端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年6月10日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Z4 SO-03G docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z4 SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2015年7月30日 19:44 |
![]() |
19 | 12 | 2015年7月25日 18:53 |
![]() |
4 | 0 | 2015年7月18日 18:13 |
![]() |
8 | 8 | 2015年7月14日 11:50 |
![]() |
5 | 3 | 2015年7月10日 23:28 |
![]() |
2 | 6 | 2015年7月10日 14:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
現在、ワイモバイルにてPHS回線を2回線所有しております。(両親の非常通話用で基本料金だけで持ってる形です。)
auのグラティーナにMNPしようかと思い、転出の予約番号を取得しようとした際に
「ソフトバンクのスマホにしてみないか?」「指定する機種ならキャッシュバックがある。」という事でした。詳しく話を聞くと、
●例としてXperiaZ4に番号移行なら、開通月の翌々月に30000円キャッシュバック
●通常発生する違約金などが免除
●同グループ内だが、MNP扱いになり機種代金などの優遇がある
父親が手帳所有者の為、ハートフレンド割引を適用すると安く持てるんじゃないかと思い
ホワイトプラン+パケットし放題 for 4Gで通話及びWi-Fi専用という選択肢が出てきました。
そこで「一括購入割引」の話にもなるのですが、Z4は一括購入割引で一括0円機種になりますが
パケットし放題 for 4Gでも適用可能なのでしょうか?試しにオンラインショップで手続き完了手前まで進んでみましたが、
当月 パケットし放題/翌月 パケットし放題フラット
という感じになります。そのフラットを2段階制プランに変えるとペナルティが発生するのでしょうか?
ソフトバンクの一括購入割引のページ(https://www.softbank.jp/online-shop/note/system/purchase-discount-s4/)を閲覧すると、
>2015年4月2日以降に「一括購入割引」でお申し込みの場合、契約後12ヵ月以内(ご請求月単位)の解約、データ定額パックの解除もしくはパケット定額サービスの変更時に、ご利用期間によって以下の契約解除料がスマ放題専用2年契約、またはホワイトプランの契約解除料に追加でかかります。
文面を見ると、契約解除料が2年契約の解除料金と一緒に請求される。という形に見れますが短期の解約予定はありません。
ただ、文中の「パケット定額サービスの変更」には当てはまります。
さっぱりわからずお客様センターに電話しても全く繋がらず、、、、。
どなたか教えて頂けると助かります。
0点

ホワイトプランで一括購入割引が適用されるのは、プラン末尾に「し放題フラット」とある、フラット型のパケット定額プランのみです。
http://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/price_plan/options/tsukidukiwari/ikkatsukonyu-waribiki-conditions.pdf
したがって、二段階プランに変えれば、月数に応じて多額の違約金が発生します。
契約解除料うんぬんは、解約する場合のみに関係します。オンラインショップの説明が下手なだけですね。
書込番号:19002538
0点

トラップのだらけのキャリアなので良く確認してから購入してください。
パケットの定額を外すと違約金が発生します。
二段階に変更したら違約金がかかりますよ!
レス主さんの使い方次第ですがスマホが必要なら良く考えてから購入してください。
グラティーナ2でも複数台ならキャシュバック付きで下取りキャンペーンもあるのでauでも良いと思います。
PHSの下取りは行っていないので予約番号の頭が13ならソフトバンクになるのでソフトバンクのガラゲーなどで対応可能です。
私もワイモバイル〜auでソフトバンクのガラゲーを下取りに出しOKでした。
書込番号:19002562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぶりぶりざえもん3さん
>P577Ph2mさん
ありがとうございます。
ソフトバンクの契約はしっかりと確認していこうと思います。
書込番号:19011955
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
名古屋駅のヤマダ電機で上記でした。
キャッシュバックは商品券です。
カケホ無し、オプション即解除可です。
交渉して引き出した条件なので、保証はしません。
ちなみに表記は『一括0円、キャッシュバック一万円/台、カケホあり』でした。
ひやかしのつもりでしたが、買ってしまいました(笑)
書込番号:18992839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SoftBankのトラップに引っかかりましたね!
ここに、また禿の被害者がでましたね…
本当に特でしょうか?
表記上は、特に見えますが端末購入サポートなどを考えるとコストがかかり過ぎますよね?
ドコモ見たいにプラン変更が可能なら別ですけど…
書込番号:18996757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

んー、得な気がしますが、騙されてますかね(笑)
一年で新機種にMNPするとして、使用料が月額5000円で年間 6万円、2年縛りの違約金が1万円、移行にかかる諸経費1万円の計8万円からキャッシュバックの35000円引いて45000円
45000円で最新型のフラッグシップを一年間使えるという計算です。
2年使うと違約金引いて使用料6万円のせて95000円になる計算になります。
あまり詳しくないので、得だとおもってたんですが、もっと上手い運用があれば教えて下さい。
書込番号:18997328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末購入サポートのあるSoftBankの端末は購入メリットなしです。
一括購入0円でのメリットはありませんね。
お安く、使いたいならレス主さん自分で調べて見てください。
私なら端末購入サポートありなら2台7万のキャシュバックでは絶対に買いません。
1台7万なら買いますけど(笑)
書込番号:18997584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何のためにもならないレスありがとうございました。
書込番号:18997627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メリットがゼロとまではいいませんし、計算もそこまで的外れでは無いのですが。
加えて、ご本人が満足ならそれはいい買い物なんだと思います。
ただ、普遍的に見た場合にお得かと言うと、ちょっと疑問符が付くワケで。
正式名称は「端末購入サポート」でなくて「一括購入割引」ですが、これが付く場合の損益分岐点はもうちょっとシビアなトコロにありますからね。
このスレを読み、お得と錯覚して罠に嵌まる二次被害者を減らす意味では先の方のレスは「ためになる」とは思いますよ。
書込番号:18997658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そーなんですね。
一括購入割引って最近シビアじゃないですか?
私の調べた限りではこれ以上の条件は見つけられませんでした。
私も善意で書き込んでいます。価格ドットコムの板なので、批判は結構ですがもっと良い条件があるのなら具体例を挙げて共有できると、他の皆様の役に立てると思います。
上の方の方のように貶すだけでは荒らしと変わりません。
書込番号:18997754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらかと言うと、糞案件をさもお得な様に吹聴して第三者の錯誤を誘発する方が「荒らし」に近い印象ですが、その辺は人それぞれの捉え方でしょうか。
運営にダメ出しされない範疇で、各自のスタンスに従って遊べばよい話です。
相対的評価と絶対的評価は分けて考えるべきモノですが、主観と客観を分けて考えられない人と同程度の割合でそれが出来ない人も存在するの致仕方ないトコロでしょうかね。
書込番号:18997878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

で、具体的なもっといい条件はどこに書いてあるのですか?
別に煽ってるわけではありません。
建設的なアドバイスを頂きたいと思います。
書込番号:18997942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当にお得な案件はこんなトコロで出回らないか、出回った時には旬が過ぎてるモノですよ。
よしんば本当にそれ以上の案件が無かったところで。
糞案件で手を打つ必然性は多くの人にはありません。
何かを必ず買わないといけない状況なら兎も角、「見」が出来る状況でそれをせずに飛び付く案件とは到底言えないって話です。
スレ主さん個人に限った話なら、皮算用に大きな間違いもありませんし、ご本人が納得、満足を得られているのならよい買い物だったと思いますけどね。
書込番号:18998039 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

無いんですね(笑)
それではオチもつきましたし、締めさせていただきます。
書込番号:18998059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

論旨を無視して無理くり自己完結させないといけないレベルの満足感と言うかお得感だったみたいですね。
ある意味お気の毒ですが、悪い買い物の例として今後の閲覧者には有益な情報になるでしょうか。
書込番号:18998109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有益なアドバイスありがとうございました(笑)
書込番号:18998152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
先日、この機種に機種変更をしました。
4Gからでしたし、最新機種ということでしたので何も心配してませんでした。
前機種と同じ環境で使用しているにも関わらず、通話は切れ、WEBは途中で固まり、
一度電波が切れてしまったら30秒以上繋がらない。
周り人の状況聞いていると電波が悪い状況でもなさそうですし、謎です。
設定とかで変わるものでしょうか。
他の方もこんな症状あるのでしょうか。
弊害で、電波をうまく拾えないのか、通信側に無駄に電池を使うらしく朝100%でスタートし
夕方18:00には10%切です。2年落ちの方が電池の持ちがいいなんて・・・
これまでで最悪の機種変更になりました。
ショップに行き、SIMカード交換をしてもらいましたが変わりません。
こんな状態で2年過ごすと思うと最悪な気分です。
同じ境遇の方がおられれば、改善方法の共有お願いします。
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
はじめまして、先日予約していたZ4を一括購入したのですが、パズドラで右上の角付近で
必ず操作不良を起こし事故る事が多く気になっていていました。標準アプリのスケッチで
同じ位置 左端中央で線が切れる事を確認して先日SOFTBANK購入店に持って行き現状の確認を
行い不良交換を希望したが、購入後8日以降は修理のみ対応の一辺倒、残念ながら当店に今代替えが無く
他所の店舗へ行ってくれとの事、客対応も雑だしこの店では話にならんと断り店を出て今日になります。
AUやDOCOMOも同現象がでている事を、ここのサイトで知り 対策待ちか 不良品対応になるか様子を見ていました。
先ほど購入店舗から、Z4のタッチ切れ不具合についてSOFTBANKからの通達があり近日中にソフトウェアの
アップデートで対応するとお店側に連絡がり、同現象の不具合を申し出たお客様にお詫びとご連絡でお電話にて
連絡しているとの事した。
設計上のミスか、ハードの問題のように思えるですが、アップデートで対応できるのか心配です。
ソフバンのZ4のタッチ切れの口コミ無かったので立ち上げてみました。
ご報告までに...
3点

気になる人も居ますが、気にならない人も又居ます
価格口コミのdocomoの方ではスレが有りますし
2ch掲示板でもスレが有りましたね
左端の真ん中辺りは私はタップする事もないので気にもなりません。
動画視聴 音楽再生 ネットブラウジング等しか使わない為試しても居ません
まあアップデートが出れば更新はやるとは思いますが
この機種でマトモにゲーム等できるんですね
発熱でゲーム等やるには向かないと小耳に挟んだもので
私の個体も大した熱も持ちませんし
各自の設定にも寄りますが、バッテリー持ちも304SH等と比べても差はありません。
書込番号:18914555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>バーコード親父様
基本的には、仕事メインで使っているのですが
言われてるほど、発熱があるとかバッテリーの持ちが悪いとは
私も感じません。前機種はアローズ202Fだったので似たり寄ったりなのかもですが...
設定はこれと言って変更してないです。
今回は、大阪から長崎までの出張時の新幹線の中で時間つぶしでゲームした時に
再現取れた状態で、大阪戻った時には購入後12日目でした。
パズドラしかしてませんが、前の機種に比べて動作的には変わらないですし
発熱にしても言われてるほど熱くなりません。
負荷をかけて行うベンチマーク等を頻繁に行うと熱くなるのは当然と思います。
また、動画撮影などエンコードが必要になると当然負荷はかかると思います。
4K等の画像を高速に圧縮処理をして書き込みながらですから...
熱を持ち数分で落ちるのも解るような気がします。
まだまだ、民生というか携帯の4Kは次期早々なのかもしれませんし。
何でもハードに詰め込めば良いような風潮も良くないのかもですね。
書込番号:18914995
1点

昨日Z4のアップデート通知が画面に出ていたので、アップデートしましたが
タッチ切れは未だなおっていません。
アップデートを配信するのは良いのだけど、何に対しての
アップデート等案内無くソフトバンクは不親切すぎます。
ネットでは、マイナビでアプリの利便性が向上とだけで、何のアップデートか載っていません。
何が変わったんだか...
書込番号:18922859
0点


気にされてる人達はゲーム(パズドラ)されてる人達に多いと思いますよ
私もゲームなどはしないので気にもならないです
だいたい携帯の不具合は昔から特別な使い方をする場合
いわゆる(クレマー)からの報告が多いですから。
書込番号:18924115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Licute様
202Fもお使いになられてたのですね
私も202Fからの機種変更です。
正解には昨年8月に白ロム購入の304SHから
機種変更した形にはなりますが。
202Fはカメラ画質が残念な仕様でしたから
某掲示板によると、タッチ切れ用のアップデートが来るらしいです。
キャリアにより時期は解りませんが。
私は購入1週間になりますが、当初騒がれていた発熱も初期と比べ落ち着いて来ました
フリーズや再起動等、おかしな動きも有りませんし、機種変更して大満足です。
ただ、やはりバッテリー持ちは10ヶ月使って劣化してる304SHより悪いです
エコモードや使わないアプリの無効化などはしてるんですが、64bitで8coreですから仕方ないようです。
書込番号:18924260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>レオン02様
皆同じ場所ですよ。
他のキャリアもです。運悪く2カ所もある人も居るみたいです。
私は、書類や顧客リストをスマホを左手持ちで親指で上下にスクロールするのですが
中央左隅に引っかかりがあり、パズドラで不具合確認できました。
気になれば気になりますが、iphone/ipad持ちでクラウドしてるので
出先では不自由はないのですが やっぱ一括購入してるのでZ4は気にはなりますね。
ま、アップデート待ちです。
>>バーコード親父様
アローズ持ちでしたか^^;
確かに写真は使えなかったですね。 他の機能には問題なかったですね。
Z4は今のところ、熱暴走やフリーズは出ず快適に使えてます。
ただ、今日のお昼にこのアップデートは不正な〜とでて
アップデートに失敗したと表示されていました。
突拍子もないメッセージには困りますが、今のところ
普通に使えています。タッチ切れさえなければ良い機種だと思います。
書込番号:18924518
0点

先日のタッチ切れ対応のアップデートですが
確かに直ってますがどうもうわべだけの対策かと
思います。
パズドラやペイントツールは途切れませんが
multituchtest なるソフトで途切れていたところ
付近は相変わらず途切ているようで断続的にバイブの振動がして
います。
またこれまでアップデート数回ありましたが
不正なアップデートなどの警告がアップデート後に
忘れた頃に表示されます。過去2回のアップデート供です
皆さんはどんな感じですか?
書込番号:18965116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
402SOのバッテリー消費はどんな感じでしょうか?
省電力モード未使用時のバッテリー消費はどうですか?
スタミナモードなどの省電力モード使用時のバッテリー持ちは良いですか?
2点

私個人的な感覚では待ち受けおよび
弄ってる間の減り具合は304SHとの差を感じません
熱が出ると急激に減るとレスも見ましたが
熱が籠もるような使い方はしないので
待機だと5時間くらいなら100%のまんまですし
アプリの無効化や、省エネモードなどセッティングは人それぞれですが、個人的に不満は有りませんわ。
書込番号:18914603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末によってバッテリー持ちは違いますからね。
使用する用途と場所でバッテリー持ちは変動幅します。
ご返信いただき有り難うございました。
書込番号:18953548
1点

発売3回のアップデートで発熱問題やタッチ切れ問題も改善
バッテリー持ちも購入当初より当たりが出たのが減り方に変化
もう今までのスマホと大差ない物になりました。
唯一カメラ起動時の強制停止や激しいゲームでのかくかくは
まだ改善の余地が有るようですが
発熱を持つ今回の8コアCPUなので仕方ないと思います
バッテリー持ちは同じ機種同じ使い方をしても個体差もあるだろうし
極端に心配されるほど持ちが悪くはないです
IGZO液晶のAQUOS304SHと全く同じ使い方をしても
今回のZ4のバッテリー持ちはは遜色なさそうてます
因みにエコモードを解消しYouTuberの高画質視聴で60分で15%程減る感じなので
IGZO液晶のAQUOSと大差ないくらい優秀です
多分3回のアップデートで電池持ちのアップデートもされたのかもね。
書込番号:18954565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank

機種によってバッテリー容量と環境が全く違うので正確な比較は出来ませんが
手元にあるXperia Z2 SO-03F(3200mAh)とAQUOS PHONE Serie SHL23(3000mAh)でいえば
省電力設定時の待機時間による電池持ちは後者のAQUOSの方が優れているかなと思いました。
申し訳ないのですが、ARROWSは持っていないのでわかりません。
書込番号:18921916
0点

バッテリー容量や使用する人にも寄りますね
同じ機種でも使い方は人それぞれなので
変わってしまうのは言うまでもなく
どの機種が優れているか等は、正直実験テストでもしない
限り誰にも分からないでしょう。
書込番号:18921974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正直 待ち受け時間なんて私個人的には関係無いですね
弄ってる間の減り具合が重要ですから
いくらエコモードでもゲームや動画視聴
Wi-FiやBluetoothを使う使わないでも変わりますし
充電を頻繁に気にして継ぎ足し充電を良くされると
バッテリーの寿命も劣化し、持ちも悪くなりますし
アプリをバンバン入れすぎても変わって来ますし
どのメーカーのエコモードが優れているかは
かなり難しい質問だと思いますね!
書込番号:18922026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使ってるアプリにもよりますね、スリーブ時にとめてもいいもの、止めないものにもよるし
それに、ある程度ちゃんと設定してたら、スタミナモード使わなくても一時間に1%前後くらいしか減らないので、あんまり待ち受けのみってんなら各社実用では変わらないのかもですね
書込番号:18922316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーの劣化したサブ機用に
最近お値段も安くなったモバイルバッテリー持参します。
数年前と違い、今は大概の人ならモバイルバッテリー持参ですからね
あまりバッテリー持ちを気にしない人も増えてきたんじゃないかと。
書込番号:18922491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)