端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z4 SOV31 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2015年6月13日 23:47 |
![]() |
2 | 4 | 2015年6月13日 18:20 |
![]() |
2 | 1 | 2015年6月12日 23:32 |
![]() |
4 | 6 | 2015年6月11日 13:41 |
![]() |
8 | 17 | 2015年5月20日 14:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
SOV31を発売日に購入された方々、SOV31の実力とパフォーマンスはどんな感じでしょうか?
Snapdragon810の発熱問題については、SONYも独自にS810を改良したそうですが、発熱問題を解決できなかったそうです。
SOV31のバッテリー持ちはどんな感じですか?
スタミナモード使用時のバッテリーの持続時間を知りたいです。
2点

Z4でフォーマットしていますか?
書込番号:18868867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
Xperia Z4 SOV31とHTC J butterfly HTV31で購入を検討中アドバイスください。
使用目的は、ほとんど1日2〜3時間程度のゲーム・LINEです。
1点

似たようなスレがあるのでご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016538/SortID=18864688/#tab
ゲームやLINEならどちらも同じでは・・・デザインで決めたらどうでしょう。
書込番号:18866432
0点

XperiaZ4は発熱が酷いのでおすすめできないです。
HTCはカバーなど壊れやすく、無償修理には応じない姿勢で良くないですね。
isaiかAQUOSの方がいいと思います。
ただ、夏モデルの多くは発熱の問題やメモリリークの問題がNexusなどで指摘されているので、レビューなどで問題はないのか、確認してからがいいと思います。
書込番号:18867344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のXperia Z4はそんなに熱くならないけどなぁ。
もっともスマホで動画を撮ることがないので、動画を長時間撮ったら熱くなるのかも。
充電しながらカーナビ代わりにしたり、充電しながら音楽聞いてみたり、普通にネットを見たりする程度では全く問題なかったですね。
書込番号:18867581
0点

不具合が出るとしたら、メーカーのチューニング由来で無く新世代のCPUが原因ですから、用途も用途ですしメーカー間の差はほとんど無いと思いますよ。
デザインで決めるなり、価格の安い方にするなり、適当に決めても大過無いでしょう。
更に言うなら、その程度用途であれば、安くて安定感のある旧型の方がいいかもしれませんね。
今夏のモデルは過渡期ですから、不具合人柱上等な新しモノ好きの人以外は静観が吉だと思いますよ。
書込番号:18867670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
スペック表を斜め読みしてみましたが、HTV31がSOV31よりも優位な点は
・ディスプレイの画素数がWQHD(2560×1440)である点(SOV31はFHDで1920×1080)
・インカメラの画素数が1300万画素である点(SOV31は510万画素)
くらいかな、という気がしました。
逆にスペック上でSOV31がHTV31を上回っている点は見つけられませんでした。(細かい機能等は除いて)
個人的にはスマホカメラの画素数比較に何の意味も無いと思っていますが、ディスプレイの画素数が高いのはちょっと羨ましいですね。
ただ、画素数が高ければそれだけ処理に速度にも影響するのでは?という気もします。
上記2点がそれほど気にならないのであれば、後はデザインや色の好みで選ぶしかないのでは。
書込番号:18865349
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
初めて書き込みさせて頂きます。
現在、SOL22を使用していて、外出時は愛犬の様子を留守番カメラ&アプリで様子を見ています。
留守番カメラ:TS-WLCAM
視聴アプリ:QwatchView ※ 対応OS、Android4.0〜4.4(アップデートは除外)
OSが5.0となるSOV31では見れなくなる可能性があります。
その場合、SOV31よりテザリングで現在使用のSOL22に繋いだら、今まで通り視聴アプリのQwatchViewが使えるのかな?と思ったのですが、いかがでしょうか?
他にアイデアなどありましたら、そちらも含めご回答をお願いいたします。
1点

http://appslollipop.com/Apps_QwatchView_Lollipop.html
ここにAndroid5.0対応のQwatchViewがあるようですがお持ちの留守番カメラで使えますかね?
書込番号:18857984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリ00さん
回答を頂き、ありがとうございます。
5.0バージョン出てるんですね!
Google Playじゃ見つからなかったので嬉しいです。
参考にさせて頂きます。
書込番号:18858286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに対応OSに関しては
表示が更新されていないだけで
アプリ自体は対応していますよ。
私のはAndroid5.0.2ですが問題なく使用できています。
書込番号:18858531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

注意したい人さん
回答を頂き、ありがとうございます。
そうなんですか!
じゃあ、今までのアプリを引き継いでも問題なさそうですね♪
表示、更新してほしいですね〜。
書込番号:18858701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、SOV31のテザリングを使う方法は持ち運び可能な無線LANアクセスポイントと同じことなので(いわゆるモバイルルーター)使えます。
繋がる機器はスマホはもちろん、PCや携帯ゲーム機でもOKです。
実際、スマホのテザリングを使って出先でPCを使ってますし、任天堂の3DSのオンラインゲームをやってます。
書込番号:18860451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリ00さん♪
再びの回答、ありがとうございます。
たぶん大丈夫かな?と思いつつ、詳しい方のご意見を伺いたかったので。
そうですよね!安心しました。
SOV31の購入を前向きに考えられそうです♪
書込番号:18860590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au


お、そりゃ良い考えだ。(出来るのであれば)
docomoVolteが使えるなら、一旦docomoの端末代の安い機種を契約して白ロムでau版を買えば良いのかな?
docomoロゴが嫌いな人には良い手かもしんない。
ん?持ち込みでのロック解除はどうなるのだろう?
書込番号:18787343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えるか、使えないかは不明ですが、SIMロック解除は確か購入して180日経過しないと解除不可だったと思います。
書込番号:18787386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん。年末ぐらいまでわからないですね。
書込番号:18787394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

700MHzが開始されれば、また変わるのかな?
ロック解除は半年後だからZ5かZZかわからいけど、次のが気になる周期ですよね^^;
書込番号:18788144
0点

こんばんは。
>SIMロック解除は確か購入して180日経過しないと解除不可だったと思います。
そうそう、それって端末購入からということなるのかな?回線契約から180日ということなのでしょうか?
白ロム御断り?
書込番号:18788610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入からでは?
ちなみにdocomoは5月以降発売機種はdocomoで買った本人のみが申請可能
書込番号:18788923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん…では白ロム売買業者から買った端末は180日後に保証書をキャリアに持って行けば受けてくれるのかな?
書込番号:18789061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

業者さんの仕入れ方次第かなあ?
基本、アンチ中古市場なキャリアの条件変更ですから^^;
ドコモの場合は半年経って、オーナーがロック解除したのを業者やヤフオクなどで買うしかないかも?
まあ、かなり不評ですよね^^;特にドコモは酷くなっただけ(汗)ネットで解除も無くしたみたいだし
書込番号:18789796
0点

>ドコモの場合は半年経って、オーナーがロック解除したのを業者やヤフオクなどで買うしかないかも?
ああっ!その手があるのか!?
プレミアを付けやすくなりますね〜
却って白ロム業者のマージンやオークションの高騰を招く施策だなぁ…
書込番号:18790540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

京都単車男さん。
確かmy docomoからは出来たと思います
ネット(PC)とだと手数料無料
店頭での手続きだと手数料3.000円
電話での手続きだと手数料3.000円
こんな感じです。
docomoはオーナー自身のみですが、auはどうなのか不明です。
書込番号:18790717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5月発売を区切りに変わるのでは?
5月までに発売の機種は以前通り、何も変わらないです
書込番号:18792086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が書いたのは、5月以降に発売される機種に適用される物になります。
>まあ、かなり不評ですよね^^;特にドコモは酷くなっただけ(汗)ネットで解除も無くしたみたいだし
こう書かれていたので補足のつもりで書き出しました、5月より前に発売の端末は今まで通りなのですが、5月より前に発売された機種はmy docomoで出来なくなったという事ですか?←5月以前の機種のSIMロック解除の手続きに関してはよく知らないので解釈間違ってたらすいません。
余談ですが、SoftBankのSIMロック解除は、不可の期間はauやdocomoと同じ180日ですが、回線解約後90日を超えると解除不可となる制限が設けられました。
書込番号:18793000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません、記憶が逆でした(汗)
5月以降がネット受け付けも開始ですね、すみませんでした(汗)
各社嫌々なのが露骨な条件ですね(^-^;
書込番号:18793546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

京都単車男さん。
棘のある書き方になってすいません。
SoftBankの場合は先を考えると、180日経過時点で、とりあえずSIMロック解除をしておくのが無難かもしれませんね。
書込番号:18793592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえ、正反対な事書いた自分が悪いです^^;
指摘がないと間違って信じる人出れば困るので助かります^^
ところで、素朴な疑問なんですが、一度解除すれば、ずっとSIMフリーでいてくれるんでしょうか?
またキャリアSIM挿したらロックかかるって事はないですよね?
書込番号:18793793
0点

実際に解除した事はないので不明なんですが、個人的には1度解除したら、もう解除された状態からは変わらない様に思います。
書込番号:18793877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)