Xperia Z4 のクチコミ掲示板

Xperia Z4

  • 32GB

5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia Z4 製品画像
  • Xperia Z4 [White]
  • Xperia Z4 [Black]
  • Xperia Z4 [Copper]
  • Xperia Z4 [Aqua Green]
  • Xperia Z4 [ホワイト]
  • Xperia Z4 [ブラック]
  • Xperia Z4 [カッパー]
  • Xperia Z4 [アクアグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia Z4 のクチコミ掲示板

(678件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z4 SOV31 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z4」のクチコミ掲示板に
Xperia Z4を新規書き込みXperia Z4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
113

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

クチコミ投稿数:48件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度5

Xperia Z4が“一枚板の完成形”と呼べる理由/発熱は「基準値は満たしている」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1508/24/news050.html

ソニーモバイルが「完成形」と呼ぶほどの自信作となった「Xperia Z4」。
光沢感の増したメタルフレームや、厚さ6.9ミリにまでそぎ落とされたボディは、どのようにして作られたのか?
インタビューの前編では、デザインと機構設計について聞いた。

発熱の基準値は満たしている

Xperia Z4では発熱問題も気になるところ。
Xperia Z3に比べてZ4は明らかに使用中の温度が高いと感じるが、金田氏は「安心して使ってもらえるよう、発熱の基準値は満たしている」と言う。
「上部に発熱源の基板がありますが、ヒートパイプというシートで熱を下へ拡散できるよう工夫をしています」(同氏)。
ちなみに、カラーバリエーションによる発熱の差はないそうで、太陽光が当たったときも「体感的な差分があるという認識はない」(同氏)とのこと。

書込番号:19087741

ナイスクチコミ!4


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/08/27 17:45(1年以上前)

そもそも発熱対策のアップデートがあるという噂は、オランダのリークサイトが、ソニー関係者の話として報じたのがすべて。
オランダでなんでそんなことがわかるねん、というレベルの話に、アクセス数がすべてのバイラルメディアが飛びついて広めただけ。
そういうのに一喜一憂するのはいいかげんやめることです。

書込番号:19087917

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2015/08/27 18:44(1年以上前)

熱問題は想定ないにしろ、カメラ落ちの対策はどうなんですかね〜。
カメラを相当売りにしている端末なだけに、それだけでも対策アップデートされるのを期待しているユーザーはかなり居ると思うんですが。。。&#128517;

書込番号:19088036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/08/27 21:07(1年以上前)

なんだ、まるまるコピペの書き込みなんですね(^_^;)
しかも肝心のスレタイにある「Xperia Z4の発熱対策のアップデートは無しの模様」は文脈からは読み取れない。

因みにカメラが終了する部分についてはSoftBank版Xperia Z4でソフトウェア更新がなされているので、他のキャリアにも提供されそうな気はします。
http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20150812-02/

書込番号:19088414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2015/08/28 21:12(1年以上前)

発熱は基準を満たしているとだけコメントしているだけであって、個別の発熱がその基準値に収まっている(対応の方便にされる可能性は残されるものの)不具合の対策は今後一切しない。とまでは言ってませんよね。

そもそもサポートのアナウンスでもないのに何故に各キャリア版で騒ぎになるのか理解できませんね。

書込番号:19090863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件 Xperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/08/30 02:12(1年以上前)

確かにそうですね。
本体の発熱は満たされているとしても、カメラ落ちなどの不具合があるので、アップデートで改善してほしいですね。

書込番号:19094468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

スレ主 momiage123さん
クチコミ投稿数:4件

ペットや子ども写真をよく撮るので、AQUOSと迷いつつ、店員さんのおすすめでZ4にしました。
しかし、いざ使ってみると、すぐカメラが終了・・
写真の保存で使えない時間も、ピント合わせも(そのたアプリの起動なども…)2年前に買った全機種のほうが断然サクサク動いていたように感じるのです。

おまかせオートも5分もてばいい方で、エフェクトアプリなどを使うと、早ければ1分持たず、頑張って3分くらいです。
発熱しているときは、起動しました終了!って感じで、写真を撮るときは、まず他アプリを修了させ・・・しばらく休ませてから・・
これじゃ、そもそも写真がきれい!写真撮るならおすすめ!ってスタートラインにも立っていません。

カメラ以外の条件もかなり左右する問題だと思いますが、参考までにみなさんはどのくらい使えるのか教えていただけませんか?

書込番号:19082976

ナイスクチコミ!3


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2015/08/25 21:35(1年以上前)

下のスレなり、検索された方が良いかと、、、、散々騒がれてる事象ですので・・・

http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%83J%83%81%83%89%81%40%94M&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=J0000016538&act=input

書込番号:19083114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/08/25 22:22(1年以上前)

>参考までにみなさんはどのくらい使えるのか
知人のZ4で試したら、3分で警告、7分でカメラアプリ強制終了でした。
こんなんで、よくTVCM出来るよね。

書込番号:19083315

ナイスクチコミ!4


スレ主 momiage123さん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/25 22:24(1年以上前)

>望見者さん
ありがとうございます^^
一つ一つタイトルを見て、気になるスレッドは最初から見ていましたが、一覧を出していただいて感謝します。

その上で、みなさんが何分程カメラを使用できているのか、を質問させていただきました。
言葉が足りず申し訳ありませんでした。

引き続き、よろしくお願いします。

書込番号:19083319

ナイスクチコミ!0


スレ主 momiage123さん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/25 22:30(1年以上前)

>まるるうさん
ありがとうございます!
強制終了まで7分もったんですね。私よりいいですねぇ…(うらやましい)

仕方ないんでしょうけど、たしかに写真やカメラアプリの機能でお勧めしているのに、あれ?!と思いますよねぇ。

書込番号:19083336

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/08/26 01:31(1年以上前)

機種不明

アップした画像のように「お知らせ」と言うアラート画面はすぐに出ます。
しかし、「次回から表示しない」を選択すると以降出てきません。
まだそれほど撮影してないですけど未だに強制終了には至っておりません。
適度に休ませるのが良いのかもしれません。

書込番号:19083802

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/08/26 01:35(1年以上前)

ただカメラの強制終了自体はXperia Z3の時にも経験しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18868844/#18876922

私はこんなものかな?と思うようにしています。

書込番号:19083809

ナイスクチコミ!0


スレ主 momiage123さん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/26 13:53(1年以上前)

>おびいさん
ありがとうございます。Z3の情報リンクもいただき、感謝します。

添付していただいた画像の通知は煩わしいので、私も今後表示しないにしています。
でも、強制終了していないというのは羨ましいですねぇ!

私は本日も5回カメラ終了させ、今のところおまかせ撮影でゆっくり撮影すると7〜8分もっています。

書込番号:19084753

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/08/26 14:09(1年以上前)

>momiage123さん

私はカメラを撮影する時だけ起動させすようにしています。
特に最近の炎天下では極力カメラを起動しっぱなしにしないようにしています。
まだ使って一週間程度なのでカメラの使用頻度が少ないからかもしれないですけどね。

書込番号:19084782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 XperiaZ4かHTC HTV31どちらにするか。

2015/08/22 18:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

スレ主 sayusさん
クチコミ投稿数:15件

iPhoneユーザーです。
最近電源が落ちやすい為、機種変更でAndroidに変更予定です。
写真をよく撮るのと音楽を聴くので、この二つが優れている物は上記だと説明を店員さんに受けました。しかしXperiaの方はZ5が出るまで待つべきとの意見が多く見られます。
HTC自体使ったことも聞いたこともないのでどのような感じか検討がつきません。
ネットをよく使うので発熱が酷いと困ります。Xperiaはカメラも強制終了するともよく見ました。値段的にはHTCなのですが、なにぶん初めて聞く名前なので、信用できる会社なのかも不安です、、(すみません)
この二つで音楽、写真の事を考慮に入れるとどちらが使いやすいでしょうか?とにかく電源落ちがストレスですので早めに機種変更したいです。
他にもオススメがあれば教えて頂ければ幸いです。

書込番号:19073800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/08/22 19:03(1年以上前)

他の機種になりますが
私的には各種性能に安定感が
ありそうなisai LGV32も良さそう。

書込番号:19073927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/08/22 19:12(1年以上前)

私は7月に機種変予定でXperiaZ4かHTC HTV31を狙っていましたが、
両方とも不具合が多発しているので、とりあえずZ5待ちです。

今夏モデルは、端末の不具合というよりもCPUに問題があるようです。
発熱によるアプリ強制終了、フリーズなど、とても仕事で使えません。

現在 HTC HTL21 を使っています。特に不具合も無く快適なので、
無理に不具合の多い機種に乗り換える必要も無いという判断です。

HTCは台湾のメーカーですが、悪くはないですよ。
ただ、安定性を求めるなら iPhone かなと思います。
あっ、私は「おサイフ」機能を使いたいので iPhone はパスしてます。

書込番号:19073946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:14件

2015/08/22 19:34(1年以上前)

今月の2日にこの機種に機種変更しましたが
特に問題ありません 熱問題も心配していましたが
思ったより問題ないと思います
カメラはあまり使用しませんが
綺麗に撮れていますし 動作も気持ち良く動いてくれます。
しいていえば 150cの重量が 長時間持つと
つらいと思います。

書込番号:19074003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sayusさん
クチコミ投稿数:15件

2015/08/22 20:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。isai、母が使っていたような気がしますのでそちらも聞いてみます!

書込番号:19074166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sayusさん
クチコミ投稿数:15件

2015/08/22 20:40(1年以上前)

やはり不具合など多いのですね、、
不具合がなければXperiaにしたかったのですが。もう少し考えてみます。ありがとうございます。

書込番号:19074171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sayusさん
クチコミ投稿数:15件

2015/08/22 20:42(1年以上前)

ありがとうございます。個体によって変わるのですかね?店員さんはどれも熱を発しやすいとはおっしゃってたのですが、Xperiaが特に発しやすいなら避けたい所です。
長く使う物ですので本当に迷います。

書込番号:19074179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/08/22 22:42(1年以上前)

SOV31をゲットした元HTV31ユーザーです(^_^;)

ディスプレイの解像度とインカメラの画素数以外、全てSOV31が上回っています。
SOV31はSOL26譲りのピンクカメラ現象は相変わらずですけど、SOL26よりも発現頻度は少なくなっているように思います。
暗所での撮影やオートフォーカスの速さもSOV31がアドバンテージがあります。
残念なのは、SOV31にはカメラ撮影時の水平や構図を決めるのに便利なグリッド表示に非対応なところです。
HTV31は対応しています。
どちらの端末も充電時、カメラ撮影時、共に熱を持ちます。
しかし私の環境が幸いなのか、SOV31では今のところ熱でカメラがシャットダウンしたことはないです。

音楽は専用アンプを積んでいるHTV31の方が音圧があるように思います。しかし、イコライザーなどの設定が出来ません。
SOV31はMP3やAACと言った圧縮音源をハイレゾ相当の音質に変える「DSEE HX」を搭載していますので、グレードアップした音楽を聴くことが出来ます。
また、音量の違う音楽ソースの音量を均一化する「ダイナミックノーマライザー」も良いですね。
ただこの「ミュージック(旧Walkman)」アプリ、相変わらずタスクを一括終了すると、音楽の再生まで止まってしまうのは何とかして欲しいところです。

バッテリーの持ちは圧倒的にSOV31の方が持ちます。

書込番号:19074649

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/08/22 22:55(1年以上前)

Xperiaが特に発熱しやすいというより、ヒートパイプが入っていたり本体の厚みが薄かったりするのが原因で熱く感じるのではないでしょうか。
HTCのスマホにヒートパイプが使用されていないとは限りませんが、ヒートパイプの配置位置によって体感する温度に差がかなり出るかと思います。物にもよりますがヒートパイプって結構熱電導率があります。

同じチップを使っている限り性能を意図的に落とすか、よほど冷却にコストを掛けないと温度が違うというのはないかと思いますよ。

書込番号:19074700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/08/22 22:59(1年以上前)

Wi-Fiは環境が許せばMIMOのアンテナを積んでいるSOV31の方が速いです。
また、8月31日までにSOV31を購入すると、こう言ったキャンペーンもやっています。
http://mora.jp/special/au_xperia_Z4/

書込番号:19074721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/08/23 00:15(1年以上前)

おびいさん
また紆余曲折あってXperiaZ4に
なったのですか?
(スレと関係ないですね。失礼しました)

書込番号:19074957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/08/23 08:39(1年以上前)

>スマフォー貧乏さん

まぁそう言ったところでしょうか。
あとはコネとかね(^_^;)

書込番号:19075570

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

本体ストレージ

2015/08/14 21:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

本体のストレージが75%を越えてるので、データをSDカードに移行してください、というような通知が出てまして何度消去してもでるのですが、出ないようにする方法はありますか?
移行するしかないですか?

書込番号:19052140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/08/14 23:48(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000008431/SortID=19021583/
こちらの書き込みにある方法で対処出来ないでしょうか。

書込番号:19052550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/08/15 03:41(1年以上前)

>本体のストレージが75%を越えてるので、データをSDカードに移行してください、
本体ストレージ32GBで、75%を越えているようなら移行したほうが良いと思います。

通知が出ないように出来たとしても、このまま使い続けると動作に支障が出てくる可能性もあります。
だからこそ、しつこく通知が出るのではないでしょうか。

書込番号:19052901

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/08/15 04:28(1年以上前)

75%程の容量まで詰め込んだとして、動作に支障が出るほどの精度の良くないコントローラーを登載しているとは思えません。
例えば95%とかそういったレベルなら支障が出る可能性はあるかもしれませんが。

容量がギリギリに近づくと読み書きの速度が出なくなる(動作に遅延が出る可能性がある)可能性がありますが、本当にギリギリまで詰め込まない限り支障の出る速度までは落ちないでしょう。
それとぎりぎりまで詰め込むことにより、NANDの一部のみで読み書きが繰り返され結果として寿命が縮まる、ということがあるようですがスマホレベルの書き込み量、使用年数を考えればさほど問題のある事ではない気がします。

書込番号:19052921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/08/15 04:29(1年以上前)

>sky878さん

貼って頂いたリンク先スレを投稿した者ですが。

注釈として明記しましたとおり、Android 5.0以降『メモリー』アプリの項目がグレーアウト→イジれなくなってるようです。
対処可能なのは、KitKatまでのXperia端末ということになるかと思います。

書込番号:19052923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2015/08/15 04:31(1年以上前)

あ!りゅぅちんさん、ご指摘ありがとうございます。完全に見落としていました...
アンクルウエイトさん、申し訳ありませんりゅぅちんさんが書き込みしてくださった通りです。
申し訳ありませんでした。

書込番号:19052925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/08/15 04:57(1年以上前)

>sky878さん

こちらこそ旧機種の拙いスレを閲覧頂きましてありがとうございました。

書込番号:19052932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2015/08/15 06:51(1年以上前)

Z4の32GB(実質はもっと少ないにしても)もの内蔵ストレージを75%も埋め尽くすデータがアプリだけ、あるいは本当に必要なアプリだけとも思えないので、
素直に外部ストレージに可能なデータを移して要らないアプリはアンインストールして整理したほうが良いと思いますね。

というか、SDメモリーを有効活用しましょうよ。

書込番号:19053015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/08/15 08:26(1年以上前)

確かに75%では支障は出ないかもしれません。でも、発売して2ヶ月足らずで75%なら、
あっという間に100%に到達する可能性はあると思います。

更に通知を切っていれば、容量圧迫に気づかずに動作不具合の原因になることもあり得るのではないでしょうか。
私のスマホは2年使ってますが、本体ストレージは16GBで使用容量は7,6GBです。SDも16GBで5,7GB使用です。
少し整理したほうが良いと思いますね。

書込番号:19053161

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/08/16 11:37(1年以上前)

仕様のようですね。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/45787306.html

書込番号:19056401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 買うタイミング

2015/08/09 23:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

クチコミ投稿数:43件

今乗り換えよをかんがえてます
携帯悩み中……
来月で違約金かからなくなる月で!9月20日
です。
今変えると違約金9500円、分割分6500円プラス手数料3000円です
主人も同じ!

しかし今日話しに行ったら今週だけ、最新機種0円プラスキャッシュバック2万
で携帯買取一台1万
で今月でけ7000円キャッシュバック。

ソフトバンク一カ月7500円がauにしたら3500円になるけいさんです。携帯屋さんは来月はこの値段よりやすきはならないからと言いますが手なのか^_^;
どうしよう!と迷い中

ちなみにauXperiaの最新です。
一括無料です。


しかしこの携帯イマイチ評価よくないですか?

おすすめありますか?


来月から携帯
キャッシュバックはすくなくなるみたい。
でも、来月新機種発売予定みたいなので
古い機種が値段上がるのかなぁ?と思ったり。



どうしよう……

書込番号:19039148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2015/08/09 23:37(1年以上前)

携帯が安くなる月は

3.6.9.12と1.2.月です

何故3の倍数なのかというとその月末の契約数、純増数などの数字を発表するからです

いわゆる四半期の数字ってやつです

Z4というよりはCPUが806〜810系はオススメできませんしGALAXYなども元は810系ベースみたいなのでオススメできないです

自分だったらiPhone祭りで旧型iPhoneが安くなる9月にiPhone6にMNPしてXperiaZ3の白ロムを買ってSIMを差し替えてiPhone6の安い維持費で運用、iPhone6が要らないなら新品のうちにムニュムニュしますけど初心者には分かりにくい話ですかね

iPhone6にしたら月々いくらになるか
Z4にしたらいくらになるか
iPhone6にした上でZ3にシムを差し替えたらいくらになるか
iPhone6を新品でムニュムニュしたらいくらになるか

計算したら出るんですけどね


まぁ理解できなければ少々お高い料金でずっとこのままやっていくだけのことです

書込番号:19039214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2015/08/10 00:06(1年以上前)

確かにムニョムニョ難しいですが(*^^*)
Xperiaはおすすめじゃないんですね……

書込番号:19039260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:14件

2015/08/10 01:19(1年以上前)

違約金9500円、分割分6500円プラス手数料3000円
更に auからVOLTE対応のSIMカード3000円かかります(他機種2000円

私は8/2機種変更しましたが 84800円かかります
大まかな計算ですが機種変更した方がお得だと思います(機種代が安いのなら)

この機種は良いと思いますよ アイホンと比べても見劣りしませんし
android使用してたなら こちらの機種の方が使い安いと思います

心配されてた熱問題も 熱はありますが 他の方が言う程はないですから
購入お勧めだと思います。

書込番号:19039360

ナイスクチコミ!2


04SAZABIさん
クチコミ投稿数:14件

2015/08/10 20:26(1年以上前)

買いたい時が買い時だと思います。。。

書込番号:19041047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shikamiさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/11 09:19(1年以上前)

>リアルママさん

xperia z4を契約する場合は注意が必要です。

この機種には個体差が有るのですが
本体の発熱でカメラアプリが自動終了してしまい
写真が数枚しか撮影できない物がありますので、
初期不良で交換できる期限までにカメラ機能を確認しましょう。
100枚程度連続撮影できれば問題ないかと思います。

自分の場合は少ない時は2、3枚〜多くても10枚程度しか連続撮影できない個体なのですが
アップデートで改善するかもしれないと思って2カ月以上使用し続けてしてしまい、
初期不良の期限を過ぎてしまいました。

あと、本体裏のカメラレンズ周辺がホッカイロ位に発熱しますので注意してください。
携帯カバーで覆ってしまうと本体は熱を発散できないので寿命が短くなるかもしれません。
熱暴走で本体がフリーズしたり、突然死する個体もあるようです。

発熱する=バッテリーの持ちが悪いです。
自分の場合は朝満タンで出勤して、夕方には15%位に落ちています。

防水が必要でないのでしたらiPhone6PLUSの方が安定して使えると思います。

書込番号:19042392

ナイスクチコミ!3


LightBlueさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/12 00:01(1年以上前)

>shikamiさん

それ、初期不良なのですか?
初期不良で発熱の度合いが違うというのはちょっと考えられないんですけど。

実は私も購入しようか悩んでいるところなんです。
(9月までは待つんですけどね)

書込番号:19044339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:20件 Xperia Z4 SOV31 auのオーナーXperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/08/12 06:14(1年以上前)

非常に横から入りづらいスレッドではありますが、一応参考までに。

今私は、SOV31、iPhone6、iPhone5sを持ち歩いてます。全てキャリア契約中です。

私の使用環境だと、メインはSOV31で一番使っているのですが、電池持ちでいうと、iPhone6が一番減りが早いです。一番持つのは、iPhone5sです。使用頻度を考慮するとZ4の方が持ってくれてるかもですかね。

ちなみに、Z4と5sは背面をまるごと覆うカバーを、6はブックタイプのカバーを付けてます。一番通気性が良いのは6ですかね。

発熱に関しては、先の方が仰る通り、ロッド不良の場合もありますし、仕様範囲もあるようですね。私のZ4はそれこそ皆様の仰られるような、実際に悪影響を及ぼす、例えば使えなくなってしまうとか、電池消費が早いとか、火傷する、とかはあまりないです。最適化アプリとスタミナモードのおかげかなと思います。逆に、iPhoneは、Androidのような最適化アプリが必要ないからか、存在しないので、最初はそれがiPhoneクオリティかと思っていましたが、こうもなにもしていないのにiPhone6は電池の減りが早いと、最適化アプリやスタミナモードがiPhone6でも欲しいと思ってしまいます。

実際ですが、使っていて防水以外にも、iPhoneにはない便利機能が5.0になってからいろいろあるし、個人的には画面もiPhone6より見やすいので、普段使いにはおすすめです。ただ、iPhone6というか、iPhone5sよりスピーカー最大音量が小さめなのが不満でしょうか。また、聞きなれてきて分かってきたのか、イヤホンからの最大音量もちいさく感じます。まあ、その分、聴力トレーニングや、音漏れ防止に活かせそうですが(笑)

もちろん、iPhone6も、懐中電灯が明るいとか、Z4にない魅力もたくさんありますので、最終的には、こっちがいいな、と思うものを選ばれるとよろしいかと思います。

ちなみに、個人的に言えば、Z4を買うなら、早い方がおすすめです。下手したらZ5が10月発売、と来月に発表があり、きりがないですから(笑)私に関しては、大体もう少し待って、とやっていると、Android系はチャンスを逃す感じでした。iPhone6なら、来月には6sか7が発表されるかもですから、来月まで待ってもいいかもしれませんね。iPhoneの場合は、Androidと違ってサイクルが短くないのと、新しくなるとだいぶ中身も変わるので、新機種発売が近いなら待つ方がおすすめです。ソフトバンクさん曰く、叩き売りをしないそうですので、今6を8〜10万出して買っても6sが出て1円になるということはないでしょうから、それは大丈夫でしょうが、6sで驚きの機能がついて6と値段が一緒、ということはあるでしょうから、そこで後悔するなら、待った方がいいのかなと。これがまだ夏前とか更新月が今月より前ならいいんですけどね。ちなみに、ソニーならZ3、iPhoneなら5sで十分、と思われているなら、あせる必要もないので、更新月までひとまず待たれてみてはいかがでしょうか。新しい機種にご興味があるなら、Z4ならすぐにでも、iPhoneなら10月まで待たれることをおすすめします。

書込番号:19044676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2015/08/12 10:08(1年以上前)

お店の人が今毎月割が2380円で今が一番高値と言われました。

やっぱり一括0
キャッシュが一台5000円
など合計したらやすいみたいです。

しかし解約金9500円。
分割分6500円が

ネック。

友達も携帯ショップで来月からは高くなるかも今が買いです!と、先月いわれたみたいで…やっぱりお店の方はそれは毎回言うのかなぁ(*^^*)

書込番号:19045091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2015/08/12 10:09(1年以上前)

ありがとうございます!
悩みます(*^^*)

書込番号:19045092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Z4とhtv31

2015/08/08 11:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

クチコミ投稿数:5件

いま、乗り換えで何にしようか迷っていてZ4かhtcかなーと思ってるんですが…

Z4使ってる方、使いにくいところなどがあれば教えてください!
htv31のことも、できる限りで教えていただけないでしょうか!

書込番号:19034689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:20件 Xperia Z4 SOV31 auのオーナーXperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/08/12 06:34(1年以上前)

(^^;すみません、批判するわけではないのですが、どうせなら、短所を集めるより、長所を集めた方が買って楽しめるのでは、と思いました。なので、マイナスポイントメインのレスについては、他の皆様にお任せします。

とはいっても、既に出回っているような、主に発熱くらいではないでしょうか。私はZ1、ZL2、Z3、Z4と変えてきましたが、ここが不満、というのは代が変わると改善している気がします。音が小さめなのは不満でしょうか。あと、個人的には逆に見やすいですが、画面の明るさは、優しめです。

HTV31、私もすごく悩みましたが、乃木坂46がCMしていたらHTV31だったんですけどね(笑)一番の違いはサイズでしょうか。SOV31は、でかいけど薄くて軽くて持ちやすい、に対して、HTV31は、安定はするけど、ぽっちゃり系かなと(笑)ずっしり感はあります。

解像度はHTV31の方が全然上ですが、このサイズだと好みでしょうか。10インチクラスのタブレットになるとかなり違いますが、このくらいなら、実際に見てどう思うかですね。

カメラは、これこそ好みですね。自分撮りはHTV31の方が好きです。アウトカメラはSOV31の方が好きです。

音に関しては、迫力やしっかりと出してくれるのはHTV31です。SOV31は、精細には出してくれますが、大きい音が出ません。(SOL25が一番よかったのですが、トレンド上スリムさを取っているみたいですね。)

あと、カバーでしょうか。大して変わらないとは思いますが、Z4だと全キャリア発売していてそこそこ売れてもいるようなので選べる幅は広いですが、HTV31はauのみのモデルなので、そこまでは選べないかと。ただ、専用ケースは個人的にはHTV31の方が好きです。

といったところでしょうか。もし、特にこれが気になる、と言うポイントがあれば、改めてレスさせていただきます。正直、小さいパソコンのようなものなので、機能にきりがない部分もあるので、具体的にこれが悪いと嫌だ、と言うのがあれば助かります。

書込番号:19044691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia Z4」のクチコミ掲示板に
Xperia Z4を新規書き込みXperia Z4をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)