端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z4 SOV31 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2015年7月10日 23:22 |
![]() |
16 | 10 | 2015年7月12日 23:31 |
![]() |
23 | 2 | 2016年3月29日 17:30 |
![]() |
13 | 5 | 2015年7月13日 00:59 |
![]() |
5 | 5 | 2015年7月25日 15:19 |
![]() |
32 | 8 | 2015年7月4日 17:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
既存の電話帳とその他インストールした電話帳が選択出来る状態だったのが、
間違って既存の電話帳を常時にしてしまいました。
最初の選択出来る状態に戻したいのですがやり方わからない…
分かる方教えて下さい。
書込番号:18954079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく次のような手順で、標準設定を解除できると思います。
「設定」→「アプリ」→「すべて(タブ)」→「連絡先」→「標準設定をクリア」
また、次のアプリも標準設定を解除するのに便利ですので、ご参考までに。
【DefaultApp Reset】
https://play.google.com/store/apps/details?id=pxlib.android.defaultappset
書込番号:18954555
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
マルチタッチ(指2本)で誤動作します。。。
2本指でタッチすると、触ってないところも幽霊のように反応します。
よくよく見ると、タッチした二点間が対角線になる長方形の、残りの頂点が反応してます。
個体差(不良品)なのか、不具合なのかを判断したいのですが、同様の誤動作が発生している人はおられますか??
おられたら、どのような状態かも教えていただきたいです。
当方の状況は以下のとおりです。
・発生時期
初めから?
7/2のアプデが原因かもしれませんが、買った当初から違和感があったのでその前からだとおもいます。
・発生条件
特になし
高負荷、高温や使用中のアプリなど関係なし。
常に発生します。
・アクセサリ
フロント:保護ガラス リア:保護フィルム
保護ガラスは純正(auショップで購入@3000円)
これが原因だと言われても困る。。。
はじめは拡大縮小がぎこちなくおかしいとは思っていましたが、処理負荷のせいだと思い放置してました。。。改めて調べてみるとこれが原因でした。
この個体限定であれば、サポートに電話しようと思います。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:18951400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手袋モードがオンになってませんか?
手袋モードがオンになっているときに同じようなゴーストタッチの現象が出ました。
書込番号:18952169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shun@スキーヤーさん
返信ありがとうございます。
手袋モードはOFFにしています。
真っ先に試してみたのですが、
手袋モードのON/OFFに関係なく発生します。
症状の度合いも変化ありません…
書込番号:18952407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z4は置いて使うとタッチ切れ症状が出る個体が多い様です。
多分、同様な症状だと思いますよ。搭載アプリでも100%再現できるなら修理に出したほうがいいでしょう。
書込番号:18953160
1点

>ありりん00615さん
返信有難うございます
再現率は100%ですね。
ただ、保護フィルムをはがすと発生しませんでした。。。
みなさん、保護フィルム張っててもなんともないですか??
とりあえず、これからサポートに電話してみようと思います♪
書込番号:18958223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラスフィルムだからだと思います。
強く押すとそんな圧がかかるのかも。
私は裸で使ってるのですが
10点まで正常に認識されました。
足の指を使ってみましたが
11点目は認識されませんでした。
書込番号:18959823 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>どんみすいっと さん
ワロタ、グッジョブ!
書込番号:18959845
0点

タッチ切れについては、7/9のアップデートで改善したみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016491/SortID=18892541/
ガラスフィルムは厚めのものだとタッチの誤認識が起きやすい様です。
書込番号:18960382
3点

>どんみすいっとさん
みんなやることは同じですね〜(笑
>ありりん00615さん
こちらのリンクはタッチ切れの件ですね。
タッチ切れに関しては、アップデート当日に
速攻で対応し、直ったことを確認しました。
(docomo機も同じ不具合だったんですね。
auの対応の速さには驚きです♪)
が、そのお陰で今回の件が、
もともとこの個体の不良なのか、
アプデが原因のソフト不具合なのか、
が判断できずにこちらで質問させていただきました。
ありりんさんのおっしゃる通り、
保護フィルムが直接的な原因だと思います。
ただ、今回のマルチタッチ誤動作が
ショップの純正品(au +1 collection)や、
購入時に張ってあるデフォの保護フィルムでも
発生していることから、
個体差による感度不足が本質だと思っています。
それぐらいなら「フィルム張らずに使って下さい」
と言われそうですが、、、
z1の時にガラスフィルムに3度ほど助けられてましてあせ(汗
なんとかその旨をサポートに伝えたら、
交換で応じてくれました。
さすがに一回にカウントされるそうですが。。。
書込番号:18960810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みなさま
ちなみに、ここで上げた誤動作は
みなさま起こっていないみたいですが、
保護フィルムを張って使ってる方おられますか??
おられたら、是非ともどのようなものか
教えていただきたいです。
というのも、サポートのお姉さんがなんとも
気になることを言っておりまして、、、
曰く「二本指での操作は特殊な動作ですので、
交換されても動く保証はありません」と。。。
ピンチイン、ピンチアウトは特殊なのか??
と思いながらも、あまりいじめると可愛そうなので
「そうですか。」とだけ言っておきました。
ですので、できるだけリスクを減らすために
みなさまが使って実績のあるものを
購入しようと思ってます。
長々と書いてしまいましたが、、、
よろしくお願いしますm(__)m
交換の結果は、またこちらで報告します。
書込番号:18960923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

二本指操作は、メーカーの出荷テストに含まれないのでそのような話になるのでしょう。
しかし、Z4のユーザーズガイドには二本指での操作説明も含まれているので、マニュアルに記載されている操作が正常に機能しないことを実際に見せるのがいいと思います。
書込番号:18961032
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
XPERIA z4で、MHLを使っているとwifiが落ちる。または、wifiが固まる。
そんな不具合に会った方はいらっしゃいますか?
MHLの接続をやめると、wifiが復帰するんですよね。
wifiそのものは正常なんですが・・・
不便でたまりません。
書込番号:18945872 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

家内と一緒に二台購入しました、特に問題はありません。
但し、私のデバイスで気づかないうちにwifiがoffに成ってしまう事が何度かはありましたが。
現在は問題有りません。
書込番号:18946804
4点

私は、xperiaz3を使用しているのですが、同じくMHL接続をするとWi-Fiがよく切れますね。
原因がわからないので、すごく困っています。
書込番号:19739860 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

ありえるかどうかならありえると思いますよ。
過度の期待は禁物ですが。
書込番号:18944107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

可能性はあると思います。
Android 5.0.xのバージョンはメモリーリークがあるとの事です。
5.1以上になると、そのあたりが改善されるらしいです。
ただし、最新版でも未だに問題が残っているとの記事もあります。
また、次のVersionでは、「Doze」モードというものが用意され、スタンバイの時間が2番に延びたとの記事もあります。
スタンバイ時間なので普段の使い方だと数%程度だと思いますが、多少は変わると思います。
ただし、大幅に改善されることはないでしょうね。
そのためにはバッテリーが改善されないと。
サムソンがリチウムイオンの容量が2倍になる方法を見つけたようです。
それが市場に出れば、劇的に変わると思います。
書込番号:18944124
1点

最適化でも変わるし
サイトやアプリ側がロリポップ主流になれば、こちらでも変わってくるし
今は対応が甘いサイトやアプリで無駄にパワー使わされてバッテリーも減るってパターン多い様に感じます
書込番号:18944195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それにしても、Snapdragon810になって、同じWorkでも少ない消費電力でこなす事ができるなら、
同じバッテリー容量であれば古いCPUの機種よりもバッテリーは長持ちする筈なんですがね。
結局SnapDragon810が、Qualcommが謳っていた性能を達成出来ていなかったということですか。
Z4を選ぶ理由って、殆どの人にとってはキャップレスUSBくらいなのかも知れないですね。
書込番号:18944650
5点

バッテリーに関しては、あり得ないほどの酷さですね。
これまでエクスペリアを使ってきましたが、これほど酷いのは初めてです。
とにかく、黙っていてもバッテリーはどんどん消耗していきます。
因みに、充電しながらゲームをしてみたところ、やはりバッテリーは消耗していきます。
あり得ないですね。
CPUの問題なので、夏までにパッチを用意すると聞いていますが、結局は動作が遅くなるだけではないかと…
とにかく残念な機種です。
書込番号:18961228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
私は今xperiaULを使っています。
そろそろ月々割がなくなるのでそろそろ機種変しようと思います
そこで、xperiaz4にするかxperiaz3にするか迷います。
バッテリの持ちを考えるとz3なんでしょうがz4はキャップレスですし…
すごく悩みますz4使っての感想z3使っての感想がありましたら教えてください
書込番号:18939997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mikitibiさん
こんなテスト結果もあります。
すまほんさんより 熱よりも電池が気になるXperia Z4
http://smhn.info/201507-heat-xperia-z4
PDA秘宝館さんより Xperia Z4が熱い気がするのでサーマルカメラでZ3と比較
http://pocketgames.jp/blog/?p=55551
書込番号:18940132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

月々割りの呪縛が折角終わるのですから、端末の定価購入&クソ高いキャリアのパケット定額二年縛りの罰ゲームからもそろそろ足を洗っては如何でしょう?
一括0円で購入、2〜3000円の割引がある上でのフラット契約ならまだしも、定価機種変してまた月々割を受けるって養分にも程があると言いますか。
カネに糸目は付けないってのなら、基本的には新しい方がいいと思いますよ。
後からキャップレスになる事はあり得ませんが、ファームの更新や5.1へのアプデでそれなりに安定する可能性は高いでしょうし。
書込番号:18940266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、22ユーザーです。
今回は、見送り決定しました。
何故かと言うと、海外番Z4が発売予定とか?
次期Z5は厚みを増してディスプレイが高精細らしい?というネタが存在してまして(^^;
そんなら、曲がらないようになってからでいいかと。
まだ何とか、22動いてますし。
ほんの数ヶ月もしないうちに、海外ではZ3+からZ4販売となったのは、日本独特の端末キャリア販売故の問題だと、締め括ってありましたね〜(-ω-´)
書込番号:18943433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

wimax2 キャリアアグリゲーションと キャップレスUSBだけで
Z4にしました。
不要な常駐アプリ削除や勝手にバックアップする機能をオフにしたりすると
安定しますよ。
書込番号:18950990
0点

私も二年縛りが終わるのと、SOL22のバッテリーがヘタって来たので、15000円分のau NMP引き留めポイントを貰いZ4に機種変しました。
VOLTE機種にすると旧機種とsim使い回し出来なくなるのでZ3の方が良いと思いますよ。
z4はキャップレス防水ですけど、AC繋いだまま水に浸けられる訳ではないですし。
個人的に使い勝手はos5.0になったのと、縦長に大きくなり片手操作が更に出来なくなりました。
画面ロックもスワイプしてからパターン入れてホームになる等ひと手間増えてます。
SDへの書き込みは制限無かったので、そこは良い所です。
書込番号:18997719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
現在使っている機種は、2013年夏モデルのXPERIA UL sol22を使っているのですが、買ってから2年が経ち機種変更しようと考えてるのですがXPERIA Z4にするかiPhone6で迷っています。現在使っている機種が内カメラの画質が悪いところ、内蔵メモリーが16GBと少ない点に不満がありました。
自分の1日のスマホの使い方は、SMSとネットを常に使用、ちょくちょく写真も撮り、たまにゲームをやり夕方ごろに充電がなくなる使い方をしています。
次のスマホに重視する点は、液晶の綺麗さ、カメラの画質(内カメラ含む)の良さ、サクサクさ、バッテリーの持ち、2年間使えるかを重視したいのですがXPERIA Z4かiPhone6どちらがいいと思いますか?
書込番号:18929900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どっちでもいいと思います。
好きな方を買って下さい。
書込番号:18929909 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Xperiaを使っているなら
そのままZ4へ案内したいが
あたり機が手元に来れば良いのですが…
最初は使いにくいかもしれないけど
安心感があるのはiPhoneです。
書込番号:18929939 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私だったら、秋まで待ちます。
iPhoneに関しては次期型のリーク情報等が流れていますし、今月中に生産が開始されます。(恐らく、6sで内カメラが500万画素ぐらいになる噂が有る)
Z4に関しても、海外ではZ3+として販売されており、Z3のマイナーチェンジモデルです。
こちらも秋に次期型が発売を控えている上、CPUのSnapdragon 810による発熱が酷いのであまりお勧めできませんし、電池持ちもZ3比で悪くなっているので、今のULが夕方頃には電池切れという使い方であればあまり変わらないと思います。(その上にバッテリー容量まで削られている)
※Z3:3100mAH、Z4:2930mAH、UL:2300mAH+電池交換可能、6:1810mAH、6 plus:2915mAH
一応、不満は有りながらも、今、お使いのULも性能的にはまだまだ戦える性能ですから、9月ぐらいまで待ってもいいのではと思いますよ?
書込番号:18930004 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ち〜たろうさん
私はXperia ULからXperia Z4に変えた一人です。
正直に言えば、今は変え時ではないように思います。
本日、Z4のアップデートがありましたが、それで使用感がどのように変わるのか。
また、今後のアップデートでどのように変わっていくのか。
見極めてからでも遅くないと思います。
確かに、ULのインカメラはあまりにも画素数が低く、使い物にならないですが、それ以外の部分はどうでしょうか。
内蔵メモリ16GBは今となっては少ないですが、写真や音楽、映像ファイルをSDカードに保存することで対応できませんか?
アプリデータだけなら、16GBあれば、そこそこ使えるように思うのですが。
内蔵メモリの少なさに関しては、今までの積もり積もったゴミが影響している場合もあります。
私が初期化した際には、同じ環境構築後でも3GBくらい空きが増えていました。
同じ環境に戻すのが大変ではありますが、どうしても内蔵メモリの空きが少ないという場合には検討に値するかと思います。
iPhone6への変更ですが、本当にiOSで大丈夫ですか?
今までXperia ULで普通にできていたことが、できなくなる場合があるかもしれませんし、使い勝手は結構変わるように思います。
Xperia ULを2年間使いXperia Z4に変更した経験上、Xperia ULは本当に良くできた機種で、まだまだ現役で行けると思いますよ。
なお重視される点に関して、
・液晶の綺麗さ・・・Z4のほうがきれいですが、どちらもFHDなので、それほど変わらない気がします。
・カメラの画質(内カメラ含む)の良さ・・・Z4のほうがきれいですが、劇的に変わるほどでもないと思います。インカメラは劇的に良くなります。
・サクサクさ・・・私の使用環境では、ULのほうがサクサクしていました。今後のアップデートでZ4がどこまで挽回できるかにかかっていると思います。
・バッテリーの持ち・・・どちらも同じくらいの減り方のように思います。不安であれば、サードパーティーの安いバッテリーか、モバイルバッテリーを用意されてはいかがでしょうか。
・2年間使えるか・・・これに関しては難しいですね。使い方次第ですが、私はZ4を2年間使うつもりでいます。
書込番号:18930397
5点

自分もXperia UL使ってます。
19ヶ月目になり、そろそろ機種変更を考えてます。
とはいってもULのスペックなら普通に使う分には問題ないですから、毎月割を意識しなければスレ主さんも暫くは問題ないとは思います。
アンドロイドユーザーがiPhoneにした場合、えっ!これができないの?アンドロイドの方が自分流にカスタマイズできたって話はよく聞きます。
逆にiPhoneユーザーがアンドロイドにした場合は、アンドロイド難しい、面倒とか聞きます。
アンドロイドで自分流にカスタマイズをかなりしてるなら、アンドロイドのXperia Z4が良いと思います。あまりカスタマイズしてないのなら、iPhoneでいいかもですね。
ちなみに私はLGV32が秋くらいから、破格値で機種変更できることを期待するか(UL同様バッテリー着脱式だから)、次にデザインが一新されると噂されてるZ5(Zになるかな?)にするか迷い中です。
書込番号:18931491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既に皆さんのお話で色々でていますので、皆さんのお話と極力被らない観点でお伝えさせていただきますね。ちなみに、私はSOL26からの機種変更と、別回線でiPhone5SとiPhone6も持ってますw
まず液晶の綺麗さ。これは好みですかね。5Sはサイズの方を評価すべき点なので綺麗さは置いておきます。解像度としてはZ4の方がスペック上ですが、iPhone6もあくまで画面サイズに合わせたスペックなので、参考にはならない気がします。個人的には、iPhone6は普通紙や絵画のような美しさ、Z4は液晶テレビや写真のような光沢系の美しさがあります。私の好みはZ4です。
続いて先に関連しそうなカメラの事を。Z3までは、使い方次第だったり、インカメラはiPhone6の方が上と思いました。が、Z4とiPhoneを比較すると、Z4の方がインもアウトも上になりました気がします。これも数値では図れないものがあるのかなと。Twitterに載せるなどであれば、場合によってはiPhoneの方が明るさ調整などが楽な場合があるので良いですが、色々こだわるなら、断然Z4をおすすめします。Z3と変わらないというご意見も多々ありますが、これも私は数値や店頭実機では図れないと思います。実際、普段使いして徐々に良さに気付きましたので。iPhoneも大してスペックが変わらないのに次期モデルになって一目瞭然に良くなったのと一緒で、新しい機種になる毎に良くなってます。実際私はauのXPERIA ZシリーズはUltraを除きコンプしてしまいましたので(笑)インカメラだけは実機で体感できると思います。私自身あり得ないくらい良さに驚きましたので。アウトは普段使いして初めて気付きました。
ゲームですが、これはiPhone6もZ4も、アプリ次第でしょうか。ちなみに、私は先月、買ってから端末上で確認する限り60GB以上通信していたようですが(笑)買って2〜3日は色々ありましたが、外出先で高画質モードで4〜5時間動画を見たり、連絡をちょくちょくしたり、調べ事などを合計大体2〜3時間したりしてますが、朝自宅を出て夜帰宅するまで電池は十分持ってます。モバイルルーターはその間2回くらいは使いきって充電してます。iPhone6は逆にゲームなどがメインで、あとはメール連絡くらいですが、ゲームなど使っているときはみるみる減り、なにもいじらないと結構持ちます。
サクサクさは、Z4になってiPhone6を越えたように思います。iPhoneが遅く感じていらいらしてます。
容量については、やること次第な気がします。あればあるほど確かに良いような気がしますが、私はZ4については16GBだったとしても十分な気がします。iPhone6については16GBモデルは経験上おすすめしません。それこそ写真はたまにとるとかゲームをしないとかなら16GBでも良いですが、iPhoneはゲームが以外と重いので、後々アップデートが出来ないなどの不都合が出てきてしまいます。何故かAndroidの方がアプリ容量が軽いようですね。
まあ、どちらも二年は使えるのではないでしょうか。ただ、個人的には今からiPhoneはおすすめしません。秋冬で次期モデルが出るかと思いますし、聞いた話だと値下げはまだまだされないようなので、同じお金を払うなら新しい方がいいかと。Z4なら今から買っても良いかと思います。iPhoneもXPERIAも、出てから色々時間をかけて悪いところがあれば改善していくでしょうし、多分Z5とか次期モデルが出たら、またその時にその次期モデルがどうとかと言われるだけできりがないので。
あ、あと、これも不思議ですが、Androidも4.4になってから容量が16GBでも十分と感じるようになりました。それまでは確かに私も不満でした。カメラ写真とかはXPERIAは今でもSDに保存できるので、その辺りでもZ4なら32GB+SDカード容量に出来るのも良いかと。
きりがないのでこの辺りで(笑)あとは可能なら誰かに見せてもらうと良いかと。Z4の店頭デモ機は制限がかかってて、まだ本気を出してないだけ、状態になってるので。
書込番号:18932964 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhoneの性能は高くないですが日本にはiPhoneユーザーが多いために日本のアプリはiPhoneに最適化されることが多いので快適です(特にゲーム)。
Android機種はそれを持ち前のスペックの高さで強引に動かしているのでその分アプリ等の動作で不安定になることがありますが通常の使用(一部の高負荷なゲームを除くもの)では全く問題ありません。
z4に関して言いますとスレ主さんのようなユーザーでしたら電池持ちに関しては満足することができないかもしれませんがこれはiPhoneも同様ですのでモバイルバッテリー等を使うのが良いと思います。
ゲームに関してもオクタコアに対応していないものが多いので2ghz+1.5ghzのスペックを完全には活かせず、単純に高周波数の機種の方が優秀というのが現状です。
ただこれはオクタコアが一般化しアプリ側の対応が始まれば解決する問題だとも思いますので時期を待つのもアリだと思います。
結論としてはどうしても今どちらかを買うと言うのであればz4ユーザーとして心苦しいですがiPhoneです。やはり安定しています。
ただユーザーとして最後の抵抗をしますとスレ主さんがもしもキャップレス防水、水滴付着時の誤作動の無さ、アレンジの幅、ハイレゾ、その他の機能に魅力を感じるのであればz4を選ぶのもいいと思います。笑
書込番号:18934081 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ち〜たろうさん
バッテリーの持ちを重視されるなら、私はZ4をオススメしません。
熱よりも電池が気になるXperia Z4
http://smhn.info/201507-heat-xperia-z4
書込番号:18935312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)