端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z4 SOV31 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2016年7月26日 20:37 |
![]() |
6 | 3 | 2016年7月20日 22:13 |
![]() |
2 | 2 | 2016年7月17日 11:43 |
![]() |
215 | 29 | 2016年7月15日 20:08 |
![]() |
63 | 12 | 2016年7月9日 00:11 |
![]() |
0 | 0 | 2016年7月5日 17:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
今回、スピーカの調子が悪く交換することになりました。
そこで、リフレッシュ品が届いたわけですがどうも中身は古くても外装は新しいはずなのに
傷がついています。3回くらい交換したのですがどれもどこかしらに傷がついているのです。
しまいには、ショップで確認してもらってほしいということでした。
しかし、傷なんて自分がつけたものを最初から傷がついてるという風に思われる気がします。
もうあきらめるしかないでしょうか?
そもそもなぜ、必ず傷がついてるのか不思議です。もしかすると検品から外れたもので外装をつくっているのでしょうか?
2点

auはauショップ受け取りと言うのは無いのでしょうか?
受け取る際にショップで店員に開封させて確認させるということはできないのですか?
書込番号:20051630
2点

>江戸っ子修史さん
届け先は好きなところにできるはずですけど
auショップにできるかはわからないです。
どのみち、3回も交換してもらったのでこれ以上はないみたいです。
書込番号:20051966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拝見しました
トラブルお気持ちお察しします
数回の交換で同様なトラブルに会われているようで
同じ事が起きそうな時は直接でなくショップ又修理可能な量販店auスクエアなど第三者を間に挟んでしまった方が良かったと思われます
可能であれば今からでもお店又お客様センターに相談してみる
よほどなら消費者センターも一つかと
それでは
書込番号:20053518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
6.0以前にもたまにありましたが、数十分間対象アプリを使用していないと、
アプリが勝手に終了しています。
具体的にはガールフレンド(♪)ですが、このアプリとにかく起動に時間がかかるので、
毎回立ち上げなおすのは非常に面倒です。
温度が上昇したせいで自動で終了したのかと思いましたが、
冷えた環境でも同様でしたので、あまり関係なさそうでした。
似たような症状になられた方はいらっしゃいますか?
0点

サーバーが混むと、タイムアウトの時間を変更してるとか?
あとは最適化しないリストに入れてみるくらいですかね
それと、ブラウザ版にすれば立ち上がりは一瞬だけど?
書込番号:20042934
1点

>サーバーが混むと、タイムアウトの時間を変更してるとか?
特にバックグラウンドでは通信はしていないはずなんですけどね。
>あとは最適化しないリストに入れてみるくらいですかね
試してみましたが駄目でした。
>それと、ブラウザ版にすれば立ち上がりは一瞬だけど?
プレイしているのは(仮)ではなく(♪)の方です。
書込番号:20044639
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
何をもたもたしてるの?auさん!こういうの遅れると格安系に奪われるよ。大手キャリアはこういうのを頑張らないとあかんと思うけどな〜。
書込番号:19823286 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

え、au...
あうぅぅ...
書込番号:19823301 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

確かに
遅すぎですね
DOCOMOには
先を越されるとは思いましたが
まさか
SoftBankも既に2機種アップデート
してるのに
auは…怠慢で
未だに0
これで
夏モデルでDOCOMOでLG G5が
発売になったら
DOCOMOに変えようかとも
思います
書込番号:19823561 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

じゃ…じゃあ、数字のところだけ6にしておくよぅ。
そんなんじゃダメっていわれてもぉ…。
なら、がんばって不具合てんこ盛りでも怒らない?
ぜったいにぼくの事きらいにならない?
だってオタクさんだけだよぅ…、したいっていってるの。
今のままでもぼくは十分幸せなのに…。
書込番号:19823941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

長期利用者特典もへぼいままだし
実質値上げみたいな料金プランしか出さんし
困ったちゃんですね
アップデート遅いのもZ3も残念ですね
書込番号:19824082
15点

確かに遅いですよね!
細かなトラブルが起きないよう神アプデを目指して慎重にauの技術者が仕事を進めていると信じたいですね。
書込番号:19825195 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

人工知能さんがオタクっぽいわ(笑)
自分はスポーツオタクなので、こういう頑張らん人とか見ると腹立つのよね。ドコモとソフトバンクが出来て、なぜauはできないのか?頑張ってないこれですよね?CMに力入れるなら、こっちを頑張らんかい!昔のauは努力を感じたけどね…
書込番号:19825255 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

現状それほど利点は無いし。
くだらないアプデに金と時間かけるなら次の機種などに投資と力入れたほうがまし。
書込番号:19825849 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>何処ぞの人工知能さん
Z4に関しては利点しかないですよ
Android5.0は時折急に重くなることがあるのでそれが発熱とパフォーマンスを下げていると思います
また、5.0はかなり酷いメモリリークが発生するバグがありそれもパフォーマンス低下を招いているのでそれが解消される6.0はやるべきだと私は思いますね。 実際ソフトバンクやドコモ版でのアプデの評価はとてもいいですし発熱も抑えられているようです
書込番号:19831523
12点

Android 6.0ってそんなに良いんですか!
Z5も早くアプデ出してくれないかな?
Z5の方もdocomo版はとっくに出てるのにauは遅いです。
まぁ、auのアプデが始まる頃には各社のアプリも新OSへの対応が進んでてトラブル少なくて済むというメリットもありますけどね。
そういう意味ではアプデの早いdocomo版ユーザーが人柱になってくれているお陰。
感謝×2
書込番号:19831976
7点

auは、Z4を含めAndroid6.0へのアップデート予定製品をアナウンスしてますが、せめて対応時期くらいは明白にしてほしいところですね。5月上旬予定とか。
ユーザーにやきもきさせる対応はやめてほしいです。
Z4に関しては、既に問い合わせも来ているだろうし。
他の主要キャリアがアップデートをリリースしているのにもかかわらず、自分のキャリアだけできていないってことに恥ずかしさを覚えてほしいです。
書込番号:19838033
17点

auの機種でandoroid6.0Xって1機種も出てないんですよね。
これ、完全にauのアプリ対応の遅れってことじゃないでしょうか!?
毎回毎回、いい加減にしてほしいと・・・・
書込番号:19839333
13点

Andoroid6.0Xを乗せた機種の発売がアナウンスされました。
完全に新OSをセールスポイントとして使うため、既存機種のアップデートを遅らせる戦略を
取ってるみたいです。
XperiaZ4、Z5もXperia X Performance発売後にアップデートが提供されるのでしょう。
もういい加減、auには愛想が尽きました。
次の機種更改の際にはソフトバンクかdocomoに替えようと思います。
書込番号:19865177
19点

もうauはダメだな。最近は通信速度もWiMAX2エリア以外は遅いし、WiMAX2のエリアはカスやし…
書込番号:19865318 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

価格を談合するのはマッハでやるくせにこういうところは足並み揃えないんだよな(呆)
書込番号:19871251
8点

暑さに弱い810搭載機
ましになるなら、暑くなる前にアップデート来て欲しいな
書込番号:19912285
4点

そうそう、長期契約といえば、今日の12時からのau発表会で新長期の内容とかが発表されるみたいだね
がっかりレベルでない事を期待するけど、ここのとこ改悪しかないから期待せず待つ^^;
書込番号:19918541
1点

新長期、方向性はよいが、
毎月のポイントバック、 一桁間違ってませんか?って思うくらいせこい
データ増量、 三か月に一度はやめて毎月に平均的にしろですね
ショップの優先と予約 ディズニー並みになったつもりか?特典でなく普通だよ、
と、思いました
書込番号:19918706
4点

SOV32は来ましたね
Z4だけ遅れませんように
書込番号:19925128
4点

Z4こそ先に対応して欲しかったですね!
書込番号:19925351 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
Z4を立ち上げた際、液晶が真っ暗で見にくい事はありませんか?
auも現象を認め、新品と交換してもらいました。
電源キーを押して画面を点灯させた際に、バックライトが暗い事はありませんか?
新品交換した今でも画面が暗くなる現象が続いております。
ソフトウェア側のバグなのでしょうか?
3点

自分も暗いです!
新品交換4回してもなおりません!
いろいろしてるんですが今のところ改善ありません!
CP-Zをみてると温度によって明るくなったり暗くなったりしてるようですが
書込番号:18910312 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

明るさ自動調整切って試してみて
自動入れてると、暗いとこじゃ結構暗め、受光センサーに明かりや太陽入ったらかなり明るく補正です
自分はこれくらいが好きですけどね♪やっとまともな自動調整だと思ったくらい
書込番号:18910345 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

私も京都単車男さんと同意見です。目に優しいと思いました。
全メーカー対象ではないですが、他社だと、暗い=画面が見えないのが、Z4は画面を暗くしても文字などもくっきり見える、という印象です。特にiPhoneなんかより見やすくて目に優しい明るさなので重宝してます。
自動調光の機能も確かに働いてる気がしますね。そのチェックを外せば、明るさは固定されると思いますので。少なくとも私のZ4では思い通りに設定されますので、私のZ4は初期不良では無かったのかな、と思います。
書込番号:18923713 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

自動調整のレベルは自動調整がONになっていればクイック設定ツールで調整された状態の明るさレベルをお好みに設定できる。気に入らないならOFFにすればクイック設定ツールのバーで最大レベルまで調整できる。
仕様なのにこんな事で何度も新品交換に応じるAUショップの店員さんてどうなの?
書込番号:18925426 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

当然のことながら自動調整は切ってます!
切ってるにもかかわらず明るさがかわるからおかしいって言ってるだけなのですが!
書込番号:18936559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>当然のことながら自動調整は切ってます!
>切ってるにもかかわらず明るさがかわるからおかしいって言ってるだけなのですが!
私については、現物を見ていないので何とも言えない、というのが正直なところです。ただ、他の明るい(眩しい)機種と比べると暗めとは感じますが、暗めにしては画面が、特に細かい文字までもがはっきり見えるので、それが好み及び長所と思っているので、それと話が違うなら申し訳ないです。
差し当たり、私のSOV31では、自動を切っても勝手に暗くなる事はないです。ロッド不良かソフトウェア不良もあり得るかもしれないですね。最新のソフトウェア更新でタッチ切れの解消がありましたが、タッチ切れも私の端末では出てなかったので、そのような形でいずれソフトウェア更新が出るか、継続して新品交換か修理を行っていけば良品に当たるかもしれないですしね。
改善されることを祈ってます。
書込番号:18937545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トシさん、スリープまでは何秒にしてますか?
スリープ前に暗くなるのとかでは?15秒設定だと特にそう感じやすいかと
四回交換でダメなら仕様や設定、他のアプリとか疑った方がよいのでは?
書込番号:18938419 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます!
スリープまでは2分にしてます!
セーフモードも試しましたが暗くなります!
昨日客センに電話しましたが上の人間がでてきて「仕様ですので納得いかなければ修理にだして下さい」っていわれました!
書込番号:18938740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高画質モード切るなり色々試して下さいな
他の異常ないなら一旦あきらめて、忘れた頃にあっさり解決もあるかもですよ
書込番号:18938834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今月買いましたけど、1年が過ぎても症状は変わっていないようです (andoroid.6.0)
明るさ自動設定では、照明を落とした場所では暗すぎて動画が見えませんw
Z3(SD-01G)との併用なので、落差を激しく感じております
それとバッテリー消費も異常に早いですね
残念な機種です
書込番号:20018890
0点

>daku2000さん
横からすいません。すごいですね、まだSOV31の扱いがあるんですね、ビックリしました。
今月買われて画面が見辛いようであれば、初期不良の可能性はないでしょうか。私も手元にZ1、ZL2、Z3、Z4、Z5と、またSCV33があり、再度確認してみましたが、暗さは感じませんでした。むしろ、暗所では見やすいが、日光の下などでは見辛くなってしまうのが難点かなと思っています。
あと、明るさ自動の機能ですが、全自動というよりかは、ベースの明るさを任意で設定し、そこを基準に明るさを調節してくれるのかなと思っています。なので、基準の明るさ自体を低くしてしまっていると、更に暗くなってしまう可能性があると思います。
ただ、その辺りのセンサーやら、バックライトが初期不良の可能性がないとは言い切れませんし、まだ買って間もないなら新品交換もしてもらえるかもしれませんので、可能なら今週中にでも一度ご相談されてはいかがでしょうか。月頭だとしても、まだ今週末までなら一週間ほどですし。
逆に、私はSCV33を買って、ちょっと後悔しました。カメラは素晴らしいですが、画面の見やすさや電池持ちは、アップデート後のSOV31の方が良かった気がします。あ、それと、電池持ちはアプリ次第なところもあったので、もしかしたらその辺りも見られてはいかがでしょうか。あと、もしスタミナモードなどを使われていた場合、そちらの設定で画面を思いっきり暗くする設定もあるので、その辺りはいかがでしょうか。ちなみに、現役の頃は、私はサブで持っていたiPhoneに殆どのアプリを試しに移植したら、一つは意外だったのが、とあるクーポンアプリを移しただけで、一気にバッテリー消費が改善されました。一般的なイメージで、ゲームアプリなんかが悪さしているイメージがありましたので意外でした。あと、画面の事やバッテリー消費の対策は、スタミナモードは一切働かせないようにし、360securityというユーティリティアプリを入れて対応してたら、更に電池持ちは良くはなってました。また、スタミナモードで画面がかなり暗くなってしまうのも防げました。
SOV33なんかは、上記のアプリを入れなくても、タスクキラーやクリーナーなどのユーティリティ機能が入ってるみたいなので、もしかしたらその辺りのアプリが不要なのかも知れませんが、SOV31であれば、入れてみるのも一つの手かなと思います。あるいは本当にハード初期不良の可能性もあると思うので、ぜひとも早めにショップやコールセンターにご相談されてみてください。横から失礼しました。
書込番号:20020108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の考えでは全然暗くありませんが?
いつも思いますけど、どんな物でも下調べしてじっくり考え探して買っていますか?
店員やちょっと勧められただけで気安く買ってませんか?
本当 によく調べて他のと比較して強い意志と高い意識を持って買ったなら多少の不満があっても納得すべきじゃないですか?
どうしても気に入らないならさっさと売り飛ばして
他のを買えばいいだけでこんなとこで不満書くの辞めてもらえませんか?
こっちはじっくり調べて何ヶ月も熟慮して買ったから充分満足しているのですから極めて不快です。
いろいろ調べました?157に電話して解決せず我慢出来ないなら本当に買い換えたらいいだけじゃ無い?
選んだのはあなた!買ったのもあなた!
あなたの自己責任です。
そんな自分に責任も持って無い人の愚痴など
自分の感性と知識に自信を持って買って、不具合も自己解決して満足しているユーザーには不快なだけですよ!
書込番号:20022216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
分かる方に教えていただきたいのですが、radikoや他のサイマルラジオアプリで再生中、ホーム画面や他のアプリを開くと、音が途切れて再生を止めてしまいます。
しかも、ここ最近の出来事です。
改善の方法などご存知の方、よろしくお願いします。
書込番号:20013384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)