端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z4 SOV31 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2016年6月25日 22:24 |
![]() |
2 | 2 | 2016年6月20日 21:59 |
![]() |
5 | 6 | 2016年6月20日 20:05 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2016年6月20日 19:47 |
![]() |
14 | 10 | 2016年6月19日 21:58 |
![]() |
3 | 1 | 2016年6月18日 19:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
今日気がついたんですが、画面最上部の電波マーク左隣にアラームセットした時に出てくる時計マークが表れてました。
特にアラームセットしてるわけでもないのにこのマークが消えません。カスタマー電話して遠隔で色々見て試してもらいましたが
原因不明のままです、自分と同じ症状でて改善された方 または原因に心当たりある方 ぜひともレスよろしくお願いいたします。
3点

ヤフオクアプリが原因かもしれません。
同内容のスレがいくつか上がっています。
【参考】
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010591/SortID=19148843/
書込番号:19149515
2点

今日は、どの板もアラーム騒ぎで、それほど「ヤフオク」入れてる人多いんですね。スレ主さんは如何でしょ?
所で、この設定された時間には、やはりアラーム鳴ったんでしょうか?
この点が、あまり書かれてないので、ちょっと気になり此方に書かせてもらいました。
鳴らなければ、目障りでしょうがGoogle Playのコメントにも書かれ始めてるので、更新が来るまで我慢でしょうね。
書込番号:19149769
0点

Android6にバージョンアップしたら、アラームの時計アイコンが表示されました。テレビアプリの録画予約をすべて削除したら消えました。どうやら録画開始のお知らせアラームの時間が時計表示されてアイコンも表示されるようです。
書込番号:19985868
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
通知の音設定をバイブレーションにしているのに、Android6.0にアップデートしてからバイブが鳴らなくなってしまいました。
原因がわかりません。これは修理行きでしょうか?
書込番号:19972697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音設定が、細かくなっただけ
触りが、あまいだけ!>にしうめさん
書込番号:19972713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
アップデート後、画像の保存先をSDカードにすると撮影後保存に時間がかかります、その状態で撮影するとフリーズし、画像は保存されません。
SDカード付近は熱いです。
こうなると画像表示アプリも重くなり、SDカード内の写真の表示も出来なくなります。
再起動、SDカードの抜き差ししても改善しません。
保存先を本体にすると普通です。
そんな症状の方はいらっしゃいますか?
書込番号:19968284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのSDカード自体が怪しい気がしますが。
他のSDカードで確認できませんか?
また、そのSDカードは他の機器で問題なく作動しますか?
書込番号:19968315
1点

見逃していました。アップデート(Android5.0→6.0?)後でしたね。
なら、初期化が必要かも知れません。前レス内容で問題なければ。。。
書込番号:19968330
1点

>マチアキさん
SDカードをフォーマットしても改善されませんかね。
書込番号:19968334
0点

>1985bkoさん
カメラ使わなければ、SDカードへのアクセスは問題ないのでSDカードは正常と思います。
初期化は最終手段にとっておきます
書込番号:19968375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるるうさん
128gの半分くらいデータが入っているので時間がある時にバックアップとってフォーマットしてみます。
暫くは保存先を本体にしてしのぎます。
書込番号:19968383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々、試した結果 なんとなく原因がわかりました。
SDカードアダプター経由でPCにデータをバックアップしてすべてを消去しようとしたら出来ず、フォーマットも出来ない状態
そんなことしている内に、PCでSDカード内のデータも見ることが出来なくなりました。
スマホに挿せばデータは見れるが書き込み出来ない。 スマホでもSDカードの初期化も出来ない(項目もない)
USBアダプター経由で見ると容量23GBになっている。(本来128GB)フォーマットも出来ない。
コマンドプロントで見ると「システムファイルの種類はRAWです。」
どうやらアップデート中にSDカードのシステムファイルがRAWになってしまい書き込みが出来なくなったようです。
なんでやねん!
RAWになったHDDを元に戻す方法があるようなので試してみます。 駄目なら諦めですね。
参考までに。
回答頂き有難うございました。
書込番号:19972483
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
過去にもこの内容を見た気がします。
しかし、Android6.0にしても変わらなかったので
立てさせていただきました。
ミュージックアプリで自分で入れた音楽(CDからflacに)をDSEEHXオフでイヤホンで再生するとサーっていうホワイトノイズが出るんです。アップデートで解消されるのかと思ったらそのままなので仕様なのか故障なのかわからず困っています。皆さんはこのような現象は起きていますか?
ちなみにスピーカーでも小さいながらもササという音が出てます。
書込番号:19972277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エクストみっちーさん
Z5でも同じスレが立ってますね。改善されていません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#19944039
これはヘッドホンアンプの S/N比 (シグナル対ノイズ)性能が悪いのが原因です。
そもそもスマホのヘッドホンアンプに、高性能なものを搭載するはずもなく・・・仕様です。
回路(ハード)的なものなので、アップデートで改善することはないと思います。
改善するにはUSB-DAC接続の高性能なヘッドホンアンプを使う。単品で最低でも2万円以上。
ONKYO ポータブルヘッドホンアンプ DAC搭載 ハイレゾ音源対応 ブラック DAC-HA200(B)
Android端末でも音楽ファイルをUSB経由でデジタルのまま取り出して再生可能
https://www.amazon.co.jp/ONKYO-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97-DAC%E6%90%AD%E8%BC%89-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%BE%E9%9F%B3%E6%BA%90%E5%AF%BE%E5%BF%9C-DAC-HA200/dp/B00L5H6B3C/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1466418441&sr=8-6&keywords=usb+dac+%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97
書込番号:19972438
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

考えれる要因としては
・端末のみのアプデが不調に終わった
PCからの修復(初期化)を試みる。
・端末がそもそも高温状態か多数アプリが動いてる
少し冷やす事や裏で動いてるアプリを終了する
・端末自体が不良個体か故障
auに相談
通常6.0にアプデしたz4は概ね7万後半〜8万半ばのスコアまで改善されているのでそこまで低いとなると
上記のどれかが原因かと思います
書込番号:19965944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一応捕捉として、一部のアンチウイルスソフトやau系アプリがアプデ後不具合出ているとの話を聞いたことがあります。
一応自分の端末は約84000でした。
書込番号:19965966 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>yutoさんさん
設定→バッテリー→右上のメニューから「電池の最適化」→アプリ タブで動作を制限したくないアプリにチェック入れてください。
私はこれでなおりました。
書込番号:19966045
0点

ベンチアプリの安定性とかもあるけど
気温、室温でもかなり違う印象受けますね、気温30度で7万くらいのスコアです
アップデート前より良くはなってるけど、数値より体感の方が上な感じです
アップデート前は気温30度なら58000平均でした、10度なら64000くらいだったかな
ひろよおしさんは北海道で気温は低めなのでは?
まあ、どのみち820とは雲泥だし、体感で良くなったのが一番
au系アプリは何やら色々ちぐはぐトラブル状態みたいですね(汗)ほんと無能なキャリアアプリだ(汗)
書込番号:19966428
2点

単車男さん>
そうかもしれませんね。 高負荷かけて端末が割と暖かい状態でベンチ走らせてみましたが74001だったので、サーマルスロットリングによる処理低下は起きてました。 ただ以前と違ったのは処理低下が起きてても割とレスポンスが良くもっさり感が少なめでしたので良アプデになりそうです。
書込番号:19966632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


後で保冷剤つけながらベンチ回したら83000いきました!
あれだけ低い数値が出たのは良く分かりませんが、みなさん
色々教えて頂きありがとうございましたm(__)m
書込番号:19969142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使い込む程に失望してましたが、6.0アプデで若干ですが電池減りが遅くなり、充電速度も若干速まった様な気がしましたので、antutu、正直知らなかったんですが試してみました。
暑い日中、ポケットに入れたまま外仕事の後に、インストールしてみましたが、既に準備処理がかなり遅く、初回のテストはおよそ17000点でした。愕然でしたが、安定したと思われた、ちょっと発熱してる状態では5万点後半。日を改めた朝の通常温度下では7万点弱までなりました。
ビジーで発熱すると、途端に5~6万点台に落ちますが^^;
手にとって使い始めると、大抵程なく発熱し始めるので、7万点前後は「一瞬芸」だったようです。
使い続けるしかないんで諦めるのみですが、日本のスマホのあまりの遅さ、アジアンスマホのあまりの速さにも、同時にビックリした次第でした。
そのうち日本から設計、販売されるデバイスは一種も無くなりそうな…そんな個人的感想でした。
書込番号:19969506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発熱はこういう薄型モデルである以上810端末と思ってあきらめるしかないですね。。(個人的感覚はともかく)
発熱による性能低下は実際起きてはいるのですが思ったより熱持ってる状態では
極端にカクついた印象は個人的にはないのですよね。
発熱はしやすいですが冷えやすさも当時の端末としては良くて、発熱後アプリ等を終了させるなり、
画面オフにしておくとすぐ温度が低下し通常温度に戻りやすいようです。
antutuはあくまで性能上の目安なので、実際端末を操作してみて端末が冷えた状態、温かい状態、
熱い状態でAndroid5.0の頃と6.0での頃とで操作レスポンスに違いがないか調べてみても良いかと思います。
個人的に感じたのは割と温かい状態でもレスポンスに思ったほど違いはなかったので
6.0のほうが踏ん張っているなという印象が残りました。
書込番号:19970386
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
マシュマロへのアップデート後のみなさんのSOV31の調子はどうですか?
バッテリー持ちは以前より改善しましたか?
Dozeは効いていますが、スタミナモードは使用していますか?
2点

発売して随分経つモデルですし、バッテリーも経年劣化しているでしょうから
電池の持ち気にするなら新型xperia買いましょう。
新型は最初からアンドロイド6ですよ
書込番号:19967017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)