端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z4 SOV31 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 8 | 2015年7月21日 16:12 |
![]() |
1 | 1 | 2015年7月21日 10:36 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2015年7月18日 18:42 |
![]() |
8 | 6 | 2015年7月18日 11:13 |
![]() |
2 | 0 | 2015年7月17日 10:58 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2015年7月17日 14:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
今日思ったのですが、充電口にコードをさすと、少し左側にずれますんか?
たまたま、朝起きたら充電が完了してなくて、そねな際に気づいた次第です。
皆さんの機種はどうですか?
書込番号:18982233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プラグを差し込んでも画面に充電中という表示は出ないのですか?
書込番号:18982812
0点

神戸みなとさをん、ありがとうございます。
寝る前に充電するのですが、そのときは赤いランプが点灯して、フル充電まであと○時間と表示されました。
しかし、今日起きたら60%で止まっていました。
書込番号:18982925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>スレ主さん
ちなみに、お使いの充電器は、メーカーや型番はわかりますでしょうか。私も、使用するものによっては、ささりかたが変だったり、充電できてなかったりしてます。一応今のところ購入から3日間を除き、共通ACアダプタ05 0501PWAを使用する限りでは問題ありませんでした。その他はすみません、現在メーカー等分かりませんが、本体が全ポート急速充電対応のUSB接続型コンセント接続と急速充電対応13000mAhモバイルバッテリーで、ビックカメラで購入した1500円程の急速充電対応USBケーブルを繋げると似たような感じになり、ダイソーで買ったUSBケーブルを繋げると問題なく使えます。
>ニコニコKさん
これって、機種限定ではないですよね。私の行動範囲だと、ヨドバシカメラやビックカメラの特定店舗の一部セキュリティ端末で昔からメーカー問わずよくなる気がします。あれって、何なんですかね。店員さんが何度も調整すると直るところを見ると、セキュリティの機械不良というよりかは、セキュリティ感度レベルが高いと感度が良くてとても敏感で感じやすくなってしまうのですかね。ちょっと触れただけでそんな状態になってしまうか、どれだけ使い込んでも弄り回しても反応しづらいのか、みたいなレベル調整があり、絶妙なバランスを取らないといけないみたいな感じなのですかね。
書込番号:18985494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、ありがとうございます!
auショップで確認してもらったところ、共通アダプター05に問題ありでした。
私が持っている共通アダプター05だと、どの機種にも同じ症状が出ました。
とにかく問題が発見できて良かったです。
みなさん、お騒がせしました。
書込番号:18985621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auSHOPですよ、1回目はスポスポ店員がテープ
で張り付けてましたね。
書込番号:18986201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコニコKさん
すみません、誤解を招いて、批判してしまったようになっていて不快な思いをさせていたら申し訳無かったです。
私もauショップで同じセキュリティ端末を付けているのは見たことがあるので、電器店限定でもないですよね。またこちらは重複しますが、Z4限定ではなく、Androidスマートフォンには昔から付いてますよね。記憶は定かでないですが、Android 2.Xの頃の端末から付いていた気がします。Z4に限らず、他の機種でもちょっと触っただけで敏感に反応してしまうものがありますよね。弄ってみたい、と触ろうとしたら、少しずれただけでお写真のような画面になり触れないとかで、昔よくイライラしてた記憶があります。店舗が変わったら同じ機種でも問題なく試用が出来たところを見ると、セキュリティの機械の方が敏感な設定になってるのか、不具合を起こしているのか、劣化しているのか、なのかなと私は思ってました。
批判になってしまっていたら申し訳無いです。もしかした、Z4は端末の方に何かあるかもしれないですね。どこに原因があるかなんて、それこそ私は専門かでないので言い切る事はできないですしね。まあ、そんな感じなのに横から失礼しました。
また、スレ主様、スレッドの本題と関係ない話を横からしてしまいすみませんでした。解決されたようで良かったです。純正ケーブルとはいえ、100%全てのロッドが良品とも限りませんしね。私なんか、セパレートタイプの純正品を使っていたときに、4回くらい買いかえてました。今思えば、劣化が早すぎると申請すればよかったと今になって悔しい思いをしてます(笑)
書込番号:18986514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
最近イヤホンで聞いて思ったのですが、z4でACCの音源聴くと、ホワイトノイズが出ます。しかし、DSEE HXを入れるとホワイトノイズは消えます。これは皆さんもそうですか?
書込番号:18981758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合、イヤホンをさした直後は数秒間ノイズ様のような音が聞こえます。イヤホンにもよるし、Z4以外にもさした直後のノイズ音が聞こえる現象は過去にありました。再生中は、もしかしたら気付いてないだけかもしれないですが、今のところZ4ではどの設定にしてもノイズ音は聞こえませんでした。
ちなみに、今主に使用しているイヤホンは、密閉型インナーイヤーレシーバー XBA-A3と、ノイズキャンセリング機能搭載”ウォークマン”専用ヘッドホン MDR-NWNC33です。また、プレーヤーはLISMOとミュージックを使用してます。再生音源はLISMO Storeとmoraで購入しているもの(恐らくこちらがAACだったかと思います。)と、moraで購入しているFLAC (ハイレゾ)のものになります。
バグだとしたら、ぜひ早急に直してほしいですね。
書込番号:18985869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
前回撮影できていなかった系統の色を含む画像を撮影してみました。
前回同様、Adobe Photoshop Expressにて切り抜きだけ行っていて、色調補正などは一切行っていません。アウトカメラにてプレミアムおまかせオートで撮影しました。
書込番号:18975494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

味は食べた本人しかわからないし
人それぞれだが
あまり美味しくなさそうに見える。(私感)
書込番号:18976085 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>スマフォー貧乏さん
掲載しておいてなんですが、私も、そんなにグルメ雑誌に載ってるような感じで「おいしそう♥」と思う画像ではないと思いました・・本当に掲載しておいて、またお店の方もごめんなさい・・。
ちなみに、ファミリーレストランのジョイフルの朝定食です。目で見たよりはきれいに写った気がするのですが、まあ、料理も写真自体も感じ方は人それぞれですし、私にセンスがないのもありますしね(汗)多分私にセンスがないのが一番の要因な気がします・・。
書込番号:18976120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんのセンスとかを気にさせてしまい
申し訳ないです。すいません。
プレミアムオートで料理も綺麗に鮮やかに
誰でも美味しそうに撮れると、あるが
私的には写す料理にもよるのかなと
思ったしだいで...
私の地域にもジョイフルあるみたいなので
一度行ってみよう!!!
きっと美味しいはず。(予想)
すいません。
書込番号:18976256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマフォー貧乏さん
ありがとうございます。
>プレミアムオートで料理も綺麗に鮮やかに
誰でも美味しそうに撮れると、あるが
私的には写す料理にもよるのかなと
思ったしだいで...
私もそれは当然だと思います。そんな何でもかんでもシャッターを切るだけで雑誌のような素敵な写真が撮れたら楽ですけどね(笑)
それ以外にも、腕や撮影条件にも関わってくるのかなとは私は思ってました。撮影時は、朝、日が登ってる時間ではありましたが、窓からは離れた席で、照明も落ち着いていた、という条件がありました。だから、正直に言うとちょっと暗いけどいっか、なんて思ってしまってましたしね(汗)
逆に気遣わせてしまいすみません。私自身も、Z4以外に、ILCE-QX1とILCE-6000で修行中なので、いい写真が撮れるように精進します!
書込番号:18977733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、懲りずにまた上げてみます(汗)
富士そばのもりそばと、デニーズの朝定食です。
富士そばは、夜間店内撮影です。デニーズは窓側の席で日は出ていましたが少々不安定な天気でした。
書込番号:18977742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
どうやらHTCのM9は既にSnapdragon 810 v2.1を搭載しているようです。
http://getnews.jp/archives/1046539
SONYのXperiaZ4はどうなんでしょうね?
そろそろちゃんと動く機体が欲しいです。
また、少なからず個体差があるようですが、そのあたりもSONYさんは原因解明したのか気になります。
ファームウェアも同じで、CPUのRevisionも同じならば、CPUの個体差か、CPU周辺の熱伝導効率の差異(組立ての差異)あたりだと思うんですがね。
修理対応でV2.1に載せ替えてくれるなら、修理対応を希望します。。。
1点

出荷版のほとんどは2.1だったってオチで片付いてるのかと思いましたが?
まあ、ネットからの情報ですが
書込番号:18974584
1点

V2.1が気になったので調べてみたら、こんな記事が。
http://sumahoinfo.com/xperiaz4-arrows-aquos-snapdragon810-heat-issue-v21-v2-v1-compare
V2.1は発熱を改善するものではないようです。
こうなると根本的な改善策は、CPUの設計変更か、プロセスルール変更くらいなんですかね。
28nmで製造されていた、4コアのSnapdragon801の方がクロック数高いので、
オクタコアに最適化されていないアプリ(ほとんどがそう?)はパフォーマンスが高いということですね。
XperiaZ3の方がCPUパフォーマンスもバッテリー持ちも良かったという結果になりそうな予感です。
書込番号:18974597
2点

京都単車男さん
そうみたいですね。
あとは、あたりを引くかどうかの世界ですね。
残念。
書込番号:18974600
2点

そうですね
アップデートと
あとは対応サイトやアプリが増えると状況は変わるかもしれません
今はロリポップのシェアはほんの僅かですから(汗)
開発や対応下請けやエンジニアさんも今はWindows10で忙しいのかも(^-^;
書込番号:18975028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Cortex-A57の消費電力の問題だと思いますよ
同じ20nmのオクタコアで、bigコアにCortex-A15を採用したExynos5430と、Cortex-A57を採用したExynos5433とを比べるレビューから伺えます
http://www.anandtech.com/show/8718/the-samsung-galaxy-note-4-exynos-review/6
そして14nmにシュリンクしたExynos7420では大きく消費電力が下がっているので
http://www.anandtech.com/show/9330/exynos-7420-deep-dive/5
プロセスを進めるしか根本的な解決にはならなさそうです
書込番号:18976146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

根本的問題は810のハード問題で、完全に失敗してますから諦めてます(汗)
ここはアップデートでどうこうならないけど
非対応サイトやアプリで無理な動き強いられてるのも事実ですね
そういう部分はかなり今後改善すると思うし
あとはチューニング調整煮詰めて貰うしかないですね
過去機のロリポップアップデートくれば、サイトやらは色々進むかもですが、これもなかなか来ませんね(汗)
書込番号:18976587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
こんにちは、宜しくお願いいたします。
余りスマホに詳しくなくて、XPERIAZ4で2台目です。
色々と分からない所はあるのですが…(^-^;
アプリのキャッシュが、0にならないのは仕様でしょうか?
驚速メモリと言うアプリでキャッシュ削除をして気が付いたのですが、全部12.00KBになります。
気になって、本体設定→アプリ→ダウンロード(と上に書いてある欄)→アプリを選びキャッシュを削除してみたのですがやっぱり12.00KBになり、本体設定→ストレージ→キャッシュ削除(ここでは、2.85MBになりました。)をしてみても本体設定→アプリで確認すると、12.00KBになっています。ちょこちょこ0になっている物もあります。
これはこういう仕様?当たり前?の事でしょうか?そうなら安心なのですが、違うなら、解決法等教えて頂けないでしょうか?
長々とすみません。宜しくお願いします。
書込番号:18971330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモから、仕様との回答が出ているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008234/SortID=17142443/
12KBはファイル確保のために必要な最低容量なのでしょう。
書込番号:18971383
1点

ネクサスでも同様の様ですからAndroid4.2以降のバージョンの仕様になったようです。
http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51833780.html
書込番号:18971392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういうものですね、必要な物は再び作られるし、バッテリー消費や動作安定などあまり無闇に消すと悪影響も
キャッシュ自体悪者でもないですし、とりあえずアプリで無闇に一括で消すとかやめて、問題があるものあれば一個一個対象していきましょう
前の古い機種ではしょっちゅうクリアしてたけど(汗)容量なかったし
書込番号:18971397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、こう考えたらいかがでしょう。
あるアプリのキャッシュをクリアすると、このアプリにはキャッシュが無いよという情報がキャッシュされると。
そして、その最低のファイルサイズが12KBになると。
キャッシュではなくデータをクリアするとキャッシュファイル自体無くなるので0KBにはなりますが。
たかが12KBですから気にしないっと。(12KBといっても全角日本語で6000文字、大きいのか?)
書込番号:18971468
0点

ありりん00615さん
他にも同じ質問があったのですね。URLも貼って頂いてありがとうございます。他の機種は見て無かったです。ちゃんと調べたら良かったです。m(__)m
ご教授ありがとうございました。
sky878さん
Android4.2以降は他の機種も全部そうなのですね。リンク先の方の様に気にしなかったら良かったのですが、新しくしたばかりのスマホをびくびくしながら操作していて、前機種と違うと何故?何故?となってしまいました。ご教授ありがとうございました。
京都単車男さん
私も前機種でキャッシュはコマメに消した方が良いと聞いて日に最低でも、4〜5回は削除していて、この機種でもしないといけないと思い込んでいました。…でも、そうじゃないんですね。これからは、アドバイスに習います。思い込みを訂正していただき、ありがとうございました。
redswiftさん
12GBって6000文字分位なのですね、驚きました。キャッシュを削除した方が良いと聞きかじっただけでやっていたので、データの大きさ等…知らなかったです。余り気にせずやっていく事にします。アドバイスありがとうございました。
皆さん本当にありがとうございました。
随分前に一度質問したきりだったので、緊張していたのですが、皆さん本当に親切に答えて頂きありがとうございました。
タメになりました。
又、分からない時はこちらで質問させて頂きます。
書込番号:18971596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近の機種と言いますかAndroid4.1〜4.2以降の端末に関してはこの世代のは最適化などという(ほとんどプラシーボ効果みたいなもん精神衛生ですよ)ものは、大容量化ストレージ、大容量アプリなどが多くなり
また、Android5からはランタイムという、アプリを実行する機構(エンジン)が変わりましたので、かえって悪くなることもあります。
むかしのPC(Windowsなど)にもXP最適化!なんていう時代を感じる古くささもありますが過去にあったことは修正されていくのがほとんどです。
らくに行きましょうよ
書込番号:18973876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PSNjpさん
アドバイスありがとうございます。
本当に機種変更して、前機種より速さや色々な機能が凄く進化しているのに…私の知識が全く付いて行けてないです。
全然知識が追い付いて無いのに、ネットでこの機種は、熱暴走が多発、熱のせいで不具合が多い等の情報を聞きかじっただけで、不具合だったら大変…と浅い知識でおろおろしてしまって(^-^;
本当に、楽に行く事にします。
ありがとうございました。
でもそれでも又、おろおろしてしまった時は、コチラで質問させてもらいます。
その時は皆さんのお知恵をお借りしたいので宜しくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:18974296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)