端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z4 SOV31 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2015年6月14日 22:02 |
![]() |
1 | 1 | 2015年6月14日 21:15 |
![]() |
8 | 5 | 2015年6月14日 20:49 |
![]() |
4 | 2 | 2015年6月14日 08:28 |
![]() |
4 | 10 | 2015年6月14日 06:59 |
![]() |
3 | 1 | 2015年6月13日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
今まで、iphoneのみ使ってきました。現在iphone5sを使用中です。
初めて、アンドロイドのスマホを使うのですが、iosと比べて使い勝手はどうでしょうか?
主に、ゲームやメール関係・ネットを使います。
Xperia Z4の使い心地はいかがでしょうか?
ご意見を聞かせていただければと思います。
機種を検討していますので参考にしたいのでよろしくお願いします。
0点

ゲームやネットだけならiPhoneの方が良いと思います。正直音ゲーなんかはXperiaの最新機種よりiPodtouchの方がやりやすかったりするので。ただ、ワンセグがほしい、防水がほしい、おサイフケータイを使いたい等明確な理由があるのであればAndroidがオススメです。私は防水が目的でXperiaを選びましたが後悔はしていません。
書込番号:18865007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone5S(ドコモ、カケ・ホーダイ)
iPhone6plus(ソフトバンク、カケ・ホーダイ、データ通信、主に仕事でExcel系で使ってます)
XperiaZ3(au)仕事とプライベート
Androidでは随分苦労してきました(笑)
iPhoneは昔は良かったですが進歩が無いですよね
Androidに変えてみたくなる気持ちは分かります
ただ、夏モデルはオススメしません、発熱はストレスですし、発熱=電池の無駄な消費なのでiPhoneから乗り替えると?です
むしろ安く手に入るZ3とか、1つ前のモデルがオススメですね
書込番号:18867572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種変更は、やめました。
また、冬モデルに期待します。
ありがとうございました。
書込番号:18872118
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
isw13fからこの機種への変更を検討してます。
三点質問あるのですがお答え頂けると助かります。
・3G非対応との事ですが地方だと電波状況はどうでしょうか?
・デザリングの際に通信はVoLTEになり通信制限がかかるのでしょうか?
・通信制限かかった場合にそのまま使用しても問題はないか?
宜しくお願いします。
書込番号:18870753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

れお418さん
・地方の電波状況については、以下のサイトで確認して頂くしかありませんが、電波ですから、エリア内でも場合によっては通信できない可能性もあります。
個人的な感覚では、平地であれば3Gエリアとそれほど遜色ないかなという感じはしますが、山道などに入るとLTEが入らず3Gに落ちることが多いように思います。
逆に、こんなところまでLTEエリアなんだと驚くこともありました。
http://www.au.kddi.com/mobile/area/map/
・テザリングでも普通にスマホを使った時と同様にデータ量がカウントされます。
LTEフラットの場合、1カ月のデータ量が7GBを超えると、月末まで通信速度が128kbpsに制限されます。
また、直近3日間で3GB以上のデータ量があると、翌日の通信速度が制限されます。
ちなみに、VoLTEとはVoice over LTEの略で、音声通信をLTE上で行う通信サービスのことで、テザリングとは直接関係ありません。
・通信制限がかかっても、そのまま使用して問題ありません。
ただし、上記のとおり通信速度が制限されますので、非常に遅いです。
画像の多いサイトや映像系は見ることができないと思ったほうがいいと思います。
事前にエクストラオプションというサービスに加入しておくと、データ量が超えた場合に、自動的に利用できるデータ量と料金が加算されます。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/data-option/extra-option/
書込番号:18871915
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
私は以前Z1を使用していたのですが、微妙にZ4の方がこもった音質のように聴こえました。
それとも気のせいでしょうか?ちなみにハイレゾ、wav音源をミュージックアプリ(旧ウォークマンアプリ)で聴いた感想です。
2点

ハイレゾ対応のヘッドホンで試したのでしょうか?
文面から予想すると端末のスピーカーで比べただけに思えますが端末のスピーカーは意味無いですよ
書込番号:18869094
1点

失礼しました、ハイレゾ試聴に関してはハイレゾ対応のアクティブスピーカー(srs-x9)Bluetooth接続で聴いた感想です。一番感じたのは、ハイレゾというよりそれ以外の音源を同条件下で聴いたとき、やはりz1に比べてz4の音の解像度が下がっているという印象があります。何か設定でもあるのでしょうか?
書込番号:18869508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


エフェクトを掛けないで聴き比べた感じはどうですか?
Z1のClearAudio+は、とんでもないドンシャリにチューニングされていた記憶があります。
書込番号:18869815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電脳城さんのレスにもある通り
音質調整系の機能がONになっているなら
一度すべてOFFにして試してどうかです。
後、ハイレゾ音源以外でも気になるとの事なので
直接問題の解決につながる事ではありませんが
SRS-X9はBluetoothでのハイレゾ再生には対応していません。
非ハイレゾ相当へダウンサンプリングされての再生です。
http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-X9/feature_2.html
Bluetoothでのハイレゾ再生には
後継機のSRS-X99等、LDACという規格に対応した機器と組み合わせる必要があります。
書込番号:18871820
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
SOL22からの乗り換えてます。
Z4にしてから動画やアプリのダウンロードをするとWi-Fiマークにビックリマークが入り接続が4Gに変わります。電波はMAXです。
みなさんはどうでしょうか?
書込番号:18866139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Wi-Fi機能に不具合を抱えた個体があるんでしょうかね。
下記スレの主さんが本件についてショップで相談されるようなので、何か参考になるかもしれません。
Wi-Fi環境を明記の上で情報共有されると宜しいかと思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000016538/SortID=18866470/
書込番号:18869545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Z4にしてから動画やアプリのダウンロードをするとWi-Fiマークにビックリマークが入り接続が4Gに変わります。
文面どおり、実際にWi-Fiに接続しようとすると認証に失敗して接続がLTEに強制的に変更されるって事では。
Wi-Fiアイコン出ていてもLTEで通信している気がします。
一度機内モードにしてから、Wi-Fiをオンにしてネットに繋がるか確認してみては。
もしWi-Fiルーターのリセットに抵抗なければ、ルーターを初期して新たにZ4と接続し直したほうが簡単なような気がします。
書込番号:18869604
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
ソニーだから、ウォークマンアプリが入ってるものだと思ったところ、いつの間にかミュージック?に変わってたんですね。
LISMOもあるから、両方は必要ないような気がしますが?
書込番号:18865667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z3の時からですし、ホットモックの時からでも
確認出来たと思いますよ。
書込番号:18865875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコニコKさん、ありがとうございます。
前機種からだたったんですね。
私が無知でした。
でも、なんでウォークマンからミュージックに変えたんでしょう?
書込番号:18866054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモのZ3の板にも同様のことが書かれていますので参考にしてみてください。理由は定かではありませんが、ウォークマンもVAIOと同じように業務切り離し云々の噂があるのでその関係なのかな?
ソニー機種なのにウォークマンが無いのはちょっと残念ですよね。
書込番号:18866076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

keitter.sasさんさん、ありがとうございます。
ドコモの版、参考になりました。 ありがとうございます。
しかし、昔からあるブランドがなくなるのはやはり寂しいものがありますね。
会社の事情は、消費者には関係ないのですが・・・・。
何だか空しいものがあります。
書込番号:18866374
0点

Walkmanブランドを守りたいのでは。
本家Walkman部門関係者としては、音質的にも劣るアプリと一緒にされたくないという思いがあるような気がしますが。
書込番号:18866505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん、ありがとうございます。
確かにソニーとしたらWalkManのブランドは捨てがたい気持ちもあるでしょう。
しかし、業績によっては云々などという話はちょと・・・・。
もしかしたらソニーから販売されるスマホも、業績次第ではVAIOと同じような形になったりして。
あ、でもVAIOphoneがあるから、ないかもしれませんね。
書込番号:18866548
0点

ウォークマンアプリでも、ミュージックアプリでも、どちらでも構わないのですが、音楽系でちょっとした不具合がありました。
ヘッドホンを接続していて、音楽を止めずにヘッドホンのミニプラグを抜くと、音楽が一瞬スピーカーから流れます。
これはいただけないなぁ。
書込番号:18866723
0点

ganchan7926さん
あれま。ミニプラグ抜いた際の音漏れは私の個体だけなのかな?
ヘッドホンをいくつか試しましたが、いずれもミニプラグ抜く際に一瞬スピーカーから音が出る事象は変わりませんでした。
また、ミュージックアプリだけでなく、ネットラジオでも同じ事象だったので、ミュージックアプリではなく本体の問題のようです。
修理とかクレーム入れるほどではないので、しばらく様子を見てみようと思います。
書込番号:18867137
0点

Xperiaのアプリと
本家ウォークマンとは
音質に差があるというのを聞くので
(私は確認してませんが)
ウォークマンの名前が消え
よろこんでいるウォークマン所有者もいるかも。
(ウォークマンを名乗るんじゃねぇみたいな)
書込番号:18869409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
SOV31を発売日に購入された方々、SOV31の実力とパフォーマンスはどんな感じでしょうか?
Snapdragon810の発熱問題については、SONYも独自にS810を改良したそうですが、発熱問題を解決できなかったそうです。
SOV31のバッテリー持ちはどんな感じですか?
スタミナモード使用時のバッテリーの持続時間を知りたいです。
2点

Z4でフォーマットしていますか?
書込番号:18868867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)