発売日 | 2015年6月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 144g |
バッテリー容量 | 2930mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z4 SOV31 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2015年7月14日 07:12 |
![]() |
13 | 5 | 2015年7月13日 00:59 |
![]() |
6 | 6 | 2015年7月12日 23:55 |
![]() |
16 | 10 | 2015年7月12日 23:31 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2015年7月10日 23:22 |
![]() |
41 | 22 | 2015年7月10日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
SmartWatch3または他Android Wearや、SmartWatch2など旧型製品をSOV31と連携して使っていらっしゃる方はいますでしょうか。
私はSmartWatch2とSmartWatch3を持っていますが、直近までSmartWatch3すら眠っていたのですが、その間に急に進化したようでビックリしました。目覚めのきっかけは、中央線で流れてたJALのCMだったのですが、松潤がチェックインでやっていたことが、Apple Watchと言わず、スマートウォッチといっていたので、もしかしてAndroid Wearでも出来るの?と気になって引っ張り出してきたら、使い方案内みたいなのの1つに、やはり航空関連の案内があったので、ようやくApple Watchに刺激されてコンテンツも充実してきたのかなと思いまして。
ただ、なかなかAndroid Wear向けGoogle Playストアのコンテンツは未だに充実してる気配がないのに、普通にウェブ検索やGoogle Playトップからの検索をすると、専門コンテンツに記載の無いものもありまして。正直、混乱してます。
そこで、情報交換しながらもっと時計を充実させていきたいと思いまして。色々、アプリやデータなど何を入れてるとか、どういった使い方が多いとか、これおすすめ!というアプリ等々、伺えれば幸いです。また、せっかくSmartWatch2もあるので、そちらをお使いの方もいらっしゃいましたら、使い分け出来ればそれはそれで面白いと思うので、お話色々聞けたら嬉しいです。
ちなみに、まさかSmartWatch3にWi-Fiのモジュールが搭載されていたとは知らなくて驚いてます。他にも驚きは多々ありますが、Wi-Fiが一番驚きました。他社製品は、Wi-Fiが付いているだけでも1万円以上は高い、また、通話機能が付くと更に2万円以上高い、と思っていて勝手に納得していましたが、逆にそれを踏まえると、もちろんデザインや材質の違いはあるかもしれないですが、更には防水まで付いているSmartWatch3は安すぎるのでは、と感じました。という事で急に愛着が沸いてきたので、これを機に、もっと好きに慣れたら積極的に使っていけそうなので、ぜひよろしくお願いいたします。
書込番号:18952261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はZL2ですが、LG G Watchを使ってます。wear用のアプリは、Wear StoreやAndoroid Wearというアプリを使えば
探しやすいです。
お勧めのアプリは、Wear Mini Launcher、Alam、Calendar、Camera、Mural watchface、RichWatchFaceなど、
通知がすぐわかるのが便利ですね、
私はJR東日本の列車運行情報というアプリをスマホに入れているのですが、自分の使用路線を入れておくと、人身事故等で列車が止まったらすぐに通知があり、それが時計に通知されるのでタイムリーに私鉄に変更したり出来るのが便利です。
書込番号:18952847
0点

私もSW3とLGのを持っていますが、やはり何だかんだいってもまだ「通知」レベルしかアプリは無いかと思います・
小さなスマホを腕につけていると考えると、スマホを見れれば事足りますしね…これはAppleWatchにも言えると思います。
通知系も、メールで通知してくれるものがあると、アプリを入れずとも通知はしてくれますし、わざわざアプリで入れる必要があるの?という観点もあります。
個人的には、FelicaやNFCが搭載され、車や自転車の鍵になったり、腕時計だけで支払い・改札を通れるようになるとかにならないとアプリは所詮「通知」止まりなのかなと。
書込番号:18952867
0点

早速ありがとうございます。
>ヨッシー525さん
G Watch、羨ましいです。流石に私の予算だとSmartWatch3ですらオーバーだったので買えませんでしたから。
>wear用のアプリは、Wear StoreやAndoroid Wearというアプリを使えば探しやすいです。
なるほど。Wear Storeは知らなかったです。Android Wearについては、SmartWatch3も連携に必須のアプリなので入れていますが、どうもここからPlayストアに行った時のものがあまり変わり映えしないと思って、試しにGoogle Playの総合トップやChromeブラウザで検索をすると、Android WearからのPlayストアには表示されてないアプリが出てきたりするようで。
話が少々反れましてすみません。おすすめのアプリや使用状況を教えていただきありがとうございます。順次見てみますね。鉄道運行情報については、私の場合は、気付いたら自動的に配信されてくるauスマートパスからの案内で事足りてしまっている部分があったので、他アプリを入れてませんでした。確かに、運行情報って大事ですよね。私も情報をいかにタイミングよく受け取れるかが振替輸送及び迂回ルートへの切り替えに深く関わってくるのでわかります。
>しろっくくんさん
両方お持ちなのですか!?更に羨ましいです。
>個人的には、FelicaやNFCが搭載され、車や自転車の鍵になったり、腕時計だけで支払い・改札を通れるようになるとかにならないとアプリは所詮「通知」止まりなのかなと。
確かに、それはとてもありな気がします。このように話し合っているのがGoogleさんやウェアラブル製造メーカーさんに伝わって検討してくださるといいですね(笑)ただ、現実的に考えると、ペアリングとしては良いにしても、支払い系は難しそうですね。ドコモのiPhone向けおサイフケータイジャケットみたいのが入ると良いのですが、スマートフォンに今度は不要という事でおサイフケータイFeliCaが入らなくなってしまいそうですし、Bluetooth連携必須になってしまいそうですしね。もし開発が可能なら、クレジットカードのファミリーカードのように、親がスマートフォン、ウェアラブルがファミリーカードとなってくれたら、個人的には理想ですかね。更にはスマートフォンを忘れたけど時計は持ってたらおサイフケータイを使える、となったり。こちらについては、よりセキュリティの問題などで実現はしない妄想で終わりそうですが(笑)ウェアラブルに指紋センサー等が付けばいいのでしょうけどね(笑)
すみません、だいぶ脱線してしまいましたね。ちなみに、もう配信されていたかはわかりませんし詳細は忘れてしまいましたが、確かウェアラブルを近づけるだかなんか操作するだかをやるとスマートフォンのロックが解除される、みたいなのが、ソニーから出るだか出ただかしてますよね。その辺りがきっかけでおサイフケータイなどの話も出てきたら嬉しいですね。
>何だかんだいってもまだ「通知」レベルしかアプリは無いかと思います・
そうですよね、圧倒的にそんな状況ですよね。私も、少ないながらも寝起きでGoogle Playを見たら、ようやくSmartWatch2にあったような、計算機やらミニゲームが出始めてきたようだったのを確認しました。SmartWatch2向けのアプリも意外と面白いのや微妙に便利なのはあったので、この調子で参考にしていただきたいですね。あと、私が驚いたのは、せっかくなので初期化してZ4と連携させたら、チュートリアルの1つに、JALのCMで松潤がやってるような、航空券のカードを出して左にスワイプするとQRコードが出てチェックインや搭乗手続きが出来て、更に左にスワイプすると航空券明細が出る、みたいなのがあって、通知以外にもようやく一歩踏み出した感じ、と思いました。これなら、二次元バーコードなどでも行けそうですよね。RポイントカードやPontaカードなんかは、ハンディスキャナーで読み取ってますしね。
>小さなスマホを腕につけていると考えると、スマホを見れれば事足りますしね…これはAppleWatchにも言えると思います。
そうなんですよね。なので、私は買った手前差し当たりは便利さを捨て、純粋な時計として使ってみよう、と思った時期はありました。BluetoothをOFFにして、ウォッチフェイスで色々変えて、ファッションやビジネスの身だしなみとして使える工夫をしてみようと。これだけでいうと、Apple Watchの方が優位そうですが、やはり実際に時計を見るなどする際にデザインをこだわれるAndroid Wearの方が個人的には好きですかね。それに、なんだかんだ言って、コスパがいいですしね(笑)素材は別として、機能だけで言えば、Apple Watchの半額以下だし、近い金額になれば、機能面はさらに上がりますしね。とはいえ、Apple Watchも付けたら欲しくなる魅力はありましたけどね(笑)ヨドバシカメラ店頭で装着したら、すごく欲しくなってしまいました(笑)あと、Apple Watchは連携必須ですが、Android Wearは単体利用も出来ますしね。と違いはあるものの、機能としてはやはり、スマートフォンの補助、なのですよね。デザインもそうですが、色々仰って頂いた通り、こういったデバイスならではの、スマートフォンと差別化を図ったものが今後進化していってくれたら嬉しいですね。
なんか、ごちゃごちゃと書いてしまい申し訳ございません。
書込番号:18953704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういえば、わざわざ書く必要もないことではありますが、CMでスマートウォッチで搭乗手続きしてたのは、櫻井君でしたね。皆様失礼いたしました。
書込番号:18954043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JAL - Android Wear用アプリケーション 1 |
JAL - Android Wear用アプリケーション 2 |
JAL - Android Wear用アプリケーション 3 |
JAL - Android Wear用アプリケーション 4 |
さらについでですが、公式サイトがあったのですね。
JAL - Android Wear用アプリケーション
https://www.jal.co.jp/k-tai/appli/countdown/androidwear/
しかも、Apple Watchメインかと思ったら、Android Wear専用とは驚きました。
まだ人生で一往復しか飛行機は乗ったことが無いですが、ぜひこれを使ってまた乗ってみたいですね。
書込番号:18964532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

ありえるかどうかならありえると思いますよ。
過度の期待は禁物ですが。
書込番号:18944107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

可能性はあると思います。
Android 5.0.xのバージョンはメモリーリークがあるとの事です。
5.1以上になると、そのあたりが改善されるらしいです。
ただし、最新版でも未だに問題が残っているとの記事もあります。
また、次のVersionでは、「Doze」モードというものが用意され、スタンバイの時間が2番に延びたとの記事もあります。
スタンバイ時間なので普段の使い方だと数%程度だと思いますが、多少は変わると思います。
ただし、大幅に改善されることはないでしょうね。
そのためにはバッテリーが改善されないと。
サムソンがリチウムイオンの容量が2倍になる方法を見つけたようです。
それが市場に出れば、劇的に変わると思います。
書込番号:18944124
1点

最適化でも変わるし
サイトやアプリ側がロリポップ主流になれば、こちらでも変わってくるし
今は対応が甘いサイトやアプリで無駄にパワー使わされてバッテリーも減るってパターン多い様に感じます
書込番号:18944195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それにしても、Snapdragon810になって、同じWorkでも少ない消費電力でこなす事ができるなら、
同じバッテリー容量であれば古いCPUの機種よりもバッテリーは長持ちする筈なんですがね。
結局SnapDragon810が、Qualcommが謳っていた性能を達成出来ていなかったということですか。
Z4を選ぶ理由って、殆どの人にとってはキャップレスUSBくらいなのかも知れないですね。
書込番号:18944650
5点

バッテリーに関しては、あり得ないほどの酷さですね。
これまでエクスペリアを使ってきましたが、これほど酷いのは初めてです。
とにかく、黙っていてもバッテリーはどんどん消耗していきます。
因みに、充電しながらゲームをしてみたところ、やはりバッテリーは消耗していきます。
あり得ないですね。
CPUの問題なので、夏までにパッチを用意すると聞いていますが、結局は動作が遅くなるだけではないかと…
とにかく残念な機種です。
書込番号:18961228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
今日初めてメールを送信してもエラーが出て何回か遅れなくて2,3回そんな感じでエラーが出た後に送れたと思ったらどうも相手に届いてないみたいなんです(x_x)
一応家族にも送って試してみましたが何回かトライしてメール送信は出来るのですがやっぱり届いてなくて新着問い合わせしてもらって届いたとゆう状態です。
メールの受信もロック画面じゃないのに『メールがサーバーにあります』と出ていちいち問い合わせしない見れません。泣
何回か再起動もしてみましたが変わりません。
設定を変えてしまったのでしょうか?
購入してから約1ヵ月くらい経ちますがこんなことは初めてでどうしたらいいのか…メール設定とかも見てみましたが特別変えた記憶がないのでよくわからなくてどうしてこうなってしまったのか分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けたら嬉しいです。m(__)m
書込番号:18960854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メールの詳細が不明でわかりません。
書込番号:18960878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様、はじめまして。
メールのエラーですが、今日の朝からでしょうか?
今、ニュースで「一部でメール障害」と出ていました。
18:26からだそうです。
参照URL
↓↓↓
http://news.kddi.com/important/news/important_20150712133.html
的外れな回答でしたらすみません。
書込番号:18960883
3点

天気職人さん
そのくらいの時間からだと思います!
そう言う事なんですね(^。^;)
私の携帯の設定が可笑しくなってしまったのかと思って焦りました(^-^;)
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:18960899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どおりでうちもメールが静かな訳だ(笑)
ありがとうございました
書込番号:18960909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

京都単車男さん
私以外にもんですね(^-^;)
少し安心しました笑
書込番号:18960934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
マルチタッチ(指2本)で誤動作します。。。
2本指でタッチすると、触ってないところも幽霊のように反応します。
よくよく見ると、タッチした二点間が対角線になる長方形の、残りの頂点が反応してます。
個体差(不良品)なのか、不具合なのかを判断したいのですが、同様の誤動作が発生している人はおられますか??
おられたら、どのような状態かも教えていただきたいです。
当方の状況は以下のとおりです。
・発生時期
初めから?
7/2のアプデが原因かもしれませんが、買った当初から違和感があったのでその前からだとおもいます。
・発生条件
特になし
高負荷、高温や使用中のアプリなど関係なし。
常に発生します。
・アクセサリ
フロント:保護ガラス リア:保護フィルム
保護ガラスは純正(auショップで購入@3000円)
これが原因だと言われても困る。。。
はじめは拡大縮小がぎこちなくおかしいとは思っていましたが、処理負荷のせいだと思い放置してました。。。改めて調べてみるとこれが原因でした。
この個体限定であれば、サポートに電話しようと思います。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:18951400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手袋モードがオンになってませんか?
手袋モードがオンになっているときに同じようなゴーストタッチの現象が出ました。
書込番号:18952169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shun@スキーヤーさん
返信ありがとうございます。
手袋モードはOFFにしています。
真っ先に試してみたのですが、
手袋モードのON/OFFに関係なく発生します。
症状の度合いも変化ありません…
書込番号:18952407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z4は置いて使うとタッチ切れ症状が出る個体が多い様です。
多分、同様な症状だと思いますよ。搭載アプリでも100%再現できるなら修理に出したほうがいいでしょう。
書込番号:18953160
1点

>ありりん00615さん
返信有難うございます
再現率は100%ですね。
ただ、保護フィルムをはがすと発生しませんでした。。。
みなさん、保護フィルム張っててもなんともないですか??
とりあえず、これからサポートに電話してみようと思います♪
書込番号:18958223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラスフィルムだからだと思います。
強く押すとそんな圧がかかるのかも。
私は裸で使ってるのですが
10点まで正常に認識されました。
足の指を使ってみましたが
11点目は認識されませんでした。
書込番号:18959823 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>どんみすいっと さん
ワロタ、グッジョブ!
書込番号:18959845
0点

タッチ切れについては、7/9のアップデートで改善したみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016491/SortID=18892541/
ガラスフィルムは厚めのものだとタッチの誤認識が起きやすい様です。
書込番号:18960382
3点

>どんみすいっとさん
みんなやることは同じですね〜(笑
>ありりん00615さん
こちらのリンクはタッチ切れの件ですね。
タッチ切れに関しては、アップデート当日に
速攻で対応し、直ったことを確認しました。
(docomo機も同じ不具合だったんですね。
auの対応の速さには驚きです♪)
が、そのお陰で今回の件が、
もともとこの個体の不良なのか、
アプデが原因のソフト不具合なのか、
が判断できずにこちらで質問させていただきました。
ありりんさんのおっしゃる通り、
保護フィルムが直接的な原因だと思います。
ただ、今回のマルチタッチ誤動作が
ショップの純正品(au +1 collection)や、
購入時に張ってあるデフォの保護フィルムでも
発生していることから、
個体差による感度不足が本質だと思っています。
それぐらいなら「フィルム張らずに使って下さい」
と言われそうですが、、、
z1の時にガラスフィルムに3度ほど助けられてましてあせ(汗
なんとかその旨をサポートに伝えたら、
交換で応じてくれました。
さすがに一回にカウントされるそうですが。。。
書込番号:18960810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みなさま
ちなみに、ここで上げた誤動作は
みなさま起こっていないみたいですが、
保護フィルムを張って使ってる方おられますか??
おられたら、是非ともどのようなものか
教えていただきたいです。
というのも、サポートのお姉さんがなんとも
気になることを言っておりまして、、、
曰く「二本指での操作は特殊な動作ですので、
交換されても動く保証はありません」と。。。
ピンチイン、ピンチアウトは特殊なのか??
と思いながらも、あまりいじめると可愛そうなので
「そうですか。」とだけ言っておきました。
ですので、できるだけリスクを減らすために
みなさまが使って実績のあるものを
購入しようと思ってます。
長々と書いてしまいましたが、、、
よろしくお願いしますm(__)m
交換の結果は、またこちらで報告します。
書込番号:18960923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

二本指操作は、メーカーの出荷テストに含まれないのでそのような話になるのでしょう。
しかし、Z4のユーザーズガイドには二本指での操作説明も含まれているので、マニュアルに記載されている操作が正常に機能しないことを実際に見せるのがいいと思います。
書込番号:18961032
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
既存の電話帳とその他インストールした電話帳が選択出来る状態だったのが、
間違って既存の電話帳を常時にしてしまいました。
最初の選択出来る状態に戻したいのですがやり方わからない…
分かる方教えて下さい。
書込番号:18954079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく次のような手順で、標準設定を解除できると思います。
「設定」→「アプリ」→「すべて(タブ)」→「連絡先」→「標準設定をクリア」
また、次のアプリも標準設定を解除するのに便利ですので、ご参考までに。
【DefaultApp Reset】
https://play.google.com/store/apps/details?id=pxlib.android.defaultappset
書込番号:18954555
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
この機種に関してよくカメラを立ち上げると温度上昇警告が出て停止してしまうってことは聞いてましたが、写真より動画
撮影が全くできない状態です。カメラ立ち上げて動画撮影に入ったとたん温度警告が出て撮れた動画もコマ送り状態の動画
が数分しか撮れない状況です。以前のスマホからあまりカメラ自体使ったことなかったんですが、これはさすがに酷いですね
カメラ以外は問題ないんですが、、、
15点

この商品の購入を検討していますが、動画は全く撮れない状態なのでしょうか?
また、カメラも発熱で落ちることはありますか?
そうなるとやはり考えてしまいます…
他の方もみなさん同じような状態なのか、個体差があるのかも気になりますね。
書込番号:18917018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信遅れまして申し訳ありません。カメラを普通に立ち上げて放置してるとしばらくして温度上昇警告がでます。
カメラ立ち上げて動画モードにするとカメラのみの時より早く警告が出ます。一応警告なので撮れないことはないだろうと
動画を試しに撮ったところコマ送り状態で録画されてしまってました。昨日カスタマーに電話して相談したところ
常時裏で動いてるアプリ関係の制限かけても大丈夫なものを極力動かないように設定してみましょうってことで
遠隔操作で色々調べてもらい制限かけてみましたが 温度警告は出てますね。動画は多少ましに撮れてましたが
完全ではなかったです。
書込番号:18918334
3点


カメラは良く落ちますね。熱のせいだと思います。
あと、動画も必ず最初の数秒はフリーズしたままになります。
カメラの起動も遅いです。ひどい時は5秒以上起動に時間がかかります。
これは機体の差のような気がします。当たりの機体であれば問題無いようなので。
先日は勝手に再起動することもあり、また着信時に出てくる、強制的に表示される選択肢が、電話着信後も消えずに仕方なく再起動させたこともあります。
外れの機体の方が少ないのかもしれませんが、微妙な感じですね。。
書込番号:18919881
3点

動画を4Kで撮ってたらすぐ落ちるっての、昔からですね。
常識的な画質のFHD程度に落としても、すぐに熱暴走で落ちるんですかね。
書込番号:18919933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはりS810の発熱は厳しいようですね。
Xperia Z4が熱い気がするのでサーマルカメラでZ3と比較
http://pocketgames.jp/blog/?p=55551
書込番号:18920117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は普段使わないのですが、気になったので試してみました。
私の場合はスレ主様のような状態にはなりませんでした。とりあえず可能な限り撮り続けましたが、警告は出ませんでした。
ちなみに、auお客様サポート?からスレ主様に案内があったことに関連するかもしれませんが、私の場合、360Securityというアプリで制御してもらってますが、これはおそらくですが、XPERIAに限らず、AQUOSのエコ技など、本体のメーカー省電力アプリより強力にムダを出さないよう管理してくれるようで、実は裏で動き続けてた、なんてアプリや動作も見つけて管理してくれるんです。
「360 Security - アンチウイルス & ブースト」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.qihoo.security
もしかしたら、これで改善される可能性もあると思いますので、良かったらお試しください。
書込番号:18923695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だいすけ+さん ありがとうございます。実は自分もそのアプリ入れてたんですよ。しかしウイルスバスターと競合してると
いう理由で遠隔で診断してもらった時にアンインストールされました。カスタマーの方からどちらかにされたほうがいいと
言われましてウイルスバスターのほうが不可が少ないという理由でした。ウイルスバスター外して360再インストールして
様子みてみましょうかね。
書込番号:18924220
1点

なるほど、既に使われていたのですね。失礼しました。
確かに理論上は競合アプリにはなりますが、私はSOL26の時にどちらも入れてましたが、実際には競合してませんでしたけどね。まあ、可能性は潰していかないと解決しないですからどちらかにするという判断は正しいとは思います。時々センターや担当によっては状況を正確に把握してくれなかったり回答がおかしかったりしますしね。回答してる本人が回答発言をわかってなくて、カンペを読んでるだけの時があり、つっこむと理解できてないことがばれるときが多々ありますしね(笑)
変な余談をしてしまいすみません。そうですね、ウイルスバスターはウイルスチェックや情報流出を防ぐ監視だけなのに対し、360 Securityは動作最適化等が含まれるので、「裏で動いている」系のものに関しては有効かと思いますので、よろしければお試しいただければと思います。無事解決されることを願ってます。
あ、ちなみにですが、もしかしたら、入れてから2〜3日しないと本領発揮してくれないかもしれません。機種にもよるようですが、即効性がある場合もあれば、2〜3日かけて学習して効果が出る機種もありました。パンテックの代用機は即効性がありましたが、XPERIAシリーズは大体全体的に2日前後かかっていた印象があります。
書込番号:18924293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だいすけ+さん 360に変更したんですが、設定方法教えて頂けませんか?以前入れてたときはデフォルトで
何も設定してませんでした。詳細教えて頂けると助かります。
書込番号:18930180
0点

すみません、遅くなりました。
一部好みにもよるので、ご参考までに画像をご覧いただければと思います。
左上のメニューボタンを押して左から出てくるメニューから一番下の設定を押すと、二番目以降の画像のような設定メニューが出てきます。
丸が右側がONです。私は初期値からは、上から一番目と二番目をOFF(ホーム画面や通知バーにショートカットを出したくないので。出す出さないでは動作に影響はしないかと。)、あと、ロック画面パワーセーバーを・・という項目はOFFになっているのでONに(スリープ時の無駄な動作をしないように最適化してくれるものかと思います。)してます。
この設定については、スレ主様の判断で行っていただければと思います。私的には、ロック画面パワーセーバーはONがおすすめですが、もしかしたらアプリの新着通知がされなくなってしまう可能性も無くはないので、今お使いのものがあり、常に通知が来ないと困るものがあれば、自己責任でお願いします。少なくとも、最初から入っていたアプリの通知(Eメールやauスマートパス、SMS、電話着信、Gmail新着通知等々)やLINEなどには確認する限り影響しないかと思われます。Twitter公式アプリは少々あやしいかなと。◯◯さんからフォローされました、とかが来なくなるとか。なので私はTwitterに関してはメールで知らせが来るようにしてます。このロック画面パワーセーバー、メリットは無駄な通信をさせないこと、無駄な動作をさせないこと、スリープ時に無駄を見つけて動作を自動最適化してくれることです。結果通信費・電力の節約に繋がりますが、一部上記のTwitter公式アプリのように、通知が来なくなるものもあったりします。いわゆるタスクキラーと呼ばれる動作になりますが、今までの他のタスクキラーアプリより秀逸かと思います。私の場合、今までのものでは、おサイフケータイの動作不良や、ダウンロード出来ないとか、Gmailの通知が来ないとかはありましたが、360 Securityでは、Twitter以外は勝手に行ってほしい動作が止まったり通知が来なくなることは一切無かったので。
以上がアプリの設定についてです。どちらかというと、今回の現象については後述の対処が重要になってきます。画像が一掲載につき4枚までなので分けて書きますね。
書込番号:18930821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

続きです。
ここからは、手間ですが、一回一回手動操作になります。ただ、行うことで、動作不良の改善や本当に無駄なファイルを消せるので、今回の現象に限らず色々と便利かと思います。
まずは動作最適化です。ブーストという項目で、同じくブーストという◯を押すと、動作上無駄な動きを最適化してくれます。これは何かと定期的に行うと便利です。1つ前の設定で、私と同じようにしてると、忘れてても動作がヤバイときには通知してくれるようにはなってます。あとはいちいち開かなくてもウィジェットをタップすればできるものもありますが、私はうざいので出してません。
次に、上記アプリ内でブーストが終わると、現在勝手に動いている可能性のあるアプリを停止できる、自動実行防止マネージャーというのが下に出てきます。これを押すと一覧が出てきますので、一番下の全て停止します、を押すと、自動的に止めてくれます。なお、リストには停止をおすすめするのと停止しないことをおすすめするリストに別れていて、前者はチェック済み、後者は未チェックです。私は毎回全て停止しちゃってます。
まずはブーストをご案内しました。今回のことで言えば、サポートが言っていた、アプリの一旦停止なんかはこちらでワンタッチで出来ます。私は設定すらしてないFacebookアプリが毎回定期的に起動しているようで、もう慣れましたが、気持ち悪くて仕方ないです(笑)
書込番号:18930832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

続きです。
次はクリーンアップですが、最初の、スキャン、という◯を押すと、本当に不要そうなファイルだけピックアップしてくれ、スキャンが完了すると、消去リストと下に、クリーンアップ、というボタンが出ますので、このまま押すと、不要ファイルが削除されます。おそらくこの不要ファイルについては、特にリストから削除しないようチェックを外さずに全て消してしまって問題ないと思いますし、しないと動作不良の原因にもなりますので、行っていただければと思いますが、責任は取れませんので自己責任でお願いします。私の経験上は、このクリーンアップで不都合が出たことは一度もありませんでしたし、むしろ行うことで動作改善したケースもありました。簡単に説明すると、スマートフォンを普通に操作していたときに一時的に電話機自体が取っていたメモやら、インターネットやYouTubeなどを見ていたときに同様に一時的に取っていたメモ、アプリをインストールした時に必要だったファイルで今は不要なもの、といった、本当に無駄で散乱してるものをお掃除する、といったものです。SOL26などAndroid4.4までは、ブラウザが勝手に一旦終了していたなどありましたが、SOV31からはそれもなくなって、本当にルンバみたいに不要なものをお掃除してくれるだけになりました。
気をつけて欲しいのは、上記が終わったあとに出る、高度なクリーンアップ、というメニューです。これは私はおすすめしません。何故かというと、意図しないファイルが勝手に消えたりするからです。ゲームの追加データとか、またダウンロードすれば済むものならまだいいのですが、写真がありくい状態でランダムに消えたときは唖然としました。まあ、これこそ自己責任で行ってください。
高度な、は除外ですが、こちらも不要ファイルを整理することで、動作不良の改善に繋がりますので、ブースト同様よろしければ定期的に行うことをおすすめします。しつこいようですが、高度なクリーンアップはお気をつけください(笑)
書込番号:18930849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

続きです。
最後はウイルススキャンです。
まあこれは既にウイルスバスターでチェック済みかと思いますし、今回の件にはあまり関係ないとは思いますが念のため。ちなみに、私は1つだけ脆弱性が発見されました。
これは単純に一回目は簡易スキャン、二回目は詳細スキャンをしてくれるものです。脆弱性やウイルス他問題を発見するとお知らせしてくれますので、基本的には万が一発見された際は指示にしたがって解決していただくのがよろしいかと思います。
最後だけ雑な案内ですみません。
よろしければ、これらを一度および定期的にお試しいただきつつ、再度動画撮影検証を行っていただけましたらと思います。なお、もしかすると、本領発揮まで大体2〜3日かかる可能性もあるので、その中で様子を見ていただくとよろしいかと思います。
ご不明点ありましたら、わかる範囲でまたお伝えさせていただきますのでお気軽にお申し付けください。
書込番号:18930856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だいすけ+さん かなり詳しく教えて頂きましてありがとうございます。色々設定して様子見てみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:18932585
0点

宜しければ試していただければと思います。
私自身もうまく説明できてないと思うので、ご不明点などございましたら極力可能な限りお答えさせて頂きますのでご遠慮なく仰ってください。
これで改善したら、どうなんですかね。次は何が原因だったか特定が難しそうですが、差し当たりは使えるようになることが一番かと思いますので、改善することを祈ってます。
もしよければ、いつでもいいので結果を教えていただけましたら幸いです。
書込番号:18932706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だいすけ+さん 360設定してから数日たち カメラ、動画と試してみましたが 今のところ多少改善されたようで
熱上昇警告が頻繁には出なくなりました。また出ても以前のようにカメラ立ち上げてすぐではなく しばらくして
出ることが たまにあります。多少なりとでも改善されたのは喜ばしいことです。本当にありがとうございました。
書込番号:18939494
0点

早速レポートありがとうございます。
本当は何もしなくても熱暴走しないのが良いのでしょうが、多少なり改善されたようであれば良かったです。
書込番号:18940409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういえば、360Securityの設定で、大事なものを1つ忘れてしまってました・・。
本体の設定メニューから、ユーザー補助、360セキュリティ、の順に進んでください。なお、ユーザー補助を開いた画面にて、360セキュリティの項目を見て、ONと表示されていたらこちらでご案内した設定は既にされているので大丈夫です。
OFFと表示されているようなら、360セキュリティの項目をタップすると、上部タイトル下にONかOFFが表示されているかと思いますので、そのまま右を見るとスイッチのようなものがあるので、そちらが右に切り替わればONになります。なお、警告・注意が出ると思いますが、一応一読と同意して、その上でONにしていただければと思います。
簡単に言うと、360セキュリティを手動以外で自動的に稼働させるかどうかの設定になります。ONにする事で、常にアプリや本体動作のムダをチェックしてくれたり、動作の統計を取ったり、等々してくれます。逆にONにしないと、手動操作以外は大抵働いてくれないので、効果がガクッと下がってしまいます。
ちなみに、他にも同様に設定できるアプリがあり、当然ONにすれば機能が有効になるとか便利になるようにはしてくれるものが大抵かと思いますが、それに比例して電力消費も増加するものもあるかと思います。作り手や内容にもよるので一概には言えませんが、例えば自動扉のようなものでしょうか。人が来たらセンサーが反応し扉を開けてくれるのか、ボタンを押したら開くのか、スイッチを切ってるから自分の力で開けるのか、みたいな感じかと思います。すみません、例えが上手くなくて・・。
話を戻すと、360セキュリティの場合、逆に稼働してくれていると、無駄が発生しないようにしてくれるので、ONにするのはおすすめです。スレッドに関連した事で言えば、気付いたら動作の邪魔になることや発熱の原因を知らないうちに裏でやろうとしていて、気付かず動画撮影していたら案の定熱暴走していた、ということを予防してくれる場合があります。直接的には関わらない可能性がほとんどかとは思いますが。
なお、既に他の設定のご案内で既にお伝えした事と類似の内容にはなりますが、ONにする事で、場合によっては一部、アプリ内通知が来ない、とか、ダウンロードがスリープ中に止まった、となる可能性もあるので、自己判断で設定されてください。こちらも重複しますが、今のところ心配されなくても大丈夫かとは思います。Gmail他、私の使用環境では通知が来なかったものは、元々正常動作をしていないTwitter公式アプリ以外は無いですし、LISMOやmora他、スリープ中にダウンロードが止まったり失敗したものは無かったので。他のタスクキラーアプリは、よくGmailなどすら通知が来なくなったり、スリープした時点でダウンロード中のものが止まってしまって失敗したりなんかはよくあったのですが。
申し訳ないです、たまたま360セキュリティをさわっていたら、こちらの設定をしてください、とメッセージが出たので思い出しました。失礼しました。
書込番号:18950003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だいすけ+さん 重ね重ねありがとうございます。確認したころ360はオンになってます。
書込番号:18951447
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)