| 発売日 | 2015年6月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 144g |
| バッテリー容量 | 2930mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z4 SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全89スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2015年6月28日 02:53 | |
| 4 | 1 | 2015年6月27日 22:17 | |
| 2 | 2 | 2015年6月25日 22:15 | |
| 8 | 4 | 2015年6月21日 22:03 | |
| 39 | 30 | 2015年6月20日 01:54 | |
| 2 | 0 | 2015年6月18日 19:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
機種変更時に外観に1センチ程の傷があってその場で交換、時間が無かったので自分で初期設定すると持ち帰りましたが交換した物が初期設定後に再起動を延々と繰り返しています。今日購入して未だに使えないていないです。
2点
あまり良くはないでしょうが、simスロット内にある黄色のボタンをバイブが動作するまで押し、起動し直しても再起動を試してみては如何でしょうか。
またソフトウェア的なエラーでしたら以下の方法で復旧出来ないでしょうか。
http://faq.sonymobile.co.jp/smart/Detail.aspx?id=12231&dispNodeId=1861
書込番号:18915539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
発売日に402SOを購入された方々、製品版の実力とパフォーマンスはどんな感じでしょうか?
Snapdragon810の発熱問題については、SONYもS810を改良したそうですが、発熱問題は解決できなかったそうです。
402SOのスタミナモード使用時のバッテリー持ちはどうですか?
1点
待ち受けなら5時間放置でも100%のまんまですね
発熱は体感しておりません。
発熱が起こるようなゲームや動画撮影などしませんので。
パフォーマンスはベンチマークで51500でしたよ。
以前使ってた202Fのスナドナ600の倍ですね
かと言って私の使い方では、202Fでモッサリ感は有りませんでしたけど。
結局発熱対策の為CPUの本来のクロック数値を落としてるんですね
私の個体では6個のCPUしか動いてませんでしたし
クロック数値も1.65 × 8coreみたいになってました。
書込番号:18914820 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
表題のように新旧の2機種で迷っています。
一般的(?)に考えたら最新型の方が良いように思われますが、発売間もないZ4はレビューも少なく不具合も目立ちます。以前の経験で発売したばかりのスマートフォンに換えた時に不具合連発で困ったことがありました。それが迷っている原因です。
2機種のスペック差と価格差を考えたとき、皆様ならばオススメはどちらでしょうか?
書込番号:18907918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
キャリアは違いますが、参考にして下さい。(他キャリアのスレの方を、遡った方が良いでしょう)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016491/SortID=18878954/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016491/SortID=18895528/
書込番号:18907987
![]()
1点
他キャリアで議論済みでしたか!?なるほど聞きたかった事がすべて話されていました。誘導ありがとうございました。幅広くレスをチェックされているのですね!
書込番号:18908055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
Xperia Z3+ / Z4は発熱対策版Snapdragon 810を搭載する?
http://smhn.info/201506-xperia-z3-plus-z4snapdragon-810-v2-1
2点
製品版にSnapdragon 810 v2.1が搭載しているのならばクロックダウンされていない810が使えるわけですから、Z4の製品版に載っていればいいですね!
書込番号:18855182
1点
これって、普通ならリコールもんだよね?
メーカの姿勢を疑うよね。
書込番号:18893603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません、なぜにリコールものと書かれたのか理由が分からないのですが…
書込番号:18894254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Snapdragon810の改良版のS810 v2.1を製品版に搭載するのは難しいかと思います。
S810の発熱問題については今夏の間にアップデートを実施するそうです。
S810による発熱がなくなり本来のパフォーマンスが発揮できるようになれば良いですが…。
S810 v2.1は秋冬モデルで搭載されると思います。
書込番号:18895333
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
うぉ。
誰も書き込まない…
悔しいかな。黒にはSONYロゴは燦然と映えるなぁ。
相変わらずソフトバンク版の型番は公式でも価格.comでもあまり触れたがらない。
404SOなの?
書込番号:18791559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
その方が良いですね。
Simフリー端末にならないかな。Appleに先超されてますね。
あわててdocomo版買わなくって良かったと。
書込番号:18829631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは。レスありがとうございます。
いゃ〜Xperiaは普通発表から盛り上がるのが常なんですがね…
書込番号:18831029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
206SH購入からもうすぐ2年。AQUOSとXperiaで悩み中です。
書込番号:18831374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自己満足他人のスマホの裏までジロジロ見てたら
ヘンタイだと勘違いされそう。
書込番号:18831544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
日付変わっておはようございます。
>ttsony さん
おっ!ようやく正当なソフトバンク版購入希望者御入来(喜)
と言っても、私はSHARP系は結局一度も縁がなかったので比較論は持ち合わせて無いですが、Xperiaもデザインがオシャレで使い勝手はシンプルで良いですよ。Z3から液晶の輝度と発色も良くなっているので負けないと思います。
ただ、チップセットが大幅に更新されているので、
バッテリー保ちはAQUOSがまた良くなるのかな?
>ヘンタイ扱い
私は毎日スマホを取っ替え引っ替えしているので変人扱いですね〜
そんな携帯いっぱい持って、なんか変な商売してるの?と良く聞かれます(笑)
書込番号:18831584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
206SHの購入から今月末で2年になります。
206SHからの機種変更でAQUOS Xx 404SHかXperia Z4 402SOにするか悩み中です。
性能、機能性、操作性て比較すると、402SOと404SHはどっちの方が上なのでしょうか?
書込番号:18832899
0点
こんばんは。SHARP機に縁がないので多分に一般的論ですが、性能と言われれば、だいたいどこのメーカーAndroidもチップセットから足並みを揃えてますので大した違いはないかと。あとはメーカー独自の機能やアプリなどの差別で自分にあった機種を決めれば良いのではないでしょうか?
私などはシンプルなXperia homeに慣れているのでSHARPのUIは複雑に見えるのですが、人に言わせるとSHARPのUIのほうがシンプルなんだとか。
普段扱う道具の感覚が変わるのも結構大変だったりしますし、
Xperiaを使いたい!という興味が先に立たない限りは慣れ親しんだSHARP機の継続で良いのではないでしょうか?
書込番号:18833295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
周辺機器がSONY製のものなので、Xperia Z4 402SOにしようと思っています。
各社ともに夏モデルは、snapdragon810による発熱問題が解決していないようなので、実機を触ってから決めようと思います。
XperiaはZ3→Z4でバッテリーが3100mAh〜2930mAhに減っていますが、省エネ性能はZ3→Z4で向上していますか?
XperiaのスタミナモードとAQUOSのエコ技は、省エネ性能で比較すると、どっちの方が上ですか?
書込番号:18833442
1点
>XperiaはZ3→Z4でバッテリーが3100mAh〜2930mAhに減っていますが、省エネ性能はZ3→Z4で向上していますか?
これは発売されてもいないので誰も判断できないと思います。
SONYの自信の現れとは取れますが、単純に薄くなった分ダウンサイジングせざるを得なかったのかもしれませんね。
SHARPの省エネモードとの比較は解りませんが、個々人の使い方にもよるので一概には言えないでしょうね。
書込番号:18833648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かにバックパネル別売で出るなら、絶対買いますね。
やはり、docomoのXperiaでなく、SONYのXperiaが欲しいので!
まあ、現実は無理ですよね・・・。
書込番号:18835388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バックパネル
尼でググってみたらZ3以下ですけど社外品がそこそこリリースされてるようですね
ttp://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=xperia+%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB
Z4もいずれはラインナップされることでしょう
自身はあまり拘りはないですけど、その気になれば開腹はそんなに難しいモノではないです
まぁ、開腹=保証はなくなりますけど、白ロムとかでどうしてもロゴが許せない方はチャレンジしてみては?
自身はたまに開腹とかもしますけど、あくまでも一例であって推奨している訳ではないのでその点はご理解を
書込番号:18837138
1点
XperiaのTFT液晶とAQUOSのS-CGシリコン液晶は、どちらの方が綺麗ですか?
書込番号:18839074
0点
Xperiaの非純正品のパネルは淘宝で27元(470円)程度で流通しています。純正品は価格が約5倍
Z3の外観を銅→白に変更しましたが部品代は1万円ぐらいでした。
じきにZ3+も出回ると思います。
書込番号:18844076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
XperiaのTFT液晶とAQUOSのIGZO液晶やS-CGシリコン液晶は、画質で比較するとどれが一番綺麗ですか?
書込番号:18848063
1点
Z4の液晶もじゅうぶん綺麗ですね。
パネルといえばグローバル版での確認ですが、
今回はバックパネルがカメラのレンズを兼ねているように見えましたが、どうなんでしょうかね?
つまり、バックパネルの穴はフラッシュ部分のみ?
書込番号:18849179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電脳城さん
SO-03Gのホットモックはフラッシュの穴のみでした。
書込番号:18849207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
琉唯ちゃんさん
そうなんですね。
パネル交換でカメラレンズも新しくなるんですね。
初代Zのようにフレームのエッジがパネルより少しだけ高くなっていて、滑り止めとパネルの傷防止の効果が期待できそうでした。
書込番号:18849238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スバルオンラインのアルミバンパーが欲しいけどバッテリー等の問題が…。 Z3用が出たらいいのに…。
書込番号:18888937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
発売日に購入です。
iPhone5Sから乗り替えました!
ホームにリンクを張り付けてみると!
開けない事を発見しましま。
ソフトバンク からソニーモバイルに確認したところバグみたいです😢
皆さまどうですか? 安心サポートって画面に切り替わるバグです。
乱文ですみません
書込番号:18884401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






