端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z4 SOV31 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2015年7月8日 18:28 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2015年7月4日 17:13 |
![]() |
32 | 8 | 2015年7月4日 17:07 |
![]() |
8 | 9 | 2015年6月26日 06:50 |
![]() |
7 | 12 | 2015年6月23日 23:21 |
![]() |
11 | 6 | 2015年6月23日 09:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
先日、SOV31を購入しました。
LINE通知がきちんとされないときが時々あります。
きちんと通知される時もありますが、大体はPINを設定しているためPINを入力して解除しないと通知されないのでLINEが来ていても気づきません。
ホームはauベーシックホームにしてます。
LINEの通知表示はポップアップのシンプルに設定してます。そして、スマホもLINEの通知設定は通知するようにしています。
解決方法を教えください。宜しくお願い致します。
書込番号:18902323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「STAMINAモード」が有効に設定されてたら、とりあえず一旦無効に設定してみて改善するかどうか?様子を見てみると宜しいかと思います。
(有効のまま、LINEアプリを動作制限から外してみるのも宜しいかと)
http://matome.naver.jp/m/odai/2141441558485289101
書込番号:18902389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005302/SortID=18029237/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005302/SortID=17694210/
機種は異なりますが、スリープ時にLINEの通知が来ない不具合のスレです。
参考になるかもしれません。
書込番号:18903137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少しずれますが、昨日友人のZ4もLINE開くと
スマートパスのメンテナンス中とかで、再起動SIM
差し替えても、駄目で勿論受信も駄目で試しに写真送信したらLINEの画面は戻ったのですが、今度は音が鳴らないし1日たっても駄目157の対応は最悪で
ショップに付き合ったのですが、auショップに入ったら何故かdocomoの自分のZ3はWi-Fi繋がるのに
auのZ3とZ4はWi-Fiも駄目だし、自分の電波も
かろうじて2本でしたが、auの方は入らないって感じ
けっして電波の入らないようなショップとは思えないせまいし入り口からカウンター迄3b位結局SIM交換してなおりましたが、ショップ定員は家電波
悪くてって感じの対応、少し関係ない話しで
すいませんでした。
書込番号:18937804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> auショップに入ったら何故かdocomoの自分のZ3はWi-Fi繋がるのに
> auのZ3とZ4はWi-Fiも駄目だし、
おや?
auショップのWi-Fiは「au Wi-Fi SPOT」なのでドコモの端末では接続できないはずでは?
それとも別途Wi2に契約されているということでしょうか?
書込番号:18942422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お隣がdocomoでして(笑)
書込番号:18943719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、ドコモショップとauショップが並んでいるのですね。
auのZ3とZ4が繋がらないそうですが、「au Wi-Fi接続ツール」が正常に作動しているかauショップに見てもらったらいかがですか?
私はau Wi-Fi SPOTに契約してませんがヨドバシSIM添付の無料Wi-FiでWi2 300と契約しておりauショップの店内にてSIM認証でWi2 300のアクセスポイントに自動接続されますよ。
書込番号:18947886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
ガラスフィルムを貼ろうと考えているのですが
調べていると近接センサー、インナーカメラ部に穴が空いているタイプが多い様で、穴の空いてない物を探しているのですが、見つかりません。
皆さんご存じでしたら、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:18852369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私が知る限り保護フィルムは、インナーカメラ部に穴が空いていないものは無いと思います。
フィルムが透明でも、光量が落ちるなど写りに影響があるからではないでしょうか。
書込番号:18852562
0点

JGLASSのガラスフイルムZ3用はスピーカーの穴だけでした。Z4用はのガラスフイルムも出る思いますよ
書込番号:18852646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://store.shopping.yahoo.co.jp/sy-store/jglass-xz4.html
yahooショッピングに有りますよ。センサー穴カメラ穴無し
書込番号:18853267 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あるんですね
書込番号:18860388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

忘れられてる
書込番号:18935335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
現在使っている機種は、2013年夏モデルのXPERIA UL sol22を使っているのですが、買ってから2年が経ち機種変更しようと考えてるのですがXPERIA Z4にするかiPhone6で迷っています。現在使っている機種が内カメラの画質が悪いところ、内蔵メモリーが16GBと少ない点に不満がありました。
自分の1日のスマホの使い方は、SMSとネットを常に使用、ちょくちょく写真も撮り、たまにゲームをやり夕方ごろに充電がなくなる使い方をしています。
次のスマホに重視する点は、液晶の綺麗さ、カメラの画質(内カメラ含む)の良さ、サクサクさ、バッテリーの持ち、2年間使えるかを重視したいのですがXPERIA Z4かiPhone6どちらがいいと思いますか?
書込番号:18929900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どっちでもいいと思います。
好きな方を買って下さい。
書込番号:18929909 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Xperiaを使っているなら
そのままZ4へ案内したいが
あたり機が手元に来れば良いのですが…
最初は使いにくいかもしれないけど
安心感があるのはiPhoneです。
書込番号:18929939 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私だったら、秋まで待ちます。
iPhoneに関しては次期型のリーク情報等が流れていますし、今月中に生産が開始されます。(恐らく、6sで内カメラが500万画素ぐらいになる噂が有る)
Z4に関しても、海外ではZ3+として販売されており、Z3のマイナーチェンジモデルです。
こちらも秋に次期型が発売を控えている上、CPUのSnapdragon 810による発熱が酷いのであまりお勧めできませんし、電池持ちもZ3比で悪くなっているので、今のULが夕方頃には電池切れという使い方であればあまり変わらないと思います。(その上にバッテリー容量まで削られている)
※Z3:3100mAH、Z4:2930mAH、UL:2300mAH+電池交換可能、6:1810mAH、6 plus:2915mAH
一応、不満は有りながらも、今、お使いのULも性能的にはまだまだ戦える性能ですから、9月ぐらいまで待ってもいいのではと思いますよ?
書込番号:18930004 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ち〜たろうさん
私はXperia ULからXperia Z4に変えた一人です。
正直に言えば、今は変え時ではないように思います。
本日、Z4のアップデートがありましたが、それで使用感がどのように変わるのか。
また、今後のアップデートでどのように変わっていくのか。
見極めてからでも遅くないと思います。
確かに、ULのインカメラはあまりにも画素数が低く、使い物にならないですが、それ以外の部分はどうでしょうか。
内蔵メモリ16GBは今となっては少ないですが、写真や音楽、映像ファイルをSDカードに保存することで対応できませんか?
アプリデータだけなら、16GBあれば、そこそこ使えるように思うのですが。
内蔵メモリの少なさに関しては、今までの積もり積もったゴミが影響している場合もあります。
私が初期化した際には、同じ環境構築後でも3GBくらい空きが増えていました。
同じ環境に戻すのが大変ではありますが、どうしても内蔵メモリの空きが少ないという場合には検討に値するかと思います。
iPhone6への変更ですが、本当にiOSで大丈夫ですか?
今までXperia ULで普通にできていたことが、できなくなる場合があるかもしれませんし、使い勝手は結構変わるように思います。
Xperia ULを2年間使いXperia Z4に変更した経験上、Xperia ULは本当に良くできた機種で、まだまだ現役で行けると思いますよ。
なお重視される点に関して、
・液晶の綺麗さ・・・Z4のほうがきれいですが、どちらもFHDなので、それほど変わらない気がします。
・カメラの画質(内カメラ含む)の良さ・・・Z4のほうがきれいですが、劇的に変わるほどでもないと思います。インカメラは劇的に良くなります。
・サクサクさ・・・私の使用環境では、ULのほうがサクサクしていました。今後のアップデートでZ4がどこまで挽回できるかにかかっていると思います。
・バッテリーの持ち・・・どちらも同じくらいの減り方のように思います。不安であれば、サードパーティーの安いバッテリーか、モバイルバッテリーを用意されてはいかがでしょうか。
・2年間使えるか・・・これに関しては難しいですね。使い方次第ですが、私はZ4を2年間使うつもりでいます。
書込番号:18930397
5点

自分もXperia UL使ってます。
19ヶ月目になり、そろそろ機種変更を考えてます。
とはいってもULのスペックなら普通に使う分には問題ないですから、毎月割を意識しなければスレ主さんも暫くは問題ないとは思います。
アンドロイドユーザーがiPhoneにした場合、えっ!これができないの?アンドロイドの方が自分流にカスタマイズできたって話はよく聞きます。
逆にiPhoneユーザーがアンドロイドにした場合は、アンドロイド難しい、面倒とか聞きます。
アンドロイドで自分流にカスタマイズをかなりしてるなら、アンドロイドのXperia Z4が良いと思います。あまりカスタマイズしてないのなら、iPhoneでいいかもですね。
ちなみに私はLGV32が秋くらいから、破格値で機種変更できることを期待するか(UL同様バッテリー着脱式だから)、次にデザインが一新されると噂されてるZ5(Zになるかな?)にするか迷い中です。
書込番号:18931491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既に皆さんのお話で色々でていますので、皆さんのお話と極力被らない観点でお伝えさせていただきますね。ちなみに、私はSOL26からの機種変更と、別回線でiPhone5SとiPhone6も持ってますw
まず液晶の綺麗さ。これは好みですかね。5Sはサイズの方を評価すべき点なので綺麗さは置いておきます。解像度としてはZ4の方がスペック上ですが、iPhone6もあくまで画面サイズに合わせたスペックなので、参考にはならない気がします。個人的には、iPhone6は普通紙や絵画のような美しさ、Z4は液晶テレビや写真のような光沢系の美しさがあります。私の好みはZ4です。
続いて先に関連しそうなカメラの事を。Z3までは、使い方次第だったり、インカメラはiPhone6の方が上と思いました。が、Z4とiPhoneを比較すると、Z4の方がインもアウトも上になりました気がします。これも数値では図れないものがあるのかなと。Twitterに載せるなどであれば、場合によってはiPhoneの方が明るさ調整などが楽な場合があるので良いですが、色々こだわるなら、断然Z4をおすすめします。Z3と変わらないというご意見も多々ありますが、これも私は数値や店頭実機では図れないと思います。実際、普段使いして徐々に良さに気付きましたので。iPhoneも大してスペックが変わらないのに次期モデルになって一目瞭然に良くなったのと一緒で、新しい機種になる毎に良くなってます。実際私はauのXPERIA ZシリーズはUltraを除きコンプしてしまいましたので(笑)インカメラだけは実機で体感できると思います。私自身あり得ないくらい良さに驚きましたので。アウトは普段使いして初めて気付きました。
ゲームですが、これはiPhone6もZ4も、アプリ次第でしょうか。ちなみに、私は先月、買ってから端末上で確認する限り60GB以上通信していたようですが(笑)買って2〜3日は色々ありましたが、外出先で高画質モードで4〜5時間動画を見たり、連絡をちょくちょくしたり、調べ事などを合計大体2〜3時間したりしてますが、朝自宅を出て夜帰宅するまで電池は十分持ってます。モバイルルーターはその間2回くらいは使いきって充電してます。iPhone6は逆にゲームなどがメインで、あとはメール連絡くらいですが、ゲームなど使っているときはみるみる減り、なにもいじらないと結構持ちます。
サクサクさは、Z4になってiPhone6を越えたように思います。iPhoneが遅く感じていらいらしてます。
容量については、やること次第な気がします。あればあるほど確かに良いような気がしますが、私はZ4については16GBだったとしても十分な気がします。iPhone6については16GBモデルは経験上おすすめしません。それこそ写真はたまにとるとかゲームをしないとかなら16GBでも良いですが、iPhoneはゲームが以外と重いので、後々アップデートが出来ないなどの不都合が出てきてしまいます。何故かAndroidの方がアプリ容量が軽いようですね。
まあ、どちらも二年は使えるのではないでしょうか。ただ、個人的には今からiPhoneはおすすめしません。秋冬で次期モデルが出るかと思いますし、聞いた話だと値下げはまだまだされないようなので、同じお金を払うなら新しい方がいいかと。Z4なら今から買っても良いかと思います。iPhoneもXPERIAも、出てから色々時間をかけて悪いところがあれば改善していくでしょうし、多分Z5とか次期モデルが出たら、またその時にその次期モデルがどうとかと言われるだけできりがないので。
あ、あと、これも不思議ですが、Androidも4.4になってから容量が16GBでも十分と感じるようになりました。それまでは確かに私も不満でした。カメラ写真とかはXPERIAは今でもSDに保存できるので、その辺りでもZ4なら32GB+SDカード容量に出来るのも良いかと。
きりがないのでこの辺りで(笑)あとは可能なら誰かに見せてもらうと良いかと。Z4の店頭デモ機は制限がかかってて、まだ本気を出してないだけ、状態になってるので。
書込番号:18932964 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhoneの性能は高くないですが日本にはiPhoneユーザーが多いために日本のアプリはiPhoneに最適化されることが多いので快適です(特にゲーム)。
Android機種はそれを持ち前のスペックの高さで強引に動かしているのでその分アプリ等の動作で不安定になることがありますが通常の使用(一部の高負荷なゲームを除くもの)では全く問題ありません。
z4に関して言いますとスレ主さんのようなユーザーでしたら電池持ちに関しては満足することができないかもしれませんがこれはiPhoneも同様ですのでモバイルバッテリー等を使うのが良いと思います。
ゲームに関してもオクタコアに対応していないものが多いので2ghz+1.5ghzのスペックを完全には活かせず、単純に高周波数の機種の方が優秀というのが現状です。
ただこれはオクタコアが一般化しアプリ側の対応が始まれば解決する問題だとも思いますので時期を待つのもアリだと思います。
結論としてはどうしても今どちらかを買うと言うのであればz4ユーザーとして心苦しいですがiPhoneです。やはり安定しています。
ただユーザーとして最後の抵抗をしますとスレ主さんがもしもキャップレス防水、水滴付着時の誤作動の無さ、アレンジの幅、ハイレゾ、その他の機能に魅力を感じるのであればz4を選ぶのもいいと思います。笑
書込番号:18934081 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ち〜たろうさん
バッテリーの持ちを重視されるなら、私はZ4をオススメしません。
熱よりも電池が気になるXperia Z4
http://smhn.info/201507-heat-xperia-z4
書込番号:18935312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
今月8日にauのHPからアクアグリーンを予約注文
発売日以降なかなか入荷連絡が来ないため電話で確認したところ、
予約は通っているが、出荷されるのが23日頃になるとの事。
auショップの方もこれだけ長期間再入荷しないのは珍しいと仰っていました。
本当かなぁ…、同じように長期間待ってる人いますか?
不具合の検証等に時間を要しているなら仕方ないとは思いますが、
同時期に予約注文した皆さんが早々に入手しているならクレーム入れようと思います。
2点

私は9日に予約してまだ連絡が来ません。色は黒です
auのオンラインで黒が在庫ありになってるのになんで?って思いながら連絡を待っている状態です
書込番号:18894752
0点

待たされるのは辛いですね(T-T)
参考にならないかもしれませんが、私は10日にauオンラインショップで予約して14日にauショップで受け取りました。
早く入荷するといいですね(´・ω・`)
書込番号:18895131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショップで予約しましたが9日予約で11日には入荷しました。
なので、人気がないなかなぁ〜と思っていましたが…。
ショップの人も驚いた様子ではありましたけど。
書込番号:18896537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は5日にWEB予約をしましたが、未だに指定した店舗から連絡がありません。
しびれを切らして電話しても、いつ入荷するかは未定とのことでした...
量販店や巷のスマホショップには在庫があるようなんですけどね。
書込番号:18896779
1点

だいぶかかってますね・・。
私は予約なしで発売3日後の日曜日昼頃にau SHINJUKUに行きましたが、在庫はありました。ただ、売れ行きは良いと言っていたので、店舗によっては入荷までしばらくかかる状況はあり得るようでした。
ちなみに、au SHINJUKUでは、グリーン、白の順で人気があったそうです。
書込番号:18898901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タイミングがあるようですね。
発売日の前日(6/9)にWeb予約し、
6/19になっても連絡がなく、
(もしや連絡漏れか?と思い)ショップに連絡したところ、
入荷しているが、先に予約した人が取りに来るか確認してもらい、
まだ取りに来ないとのことなので、
先に予約した方を追い越して、6/20購入しました。
ショップからの連絡待ちだったけど、だめもとで聞いてよかったです。
書込番号:18898913
1点

最近は、【発売後、即座に販売中止】スレ発生やレスは見なくなりましたね^^
如何に、工作員がウヨウヨしていたかって事が、判りますね。
書込番号:18898937
1点

木曜日にやっと機種変更できました
auショップで入荷日が店舗によって全く違うのはなぜだ?と質問したところ
店舗によって強い弱いがありますからね〜と言われましたw
で、機種本体も出さないうちから「ケースやフィルムはいかがされますか?」と営業されましたw
使用感はいいですね、電池持ちも十分
よく言われている発熱なんて全く問題なし、タッチ切れもなし
満足しています。
書込番号:18908908
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
Z4を手にされた方々にお伺いします。
この機種が発売されて一週間以上が経ちましたが、発熱問題やら、バッテリー持ちが悪いという話題が多いですが、なかなか写真の話が出ないので、皆さんに質問です。
この機種のカメラ機能はどうですか?率直な感想を教えてください。
例えば、Z3であったピンクカメラが改善されているとかでも良いし、夜景や結婚式など悪条件下での画質の話でも、顔認識等の機能的な話でも良いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:18885952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラ機能はすごく自然な色合いです。
綺麗にとれますよ!
昨日の曇りでの紫陽花も淡い色がちゃんと再現されてます。
また暗がりでの、駐輪場でもISO2000でもノイズはそこまで気になりませんでした。
ともにプレミアムおまかけオートです。
ちなみにFlash Airとの相性は今のところ最悪です。。。
アプリのアップデートがあるといいのですが。5.0に対応してなさそうです。
書込番号:18886372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

8M以上では選択出来るマニュアル機能がほとんどないのだけが不満かなあ
まあ、ソフトの問題なのでいずれアップデートするかもだけど
基本綺麗だと思います
書込番号:18886801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無地太郎さん
え?「aiwa」って、まだあったの?
と変なところに目が行ってしまいました。
で、wikiで調べたら、aiwaは2002年にソニーに吸収合併されているんですね。
ということは、このダンボール箱は少なくとも13年以上は経過していることに・・・
って、関係ない話ですみませんm(_ _)m
書込番号:18888605
2点

皆さんご返答ありがとうございます。
アジサイの写真、凄く綺麗ですね!
ホワイトバランスが偏り易い被写体ですが、私のスマホでも自然な色調です。
夜の写真ですが、ピンクカメラの症状は出ていない感じですね。
Z3でピンクカメラが一番出やすい被写体が、薄暗い場所での白い紙でしたので、そんな写真をお持ちの方はアップして頂けると幸いです。
引き続き宜しくお願い致します。
書込番号:18890149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関係ない話題だけでは申し訳ないので、撮影してみました。
普段デジタル一眼レフばかりで、スマホではあまり撮影しないので、拙い点についてはご容赦ください。
書込番号:18891203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z4から直接写真をアップしたので、気が付きませんでしたが、あまり画質良くないですね。
紫陽花の写真はそこそこですが、風景の写真はノイズが多く、しかもコントラストが強すぎて、なんだかべったりした写真になっているように見えます。
全て「プレミアムおまかせオート」で撮影しています。
やっぱり写真に関してはiPhoneに勝てそうにないなぁ。
iPhoneは適当に撮っても、そこそこの画を出してくれますからね。
書込番号:18891442
1点

直接撮影投稿しようとしてカメラにいったら基礎機能かつ解像度低いモードみたいでしたが?
書込番号:18891681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


京都単車男さん
初期設定が「マニュアル」だったということですかね。
私の場合は「プレミアムおまかせオート」でしたが、その場合、解像度の設定などはありませんでした。
昨日の写真ですが、参考までに他の写真をアップしました。
1枚目の見た目はまずますかと思いますが、2枚目・3枚目はノイジーでコントラストが高すぎ、ホワイトバランスも合っていないようです。
4枚目の紫陽花は、日蔭にも関わらず、ホワイトバランスや解像度に関しても問題なく、拡大してみても、細かい部分までよく解像していると思います。
どうやらオートでは、薄暗い場所や接写には強いようですが、日光の強い場所に弱いのかな、という気がしました。
いっそ、「マニュアル」で撮影したほうがきれいに撮れたのかもしれないですね。
書込番号:18895031
0点

すみません。1枚目の写真、空の部分が完全に白く飛んじゃってますね。
また、3枚目は眩しくて液晶があまり良く見えなかったので、水平が取れてませんでした。
書込番号:18895056
0点

機種変したので撮ってみました。
プレミアムオートでは、ちゃんと料理を認識します。
夜は、ISO12800の恩恵でかなりヤバいぐらい明るく撮れますね。
夜は画質とは関係ないですよね?すみませんm(_ _)m
書込番号:18895316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レオン02さん
ハンバーグの写真も、夜の駐車場の写真も、なかなかきれいに撮れてますね。
特に夜の駐車場のほうは、ISO2500とかなり上がっているにもかかわらず、ノイズ感も少なくいいのではないかと思います。
ちなみに、夜と画質は大いに関係あると思いますよ。
暗い場所だとシャッタースピードを上げるために、ISO感度も自動的に上がりますが、通常ISOは上がれば上がるほどノイズ感が強く、汚い画質になってしまうことが多いです。
普通は明るいところのほうが画質がきれいになります。
私の撮影した条件では、ISOが低く、シャッタースピードも速いのですが、明るすぎてホワイトバランスの調整が崩れ、コントラストが強くかかりすぎてしまったのかもしれません。
Z4のカメラは明るいところよりも暗いところ、屋外より屋内、のほうがきれいに撮れるのかもしれないですね。
書込番号:18901976
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
バッテリーの減りがあまりにも早いので、BatteryMixのプロセス情報を見てみたところ、
「GooglePlay開発者サービス」がプロセス稼働の78%くらいになっていました(約5日分のログから)
皆さんのプロセス稼働状況は如何ですか?
一旦ログをクリアしてしまいましたので画面はありませんが、ちょっと異常な感じです。
昨日の夜から今まででも、プロセス稼働の約60%くらいを占めている状況です。
GooglePhoto等のアップロードの関係かと思っていますが、同様の症状の方はいらっしゃいますか?
ただ、アップロードサービス等はWifi環境でしか働かないようにしているのですが、外出中も稼働しているようです。
(逆に夜中とかはあまり動いていないようです)
しばらく様子見とは思いましたが、バッテリー持ちに一番関係しそうなので、なんとか改善したいと思っています。
普段の使い方は、たまに写真を撮ったり、Webを見たり、メールを見たり、Lineをやったりする感じですね。
平日だと朝6時くらいに充電終了(100%)で、通勤1時間程度の間はWeb見たり、ほぼずっと触っている感じで、9時過ぎには60%くらいになっています。日中はそんなに触りませんが、夕方には40%を切っているので1日持たない感じです。
バッテリー容量が2/3のHTL21でも新品の時はもう少し持った感じなので、ちょっと微妙ですね。
1点

発症トリガーは不明ですが『Google Play開発者サービス』の暴走?は、たまに聞きますね。
Xperia Z1の事例ですがつい最近も同様と思われるスレが立ってまして、無事に解決されたようなのでお試しになってみては。
http://kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=18870018/
書込番号:18897153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BatteryMixで見ると「GooglePlay開発者サービス」が暴走する(ように見える)のはデフォルトのようですね。
因みに設定から「電源管理」→「電池使用量」ではどうなっていますか?
BatteryMixはあまり信用しない方が良いですよ。アプリ開発者も月額課金の有料版へ促そうとしていますから。
書込番号:18899108
2点

バッテリー使用状況は「相対表示」です。
スマホの充電と扇風機を使っていれば「扇風機95% 充電5%」ですし、
扇風機とエアコンを使っていれば「扇風機5% エアコン95%」で。
扇風機ってどっちが暴走しているか?といっても、
両方とも同じ電力で動いている訳です。。。
トータルの電力消費量も全く違いますね。
数値が多い=電力消費量がハンパ無いではありません。
書込番号:18899615
3点

りゅぅちんさん、おびいさん、しろっくくんさん
有難うございます。
BatteryMixはあまり気にしないようにします。
どうも、GooglePhotoのバックアップのためにCPU占有率が高くなっていたように思います。
バックアップが完了した後は比較的落ち着いた感じですね。
今朝の通勤はギリギリまで充電して出て、9時過ぎで75%でした。
あと、バッテリーを長持ちさせるには、電源があるときは電源ケーブルをつないだ方が良いという記事を見たので、できるだけ充電状態にして使用するようにしたいと思います。
(リチウムイオンにはメモリー効果が無いので、使い切らないで充電した方が良いらしい)
前の機種も2年半使うとバッテリーがかなりへたってたので、出来るだけ長持ちさせたいと思います。
書込番号:18899728
0点

私の使用端末は素のアンドロイドのNexus5です。
BatteryMixは使った事ないのですが、OS標準で>設定>電池から、電池使用の多いアプリ、プロセスを見る事ができます。
今までは、Chrome、画面がトップに来ていましたが、最近スレ主さんのように「GooglePlay開発者サービス」がトップにくるようになっています。(スレ主さんのようにプロセス稼働78%とかにはなりませんが)。
おかしいな?と思いつつネットで次のようなサイトを見つけました。
(http://sumahoinfo.com/google-play-service-battery-drain-jeat-issue-fix)
取り敢えず、どうなるか試してみます。
スレ主さんもダメ元で試されたらどうでしょうか?
因みに私のGooglePlay開発者サービスのバージョンは7.5.74になっています。
書込番号:18899771
1点

>どうも、GooglePhotoのバックアップのためにCPU占有率が高くなっていたように思います。
Googleアカウントの同期を必要時以外に切っておくのも手ですね。
私はGmail以外は全て同期を外しています。
>バッテリーを長持ちさせるには、電源があるときは電源ケーブルをつないだ方が良いという記事を見たので
これは違いますね。
バッテリーは出来るだけ充電していない状態の方が寿命が長くなります。
2,3日以上の充電しっぱなしや、逆に空の状態を継続することもバッテリーには良くないです。
また、充電中の使用は熱暴走の原因になったりして、更にバッテリーの劣化をもたらす可能性があります。
書込番号:18899797
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)