端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z4 SOV31 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 6 | 2015年7月10日 09:39 |
![]() |
23 | 2 | 2016年3月29日 17:30 |
![]() ![]() |
56 | 8 | 2015年7月8日 20:53 |
![]() |
13 | 5 | 2015年7月13日 00:59 |
![]() |
5 | 5 | 2015年7月25日 15:19 |
![]() |
35 | 6 | 2015年7月9日 20:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
十数年SoftBankを使っていて、さすがに嫌気が差し、今月更新月なので、乗り換えをします。
携帯電話を持ち初めて、ほとんどずっとシャープ(AQUOS Phone)を使っていたのですが、nasne連携やPCがVAIOだということを考えて、Xperiaを検討中です。
乗り換えだと金額的にZ3とZ4に変わりがないので、新機種のほうが良いのかと思うのですが、ネット上だとZ4は発熱が、という話がチラホラ。
主な使い方としては、Twitterやゲームを少々、フリマアプリ、メール(それでも合わせて1カ月2G使いきらない程度の使用)と電話なので、それほどカメラが落ちることは気になりませんが、今後はnasneから落とした動画を見る予定です。
このような使い方だと、Z3とZ4、総合的にどちらを選ぶべきなのか、悩んでいます。
現在使用中の方、詳しい方に、教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
1点

このクラスのスマホは、とくにライトな使い方しかしないなら、本質的にどれでも同じです。
新製品といっても、Z4はZ3のマイナーチェンジでしかないですから、さらにその差は小さいです。キャップレスUSBで、側面がすっきりしたくらいじゃないですか。
価格はオンラインショップなら同額ですが、町中の激安店など、安く売っているところなら、Z3の方が安いです。一括0円もあるようですし。
どんなスマホでも、使えば発熱します。その手の話はどんどん誇張されますから、あまり気にしてもしょうがないです。
書込番号:18947777
3点

Z4は発熱するだけでなく、フリーズや強制終了も多数報告されています。
8〜9月ごろに、発熱問題の修正アップデートがアナウンスされています。
書込番号:18948322
4点

私も迷いましたが電池容量でZ3にしました。
書込番号:18949611 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>P577Ph2mさん
レスありがとうございます。
Z4はキャップレスUSBなのですね...いつも開け閉めの多いこのキャップがなくなるので、ちょっとZ4のそこが気になります!
発熱は今の機種もずっと使っていると確かに熱くなってしまうので...そのくらいのモノだと認識で良いのですね。
町中の激安店でのMNPもショップでのMNPも変わりは無いものなのでしょうか....?
>まるるうさん
レスありがとうございます。
修正アップデートが予定されているのですね!
アップデートで直るのであれば、やっぱり新機種なのかしら、とまた悩んでしまいます....
>ody雄さん
レスありがとうございます。
電池容量が微妙にZ3の方が多いのですよね...微妙過ぎて、誤差レベルなのかと思うくらいなのですが、Z3の電池の持ちはいかがですか?
途中充電せずに、普通に使って1日持つ感じですか?
また、普段どのようにお使いで電池の持ちがどうなのか教えてくださると助かります。
書込番号:18949708
2点

私は、Wimax2のキャリアアグリゲーションと
充電端子USBがキャップレスだけというだけで
Z4に決めました。
発熱は、どんな端末でも発生するので気にしていません。
フリーズは、常駐で動くアプリが多いので
いらないアプリをどんどん消したり無効にするとなくなります。
電池持ちは、ずっと通信が発生するようなゲームをやらなければ
余裕で1日持ちます。
余分なアプリを消したり不要な機能(バックアップとか)をOFFにしないと
発熱も電池消費も多いですけどね。
書込番号:18950933
0点

ツムツムやると1日ギリギリ持つ感じ。やらなければ、会社終わりでバッテリー50%くらいが平均です。
書込番号:18952654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
XPERIA z4で、MHLを使っているとwifiが落ちる。または、wifiが固まる。
そんな不具合に会った方はいらっしゃいますか?
MHLの接続をやめると、wifiが復帰するんですよね。
wifiそのものは正常なんですが・・・
不便でたまりません。
書込番号:18945872 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

家内と一緒に二台購入しました、特に問題はありません。
但し、私のデバイスで気づかないうちにwifiがoffに成ってしまう事が何度かはありましたが。
現在は問題有りません。
書込番号:18946804
4点

私は、xperiaz3を使用しているのですが、同じくMHL接続をするとWi-Fiがよく切れますね。
原因がわからないので、すごく困っています。
書込番号:19739860 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
2台同時に購入しましたが、両方ともカメラ、動画撮影で発熱で強制終了が度々です。
画像がきれいでも、取りたいときにとれないのなら意味がない。カメラに期待してる人は十分注意してください。ホントに腹立ちます。
書込番号:18945694 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

最新アップデートは適用してますか?
私の場合、暑い昼間の時間帯にシガーソケットで充電して、
車を降りた後スグに撮影しようとすると強制終了してましたが、
最新アップデート適用後は驚くほど温度が安定して、
強制終了も無くなりました。
もし、アップデート適用後も強制終了するようであれば
個体不良の可能性もありますね。
書込番号:18945953
14点

本格的対策アップデートは夏に約束されてるし、ちょっと待ってみましょう
冷えてる時からカメラ起動だとかなりましですよ、すぐ冷えるのでちょっと待ちましょう
書込番号:18945969 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

因みにFHDでも落ちますか?
書込番号:18946365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じくカメラ重視でXperiaにしましたが、落ちまくりですね。
動画の最初の数秒が必ずフリーズしていたので、交換依頼したところ、フリーズ時間が1秒程度になりました。
FHD動画でも2分程度したら発熱で落ちます。
これはアップデートで直るような代物ではないと思いますね。
今後改善版が出たら、発熱版をつかまされた初期ユーザーをどう救済するのか興味あります。
まさか放置ってことはないですよね。
AUの問題というより、SONYの問題、さらに言えばQualcommの問題だとは思いますが、
クロックを落として旧機種よりも遅くなる解決方法では納得いかないですよ。
書込番号:18947087
2点

ちなみにうちは4K動画録画でも10分は持ちます
個体差か使い方か切り分けはいるかもですね
書込番号:18947109 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

京都単車男さん
うらやましいですね。私は個体差だと考えています。
初期化後、常温で、アクセサリ無し、内蔵メモリ/外部SD、どちらでもそんな感じです。
破損交換も含めて3台目ですが、どれもそんなに持ちません。
交換用の機体は既にリフレッシュで、何かしら問題があったものが回ってくるのであれば、
これ以上交換しても意味無いような気がします。。。
当たりと外れがあると、不公平感が出ますね。
全員総外れであれば、もう納得するしかないんですが。
書込番号:18947155
2点

FHDで2分ですか
前の機種zシリーズもそうでしたかね?
個体差とすると全然別物レベルですね…
書込番号:18947335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個体差があるとしても自分にとってはその個体が全てですから、私のは撮れますと言われてもモヤモヤ感が残りますよね。
精密機械なので全て完璧なものを作ることは不可能なのかもしれませんが、企業として完成品を提供する義務がありますので可能であれば満足いくものが来るまで交換してください。
自社の製品に不満を持たれたままお客を手離してしまうことはまともな企業であれば避けたいと思うはずです。
書込番号:18948325 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

ありえるかどうかならありえると思いますよ。
過度の期待は禁物ですが。
書込番号:18944107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

可能性はあると思います。
Android 5.0.xのバージョンはメモリーリークがあるとの事です。
5.1以上になると、そのあたりが改善されるらしいです。
ただし、最新版でも未だに問題が残っているとの記事もあります。
また、次のVersionでは、「Doze」モードというものが用意され、スタンバイの時間が2番に延びたとの記事もあります。
スタンバイ時間なので普段の使い方だと数%程度だと思いますが、多少は変わると思います。
ただし、大幅に改善されることはないでしょうね。
そのためにはバッテリーが改善されないと。
サムソンがリチウムイオンの容量が2倍になる方法を見つけたようです。
それが市場に出れば、劇的に変わると思います。
書込番号:18944124
1点

最適化でも変わるし
サイトやアプリ側がロリポップ主流になれば、こちらでも変わってくるし
今は対応が甘いサイトやアプリで無駄にパワー使わされてバッテリーも減るってパターン多い様に感じます
書込番号:18944195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それにしても、Snapdragon810になって、同じWorkでも少ない消費電力でこなす事ができるなら、
同じバッテリー容量であれば古いCPUの機種よりもバッテリーは長持ちする筈なんですがね。
結局SnapDragon810が、Qualcommが謳っていた性能を達成出来ていなかったということですか。
Z4を選ぶ理由って、殆どの人にとってはキャップレスUSBくらいなのかも知れないですね。
書込番号:18944650
5点

バッテリーに関しては、あり得ないほどの酷さですね。
これまでエクスペリアを使ってきましたが、これほど酷いのは初めてです。
とにかく、黙っていてもバッテリーはどんどん消耗していきます。
因みに、充電しながらゲームをしてみたところ、やはりバッテリーは消耗していきます。
あり得ないですね。
CPUの問題なので、夏までにパッチを用意すると聞いていますが、結局は動作が遅くなるだけではないかと…
とにかく残念な機種です。
書込番号:18961228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
私は今xperiaULを使っています。
そろそろ月々割がなくなるのでそろそろ機種変しようと思います
そこで、xperiaz4にするかxperiaz3にするか迷います。
バッテリの持ちを考えるとz3なんでしょうがz4はキャップレスですし…
すごく悩みますz4使っての感想z3使っての感想がありましたら教えてください
書込番号:18939997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mikitibiさん
こんなテスト結果もあります。
すまほんさんより 熱よりも電池が気になるXperia Z4
http://smhn.info/201507-heat-xperia-z4
PDA秘宝館さんより Xperia Z4が熱い気がするのでサーマルカメラでZ3と比較
http://pocketgames.jp/blog/?p=55551
書込番号:18940132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

月々割りの呪縛が折角終わるのですから、端末の定価購入&クソ高いキャリアのパケット定額二年縛りの罰ゲームからもそろそろ足を洗っては如何でしょう?
一括0円で購入、2〜3000円の割引がある上でのフラット契約ならまだしも、定価機種変してまた月々割を受けるって養分にも程があると言いますか。
カネに糸目は付けないってのなら、基本的には新しい方がいいと思いますよ。
後からキャップレスになる事はあり得ませんが、ファームの更新や5.1へのアプデでそれなりに安定する可能性は高いでしょうし。
書込番号:18940266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、22ユーザーです。
今回は、見送り決定しました。
何故かと言うと、海外番Z4が発売予定とか?
次期Z5は厚みを増してディスプレイが高精細らしい?というネタが存在してまして(^^;
そんなら、曲がらないようになってからでいいかと。
まだ何とか、22動いてますし。
ほんの数ヶ月もしないうちに、海外ではZ3+からZ4販売となったのは、日本独特の端末キャリア販売故の問題だと、締め括ってありましたね〜(-ω-´)
書込番号:18943433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

wimax2 キャリアアグリゲーションと キャップレスUSBだけで
Z4にしました。
不要な常駐アプリ削除や勝手にバックアップする機能をオフにしたりすると
安定しますよ。
書込番号:18950990
0点

私も二年縛りが終わるのと、SOL22のバッテリーがヘタって来たので、15000円分のau NMP引き留めポイントを貰いZ4に機種変しました。
VOLTE機種にすると旧機種とsim使い回し出来なくなるのでZ3の方が良いと思いますよ。
z4はキャップレス防水ですけど、AC繋いだまま水に浸けられる訳ではないですし。
個人的に使い勝手はos5.0になったのと、縦長に大きくなり片手操作が更に出来なくなりました。
画面ロックもスワイプしてからパターン入れてホームになる等ひと手間増えてます。
SDへの書き込みは制限無かったので、そこは良い所です。
書込番号:18997719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
お使いの皆さんは 少しは改善 されましたか?私は かえって 悪くなった気がします。熱も変わらず ありますし 特に フリーズが ひどく 強制終了の 繰り返しです。初期化も二回しましたが、変化無し。昨日 安心サポートに 症状を伝え 交換と なりました。本日届く予定です。当たりが 届くのを 願ってます。愚痴ぽく なりましたが 失礼します。
書込番号:18938064 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うちは元々なんの異常もなかったけど
アップデート後は少し動作もっさりになった気がしたけど、1日したらまた普通に戻りました
この機種ってあれこれいじるより、普通に使用してたら結構最適化してくれるのかも?
書込番号:18938211 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Z4を擁護するというわけではありませんが、アップデートをおこなった事によりフリーズや動作の遅れが酷くなってしまった、というのはよく聞く話だと思います。
初期化等により調子を取り戻すことが大半だと思いますが、交換とのことですから次は調子のいい端末がくるといいですね。
書込番号:18938829 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はスマホ初心者なのでわかりませんが、はじめから皆さんが言われているような事象はありません。
強いて言えば、充電中に多少高温に成るくらいです。
これもアップデートしたら、多少改善されました。
書込番号:18939273 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私の場合、熱問題や後述の問題以外は今のところ全くないです。
気のせいかもしれませんが、アップデート後に以前書いた動画再生時のコマのフリーズが悪化した気がします。音声は途切れず再生するが、映像が制止してしまう現象です。
アップデート前も、現象は徐々に頻度が少なくなっていたので、またもしかしたら使い続けていたら自然に解消するかも知れないですね。
書込番号:18942027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデート後、発熱と電池の消耗は改善されてます!
書込番号:18945737 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

不要な常駐アプリを消したり、勝手にバックアップする機能を
オフにしたりすると安定しますよ。
書込番号:18950997
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)