端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z4 SOV31 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 12 | 2015年6月15日 00:31 |
![]() ![]() |
138 | 7 | 2015年6月14日 22:39 |
![]() |
4 | 11 | 2015年6月14日 22:04 |
![]() |
1 | 5 | 2015年6月14日 22:02 |
![]() |
4 | 2 | 2015年6月14日 08:28 |
![]() |
4 | 10 | 2015年6月14日 06:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
昨日、AQUOS SHL22から機種変更してきました。
困っているのでどなたか助けてください。
microSDやサーバーを使ってデータも移行し、カメラを使って見たところ、保存先を「SDカード」にすると、写真が保存されません。
何度か試しましたが、写真は撮れますが保存されません。
なぜでしょうか?
保存先を「内部ストレージ」にするとちゃんと保存されています。
microSDを使ってデータ移行も、microSDに保存している写真も閲覧することは可能です。
しかし、本体データをmicroSDにコピーすることもできませんでした。
(ちゃんとmicroSDを認識しコピー元を選択することまではできます)
いろんなファイル管理系のアプリで試しましたが、microSDを認識してくれるアプリと、認識してくれないアプリとありました。
3回程microSDを入れ直しましたが同じ症状です。
(初めてmicroSDのケースを取り出す際隣接しているブルーの板を間違えて抜きかけましたが戻しました。関係あるのかな?)
これはmicroSDと本体の相性の問題なのでしょうか?
それとも初期不良?とかなのでしょうか?
その他は特に問題は見受けられないのですが、、、。
同じような症状の方いらっしゃいませんか?
原因がわからず困っています。。。
どなたかよろしくお願いします。
(乱文失礼しました)
書込番号:18867896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず、Android 5.0に対応していないファイルマネージャーもあるので、内蔵の「File Commander」を使ったほうがいいでしょう。
SDについては別のSDで試してみるのが一番ですね。コピーできないときのエラーメッセージは何が表示されているのでしょうか?
書込番号:18868000
1点

SDの不良もそこそこある事なので、こればっかりは他のカードで試して、カードか本体か相性か切り分けの精度上げてみるしかありません
面倒ですが、相性悪いとか不良品を誤魔化してつけてても後々ろくな事ないですから
書込番号:18868031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます!
バージョンによって対応・非対応あるのを忘れてました。ありがとうございます。
カメラでSDカードに保存にしたときは、エラーメッセージは何も出ず、始めは保存されているとおもっていました。
そして、仰って下さった内蔵の「File Commander」で写真をコピーしてみたら、エラーメッセージでました!
[ファイル◯◯は、SDカードのフォルダ△△に貼りつけられません。
ファイルが見つかりません。open failed:EROFS(Read-only file system)]
と出ました。読み取り専用ファイルになってるってことですかね?
書込番号:18868112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>京阪単車男さん
返信ありがとうございます!
そうですね。SDカードに不良がないとは言えないですし、他のSDカードで後程試して見ます。
ご意見ありがとうございました。
本体の問題でないことを祈ります。。。
書込番号:18868122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードはSHL22からの使い回し?そのまま使用されてますかね。
読み込み可能、書き込み禁止の状態のようなエラーメッセージですね。
SDカード内の大事なデータは一旦本体へコピーしておいて、Z4にてSDカードを初期化すると解決しそうな気がします。
ちなみにSDカードのスペック(購入時期,ブランド,容量等)教えて頂けますか。
書込番号:18868824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
返信ありがとうございます。
SDカードは、SHL22からの使い回しです。
スペックは下記になります。
購入時期⇒約2年前(SHL22購入時期)
ブランド⇒Transcend
容量⇒32GB
書込番号:18868882
0点

Z4でフォーマットしていますか?
書込番号:18868901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>赤羽太郎-mさん
返信ありがとうございます。
いいえ、フォーマットはまだしていません。
書込番号:18868919
1点

すでに回答ある様に、フォーマットしないなら使い回しは厳禁に近いですね
使う機種でのフォーマットがトラブル防いでよいですよ
まあ、一台に一枚で、新しいの差したらと思います
一枚に集約よりも数枚に分散ってのも、トラブル時にデータ損失の被害も少なく出来るし
書込番号:18869083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードには生涯書き込みアクセス回数に限りがありますので("消耗品"なので)2年使用済みでしたら、この機に新規に購入されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:18869431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>京都単車男さん
返信ありがとうございます。
そうなんですね。。
確かに今なおったとしても今後のトラブルの元になっても嫌ですね。
買い換えにしようかと思いました。
ありがとうございます(^-^)/
書込番号:18872663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
返信ありがとうございます。
アクセス回数のこと知りませんでした。確かに携帯で使ってたら2年だけでもすごいですね。
皆様のご意見も聞いて、買い換えをしようと思います。
ありがとうございました(^-^)/
>みなさま
今回は貴重なご意見ありがとうございました(^-^)/
ちなみに、他のmicroSDで試したら、保存・移動・アクセスなど全て問題なく行えました。
本体の問題ではなかったので、microSDを買い換えます。
ありがとうございました(*^▽^)/
書込番号:18872681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
電話着信時に音が鳴りません。バイブもしないので電話に気がつかず困っています。
サウンドはベルのマークになっています。
設定の音と通知の所も0ではないです。
メディアの音量、アラームの音量は変更するときに音がなりますが、着信音の音量の所は動かしても音が鳴りません。
これは初期不良なのでしょうか?
それとも設定でどうにかなるのでしょうか?回答お願いします。
53点

ご自分で初期不良か判断できないようでしたら、auショップに持ち込んで確認して貰うのが確実ですね。
書込番号:18872031
12点

私はLINEが鳴らなくて、困ってお客様センターに聞きました。
もしかしたら、私がやった方法で鳴るようになるかも知れません。
まず設定を開いて、音と通知を選択。
その中のアプリの通知を選択し全てを選んで、その中から鳴らない項目に重要を選んでみてください。
私はこの設定で、LINEの通知音が鳴るようになりました!
書込番号:18872067 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

機種違いとバージョン違いなので、違ってたら済みません。
念の為に、ロック解除後にサイドのボリューム弄って下さい。音出ますか?
書込番号:18872068
6点

追伸
私のやった設定で電話の音が鳴るようになるなら、初期不良ですね。
電話の音は鳴って当たり前ですから。
書込番号:18872092 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ganchan7926さんの書かれてるのは、こちらのスレと同じ事ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016538/SortID=18869117
この方法で、解決した後「☆」マークが出ても、慌てないで下さいね>スレ主さん
書込番号:18872111
14点

皆様回答ありがとうございます!
自己解決しました。
設定の「音と通知」の所にある「通知の鳴動設定」の電話のチェックが外れていました><
そこをオンにしたところ着信音が鳴り、マナーモードではバイブもしてくれるようになりました。
お騒がせして申し訳ないです。
書込番号:18872247
15点

ぽよぽよほまよーんさんへ。
鳴るようになって良かったですね!
でも、ある意味変な設定ですよね。
電話は鳴って当たり前なのに。
また、☆マークがでたら、常に鳴動にしてください。
書込番号:18872281 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
こんばんは。
この機種になってから、今まで使ってた(スマートパスから取得)アプリが使えなくなりました。
みなさんはどうしてますか?
何かいいアプリがあったら教えていただきたいと思います。
2点

節電アプリを使う前に「STAMINAモード」をONにしてみたらどうでしょう?
設定⇒電源管理で「STAMINAモード」「低バッテリーモード」「緊急省電力モード」が選べます。
まだ試していないので、どれほどの効果があるのか分かりませんが・・・
書込番号:18868018
1点

v70D70さん、ありがとうございます。
確かにスタミナモードなんてものがありました。
これを使ってみて、様子を見ます。
書込番号:18868084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このスレを立てたときが65%程度でしたが、スタミナモードにしても、今は40%程になってしまいました。
かなりバッテリーが減ります!
解決策があったら、お願いします!
書込番号:18868655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーの慣れが必要です。
0→100%の繰り返しを!
書込番号:18868911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

赤羽太郎-mさん、ありがとうございます。
やっぱり0~100にしていかないとダメなんですか。
前に使ってたXperiaは普通だったので、Z4がバッテリー食いすぎなのかと思った次第です。
少しの間、0~100を続けてみます。
書込番号:18869101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーは0%まで使い切るのは駄目です。
今のバッテリーは劣化をします。最低でも30%くらいで充電が良く、熱や寒さに弱いのでカバーも良くないです。
書込番号:18870783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真っ黒犬さん、ありがとうございます。
0まで使い切るのはダメなんですか?
正直どちらかいいのかわかりません。
書込番号:18871306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーを0%にして充電するのはニッケル系のバッテリーでメモリー効果対策のためです。
今のAndroidなどはリチウムなので当てはまらないです。
・スマホの電池を守る正しい方法 : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/sp/2013/07/post_12659.html
などで言われています。
節電アプリもそんなに効果はないです。
それ自体がバッテリーを消費をしているのもあるので。
それなら、広告は通信を使うなど欠点はあるので、広告のないアプリを使うとか、Chromeやopera miniやopera MAXを使う方がいいと思います。
opera miniやopera MAX、GoogleのChromeはウェブページを圧縮するのでバッテリー消費を抑える事ができると思います。
opera MAXで通信を制御するのも有効ですね。
後は、バックグラウンドを制御する、右下の二重の四角でアプリを停止させるのも有効と思います。
書込番号:18871385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真っ黒犬さん、ありがとうございます。
確かに今のバッテリーはリチウム電池ですから、真っ黒犬さんの仰る通りかもしれませんね。
とりあえず、様子見にします。
書込番号:18871522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

半年以上利用していないリチウム電池には有効だと思います
活性化しているリチウム電池を0%まで使うのは止めた方がいいです
国産スマホは安全マージンを取ってるので100〜0%をしても問題無いですが、念のために0%利用はしない方がいいでしょう
書込番号:18871774
0点

とおりすがりな人さん、ありがとうございます。
やはり使い切るのは良くないんですね。
ある程度使ったら充電します。
皆さんありがとうございました!
書込番号:18872130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
今まで、iphoneのみ使ってきました。現在iphone5sを使用中です。
初めて、アンドロイドのスマホを使うのですが、iosと比べて使い勝手はどうでしょうか?
主に、ゲームやメール関係・ネットを使います。
Xperia Z4の使い心地はいかがでしょうか?
ご意見を聞かせていただければと思います。
機種を検討していますので参考にしたいのでよろしくお願いします。
0点

ゲームやネットだけならiPhoneの方が良いと思います。正直音ゲーなんかはXperiaの最新機種よりiPodtouchの方がやりやすかったりするので。ただ、ワンセグがほしい、防水がほしい、おサイフケータイを使いたい等明確な理由があるのであればAndroidがオススメです。私は防水が目的でXperiaを選びましたが後悔はしていません。
書込番号:18865007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone5S(ドコモ、カケ・ホーダイ)
iPhone6plus(ソフトバンク、カケ・ホーダイ、データ通信、主に仕事でExcel系で使ってます)
XperiaZ3(au)仕事とプライベート
Androidでは随分苦労してきました(笑)
iPhoneは昔は良かったですが進歩が無いですよね
Androidに変えてみたくなる気持ちは分かります
ただ、夏モデルはオススメしません、発熱はストレスですし、発熱=電池の無駄な消費なのでiPhoneから乗り替えると?です
むしろ安く手に入るZ3とか、1つ前のモデルがオススメですね
書込番号:18867572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種変更は、やめました。
また、冬モデルに期待します。
ありがとうございました。
書込番号:18872118
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
SOL22からの乗り換えてます。
Z4にしてから動画やアプリのダウンロードをするとWi-Fiマークにビックリマークが入り接続が4Gに変わります。電波はMAXです。
みなさんはどうでしょうか?
書込番号:18866139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Wi-Fi機能に不具合を抱えた個体があるんでしょうかね。
下記スレの主さんが本件についてショップで相談されるようなので、何か参考になるかもしれません。
Wi-Fi環境を明記の上で情報共有されると宜しいかと思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000016538/SortID=18866470/
書込番号:18869545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Z4にしてから動画やアプリのダウンロードをするとWi-Fiマークにビックリマークが入り接続が4Gに変わります。
文面どおり、実際にWi-Fiに接続しようとすると認証に失敗して接続がLTEに強制的に変更されるって事では。
Wi-Fiアイコン出ていてもLTEで通信している気がします。
一度機内モードにしてから、Wi-Fiをオンにしてネットに繋がるか確認してみては。
もしWi-Fiルーターのリセットに抵抗なければ、ルーターを初期して新たにZ4と接続し直したほうが簡単なような気がします。
書込番号:18869604
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
ソニーだから、ウォークマンアプリが入ってるものだと思ったところ、いつの間にかミュージック?に変わってたんですね。
LISMOもあるから、両方は必要ないような気がしますが?
書込番号:18865667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z3の時からですし、ホットモックの時からでも
確認出来たと思いますよ。
書込番号:18865875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコニコKさん、ありがとうございます。
前機種からだたったんですね。
私が無知でした。
でも、なんでウォークマンからミュージックに変えたんでしょう?
書込番号:18866054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモのZ3の板にも同様のことが書かれていますので参考にしてみてください。理由は定かではありませんが、ウォークマンもVAIOと同じように業務切り離し云々の噂があるのでその関係なのかな?
ソニー機種なのにウォークマンが無いのはちょっと残念ですよね。
書込番号:18866076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

keitter.sasさんさん、ありがとうございます。
ドコモの版、参考になりました。 ありがとうございます。
しかし、昔からあるブランドがなくなるのはやはり寂しいものがありますね。
会社の事情は、消費者には関係ないのですが・・・・。
何だか空しいものがあります。
書込番号:18866374
0点

Walkmanブランドを守りたいのでは。
本家Walkman部門関係者としては、音質的にも劣るアプリと一緒にされたくないという思いがあるような気がしますが。
書込番号:18866505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん、ありがとうございます。
確かにソニーとしたらWalkManのブランドは捨てがたい気持ちもあるでしょう。
しかし、業績によっては云々などという話はちょと・・・・。
もしかしたらソニーから販売されるスマホも、業績次第ではVAIOと同じような形になったりして。
あ、でもVAIOphoneがあるから、ないかもしれませんね。
書込番号:18866548
0点

ウォークマンアプリでも、ミュージックアプリでも、どちらでも構わないのですが、音楽系でちょっとした不具合がありました。
ヘッドホンを接続していて、音楽を止めずにヘッドホンのミニプラグを抜くと、音楽が一瞬スピーカーから流れます。
これはいただけないなぁ。
書込番号:18866723
0点

ganchan7926さん
あれま。ミニプラグ抜いた際の音漏れは私の個体だけなのかな?
ヘッドホンをいくつか試しましたが、いずれもミニプラグ抜く際に一瞬スピーカーから音が出る事象は変わりませんでした。
また、ミュージックアプリだけでなく、ネットラジオでも同じ事象だったので、ミュージックアプリではなく本体の問題のようです。
修理とかクレーム入れるほどではないので、しばらく様子を見てみようと思います。
書込番号:18867137
0点

Xperiaのアプリと
本家ウォークマンとは
音質に差があるというのを聞くので
(私は確認してませんが)
ウォークマンの名前が消え
よろこんでいるウォークマン所有者もいるかも。
(ウォークマンを名乗るんじゃねぇみたいな)
書込番号:18869409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)