端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月28日発売
- 5.2インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2015年7月11日 09:10 |
![]() |
12 | 4 | 2015年7月6日 07:41 |
![]() |
22 | 6 | 2015年9月18日 10:39 |
![]() |
4 | 5 | 2015年7月8日 00:24 |
![]() |
7 | 6 | 2015年7月3日 23:45 |
![]() |
0 | 5 | 2015年6月27日 10:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
Fー04Gのバッテリー持ちが悪いと目にします。
Fー10Dから機種変更しても、電池持ちは同じくらいですか?
ドコモオンラインショップで購入しましたが、開封しようか返品しようか迷ってます。
4点

F-10Dも全ての個体がイメージ程酷いワケでもなく、アタリ個体の4.2ならそこまで致命的に酷くもありませんからね。
満充電で出かけて昼過ぎには半分を切ってる様な個体に比べれば遥かに改善されてますし、何とか一日持つ程度であれば微増程度に感じるかもしれません。
いずれにしても悪くはなっていませんし、燃費面て劇的な進化を感じなくてもパフォーマンスでは大きな差があります。
前モデルとの比較は置いておくとして、F-10Dからであればそれなりに満足度は高いと思いますよ。
書込番号:18954586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レビューにも書かせてもらったのですが,バッテリーの持ちがよいのかどうかはその人の使い方と前に使っていた機種との比較によるところが大きいと思います。
自分の場合,オートGPSを24時間入れっぱなし,画面タッチ電源ON,dマガジン閲覧20分,メール使用約20分,フルセグテレビ視聴15分,歩数計ON,アシストナビ,iコンシェル,これで18時間後の電池残量がだいたい40%台です。
これをバッテリーの持ちが悪いと取る人もいるでしょうし,自分のように前機種では考えられないほどバッテリーが持つと感じる者もいます。
ginbaikaさんが,バッテリーの持ちに対してどのような期待を持っているかによって評価が分かれるのではないでしょうか。
書込番号:18955123
4点

史上最大の大失敗作だったF-10Dに比べれば、今時の機種は、みんな劇的に長持ちしますよ。
F-04Gは、一日85分使う、ドコモ基準の実利用時間で約68.4時間。
最近のモデルだと、Xeria Z3が約 81時間、Z4が約 67.8時間、SH-03Gが約74.2時間、Galaxy S6が約 70.7時間といったレベルですから、極端に短い訳ではないです。
書込番号:18955403
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
ロック画面上で通知が来た場合での画面自動消灯なのですが、例えばLINEのポップアップ通知を使っている際、設定の画面消灯時間を10分にしていると、iphoneのように自動で消灯ではなく10分経ってからの消灯となってしまいます。
職業柄点灯をしていないといけないことがあるので消灯時間は長くしておきたいです。
どなたか設定またはアプリなどの紹介をお願いします。
1点

点灯していないといけないのに消灯時間を長くすると言う意味よくわからないんですが。その前のiPhoneの下りもよくわかりません。
書込番号:18933556 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

設定した時間より早く消えたら不具合です
書込番号:18933826 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

検索すれば多数出てきます。
消灯までの時間を延ばしたり、常時点灯できます。
書込番号:18934192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINEの通知を表示しないに設定する。
または短い時間の消灯&持っている間ON
のどちらかしか無いのではないですかね
書込番号:18940724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
先週オンラインショップから到着。
使用5日目にアンテナの先がぽろりとなり、
本日ドコモショップに行ってきました。
最初から無償修理の案内でした。
この症状が広く知れ渡り、対応を統一したということでしょうか…
2週間の預かりになるそうです。
代替機はGALAXYの04F。
慣れてないし、慣れる頃には修理も終わるだろうと思うので
前機種に代替機用のSIMカードを入れて使用しています。
機種変したばかりで、バックアップとかも問題ないと思っていましたが
ゲームの機種変引き継ぎを失念していました。
なにげに電話帳データなどより痛いミスでした。
ところで、こちらにはアンテナ修理に出された方も多くいらっしゃいそうなので質問です。
修理完了後は問題ありませんか?
交換されるアンテナはなにか改良されたものになるのでしょうか?
せっかく修理をしてもまた同じ目に合うのでは、とも思ってしまいます。
アンテナの件以外は大満足の商品でした。
発熱も気になりませんでしたし、電池持ちも十分でした。
ちなみにほぼ同時期に購入した家族のF-04Gは
私よりアンテナを頻繁に出し入れしているにもかかわらず
何も起こっていません。
私のグリーンで、家族のはブラックです。
運の問題かなぁ?
修理された方のその後のアンテナの様子等聞きたいです。
よろしくお願いいたします。
12点

とうとう最初から無償案内になったのですね。
>交換されるアンテナはなにか改良されたものになるのでしょうか?
自分はかなり早い段階の修理だったので、改良された物ではないはずです。
しかし、今のところはアンテナを出し入れしていないので、再発はしていません。
前回は一度も出さずに壊れましたが・・・。
構造的に接着剤の量や接着具合によって、品質にばらつきがあると思いますが、
アンテナの下を持って捻るように蓋を回すと、今も簡単に取れそうな気はしています。
書込番号:18931743
3点

回答ありがとうございます。
とりあえず、修理後は不具合はないのですね。
届いた初日は何度か触ってみましたが
なにごともなかったので、
すでに改良されたものがついているのかなーとさえ思っていました。
で、油断していたらぽろっと…
ドコモへは
受付時に有償と言われたら、とりあえずゴネておかなくちゃ、
と意気込んで行ったので
無償修理と言われた瞬間思わず「ありがとうございます」と言ってしまいました(笑)
修理完了後は無事で過ごせることを祈るばかりです。
書込番号:18932570
2点

購入後1週間でアンテナ無償修理だしました。2週間後全てがピカピカになって返ってきましたが、アプリの再ダウンロードとか、修理出す前に画面のフィルムを剥がされるのでまた(¥3000相当)購入とか、何かにつけて高くつきました。それからは2週間順調にアンテナ伸ばしてます。
私のはテレビを見る際、横向きにして見てたら(車内での)ほんの少しの衝撃で、横向きにしてるのに、勝手に縦向きのままになります。手に取って縦 横してみても直らない。チャンネル変えたら直りますが。
後は、何かのサイトで年齢とか、職業とか、郵便番号とかを選択する際、画面タッチで選択一覧が出ると思いますが、1秒持たずに一覧リストが飛んでしまって選ぶことができない事が度々あります。その時は、わざわざ再起動します。
書込番号:18946341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンテナぽろりについて最新の情報をお知らせします。
11日に機種変でIrisgreenのF-04Gを買いましたが、2日後の昨日昼にぽろっとアンテナカバーが取れたので、購入したDSに製品一式と契約書類の箱全部を持って行きました。
既に事象確認もされているようで、富士通も対策品を作っているようです。
が、対策品は7月製造分からなので、まだほとんどのお店にはないと思います。
自分の場合は、新品との交換も提案していただけましたが、残念ながら対策品は入荷できていない
(まあ2週間弱では対策品は完全に流通はしませんし)
とのことだったので、修理にして確実に直してもらう方を選びました。
てなわけで、現在は今まで使用していたP-02E ELUGA Xを使っています。
SIMがF-04GはnanoSIMで、ELUGAはmicroSIMなのですが、SIM交換も無料でしていただきました。
端末買ってすぐに貼ったフィルムは、
「修理時に保存しておいて、端末が戻ってきたら貼り直すことができればそうできますが・・・」
と言っていただいたのですが、フィルムがお釈迦になると貼れないので、ショップでセロハンテープ借りて、
持参したサランラップでくるんいます。
ということで、7月以降に修理に出せば対策品として直ってくると思います。
もっとも、対策品もポロリの可能性があるかもしれませんが・・・・
書込番号:18964247
3点

8月購入品ですが、きのうワンセグアンテナ先端が取れているのに気づきました。
ドコモショップへ持って行くと「メーカー修理になり、1週間ほどかかる」とのつれない対応。
連休にかかるため しばらく保留にしています。
最近の機種は、アンテナのみの交換は出来ないようになっているのでしょうか?
書込番号:19148872
1点

アンテナの故障で2度修理に出していますが、中の基盤以外全部交換となるので、アンテナだけ取り換えることはできません。
蓋取れちゃうと引き出すこともできなくなりますしね。
書込番号:19150420
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
F-01F使ってたが、以下の理由で買い換えたいです。
・Android4.4にバージョンアップしてしまったことで、写真等のmicroSDへのフォルダ移動ができなくなった。
・虹彩認証がちょっぴり気になる(絶対に欲しいわけではない、指紋でもいい)
・家でWi-FiONのままにしていて外出。そのまま最寄り駅に行く。
そのときゲームやりながら電車に乗ったら当然docomoWiFi切れてしまって異常終了する。
→Wi-FiとLTE同時通信できるなら、この事象が解消される!と期待。
・今月、家族がスマホを買い換える。(この際、2台同時に買い換えたらお得。)
安定性と電池持ちならF-02Gでしょう。
しかし残念ながらAndroid4.4なのでSDカードの制限が厳しく、却下となるわけです。
となると、この機種になるんですが・・・下記が不安なんです。
発売して月日がたちましたが、実際どうなんでしょうか。
・電池持ちの件
電池交換可能なら、電池パックを追加購入するんですが、
F-01Fと同じく電池交換不可なので、これは重要と考えてます。
6月のアップデートで改善されて、
さほどひどくない(F-06E程度になった)と考えていいですか?
F-01Fからは短くなってしまうのは多少覚悟してますが、程度の問題かと。
・発熱の件
ARROWS Vも使用経験があります。Vと比べたら全然マシということでいいでしょうか?
頻繁にクロック制限されてしまうようですが、制限中はカックカクですか?
・アンテナのところがポロって取れる件
乱暴に扱ったら100%とれますか?個体差?
有償修理になるというけど、自分で接着するのはまずい?
※TV機能はあまり使いません。
・晴れの日の屋外では虹彩認証が使い物にならない件
これは口コミではそう書いてあるのを見かけますが、頑張ればいけるという話も・・・
この不安な気持ち、だれか受け止めて暮れませんか?(><)
1点

Android4でもSDカードへのファイルなどの移動は出来ますけど。出来るアプリもありますから利用しているファイルアプリの問題ですよ。
全てはご自身で利用されてみないとなんとも言えませんが、マルチコネクションは02Gにも搭載されています。しかし、パケット通信量は跳ね上がりますよ。
書込番号:18928975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なすびカレーさんの書き込みをうけて再び調べてみました。
今試してみたらF-01F(Android4.4)にもともと入ってたKSFileManagerだけは可能でしたね。
(他のファイラーは全滅でしたが)
プリインアプリだけ許可してるのかな?
F-02Gでもプリインアプリで可能かどうか、確認してみようと思います。
書込番号:18929113
0点

http://atft.fmworld.net/faq/f-02g/f-02g_qa.cgi?faqno=78
F-02GのFAQに載ってましたね・・・プリインアプリなら可能ということですね。
これならF-02Gという選択肢も現実味を帯びてきたかも・・・
もう一度考えなおします。
書込番号:18929125
0点

Quickpicと言う写真管理など出来るアプリも本体からSDカードへの移動やコピーは出来たような。本体からは出来てもSDカード内のリネームやコピーは出来ないものもあります。端末としてはXperiaが一番融通が利かなかったはずです。
各メーカーのプリインのファイルマネージャーはコピーや移動は可能のはずです。
面倒な仕様から開放されたいなら04Gですね。02GもAndroid5へバージョンアップあるみたいですがいつかわかりませんからね。
解決済みのところ失礼しました。
書込番号:18929640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2015年夏モデルはどれも地雷といわれてますし
すぐにつぎのモデルでますし
待った方がいいかと
書込番号:18946261
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
ここでも何度かF-06Eからの機種変更のお話が挙げられているのですが、教えていただきたい観点が少し異なるので、書き込みさせて頂きました。(似ている書き込みになりすみません)
F-06Eから機種変更された方、今までのF-06Eと同じように使っていて、F-04Gのよいと思う点と悪いと思う点をぜひお聞かせください。(おそらく、購入直後は色々とイジリ倒すと思いますが、2週間程度も経てば、今までと同じように使うことになると思います。その時点での比較を教えていただきたいです)
F-06Eは今でも調子よく、小さな不具合はありますが概ね満足して使ってきました。また、自分はスクエアなデザインが好きなので、F-04Gのデザインも好きです。ただ、OS/CPU/虹彩認証と全てが大きく従来機から変更になっており、非常に心配もあります。そのため、F-06Eと比較しても同等以上と感じていらっしゃる方が多いなら、購入に向けて大きく前進すると思っていますが、F-06E以下という方が多いなら、冬モデルまで待ってみようとも思っています。。。
※ちなみに自分は、「ネットサーフィン90分+DiximPlayerでの持ち出しテレビ視聴40分+メール20通+Bluetooth常にON」という使い方が多く、この程度であれば、毎日充電はしていますが、夜帰宅したときで残30%〜45%のバッテリーという感じです。週末は外出時に時々子供にMinecraftのゲームで貸していますが、そのときは結構発熱しますが、機能制限が発生したことはありません。
是非、ここまで使ってみての比較で教えていただけると嬉しいです。
(バッテリーのもち、Wi-Fiも含めた電波の掴み具合、発熱、大きさ、デザイン、塗装の強さ、GUIの使いやすさ等なんでも結構です)
よろしくお願い致します。
1点

ぽり2さん、こんばんは。私もF-06Eからの機種変更です。
良い点は、動きがサクサクになったことです。あと、画面が綺麗になりました。
バッテリーの持ちは同じか、ちょっと長くなった位です。【朝、満充電で今現在、43%】
悪い点はバッテリーの容量がF-04Gより少ない点はがっかりです。
私はF-06Eは、名機だったと思いますがもう、戻ることは出来ません。
機種変更してよかったです。
9月の?モデルになれば、バッテリーの大きい物が発売されることを期待します。
発熱問題は、私のはF-06Eより感じません。【カバーが違うからかも?
】以上私の感想です。
書込番号:18918844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使い易さはAndroidが5になっているので、設定などは慣れないといけません。ホームはNXでもdocomoUIでも06とは使い勝手は同じです。
キズはグレードルに置く際に擦れて充電端子が当たるらしくSIMカードスロットのカバーに薄らとキズが付き始めました。ケース着けてもこの部分は穴空いてるので防げません、あまりにひどくなれば外装かカバー交換かな。
ダウンロードなどは4G対応なのでかなり恩恵があります、Wi-Fiなどはマルチコネクションもありますから安定してますがパケット通信量には注意必要です。
発熱や機能制限はこれからの夏場にならないと判断は難しいかな。バッテリーは06が劣化している可能性があるので06購入時とは差があるかもしれません。
次は例年通りなら冬春モデルですから10月末から来年2月発売になります。半年周期ですから富士通は11月くらいに発売かな。
書込番号:18919010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉敏ちゃんやさん
早速コメントいただきありがとうございます。
もう戻れないというご感想が自分としては魅力的な言葉です(笑)
書込番号:18919550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉あればラッキーさん
コメントいただきありがとうございます。
充電の際に少しずつ傷がつく可能性があるのですね。
ただ、カバーをしたまま充電できるのはうれしい点なので気をつけるということでなんとかなりそうですね。
書込番号:18919562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の使っている状況だと、Webでニュースを見たりすることが多いですが、その場合、2分〜3分で1%ずつバッテリーが減っていく感じです。F-10Dを使っていた時は、1分1%という感じでしたので、F-10DからF-06Eへ機種変更したときの体感のバッテリーの保ちは3倍になった印象でした。
F-01F,F-05F,F-02Gはそれよりもかなりバッテリーのもちがよいようですが、自分はF-06Eと同等以上であれば問題ないとは思っています。
ただ、家内と同時に機種変更予定なのですが、その場合、電話で話すときはVoLTEでの通話となると思いますが、その場合、従来のF-06E同士の通話より電池消費が多くなるものなのでしょうか?
本当に悩ましいです。。
書込番号:18921724
0点

口コミサイト等も参考に色々と見てみましたが、もう少し我慢して冬モデル発表を待とうと思います。冬モデルが気に入らなければ、F-04Gのデザインが好きなので飛びつくかもです。
・Android Mはバッテリー消費量が小さく、OSとして指紋認証APIを実装しているので、もしかして冬モデルは夢の虹彩認証+指紋認証となってより便利になるかも!?
・CPUもSnapdragon 820搭載の中国スマホが11月発売との情報を見たため、冬モデルは同様に820になり、熱やバッテリー問題も改善される!?
・アンテナの不具合の件も、改善される!?
と勝手に妄想してます。
ご返信いただいた皆様、情報ありがとうございました。
書込番号:18933280
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
教えてください
そろそろ機種変更をしようと思ってますが
G-BOOKalpha対応の機種変更しようと思ってますが
この機種はまだ詳細には載ってなかったので何方かで試された方居ませんか?
前の機種F-02Gは辛うじて対応機種でした。
宜しくお願いします。
0点

F-04Gは解りませんが
基本カーナビ接続には
Bluetooth DUN接続になるので
Mopera U契約が必要かと
対応機種でなくても
Cobalt Blue 3(アプリ)を使えば
接続可能になると思いますよ。
書込番号:18907283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もF-04Gに機種交換したので、実家にあるプリウスと接続可能可能か否かというのを下記サイトから入れば検索出来るはずです(^_^;)
http://g-book.com/pc/how/
書込番号:18911736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答の方有り難う御座います。
説明不足で申し訳有りません。
まずは車ですがなかなか買えないので06年7月登録のエスティマハイブリッドを使用してます。
ガラケーの時は接続できたのですが今はスマホなので出来ません。
スマホはdocomoのF-04Eを使用してます。
かなり調べてみました,docomoのF-04Eは対応機種では無いと。
CobaltBlue3も試しましたが接続しませんでした
(やり方が悪いのか?は分かりませんがもしかしてMoperaUの契約はしてません、これかな?)
G-BOOKはCobaltBlueGでと書いてありましたがdocomoのF-04Eは対応機種では無いのでインストールは出来ませんでした。
スマホを変えてみるしかないかなと、そこで質問をしてみたのです。
F-04Gを明細ではG-Bookmxと載っているのですがG-BOOKalphaは載ってませんでした。
@docomoのF-04EでG-BOOKalphaの接続が出来た方、詳しく教えて欲しいです。
AdocomoのF-04GでG-BOOKalphaの接続が出来た方、購入後詳しく教えて欲しいです。
上記二点とも接続が出来ないと前の機種F-02Gに機種変をするかガラケーを買い足すしかないかと。
そこでガラケーの最新機種も接続は出来たのかな?と
皆様方のお知恵をお貸し下さい。
書込番号:18912029
0点

14年11月登録のクラウンアスリートでF−04Gを使用しています。
クラウンはG-Bookmxですが、F−04GのWi-Fiとマルチコネクションを
OFFにすることで接続することができました!
G-BOOKalphaも同様に接続されてみては?
書込番号:18912726
0点

自分も2006年エスティマアエラスです
G-BOOKはalphaの前のModelです
以前のギャラクシーノート2では
Cobaltblueにて接続確認しましたが
スマホの電池の減りが速く
旅行等行くと現地では電池が無く
充電しないと使えません。
なので今は以前使っていた
ガラケー(F-01B)で接続しています。
スマホの機能にカーナビが、ついた来て無いのが事実です
スマホはデータ契約にして2台持ちです
やはり通話やカーナビ接続でガラケーはまだ
使えますね! 電池の持ちも良いし。
富士通はカーナビも作ってるから
その辺もメーカーで考えて欲しい所ですね。
ただし ガラケーでもMopera Uは契約必要です!
書込番号:18912889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)