端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z4 SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2022年4月9日 19:19 |
![]() |
1 | 1 | 2018年1月22日 14:38 |
![]() |
6 | 2 | 2017年6月25日 04:40 |
![]() |
10 | 4 | 2017年4月15日 11:51 |
![]() |
1 | 0 | 2016年4月16日 22:10 |
![]() |
2 | 0 | 2015年11月13日 00:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
DAP代わりに使えるかな?ということで、今さらながら買いました。
シリコンパワーというメーカーのSDカードが認識されませんでした。
サムスンと東芝のSDカードなら使えました。
参考までに。
書込番号:24692331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
コンシューマー並みにプロセッサを酷使するゲームをするとか、
写真を1日20枚も30枚も撮る人とか、
そういったいわゆるヘビーユーザー以外は普通に使える機種。
スマホって毎日持ち歩くものだからねぇ。
軽くて薄いってメリットは大きいよね、やっぱり。
機種変考えて、新しいXperia触るけど、「重っ」ってなって結局辞めちゃう。
唯一、電池消費はやっぱり早いかなぁ。
1点

海外ではZ3+ですけどね。
書込番号:21532280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
http://nervgadget.wpblog.jp/402so%E3%81%AB%E3%82%82%E3%83%8C%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%A5%9D%E7%A6%8F%E3%82%92%EF%BC%81%EF%BC%8B%E3%82%AC%E3%83%A9%E6%A9%9F%E8%83%BD/
上記の手順でSOV31化しNFCとテレビ機能を保ったままandroid7.0にアップデードすることができます。
ちょっと時間かかりますがやる価値はあると思います。
Android7.0での改善点
・bluetooth LDACが途切れなくなった
・bluetooth飛距離が伸びた(気がする)
・MDR-1000X(bluetoothイヤホン)とのワンタッチNFCでBluetoothが自動でONにならない問題の改善
・二画面表示できるようになった
・データセーバー機能の追加
・クロック制御に若干の変更
・SONY Hi-res API (SoundEnhancement.apk)の不具合修正に伴うホワイトノイズ問題の改善
3点

最新の402SO 32.1.D.0.419 FTF
最新のSOV31 32.1.C.0.401 FTF
これらはどこからダウンロードしますか?
sov31化する時、どこのsimが必要ですか?
sov31化した後、どこのsimが必要ですか?
simはSoftbankのままでいいですか?
正規のsimロック解除した後のZ4でもできますか?
お教えください。
書込番号:20993651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
未だにアプデ予定機種を発表していませんが、単にアプデ機種が無いダケかも?
と、思い出している今日このごろ…。
私的にはXperiaのフラッグシップモデル史上、最も軽く、最も薄い最強機種として、長く使っていきたいのですがね。
やっぱり「無し」かなぁ。。。
0点

いゃ〜、でもソフトバンクは予告なしにアップデートを提供することもあるようですから、まだ望みはあるんじゃないですか?
やるとしてもZ5と同時か、後だと思いますし。
しかし、やるにしてもやらないにしても相当突っ込まれたくないようですねぇ。
書込番号:20752948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最強かどうかは?ですが...あると...思います。
書込番号:20780748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、docomo&au版は無事スモールアプリも健在ですし、最強かはともかく利点はありますから。
早くくれば良いですけどね。
書込番号:20789614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既にdocomo、auは発表どころか、配信が開始されている現状から考えると「無し」ですね…。
いつもながらの売りっぱなし。
釣った魚には餌をやらない戦略ですね。
こういう所があるから、ソフトバングへの胡散臭さ、三流キャリア感がいつまで経っても抜けないんですよねぇ。
書込番号:20819064
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
海外Z3PLUSですが、確かに60度台にもなるのは事実ですが、まぁゴミアプリとか、キャリアアプリとか、使わないのを何もかも無効化したら負荷はかなり無くりますよ。私の場合限りなく無効化して、身軽にしたらサクサク動きますよ。6.0ですがベンチマークは65000から75000辺り、不要なアプリ無効化試してみてください。ワンセグとかも発熱の要素あるし。。。
書込番号:19794142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
涼しくなってから発売のZ5は評判いいですが、この季節わたしのZ4は目立った発熱ありませんけど皆様はいかがでしょう?
結構快適で評価が悪いのはなんか寂しいので。
まー私のはZ5の発売日に買ったのでイロイロ対策済みだとは思うのですが。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)