発売日 | 2015年6月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 144g |
バッテリー容量 | 2930mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z4 SOV31 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 3 | 2016年6月6日 21:07 |
![]() |
2 | 1 | 2016年5月23日 23:57 |
![]() |
25 | 4 | 2016年5月18日 15:54 |
![]() |
11 | 5 | 2016年5月8日 22:09 |
![]() |
215 | 29 | 2016年7月15日 20:08 |
![]() ![]() |
47 | 12 | 2016年5月16日 04:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
先日、風呂場で使用していた際に浸水させてしまいました。
皆様の参考になれば幸いです。
浴槽のふちに置いといたらポチャッと。
今までにもやったことはあったので、
すぐに取り上げてみたついでに、気にせずシャワーで水洗い。
で、気が付いてみると写真のようにディスプレイ部に水が・・・・。
※少しわかりづらくてすみません。
水没直後は、バックライトがやられたようで、
たまにですが、バックライトが点灯せず、じっくり見ると暗い液晶に画面が写っている状態。
あとは常時、画面に水っぽく写る感じ。
「やっちまった〜。」
です。
基本的な動作には問題なかったのですが、
とりあえずスマホの電源を切って、除湿器の吹き出し口に一晩おいておきました。
が、あまり改善せず。
防水だけに、逆に水が抜けないのだろうと、
日が明けて、修理に出しに行こうと思っていたのですが、
仕事が終わる夕方頃には画面がきれいに映っており、完全復活しておりました。
除湿器の吹き出し口に置くか、ビニール袋に乾燥材をぶち込んで入れておくと宜しいようです。
防水機能を過信しないように気を付けます。
3点

湯船にポチャで温まり内部気圧上昇またはそれにより内部の空気が抜ける?
その後に冷たいシャワーは内部に浸水させる絶好の条件になりそうです
試しに空のペットボトルを温めた後にキャップをし、冷たいシャワーを浴びせるとかなり凹みますよ
湯船に落とした場合は浴室から出ると室温が下がるので浴室から出ずに乾いたタオルで拭くのが良いと思われます
ドライヤーは風圧で内部に浸水する可能性がありますし
掃除機で吸うのはどうなるのかな?
書込番号:19932336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>浴槽のふちに置いといたらポチャッと。
>今までにもやったことはあったので、
学習能力ないのかな!
書込番号:19932793
5点

>アークトゥルスさん
その考えは気が付きませんでした。
シャワー自体は温水だったのですが、
最近、スマホゲームを始めたため、スマホが割と高温になっていたかもしれません。
で、湯船で逆に冷やされたかもしれません。
>まるるうさん
仰る通りですね(^^;
書き方が悪かったと思いますが、
Z4を何度か湯船につけておりますが、
今まで故障など無かったもので、
気にしておりませんでした。
入浴時間が長いので、スマホを持ち込んで使うのが楽しいです。
なのでxperiaを選びました。
防水とはいえ、風呂場で毎日使ってれば
故障しても仕方ないかという気持ちは持ってます。
初めて携帯を持ってから20年くらいたちますが、
いまだ自責で故障させたことはないので、
1回くらい壊しても、それなりの扱いではないかと
自分では思います。
もちろん、壊れたら少し落ち込みますけどね
書込番号:19934946
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
つい先日、ソフトウェアアップデートを実施したのですが、実施後電池残量が15%までは普通に使えてたのに、15%になったら突然再起動を始めました。
再起動後、立ち上がってきたと思ったら、再び再起動。
また、立ち上がってきたと思ったら、再起動を10回くらい繰り返しました。
その後、強制的に電源を落とし、フル充電して起動したら、タッチパネルが反応しなくなりました。
こんな症状の方、いらっしゃいますか??
また、auショップに持っていったら、2週間くらい預かりになると言われたので、モバイルSuicaの定期を代替機に移行したかったのですが、タッチパネルが反応しないので、紛失の時と同じ手続きが必要とのことで、Suicaの移行に500円の手数料がかかるとモバイルSuicaのヘルプデスクに言われました。
自然故障なのに、なぜこちらが500円負担しなければいけないのか納得出来ない(JRの対応ではなくau?sony?)ので、とりあえず代替機を借りずに帰ってきました。
マイクロusbからUSBメスへの変換ケーブル買って、マウスつなげれば、操作できるのでしょうか??
操作できれば、機種変と同じ流れでSuicaの移行作業をすれば、もちろん手数料はかからないので。
(変換ケーブル買う出費はありますが。。。)
書込番号:19889436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そこまでの悪い症状は出ていませんが、右下の□をタッチした時に出てくるお気に入りバーにスモールアプリリストが表示されなくなりました。
リスト表示すると問題なく出てくるといった症状です。
他キャリアで6.0にアップデートしたときに出てる症状とおなじようです。
書込番号:19899997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
設定→端末情報でOSバージョンアップが来た。やっと6.0になると思って心わくわく。
ドロイドくんが出て来て、30分ほど掛かって更新終了。
しかーし!端末情報を再確認したところ、相変わらず5.0.2のままで、6.0にはなってない!また、これまでと何が変わったのかも、さっぱりわかりません。
・・・一体auは何やってるのだろう?
書込番号:19884771 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>昨日のOSバージョンアップは何だったの?
アップデート情報・メーカーサイト
2016年5月17日
「端末が再起動する場合がある事象の改善など」
http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/smartphone/sov31/#update-maker
OSの不具合アップデートですね。
OSのバージョンアップだけがアップデートではありませんからね。
書込番号:19884801
3点

なるほど。ありがとうございました。
でも、さっさと6.0にして、それからやればいいのに、って思う人、多いかもしれませんね。
書込番号:19885204 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうは思いますが
ほんとOSアップデートかと思うよね
しかし、内容も注意も読まずアップデートはいかがなものかと思いますよ(^-^;
書込番号:19885319 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まぁ、このアップデートしてないと、6へのアップデート出来ないんでしょう。
書込番号:19885588 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
わかる方いらっしゃったら教えて下さい。
OKGoogleを設定しようと、音声トレーニングをしても「設定しました」になりません。
反応するしない以前に、音声トレーニングで発声しても、音声待の状態になるだけで。
何かの設定が足りないのでしょうか?
書込番号:19841537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
>何かの設定が足りないのでしょうか?
Google検索バー(ウィジット)が最新(カラーのGoogle表示)で反応しませんか?
特に設定等はないとおもいますが。
書込番号:19842081
2点

こんにちは
Huawei P8Lite OS5.0 を使ってます。
端末が違うのですが…自分の場合
Microsoftの「Next Lock Screen」というアプリをインストールして「ユーザー補助」の「サービス」の権限をNextに許可したらGoogleナウが使えなくなりました。音声トレーニングもクルクル回った表示のままでした。
@端末の設定→ユーザー補助→サービスのところで他のアプリに権限を与えてないか確認!
有れば一旦外してみる。
Aサードパーティアプリに影響を受ける場合が有るようです。セーフモードにしてGoogleナウが設定できるか確認してみては?動けば後から入れたアプリが悪さしてる事になります。
端末、OSのバージョン等全く違うので検討違いなことを言うてましたらすいません。
書込番号:19842119 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

P8青春さんありがとうございます。
設定をいじって見たら反応しました!
どれが干渉しているのかは、わかりませんがとりあえずは原因がわかったので、少しづつ究明していきます。
助かりました!
書込番号:19842765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も同じ症状ですが治りましたか?
Z4のバッテリー消耗が激しい、
わずか四時間で100パーセントが6パーセントに
サポート受けてる間に30パーセントあったバッテリー量が
0になってしまい切断、オフになって、
その時にauのサポートから、ショップでの修理か
同機種への変更が提案されました。
OK!googleはこの機種特有のエラーなのかもしれないので
機種交換は躊躇してるところなんですが
充電器で充電してるところなんですが
二時間以上充電器にさしても50パーセントにしかならないので機種交換にしようかと考えています。
充電できないのはあきらかにおかしいですから。
書込番号:19854829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電が一気に減るという不具合があったので、一旦初期化してみました。
そのとき、Googleアプリのみを更新したのですが、
OK!Googleはちゃんと認識されて使えました。
他の初めから入っているアプリを更新して、OK!Google試しましたが
ちゃんと作動しました、画面がオフの状態で触らずに、テレビのように使えました。
ただそのあと、アプリをGooglePlayからアプリをインストールしていったら
使えなくなっていました、認識されてるのですが、何度も呼びかけても反応なし。
別のアカウントで、OK!Googleを認識させようと初めからやってみたのですが
一向に認識されません。
どのアプリが原因かはわからないですが、何か相性があるみたいです。
富士通のm02もOK!Googleも使えないし、日本製のはなんかそのあたり対応がちゃんとしてない気がします。
OK!Googleって何度も叫んでると、NEXUS4やGalaxy,zenfone2lazer、Honour6plus、DesireEYEが答えてくれる中
xperiaと富士通だけが反応ありません。
書込番号:19858736
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
何をもたもたしてるの?auさん!こういうの遅れると格安系に奪われるよ。大手キャリアはこういうのを頑張らないとあかんと思うけどな〜。
書込番号:19823286 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

え、au...
あうぅぅ...
書込番号:19823301 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

確かに
遅すぎですね
DOCOMOには
先を越されるとは思いましたが
まさか
SoftBankも既に2機種アップデート
してるのに
auは…怠慢で
未だに0
これで
夏モデルでDOCOMOでLG G5が
発売になったら
DOCOMOに変えようかとも
思います
書込番号:19823561 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

じゃ…じゃあ、数字のところだけ6にしておくよぅ。
そんなんじゃダメっていわれてもぉ…。
なら、がんばって不具合てんこ盛りでも怒らない?
ぜったいにぼくの事きらいにならない?
だってオタクさんだけだよぅ…、したいっていってるの。
今のままでもぼくは十分幸せなのに…。
書込番号:19823941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

長期利用者特典もへぼいままだし
実質値上げみたいな料金プランしか出さんし
困ったちゃんですね
アップデート遅いのもZ3も残念ですね
書込番号:19824082
15点

確かに遅いですよね!
細かなトラブルが起きないよう神アプデを目指して慎重にauの技術者が仕事を進めていると信じたいですね。
書込番号:19825195 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

人工知能さんがオタクっぽいわ(笑)
自分はスポーツオタクなので、こういう頑張らん人とか見ると腹立つのよね。ドコモとソフトバンクが出来て、なぜauはできないのか?頑張ってないこれですよね?CMに力入れるなら、こっちを頑張らんかい!昔のauは努力を感じたけどね…
書込番号:19825255 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

現状それほど利点は無いし。
くだらないアプデに金と時間かけるなら次の機種などに投資と力入れたほうがまし。
書込番号:19825849 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>何処ぞの人工知能さん
Z4に関しては利点しかないですよ
Android5.0は時折急に重くなることがあるのでそれが発熱とパフォーマンスを下げていると思います
また、5.0はかなり酷いメモリリークが発生するバグがありそれもパフォーマンス低下を招いているのでそれが解消される6.0はやるべきだと私は思いますね。 実際ソフトバンクやドコモ版でのアプデの評価はとてもいいですし発熱も抑えられているようです
書込番号:19831523
12点

Android 6.0ってそんなに良いんですか!
Z5も早くアプデ出してくれないかな?
Z5の方もdocomo版はとっくに出てるのにauは遅いです。
まぁ、auのアプデが始まる頃には各社のアプリも新OSへの対応が進んでてトラブル少なくて済むというメリットもありますけどね。
そういう意味ではアプデの早いdocomo版ユーザーが人柱になってくれているお陰。
感謝×2
書込番号:19831976
7点

auは、Z4を含めAndroid6.0へのアップデート予定製品をアナウンスしてますが、せめて対応時期くらいは明白にしてほしいところですね。5月上旬予定とか。
ユーザーにやきもきさせる対応はやめてほしいです。
Z4に関しては、既に問い合わせも来ているだろうし。
他の主要キャリアがアップデートをリリースしているのにもかかわらず、自分のキャリアだけできていないってことに恥ずかしさを覚えてほしいです。
書込番号:19838033
17点

auの機種でandoroid6.0Xって1機種も出てないんですよね。
これ、完全にauのアプリ対応の遅れってことじゃないでしょうか!?
毎回毎回、いい加減にしてほしいと・・・・
書込番号:19839333
13点

Andoroid6.0Xを乗せた機種の発売がアナウンスされました。
完全に新OSをセールスポイントとして使うため、既存機種のアップデートを遅らせる戦略を
取ってるみたいです。
XperiaZ4、Z5もXperia X Performance発売後にアップデートが提供されるのでしょう。
もういい加減、auには愛想が尽きました。
次の機種更改の際にはソフトバンクかdocomoに替えようと思います。
書込番号:19865177
19点

もうauはダメだな。最近は通信速度もWiMAX2エリア以外は遅いし、WiMAX2のエリアはカスやし…
書込番号:19865318 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

価格を談合するのはマッハでやるくせにこういうところは足並み揃えないんだよな(呆)
書込番号:19871251
8点

暑さに弱い810搭載機
ましになるなら、暑くなる前にアップデート来て欲しいな
書込番号:19912285
4点

そうそう、長期契約といえば、今日の12時からのau発表会で新長期の内容とかが発表されるみたいだね
がっかりレベルでない事を期待するけど、ここのとこ改悪しかないから期待せず待つ^^;
書込番号:19918541
1点

新長期、方向性はよいが、
毎月のポイントバック、 一桁間違ってませんか?って思うくらいせこい
データ増量、 三か月に一度はやめて毎月に平均的にしろですね
ショップの優先と予約 ディズニー並みになったつもりか?特典でなく普通だよ、
と、思いました
書込番号:19918706
4点

SOV32は来ましたね
Z4だけ遅れませんように
書込番号:19925128
4点

Z4こそ先に対応して欲しかったですね!
書込番号:19925351 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
5歳の子供が居る、主婦です。
カメラや動画をちょくちょく撮ります。
ネットサーフィン大好きで、1時間以上続けたりして、毎日1日合計2時間はいじります。
youtubeを30分位見る事が多いです。
電話はあまりかけません。かけても1日10分です。ゲームはしません。
今までiPhone5を使っていました。
上記の事をやっても問題なく出来ていましたが、防水やテレビ、おサイフ携帯などに目が行き、そろそろ替えようかと思っています。
ネガキャンのせいかz4は性能の割にお安くて目に留まりました。
私がやりたい事は発熱だらけのようですが、アプリの削除でなんとかなりますか?
私のような使い方の方、使ってみて如何ですか?いらっしゃいましたら教えて下さい。
書込番号:19789438 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

白猫チュートリアルで早くも発熱しますからなんとも言えない。
あまり負荷をかけない使い方なら良いかと
書込番号:19789599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

根本的にハードレベルの話になりますから、アプリを消しても熱さが和らぐというのはあまりないです。
常に稼働している使わないアプリとかだったら変わってくる可能性もありますが。
ただ、Z5を使っていて思ったのが、Android 6になれば多少落ち着く可能性もありそうです。
用途的にはYouTube、カメラで発熱を感じられると思いますが、これくらいだったら熱々にはなりません。Androidの平均的な感じです。
ただカメラを長時間起動したままだと熱くなりやすいのでご注意を。
iPhoneから移ると余計に熱く感じられたりすることもありますから、一応覚悟はされた方がいいですよ。
書込番号:19789662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初Androidでしたら辞めたほうが良いと思います
iOSしか使ったことしかない方が使うと結構大変です
どうしても欲しい場合はZ3かZ5がおすすめです
書込番号:19789692
2点

オススメではありません。
書込番号:19789737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>moco0084さん
この手のツールに詳しく、何かあっても自分で対処できる人でないならトラブルの少ない安定したモデルを選んだ方が良いです。
私自身はXPERIA Z1からZ5に買い換えて使っています。
指紋認証の精度がイマイチですが、それ以外は安定していて使いやすいスマホです。
Z5は基本的にZ4の問題点を改修したモデルです。
ちょっと安いからといってわざわざZ4を選ぶというのは私には理解しかねます。
iPhoneは比較的『機械音痴』でも使いやすいスマホです。
Androidのスマホも余計なアプリ(入れるだけで高速化!を謳ったものなど)を入れたり、良く解らないのに元から入っているアプリを停止したり削除したりしなければ大きなトラブルにはなりにくいのですが、iPhoneと比べるとそういう事が出来てしまうので危険ではあります。
Z5を買って変な事をしないで使うのがお薦めです。
書込番号:19789805
5点

Z4の爆熱問題はファームアップデートで解消してると思いますよ!
1時間も使っていればどんな機種でも熱は持ちますし使い方次第だと思います。
防水で液晶や音はいいし、カメラもきれいに撮れるハイスペックモデルですよ。
こんないい機能が安く手に入る今がお得だと思います。
使っている人はかなり満足してると思います。。。
書込番号:19790026
8点

10カ月使ってますが、普通に使えてますよ
ハズレ固体や余計な設定とかしたりしない限り大丈夫ですよ
しかし、安く買って格安SIM運用とかならわかるけど、auSIM契約で使うんなら、新しく出るXperia Xでクーポンとかで機種変更がいいと思うけど?
書込番号:19790311
4点

Z5しか持って無い人がZ4はダメって言ってもそれはただの先入観ですよ。
私は両方持っていますがあまり変わらないです!
あえてZ4を使っていますね。
アプリはフォトアナライザーサービスは必ず無効にしてください。
出来れば使わないアプリはどんどん無効化しましょう!
それで快適に使えますよ。
それでも背面は暖かくなる事はありますが発熱で落ちたりバッテリーが減るほどの発熱はしないですよ。
書込番号:19791668 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

みなさん、有難うございます!
特にz4とz5を使い比べて、アプリの削除で変わらなくなると教えて頂き、かなりz4に傾いています。お値段が約倍位違うので、、、
皆様に教えて頂いた事を参考に、決めたいと思います。どうもありがとうございました。>karzkさん
書込番号:19800794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Android6.0にアップしたら、なかり使える機種になるかもね。ドコモ版XperiaZ4のアップ後の評価で期待大!
書込番号:19803209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

動画は無理。
発熱が・・・と言いながらすぐ勝手に終わる
書込番号:19878970
0点

dark.jin.darkさん
スナドラ810のNezus6P(中華ファーウェイ)なら動画連続再生でも発熱僅か
だが、本体重い
書込番号:19878993
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)