Xperia Z4 のクチコミ掲示板

Xperia Z4

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z4 製品画像
  • Xperia Z4 [White]
  • Xperia Z4 [Black]
  • Xperia Z4 [Copper]
  • Xperia Z4 [Aqua Green]
  • Xperia Z4 [ホワイト]
  • Xperia Z4 [ブラック]
  • Xperia Z4 [カッパー]
  • Xperia Z4 [アクアグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z4 のクチコミ掲示板

(2452件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z4 SOV31 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z4」のクチコミ掲示板に
Xperia Z4を新規書き込みXperia Z4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ149

返信26

お気に入りに追加

標準

Z4のカメラ 熱で強制終了・・・大丈夫?

2015/05/28 00:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

クチコミ投稿数:7581件
機種不明
機種不明

カメラ起動後約3分後に警告

カメラ起動から約9分後にカメラ強制終了

昨日ヤマダ電機に行ったらデモ機があり、機種変も考えているので少し弄ってきました。
すると、カメラを起動して約3分後に温度上昇の警告が出て、無視してカメラ機能を弄ってたら
突然画面がブラックアウトしてカメラが強制終了しました。裏面はかなり熱くなってました。

店員に聞くとデモ機は充電しながら画面点灯しっぱなしなので熱を持ちやすいと言ってましたが、
他メーカーのデモ機はカメラ起動時に熱で強制終了するなんてことないですよね。

これで使い物になるのでしょうか、Z4のカメラ。5分使ったら5分休ませる、が前提なのか。
こんな仕様で市場に出すなんてあり得ないと思いますが・・・
Z4を買おうとしている方は承知の上ですかね。それとも発売後に大騒ぎになるのかな。

書込番号:18816354

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/05/28 00:39(1年以上前)

毎回Xperia出る度に似た書き込みが出ますね。

書込番号:18816418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2015/05/28 00:39(1年以上前)

今日もホットモックで、「docomo」ですけど
LINEとかインストールしたり、カメラも連写
しまくってきました、強制終了は大丈夫でしたけど
動画は心配ですね、後バックパネルカメラのレンズ
カバーと一体化してるのでフラットに成ってますね
Z3+でも仕方ないかなぁ、Z3使ってなかったら
購入してますが、今回は見送りです。

書込番号:18816419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/05/28 05:52(1年以上前)

動画撮影などで熱くなるのは
改善されてないようですね。
動画撮影時に熱がかなり出るのはZ4だけ
ではないですね。(Z2、Z3でも熱停止します)
分厚さ覚悟で冷却ファンでも付けたら解決かなぁ。

書込番号:18816669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/05/28 17:39(1年以上前)

動画ではなく写真撮影なのに短時間で強制終了するのはおかしいですね。
そのデモ機は不良品か、正式版ではない試作機(ベータ版)ではないですか?

書込番号:18817992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/05/28 18:34(1年以上前)

z4が2000万画素、売れ筋サイバーショットも2000万画素
カメラ専用機並みの画像処理を汎用cpuで行えば発熱で停止するでしょう
z4はカメラ専用機ではありません

書込番号:18818115

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/05/28 19:42(1年以上前)

最近はタイムシフトもあるから、カメラも動画みたいなとこもありますよね

発熱発熱って、発熱して普通と思うんだけど(^-^;

大事なのは暴走させずに、よいとこでコントロールやチューニングかな♪

書込番号:18818283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/05/28 20:41(1年以上前)

なるほど、本格的に撮影するならカメラ専用機ですね。
所詮スマホのカメラはおまけと考えるべきで全く実用的ではないのですね。

同じくゲームするならゲーム専用機です。
スマホでゲームすると短時間で異常発熱し強制終了したりしますからね。

書込番号:18818459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件

2015/05/29 00:55(1年以上前)

>z4はカメラ専用機ではありません
こういうスレを立てるとお決まりの返答、ありがとうございます。

SONYは昔からデジカメでも発熱が問題になることが良くあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=18069945/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%94M#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000717585/SortID=18566404/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%94M#tab
SONYは熱対策が苦手(無関心)なようです。

デジカメでもあるのだからスマホなら尚更なのかもしれないし、ある程度の発熱は仕方ないと思います。
しかし、ちょっと警告が出るの早すぎです。おそらくこれじゃ動画なんて撮れないでしょ。
最低でも15分はカメラアプリが強制終了しないで欲しいです。

専用機(デジカメやビデオカメラ)よりも画質や音質が悪いのはスマホだから納得しています。
でも、カメラが使えない(撮影自体が出来ない)のはそれ以前の問題です。

とにかく発売後少し様子見て、こういう仕様なら他の機種にします。

書込番号:18819291

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/05/29 12:41(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016491/SortID=18787319/
ドコモ版Z4のデモ機も不安定みたいですね。
「問題が発生したため…」のエラーが連発だそうです。
Xperiaシリーズは以前よりこの手の不具合が多いですね。
特に「スリープ死」はXperiaの名物ですからね(^^;

書込番号:18820153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/05/29 19:27(1年以上前)

サイバーショットのリンクを拝見しましたが20分動けば問題ないと思いますが
それ以上の撮影なら動画専用機もしくは長時間録画用の高級機を買うべきですね
z4は短時間録画出来るだけで長時間録画専用機ではありません
http://panasonic.jp/dc/cm1/specification/
カメラ付きスマホならこれでしょう
カタログ上では70分録画出来ます

書込番号:18821007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2015/06/01 16:30(1年以上前)

別機種

スポスポ、元に戻しても駄目

カメラも心配ですが、auのホットモックだけの問題
とは思えない、ケーブルがぶら下がって元に戻しても、グラグラ、定員に話したらセロテープで貼ってましたけど(笑)

書込番号:18829797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/06/01 19:32(1年以上前)

今日も含め、何回も見てるけど、ホットモックは設定や状態が滅茶苦茶だし、バラバラですよね(汗)

お店によりなかなか警告でないの、二分ででるとこ様々でした(汗)

通常じゃ使用しない状態で置いてあるので、詳しくは実機レビュー待つしかないですね

書込番号:18830243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2015/06/01 21:07(1年以上前)

個人的ですが、下のスピーカーをZ3と同じ位置
にすればと思う位、写真では見ずらいですが、下の
スピーカーも歪んでました、ケーブルがスポスポで
さすがに、定員さんがセロテープで貼ってるとこは
写真とれませんでしたが、充電しながら中には使う
方には注意でしょう。

書込番号:18830602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/06/02 16:06(1年以上前)

au版Xperia Z4の店頭ホットモックはバグがあってまともにカメラが起動しない、タッチパネルが反応しないなどで、一部店舗では展示後すぐに撤去し、再度新しいホットモックを取り寄せているところもあります。
まだまだ少しチューニングが出来ていないようです。

ただ、リアカメラユニットはXperia Z3からのキャリーオーバーなのでピンクカメラ現象は直っていないようでした。

書込番号:18832824

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/09 12:43(1年以上前)

なんだか、初代ARROWSみたいな感じになってるような・・・

クアルコムも発熱問題認めてないけど次のプロセッサ前倒しで出荷する噂もあるし。

スナドラS810搭載機は見送りなんでしょうかね?

書込番号:18854476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/06/09 13:11(1年以上前)

>スナドラS810搭載機は見送りなんでしょうかね?

ドコモ自身も認めているようですね。
http://sumahoinfo.com/xperiaz4-aquos-arows-docomo-natdtsumodel-hatsunetsu

書込番号:18854555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2015/06/10 06:15(1年以上前)

だから、810搭載日本機は買わない俺は。
熱問題が一切ないGalaxy s6 (edge)とかLGV32以外はあり得ないよ。世界証明

書込番号:18856626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


V70D70さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度4

2015/06/10 07:28(1年以上前)

個人的にサムスンとLGには全く物欲がわかないなぁ。
ただでも使わないです。

書込番号:18856723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7581件

2015/06/10 22:01(1年以上前)

Xperia Z4 は失敗作ですね。止めたほうがよさそう。
と言うか、CPUチップの「Snapdragon 810」が問題みたいですけど。

ドコモ夏モデルはパスが賢明?Xperia Z4はスナドラ810のクロック制御で性能は型落ち機種並か
http://sumahoinfo.com/docomo-natsu-model-2015-snapdragon810-xperiaz4-sh-03g-f-04g
5月14日の記事なので今更って感じですが・・・

Z5に期待?
http://sumahoinfo.com/xperiaz5-spec-release-leak-concept
http://sumahoinfo.com/xperiaz5-spec-screen-2k-release-info

書込番号:18858763

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7581件

2015/06/10 22:05(1年以上前)

Xperia Z5にはMediaTek製CPU採用か。Zシリーズがとうとうスナドラ脱却?
http://sumahoinfo.com/sony-xperiaz5-spec-snapdragon-mediateks-10-core-chip

書込番号:18858782

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

スレ主 中嶋蛍さん
クチコミ投稿数:1件

http://japan.cnet.com/news/service/35065066/

表題のニュースに失望した人は私だけでしょうか?

「これ、ほんとは4じゃなくて3+じゃないの?」「こんなので、秋のiPhone6sに対抗できるの?」と感じながらも、
今の機種は2年になるし国内企業を応援したいしで、予約していたんですよねぇ。

それでも最新機種なのは確かなんでしょうけど、今のソニーに残念というか、ナメられてるような感じというか・・・。

駄文、失礼しました。

書込番号:18816251

ナイスクチコミ!8


返信する
V70D70さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度4

2015/05/28 00:04(1年以上前)

一時は国内でもZ3+として販売されるのではないか、なんて噂もありましたね。
私個人としては、名前はZ4でもZ3+でも、どっちでもいいです。
デザイン的にはZ3で満足していましたし、Z4が正常進化して、より速く、より使いやすくなっていてくれれば。

それに、国内でZ3+として発売されたところで、なんでZ4出さないんだよという反発も大きかったのではないかと思います。

それより、早く発売日と価格を発表してほしいです。

まぁ、感じ方は人それぞれなので、中嶋蛍さんの意見を否定するものではありませんよ。

書込番号:18816339

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2015/05/28 01:27(1年以上前)

こう言う理由もあるようです。

http://juggly.cn/archives/149247.html

ある意味、こう言う部分でも日本はガラパゴスなのかな(^_^;)

書込番号:18816488

ナイスクチコミ!2


V70D70さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度4

2015/05/28 08:44(1年以上前)

なるほど、こうやって記事になると、なんとなくは感じていても、分かりやすいですね。

海外では名前や型番よりも中身、日本では中身もさることながら、名前や型番を変えて新製品であることをアピールしないと売れにくいのかもしれませんね。

書込番号:18816902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2015/05/29 20:08(1年以上前)

まあ、国内と海外で意識差があるのは解りますが、ナンバリングにズレが生じるのは気持ち悪いなぁ。
海外での本命はZ5になるんでしょうが、向こうの方は4は無いの?というようには気にしないのかなぁ?

4を忌避する風習のある日本版をZ3+にするほうがまだ腑に落ちたかも(笑)

というか新機種効果で売り抜けようとしてきた日本メーカーの商慣習が寧ろメーカーを自縄自縛にしている気もしますね。
必要以上にコストを掛けた割には、薄利のような。

書込番号:18821113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2015/06/18 21:38(1年以上前)

米ではXPERIAz4Vですし、ワイヤレス充電や電池も
3000だし。

書込番号:18884915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

Walkman ではなくなりました。

2015/05/27 22:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

クチコミ投稿数:842件

すでにご存知かもしれませんが、
音楽再生アプリは Walkman ではなくなりました。

なんだかなぁ

書込番号:18815989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2015/05/27 22:32(1年以上前)

Powerampが主なので 即Walkmanは無効にしたな

書込番号:18816038

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/05/27 23:26(1年以上前)

よく分からないんですが、walkmanではなくなると問題あるのでしょうか?
詳しくは知らないのですが、元々はwalkmanという名前ではなかった様ですし。

それに機能的にはなんら変わりありませんし...

ぶっちゃけwalkmanと名乗る割に激しく中途半端な物でした。
当初はいいものだと思っていましたが、poweramp等の方が数倍マシでした。

書込番号:18816241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2015/05/28 00:56(1年以上前)

特に問題なし!

機能面が変わってるなら別だろうが、ブランド名?で優越感じる程度だしね。

書込番号:18816441

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2015/05/28 00:57(1年以上前)

この間から既存のクアッドコア以上の機種の更新も始まってますけどね。

爪痕なりとも残しておきたい方は、以前から貼って置いたウィジェットにはwalkmanマークが残ります。
それを消せば完全におさらばです。

書込番号:18816445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/05/28 05:59(1年以上前)

まだアプリの色を紫で残してくれてるから
私的には画面上でも特に違和感ないです。
他の方も仰ってますが機能面でも違いないしね。

書込番号:18816674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件

2015/05/30 17:28(1年以上前)

正直、ウォークマンは扱い難かったので即デリ対象でしたよ?

power amp一択ですね。

運転中もカーオーディオに接続したまま、トラックだけでなくアルバムも縦フリックで変えられる便利さがいいです。

いちいちプレイリストなんざ、やってらんないし。

書込番号:18824038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2015/06/01 23:37(1年以上前)

まぁ、音楽にそこそこ関心がある人は別に端末持ってるのであんまり気にしてないかと思います。
私は、あんまり音楽や音質等々に詳しくないですが別にウォークマンもってつかってます。Xperiaで使うとバッテリーがねー。

書込番号:18831251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/06/02 22:07(1年以上前)

Xperia Z3も少し前のアプリのアップデートでWalkmanではなくなりましたね。
名前が変わっただけで中身は変わらないのでどうでも良いですね。

書込番号:18833939

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

前面額縁の色

2015/05/24 01:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

スレ主 V70D70さん
クチコミ投稿数:83件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度4

約3年半前にXperia acro、約2年前にXperia ULときて、今回Xperia Z4に機種変更の予定です。
スペック等、概ね満足していますが、一点残念だったのは、前面額縁の色が、ホワイト以外全て黒かったこと。
額縁の色を背面と同色にするか、せめて白にしてくれたら、アクアグリーンにしたかったのですが・・・
みなさん、額縁の色はあまり気にされないですかね?

書込番号:18804286

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/05/24 02:00(1年以上前)

ドコモ版の、なんでだろう?ってスレが同じ内容ですよ♪

コストか、画面ついてない時には一枚の板の様にってコンセプトがいきてるのかなあ?

あとは、その方が見やすいから

白は黒にすると似合わないし、オセロみたいになったんじゃないかな?

書込番号:18804315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2015/05/24 03:35(1年以上前)

気にしないというか、却って変な気がする。
acroのように外装ごと前面に回り込んで物理キーがアクセントになってれば良いけど、平面のどうせフィルム一枚がカラーになっても嘘くさいというか、チャチになるだけだと思います。

書込番号:18804378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 V70D70さん
クチコミ投稿数:83件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度4

2015/05/24 10:01(1年以上前)

京都単車男さん、ACテンペストさん

コメントありがとうございます。
ドコモ板、見てきました。
まさに私の疑問というか希望と同じようなコメントがある一方で、黒縁のメリット等の意見もありますね。
結局は好き好きということになるのかな。

私としは、せっかくアクアグリーン選んでも、普段使っている時には全く見えないじゃんということと、Xperia ULの白は黒縁なので、今回も黒縁を選ぶと変わり映えしないなぁという感じです。

アクアグリーンももう少しきれいな色だったら、黒縁でも気にならなかったかもしれません。
デモ機を見てきましたが、くすんだ色という印象が拭えなくて。
いっそ、パープル出してくれたら良かったんですけどね。

しかし、これだけパープルを熱望されている機種なのに、あえて出さないのには、何の理由があるんでしょうかね?

書込番号:18804891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2015/05/24 10:43(1年以上前)

さあ…パープルがどれだけ熱望されているか疑問ですけど。
私はZ3は私はcopper、娘はシルバーグリーンと買い分けられたから出たから買いましたが、パープル継続なら正直飽きてたので買わなかったかも。

その上で香港版クリスタルパープルは物珍しいバリエーションなのでちょっと欲しくなりましたが、法規上使うには問題がありそうなので、あくまでもコレクションとしてですかね。

まあ、私もシルバー+着色系はインパクトが薄いので、レッドメタリックとか、エメラルドグリーンとか、今までに無かったインパクトのあるニューカラーだったら即効購入したいですが。

でも、前面パープルだったらケバく無いですかね?
走り屋の兄ちゃんのユニフォームぽくなる気がしますけど。

書込番号:18804988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/05/24 11:31(1年以上前)


>走り屋の兄ちゃんのユニフォームぽく

ついでに文字も入れなくては、
愛死天流、愛羅武勇、等
私もパープル好き(自称)でも買うときは黒とか
白に行ってしまうんです。

書込番号:18805106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/05/24 14:49(1年以上前)

背面は見るのでなく見せる色だ

なんてね、背中の文字入り服も着てたら見えないもんね

まあ、全面までカラフルなバリエーションあるのは低機能商品のイメージがある^^;

書込番号:18805660

ナイスクチコミ!0


スレ主 V70D70さん
クチコミ投稿数:83件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度4

2015/05/24 16:44(1年以上前)

ACテンペストさん

パープルを熱望しているかどうかは、人それぞれなのでしょうが、新型Xperiaが発表される度に、パープル色が出るのかどうか記事にもなるくらいですから、それなりに注目はされているんじゃないでしょうか。
Z3、Z4関連の書き込みでもパープルを希望されている方はちらほら見かけますし。

最初にパープルが出た時なんかは、従来のスマホには無い色でちょっと心動かされました。
結局auからはZ、Z1が発売されなかったので、購入できませんでしたが。

香港版クリスタルパープルも見てきましたが、こちらはラベンダー色に近い感じでしょうか。
当初のパープルよりは落ち着いた色で私としては好みの色でした。

ただ、仰るように前面もパープルだったら・・・それはあまり頂けないですかね。

ところで、「法規上使うには問題がありそうなので」とは?

書込番号:18805939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2015/05/24 17:39(1年以上前)

こんにちは。

>それなりに注目はされているんじゃないでしょうか。

私が言うのもなんですが、それもスマホ、ガジェットを趣味的に捉えている人の範疇のなかだけではないかと。
単に通信&コミュニケーションツール程度のプライオリティで捉えている一般ユーザーからすれば機種の中にある色でより好みに合うバリエーションをチョイスするのが普通なのかな。と。
仰られる通り、それなりに注目される項目ではあるでしょうが、熱望と言うには大袈裟なのでは?

>ところで、「法規上使うには問題がありそうなので」とは?

現地の事情に詳しい別の方にお聞きしたところ、日本の技適マークは確認できないそうで、電波法上使用には問題ありそう。と判断しました。
勿論、日本国内での使用に何の問題も無いとの情報があれば両手を打って歓迎いたします。
個人的にも購入に更に前のめりになりそうです。折角のツールですから使わないのは如何にも勿体ないですからね。

自己責任を伴う状況で無理に使用するほどリスキーな気分にはなれませんが。

書込番号:18806088

ナイスクチコミ!2


スレ主 V70D70さん
クチコミ投稿数:83件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度4

2015/05/24 21:16(1年以上前)

ACテンペストさん

確かに色がどうの、スペックがどうのと騒いでいるのは世間一般から見たら一握りなのでしょうね。
安けりゃ安いほうがいいという人も多いでしょうし。
まぁ、「パープルを熱望している人もいる」といった程度でしょうか。

法規上問題があるというのは、香港版を輸入して使う場合のことだったのですね。
とても人前では使えないようなイヤらしい色なのかと思いました。(笑)

私もそこまでしてパープルが欲しいとは思わないですね。
故障や不具合があっても一切保証されないですしね。

書込番号:18806788

ナイスクチコミ!1


hatanoriさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:8件

2015/05/25 01:05(1年以上前)

なんでだろう?スレはあっしが書いたものです(*^_^*)パープルはただ少し飽きたかも。カイヤさんとか使ってそう。アクアグリーンはブルーに見えるのですが気のせいかしら?カッパこそグリーンにすべきじゃない?まぁ嫌いな色ではないわな。脱線しましたがあっしも全面は同色か白がいいんだからぁ。

書込番号:18807535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 V70D70さん
クチコミ投稿数:83件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度4

2015/05/25 01:18(1年以上前)

本家スレ主のhatanoriさん、こんにちは。

前面の色、今までは気にならなかったんですが、Xperia ULの前面が黒だったもので、少し雰囲気を変えてみたいなと。
また、Xperia acro、ULと2台白を使ってきたもので、そろそろ違う色にしたかったのですが・・・

背面の色を取るか、前面の色を取るかで悩んで、結局は白を予約することにしました。

ただ、ACテンペストさんや京都単車男さんが仰るように、白はともかく他の色で前面が同色だったら、安っぽくなるというのも頷けますね。

個人的には、背面がアクアグリーン(できればもうちょっと鮮やかな)で、前面が白かシルバーだったら良かったなぁ。

書込番号:18807558

ナイスクチコミ!0


hatanoriさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:8件

2015/05/25 01:23(1年以上前)

以前は裏の色を優先してましたがカバーしちゃうのでカバーしても隠れない全面の色を優先して買ってます(^O^)vauのアルバーノシリーズは同色の機種が多く羨ましいんだからぁ。

書込番号:18807565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 XPERIA Z4

2015/05/20 16:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

スレ主 htc0730htcさん
クチコミ投稿数:12件

今日XPERIAZ4のデモ機「ホワイト」を見てきました
側面の樹脂て言うのかシルバーが安っぽく見える。
カタログでも側面が安っぽく見えますね
まだXPERIAZ3の側面で良いかな と思いました
今日見た感想です
後 カッパーは裏面が濃いめの茶色かった
側面で言えば昔しの水商売ねスナック見たいな
キツイゴールドでしたね
手に取ったら両サイドが気になるね。

ブラックの側面は素っ気ない感じ

これで商品が販売されたら
本当にXPERIA Z4 で無くて
XPERIA Z3.5だよね

私の一個人の感想です 次回のXPERIA Z5に期待大

書込番号:18794075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度4

2015/05/20 16:30(1年以上前)

そうですか?Z4はアルマイト処理でああいうのもありと思いましたけどね。 樹脂でもなんでもなし。
あとカッパーは銅色でゴールドではないようです。
ブラックの仕上げはマットかと。

ま、人それぞれの好みじゃないですか?

書込番号:18794111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/05/20 17:26(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016491/SortID=18778385/#18786377
もしコールドモックでのお話でしたら上記のスレッドが参考になるかもしれません。

書込番号:18794226

ナイスクチコミ!3


スレ主 htc0730htcさん
クチコミ投稿数:12件

2015/05/20 17:32(1年以上前)

貴重な詳細情報をありがとうございました

書込番号:18794244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 htc0730htcさん
クチコミ投稿数:12件

2015/05/27 17:33(1年以上前)

日本発売のXPERIA Z4 が
海外版の商品情報がニュースがありました
海外にて夏モデルのXPERIAが

な な なんと

商品が
XPERIA Z3+ で海外にて発売していました


書込番号:18815068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/27 19:38(1年以上前)

まあ、本体に「Z4」とか表記されてませんので、気にしない気にしない…。
au版のは「SOV31」となんとなく、Z3+らしい表記になりますね!

書込番号:18815368

ナイスクチコミ!1


スレ主 htc0730htcさん
クチコミ投稿数:12件

2015/05/27 19:45(1年以上前)

海外にて日本ではXPERIA Z4販売とニュースに書いてありました

まだ販売してないと思いましたが

それでこんなニュースを見ると
スマホとかは海外が基準点なのかなと思いますね

書込番号:18815393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

カタログでの比較機種

2015/05/18 19:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

クチコミ投稿数:79件

Z3ユーザーですが、持った時の「卓上ホルダ用接触端子」が指に痛いというだけの理由でZ4を
予約しちゃいました。

カタログ読んで、テンション上げようとしたのですが、素早いレスポンスの項目で、比較され
ている機種が、何故か、あの遅い機種UL(私が最初に買ったXperia)だったりして。これは、
いったい!と。

また、いろいろ買い替えする必要があったりと、うーんと考えこんでしまいしまた。

書込番号:18788482

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/05/18 21:08(1年以上前)

Z3クラスと比較したら
そんなに差がないからかな?
(わざわざかなりの旧機種を出さなくてもね〜)
私も充電の接点部分に最初は違和感ありましたが
今は慣れました。(笑)
充電時の磁石を使った位置決めも使ってみたら
便利だし。

書込番号:18788833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2015/05/19 21:37(1年以上前)

支払いが終わる約2年での買い替え派が主流なんだし、
2013年夏モデル(Xperia UL)との比較でも何もおかしくは無いような

書込番号:18792072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2015/05/20 19:57(1年以上前)

Z4の別売り卓上ホルダって、縦置きなんですね。フロントスピーカ
がステレオにならないので、どうしょうかと…。


docomo版(webと紙)とSoftbank版(web)のカタログを見ると、
この「パワフルなCPUが快適な操作を実現」の比較機種は、
au版だけがULで、他は「約2年前のXperiaに比べて〜」と
記述されてました。

しかし、2年前の機種と比べて早いぜ!と言われましてもぉ。

iPhoneは新機種が出るたびに、前の機種よりこのくらい早い!
と線グラフを提示しているのに比べて、なんともはや。

と、私の勘違いでなければ、Xperiaの新機種って、他の同時期
のCPUより周回遅れだったのが、今回、ひょっとして初めて、
追いついたのでしょうか?それで、わざわざカタログでドヤ!
と表記と。

だって、今までのXperiaの機種でCPUが早いという文面はひとつ
も無かったと記憶しておりますし。

書込番号:18794596

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Xperia Z4」のクチコミ掲示板に
Xperia Z4を新規書き込みXperia Z4をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)