端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z4 SOV31 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2016年1月13日 07:42 |
![]() |
0 | 1 | 2016年1月10日 01:01 |
![]() |
4 | 7 | 2016年1月18日 18:14 |
![]() |
2 | 4 | 2016年1月3日 22:09 |
![]() ![]() |
10 | 11 | 2015年12月30日 07:22 |
![]() |
0 | 2 | 2015年12月21日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
スマホの画面に傷が入り、操作不能になったので安心サポートを使って端末を交換するのですが、端末を返送する際に初期化をしないといけないとの事ですが、タッチ操作不能の為できません。
色々調べてると、USBの変換アダプタでマウスを繋げば操作可能みたいなのですが、この機種に関して、その方法は可能なのでしょうか?
0点

マウスの接続は可能ですし、内部的に壊れていなければ操作も出来ますのでバックアップなんかには有用な方法ですが。
特にバックアップ等の必要がなければ、わざわざ出費をしてまで初期化しなくても大丈夫ですよ。
(簡単には)不可能なモノを何がなんでも初期化しろって事じゃありませんので、画面割れ操作不可でそのまま出せばいいだけです。
書込番号:19486721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のぢのぢくんさんの仰る通りマウス接続は可能なんですが、問題なのはZ4からセキュリティ的な観点からなのかUSB接続設定でUSB機器を登録してからでないと使用が出来なくなってしまいました。
なので接続したとしても使用できるようにはなりません。。
データを消したいのであればPC companion経由で可能です。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1505017012231/
リンクの通り進めていき、項目5の現在で【現在の携帯電話/タブレットのソフトウェアを修復する】を選択してください。これで消えるはずです。確かショップでも強制初期化を行っていたような気もしますが、PC companionでも可能です。
書込番号:19486803
1点

早速のご回答ありがとうございました☆
USB登録をしないといけないのであれば、わざわざ購入してまで初期化する事ないですね(笑)
操作不能で返却します。
sky878さんが教えて下さったのも、一度見てみます。
書込番号:19487045
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
当機種で撮った動画でも、音声再生しかされず困っています。MXプレイヤーなど、他のプレイヤーでは正常に再生されるのですが。
どうしてもこのアプリが使いたいのですが、原因がさっぱりわからず投稿しました。
皆さんは正常に再生出来ますか?原因が私の端末にあるとしたら、何がきっかけでこのような状態になるものだと考えられますか?
撮影:プレミアムおまかせモード(1080p,30fps)
VLC for Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.videolan.vlc&hl=ja
0点

解決しました。端末再起動で再生されました。つまらないものを書き込んでしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:19476558
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
HTL21からこちらに乗り換えたのですがカメラの起動が遅くてイライラします。
カメラのアイコンをタップしてから起動まで5秒ほどかかります。
ですから撮りたいと思ったときでもタイミングが全く合いません。
HTL21のときには素早い起動だっただけに余計にその落差が不満です。
みなさんもそうですか?
0点

うちのはそんな遅くないです
たまに遅いときあるけど、それでも2秒くらい
書込番号:19471486
2点

カメラアプリでクイック起動撮影を設定してもだめですか?
書込番号:19471601
1点

私も遅いと感じる事は、結構あります。
何かのアプリを使っている途中からの、割込み起動とか、本体が熱をもっている時等は、更に遅く感じますねぇ。
機種変する際に、オクタコアで処理が速く済めば、切替わりも速いんかなと、素人考えでしたが、アプリも複雑化しているんでしょうね。なかなか速くない…
…カメラに限らず、こんなもんかと諦めてます。
書込番号:19471874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Xperiaシリーズ最大の不満点ですね。これは最新のXperia Z5でも然程変わっていません。
HTCやLG、サムスンなどの端末でカメラを使っていると、その起動の遅さに驚くと思います。私もそうでした。
これは仕方ないと諦めて慣れるしかないでしょう。
書込番号:19487729
0点

やっぱりそうなんですね。
私もオクタコアに魅かれてこの機種にしたんですが、失敗でした。
次からは実機を必ず確認しようと思います。
書込番号:19502919
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
充電中に画面がチラチラして(ちょっと説明しにくいのですが…)凄く熱くなってしまう現象が2、3週間前から出始めました…(x_x)
これはどうしてだかわかる方またはどうすればならなくなるかわかる方いらっしゃいますか?
書込番号:19456704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>愚麗保徳さん
充電はau指定のアダブターで使用していますでしょうか?
私の場合はau指定のアダブターで使用していますが
充電中は大体39°位で充電しながら操作すると
45°まで上がりかなり熱が上がりますが
チラチラしません
購入時にauショップの方に 指定のアダブターを使用しないと熱を持ちますから
故障の原因になるから保証出来ませんど言われましたが 他のアダブターも使用していますが変わらないです
要はチラチラするのは充電する時の熱問題かも知れないから 充電時の本体の熱を調べて
あまりにも熱くなるなら
ショップに持ち込んで見てもらいましょう
この端末は本体の熱が高いから
この時期にこんなんだったら
真夏は熱暴走しまくりだと思います。
書込番号:19456797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ムービーマンさん
はい!auでそう言われましたので純正の充電器を使用しています。
今までそんなこと無かったのですが急にそう言う状況になってちょっとびっくりして充電するのが怖いと思ってしまっています(^。^;)
あまりにもひどいようならshopに持ち込んでみます。
ありがとうごさいましたm(__)m
書込番号:19457355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

157auお客様相談センターに電話して 症状を訴えた方が良いかもしれません 最近のショップの方は対応の良い方と悪い方と見えますから 裏付けしてから行きましょう 保証期間内でしたら 交換してもらいましょう 安い買い物ではありませんから 納得して使用したいですよね 頑張って下さい!
書込番号:19457405
0点

>ムービーマンさん
ご親切に分かりやすくお答え下さって本当にありがとうございますm(__)m
突然の事で本当に助かりましたm(__)m
書込番号:19457564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
知人でちょっと年配の方がスマホデビューしたいと言うので、この機種がお得になっていたのとニーズに合いそうたっだので、勧めてみて契約されました。(HTV31とも迷いました。)
条件の一つとしてMicroSDカードが使えるという点があり、仕事で撮影した写真をカードに入れて渡したりパソコンに取り込んだりしたいそうです。もちろんアダプターありきの上ですが。
ただ、この機種はMicroSDカードとNanoSIMカードが一緒の一つのスロットに入っていて、MicroSDカードを出し入れするには一旦電源を落とす必要もあり、またNanoSIMカードの紛失や、スロットの故障につながってしまうことを考えると、そんなに頻繁に出し入れする訳にはいかない状況です。もちろん今はメール送信やクラウド保存等の方法がより一般的になっていますが、スマホ初心者で若くない人なので、画像を圧縮して送信するとか、クラウドのことを教えるのもちょっとハードルが高いです。
最近(2015年発売の機種)は割とこんな傾向なのでしょうか?それともこの機種やこのメーカ-に特有なのでしょうか?私は同じauでSHL25を持っていますが、抜き差しは別になっているのでこの感じなら問題ありません。その方は、これは酷い設計だと、この点については立腹しています。
もしこのような設計が一般的になってきているとしたら、MicroSD対応はなんのためなのかと思います。機種変更時には役に立ちますが、それだけになってしまうように思えます。
0点

スマホをWifiやUSBでPCに接続してファイルを取り込むのが一般的です。いちいち取り出す必要はありません。
MicroSDの端子は劣化しやすいので、着脱はあまりしない方がいいかと思います。受け渡しは、USBメモリを利用すればいいでしょう。
スマホ同士なら、WifiダイレクトやNFCを利用して直接ファイルのやり取りを行うこともできます。
書込番号:19444790
2点

全部では無いでしょうが、内部的な制約などで一体化してるタイプも
チラホラ出始めてるのは、確かだと思います。
スマホだと、一括りにせず個々の製品で、仕様が違うかもしれないと考え
購入選定しないと行けない感じになっていますね、、、
発売当日だと難しいですが、日が経ってる機種だと取説もキャリアサイトで見れるのだから
情報収集をした方が、今後賢明だと思います。
>MicroSD対応はなんのためなのかと思います。
これは、人それぞれの使い方もあるでしょうが、僕も上の方同様ケーブル経由で
移動などさせてます。
(SD抜き差し頻繁にしてると、キャップの取り付け劣化もあるし、、、、)
書込番号:19444884
2点

すみません、↑の最後の方、論点がずれていました・・・
>MicroSD対応はなんのためなのかと思います。
内部ストレージ不足の補強以外に、何がありますか??
今、SD未対応のGalaxy使っていると、有る事の有り難みは感じますよ。
使い方等で、↑の書込に続きます。
書込番号:19444898
1点

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。
他の方法をご教示頂きありがとうございます。
相手のことを考えまして、USB接続を勧めたいと思います。
書込番号:19444909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありりん00615さんも書かれていますが、そもそも通常ならそのままスマホをPCと接続します。その状態でもSDは読み込めれますからね。
PCといってもWindowsやMacだと思いますからMTPにも対応していますし、余程の理由がない限りスマホから直で接続することをオススメします。
キャップの明け締めが多くなると防水性能的にもよくはないです。
また、防水性を考えればキャップを少なくすることの方が望ましいでしょう。(Z4で言えばsdとsimを同一のスロットにまとめる)
sd用に個別に出し入れが出来るようになったのはバッテリーの取り外しが不可になってからだと思います。昔の端末ならバッテリーを取り外した所にsim/sdがありましたからね。
それにまとめた方がコストを抑えられるでしょう。
どうしてもPCにスマホではなくストレージを直で接続をしなければならない状況ならOTGケーブルを買って、Z4からUSBメモリないしSDに移してPCに接続する方法をオススメします。
http://sandabe.hatenablog.com/entry/2015/06/25/021827
書込番号:19444922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>望見者さん
なるほど。そうでしたね。
確かにその目的でMicroSDが重宝しますね。
書込番号:19444940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sky878さん
ありがとうございます。
このリンク、大変助かります。
書込番号:19444961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、電源切って抜き差しは一般的かと、もしくはマウント外すとかもあるけど、SIMがね(^-^;
上記の皆さんと同じ意見ですが
SDカードだけ抜きたい時はトレーを全部引き抜かず、SDのみとれる位置までの引き出しにすれば多少ましですが
爪をかけて引く部分はもうちょい工夫して使いやすく作って欲しいですね(^-^;
書込番号:19445075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

microSDカードは「使用端末にて初期化した上で運用する」のが基本であり、他端末とのデータやり取り用のメディアとしては当初から想定されてないですね。
ちょっとした静電気イッパツで破損するようなメディアを、電源オン状態で出し入れするなんてのはトラブルの元凶以外の何物でもないかと思います。
書込番号:19445153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>爪をかけて引く部分はもうちょい工夫して使いやすく作って欲しいですね(^-^;
確かにもう少し取り出しやすくして欲しかったです。。Z4とZ5、多分同様だと思いますが、取り出す際に取り難い上爪が削れることが多い...
書込番号:19445334
0点

確かに取り出すのもピンを使ったりして、一苦労ですね。
結局は、みなさんの回答にある通りの理由で、メーカーとしても、壊れやすくなるのでMicroSDの頻繁な脱着を頻繁にしてほしくないためにこういう設計にしているんでしょうね。
この度は速やかに解決できました。ありがとうございました。
書込番号:19445406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
11月14日に,SOV31を契約しました.MNPの一括購入でした.
今,友達に名義変更したいですが,契約期間はまだ一ヶ月半くらいで,2ヶ月目になっています.
もし,友達に名義変更できたら,自分はブラックになってしまうでしょうか?
急いでいます.
宜しくお願いします.
0点

細かい事 状況がわからないから
157に電話してみたらどうですか?
責任ある解答は難しいですから
聞くだけだったら問題ないと思います
auお客様相談センター
確実です!
書込番号:19423176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

khanhvuceoさんはどうするんですか?au継続なら機種変しちゃえば良いのでは。で、フリーになったZ4を友達に譲る。
あるいは一度解約する手もあります。ただし、契約は2年縛りがありますから違約金9800円が請求されます。
auの規約通りに手続きすれば、ブラックリストになんて載らないですよ。
お急ぎなら、ここで聞くよりもauに聞くのが一番早いですよ。
書込番号:19423782
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)