの一つなのですが。

SOV31の性能をもってしても、表示速度や挙動はこれが限界なのでしょうか。

書込番号:18995293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7992件Goodアンサー獲得:744件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/07/24 18:53(1年以上前)

操作性はともかく、普通に動きますよ?

ちなみに標準ブラウザ使用です

書込番号:18995327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件 Xperia Z4 SOV31 auのオーナーXperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/07/24 21:29(1年以上前)

>京都単車男さん
ありがとうございます。

私の場合、件数が多いからか、Chromeを使ってるからかなのですかね。

書込番号:18995771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7992件Goodアンサー獲得:744件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/07/24 22:59(1年以上前)

件数、17年キャリアメール同じアドレスですから、うちも多いですよ
表示件数設定?

クロームは同期は便利だけど、それ以外は使いにくいし、表示も嫌いなので、あえて標準ブラウザです^^;

一度標準でも試してみて下さいな

書込番号:18996068

ナイスクチコミ!0


tomoessさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/27 11:02(1年以上前)

御存知であれば申し訳ないですが、
gmailでauのキャリアメールを送受信させる方法もあります。

メール設定でgmailに自動転送されるようにしておき、
gmailから送信するさいにauメールを名乗らせることができます。
http://setusoku.com/ithack/61/

一種の成りすましメールになるので、相手側の設定によっては届かない場合もありますが、
便利なため私は更にauの送信サーバーを経由する方法で利用しています。
ただ、受信したメールの送信者は自動で変換できないため、
誰が送ってくれたメールか分かりにくいという点もあります。

設定はいろいろ面倒な箇所もありますが、興味とやる気があれば試してみてもいいかもしれません。

書込番号:19002845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件 Xperia Z4 SOV31 auのオーナーXperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/07/27 12:32(1年以上前)

>京都単車男さん
SOV31からは、ある意味Chromeが標準ブラウザのようなので、切り替えて使っている次第でした。逆に直前のSOL26までは、基本的に、ブラウザ、の方を使って、どうしようもないときにChromeを使うようにしていたのですけどね。

ちなみに、試してみましたが、どちらも一緒でして、またスレッドを立てた時と状況が異なり、どちらのブラウザでも、開き直すとスムーズにいくことが多かったです。ただし、Chromeは比較的一回開き直せば二回目はスムーズにいくのに対し、ブラウザ、の方では大抵2〜4回開き直す必要がありました。現時点では、私の中では、やはりChromeの方がまだ相性がいいようです。原因やらの参考データが取れればまた報告しますね。

>tomoessさん
ありがとうございます。確かに、ドコモメールのようにクラウドありきの管理が出来たらいいなとは思いますが、差し当たりはバックアップが取れたら十分なので、GMailを活用した管理はせっかく頂戴したところ申し訳無いですが、考えずに行きたいと思います。ただ、Gmailにメールを転送するようにはしているので、ある意味バックアップはGmailに取ってはいます。要は私の場合は、仕事のメールもキャリアメールで送受信しているので、au Eメールアプリで勝手に削除されたときに困らないよう(たまに、原因不明で特定の人のメールの送信履歴だけまたは受信履歴だけが一括自動削除されてしまうので)に出来ればと思ってまして。またたまに電池切れ対策に、こちらのWebメールサービスが活用できればと思ってます。

あ、ちなみにですが、私は以前、スキルは全くなくわからないながらも、Web関連の仕事をしてまして、お話頂戴したような事もサービス提供者として行っていました。その関係もあり、いわゆるフィルター目線から言うと、なりすましメールになりますが、こちらは散々対処に苦労させられまして、私自身はあまり使いたくないな、と思っています。もちろん、わからないながらも、なりすましメールの元の技術というか方法は悪いものではないとは理解していますが、上記にも書きました通り、仕事でも使うので、連絡がいっていないというのも極力避けたいのもあるので、それも使いたくない理由のひとつにはなります。

まあ、正直、もっとauにはWebメールを、うまい形で宣伝や融合させていって欲しいのですけどね。あるいは、Eメールアプリをなんとか改善してせめて勝手に消えるのを何とかして欲しいです。

書込番号:19003014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tomoessさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/29 15:36(1年以上前)

削除されてしまうのでは、ちょっと使えませんね。

私がこの方法をとっているのは、ガラケーとSIMフリーのスマホの2台持ちで
いずれgmailのみにしてしまう予定のためです。
なので多少の不便も耐えられますが、auメールをメインで使うのであれば
あまり実用的ではありませんね。

私も成りすましメールには苦労しましたよ。
メールヘダーを自動で判断してくれるセキュリティーソフトはないので、
自分でフィルターを作るしかないんですよね。
キャリアメールのみのサービスを提供してくれればいいのですがねぇー

愚痴みたいになりまして、すみません。

書込番号:19008819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件 Xperia Z4 SOV31 auのオーナーXperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/07/29 16:46(1年以上前)

>tomoessさん

>削除されてしまうのでは、ちょっと使えませんね。
(^^;はは。キャリアメール信者としてはマイナスイメージを避けたいところはあるのですが(笑)

長いこと過ぎて未だに事例が無いところを見ると、多分私が特殊な使い方をしているのか、仕様なんだと思います。

今のところ予想しているのは、最大保存件数を越えた場合、というのが濃厚かなと思います。突発なので検証はau側も私も出来ない(というのも、方法としては、複数(最低でも56件のアドレス(それ以下だと送信元アドレスが双方迷惑メール業者と思われてしまう)から)のアドレスから順にひたすらメールを送り、どの時点で削除されるか、という事が出来れば、これが証明できるのですが、当然ながら日常使用でこれを事例としてレポートするのは、不特定多数とのランダムなやり取りの中で、消える直前を見極めるのは難しい関係上出来ないのです。

また、通常モード(従来のキャリアメールのようなフォルダ別メール管理)と、会話モード(LINEなどを意識したスレッド表示)とあり、私みたいな、メルマガやら個人やり取りやらビジネスやりとりやら、更には迷惑メールもたくさん来る身としては、会話モードは非常に便利で、キャリア側としても、初期値は会話モードに設定しているくらいです。(ちなみに、私は時代に逆らい、LINEは嫌いでやってません(笑))で、この会話モードが上記検証には厄介で、通常モードでは、フォルダ分けしてない状態で見れば、日付日時ソートになりますが、会話モードの場合、例えば7月1日に最後に送られてきたAさんのメールがあり、その後たくさんのやり取りがあって7月29日に1日以来でAさんからメールが来た場合、Aさんのメールが上位に表示されます。Aさんからのメールが間違いなく一番古いと認識していて、Aさんのスレッドを表示したら消したはずのないメールが消えていた、となれば、Aさんの一番古いメールが最大件数を越すものだったので、一番古いものを含めAさんのメール履歴がクリアされた、ということで、仕様または不具合と断定出来るのですが、私なんかは1日100件以上の不特定多数と送受信のやり取りをしているので、正直そこを意識して使えないのですよね。

ただ、逆に、ドコモはSPモードメールからドコモメールになりましたが、私は最初は期待していたのですが、実はクラウドが絡むが故に、実は制約が多すぎるのです。少なくとも、今までドコモのキャリアメールに魅力を感じていた便利機能はほぼ全て無くなりました。また、それこそLINEみたいなカスタマイズ性も弱くなりました。もちろん、その代わり、AndroidからiPhoneにしようが、iPhoneからAndroidにしようが、同じ種類の別機種に機種変更しようが、パソコンからアクセスしようが、同期されるし使えるのでそこはメリットですけどね。

auの場合、制約がないからこそ、私的には機能は向上しつつあるのに、さらに背景を変えたりなど使ってて楽しい機能も徐々に増えている、そしてさらに、それが丸々バックアップ出来て、他機種への移行もSDカードなしで丸々出来るので、すごくありがたいです。特に仕事が少しでも楽しくなれる環境にカスタマイズ出来るのは嬉しいです。

なんか、変な販売員みたいになっちゃいましてすみません(笑)まあ、削除されるのは、メールが膨大になったときだけなので、不要な過去メールは削除し、大事なメールだけは残しておけば、設定すればauバックアップで自動バックアップされますし、消えたら心配な過去メールがあれば、Gmailなどに転送しておけば安心ですしね。

で、話自体も少々それましたが、フィルタリングも、ソフトバンクはわかりませんが、ドコモと比べたらauは圧倒的に使えるので、そこはキャリアメールの利点でもありますね。なりすましについては、回避リストも作れるので、基本拒否してしまうが、これは受信させたい、というものは設定できますしね。あと、迷惑メールについては、これはauが無料提供しているサービスが、ドコモは有料なのですよね・・。これはびっくりしました。しかも、ドコモは有料なのにauよりも全く働いてくれないという・・。フィルタリングに関しては、やはりPCメインのサービスより簡単に設定できて頭がいい、というところは、キャリアメールというかau Eメールが私の中ではGmailより神です。もちろん、Gmailにも優秀な部分は多々ありますけどね。

あと忘れてましたが、これもあくまで予想ですが、以前はスマホ向けのキャリアメールも、最大保存件数はROMまたはSDに依存する形だったのであってないようなものだったのが、いまは何件と決まっているのは、実は動作不具合やアプリ不具合を引き起こす原因になっていたからなのですよね。実際、容量に依存しないようになってからは、アプリが開かないとか、表示がおかしいとか、バックアップを取ろうとすると固まる、とか、そんな不具合が一気に解消しましたから、多分そういうことなんだと思います。また将来的に、3G回線が無くなる時代には、最大保存件数は増えると思いますが(笑)今はまだauでも使えてるスマホだとROMが2GBとかいう機種もありますから、難しいでしょうけどね。4G LTE対応機種だけになれば、最低でも8Gになりますからね。

本当に関係ない話をすみません。

書込番号:19008937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

auショップ or auオンラインショップ

2015/07/22 21:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

クチコミ投稿数:48件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度5

9月末にSoftBank→auにMNPする予定です。
キャッシュバックは、auショップ or auオンラインショップだとどっちの方が多く貰えますか?

auオンラインショップでの購入でもキャッシュバックは貰えますよね?

ちなみに家族全員でSOV31にする予定です。

SOV31を購入する頃には発熱などの不具合が改善されていれば良いですが…。

書込番号:18989937

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/07/22 21:34(1年以上前)

そもそも今、Z4にキャッシュバックは出ません。オンラインショップのいわゆる実質価格で1万。何台買っても同じです。
auショップは大して安くないか、場合によってはオンラインショップより高いです。
激安店でも、せいぜい実質0円前後でしょう。したがって、分割なら、コンテンツ付きで多少キャッシュバックがあるかどうかというレベルですが、これは一括0円プラスキャッシュバックとは意味が違います。

9月末にどうなっているかは、現時点では誰にもわかりません。

書込番号:18990028

ナイスクチコミ!1


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2015/07/22 21:44(1年以上前)

>>auオンラインショップでの購入でもキャッシュバックは貰えますよね?

もらえないと思いますよ?ついでにいうとauショップでも、出たばかりですし。
さらに言うなら、キャッシュバックうんぬんをするのは家電量販店が中心なんですが。

書込番号:18990084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/07/22 22:07(1年以上前)

他社からのMNPでキャッシュバックなどがあるのは家電量販店のみですか?
auショップの場合は店舗と機種によってですが…、キャッシュバックで優遇しているところがありますよね?

オンラインショップはキャッシュバックがつかないのですか…。

SOV31がキャッシュバックの対象になるのはいつ頃ですか?

書込番号:18990171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/07/22 22:26(1年以上前)

分割払いの場合はオプションなどを適用すればキャッシュバックが貰えるのは知っています。

24カ月払いと36カ月払いは、auショップ or auオンラインショップとちらでも選ぶことはできますか?

書込番号:18990278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2015/07/22 23:53(1年以上前)

家電量販店が中心と書いているのに、なんで家電量販店のみに変ってるんだ。

さらに分割したらキャッシュバックとかどういうことやねん。
毎月割とキャッシュバックがごちゃごちゃなのか?

一度何をいいたのか整理してくれんと返答は無理やで。

書込番号:18990540

ナイスクチコミ!4


04SAZABIさん
クチコミ投稿数:14件

2015/07/23 12:42(1年以上前)

9月末の事は 現時点で 誰もわかりません。。。

書込番号:18991683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/23 12:43(1年以上前)

〉キャッシュバックの対象になるのはいつ頃ですか?

こんなことは内部の人間にしか分かりません(^_^;)

はっきり言うと店に関係なく高額なキャッシュバックは期待出来ないと思います。

一応旧機種のZ3では発売から3ヶ月程でキャッシュバックをしていたと思いますが、Z3がキャッシュバックされたのは年末年始から年度末にかけての一番割引が大きい時期なので。。。

他にも理由があって、実は各キャリアと総務省が共通して高額なキャッシュバックは不健全なのでなくしていく方向という方針を出してます(実際Z3も4月以降キャッシュバックは縮小傾向です)。
しかもキャッシュバックとは販促費から出されているのですが、9月は例年新型iPhoneの発表がありますからどうしても各社販促費の予算の多くはiPhoneに回されます。そのためアンドロイド系の割引が少なくなる時期でもあります。

ということで、1ヶ月以上も先のことですし今からでは明確な答えは出ないでしょう。
その時期に量販店や安売り店も含めてご自身の足で一番お得な店を探すのが一番確実です。

書込番号:18991685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/07/23 17:41(1年以上前)

そうですね。
高額キャッシュバックは、今年の4月以降は縮小傾向なんですね。
自分でキャッシュバックのあるところを探します。

地元の家電量販店では、auの夏モデルの機種は他社からのMNPで毎月割が3000円前後になる機種がありました。

auの毎月割は24カ月と36カ月で選べることができますよね。
何故、docomoやSoftBankの毎月割は24カ月迄になっているのでしょうか?

書込番号:18992310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2015/07/23 18:57(1年以上前)

やっぱりキャッシュバックと月々割がごちゃだな。
一括0円と実質0円もちゃんと把握してない様子。

まあ、答えてくれている皆さんに一言の礼も書けない○○をこれ以上相手にするのもあほくさいので僕は手をひきま。

きっとやさしい人が答えてくれますよ。「今のうちは」

書込番号:18992469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/23 22:51(1年以上前)

すでに指摘されてるようにいろいろ勘違いがあるようですが、毎月割はauのHPによると最大24ヶ月割引になる制度と書いてあります。36ヶ月の毎月割なんてものはないですよ。
分割払いを36回にすることは可能なようですが。。。

分割払いは単なるローンですからね。毎月割はもちろん月々の使用料とも別物です。
この辺りを理解していなくて携帯会社のブラックリストではなく、クレジット会社のブラックリストに載ってしまってカードを作れないとか家や車のローンも組めないなんて人が多くなっていて問題になってます。

その辺りを理解すれば分割払いありのキャッシュバックなんて大して得じゃないってことも解ると思いますが(^_^;)

お金に関わる問題なので、こんなところで教えてもらうよりもご自身でしっかりと調べて理解してから契約することをオススメします。

書込番号:18993258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia Z4」のクチコミ掲示板に
Xperia Z4を新規書き込みXperia Z4をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)