端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月28日発売
- 5.2インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2015年7月3日 23:45 |
![]() ![]() |
106 | 9 | 2015年7月2日 23:41 |
![]() |
60 | 13 | 2015年6月28日 03:54 |
![]() |
0 | 5 | 2015年6月27日 10:30 |
![]() |
35 | 10 | 2015年6月27日 10:14 |
![]() |
4 | 2 | 2015年6月24日 09:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
ここでも何度かF-06Eからの機種変更のお話が挙げられているのですが、教えていただきたい観点が少し異なるので、書き込みさせて頂きました。(似ている書き込みになりすみません)
F-06Eから機種変更された方、今までのF-06Eと同じように使っていて、F-04Gのよいと思う点と悪いと思う点をぜひお聞かせください。(おそらく、購入直後は色々とイジリ倒すと思いますが、2週間程度も経てば、今までと同じように使うことになると思います。その時点での比較を教えていただきたいです)
F-06Eは今でも調子よく、小さな不具合はありますが概ね満足して使ってきました。また、自分はスクエアなデザインが好きなので、F-04Gのデザインも好きです。ただ、OS/CPU/虹彩認証と全てが大きく従来機から変更になっており、非常に心配もあります。そのため、F-06Eと比較しても同等以上と感じていらっしゃる方が多いなら、購入に向けて大きく前進すると思っていますが、F-06E以下という方が多いなら、冬モデルまで待ってみようとも思っています。。。
※ちなみに自分は、「ネットサーフィン90分+DiximPlayerでの持ち出しテレビ視聴40分+メール20通+Bluetooth常にON」という使い方が多く、この程度であれば、毎日充電はしていますが、夜帰宅したときで残30%〜45%のバッテリーという感じです。週末は外出時に時々子供にMinecraftのゲームで貸していますが、そのときは結構発熱しますが、機能制限が発生したことはありません。
是非、ここまで使ってみての比較で教えていただけると嬉しいです。
(バッテリーのもち、Wi-Fiも含めた電波の掴み具合、発熱、大きさ、デザイン、塗装の強さ、GUIの使いやすさ等なんでも結構です)
よろしくお願い致します。
1点

ぽり2さん、こんばんは。私もF-06Eからの機種変更です。
良い点は、動きがサクサクになったことです。あと、画面が綺麗になりました。
バッテリーの持ちは同じか、ちょっと長くなった位です。【朝、満充電で今現在、43%】
悪い点はバッテリーの容量がF-04Gより少ない点はがっかりです。
私はF-06Eは、名機だったと思いますがもう、戻ることは出来ません。
機種変更してよかったです。
9月の?モデルになれば、バッテリーの大きい物が発売されることを期待します。
発熱問題は、私のはF-06Eより感じません。【カバーが違うからかも?
】以上私の感想です。
書込番号:18918844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使い易さはAndroidが5になっているので、設定などは慣れないといけません。ホームはNXでもdocomoUIでも06とは使い勝手は同じです。
キズはグレードルに置く際に擦れて充電端子が当たるらしくSIMカードスロットのカバーに薄らとキズが付き始めました。ケース着けてもこの部分は穴空いてるので防げません、あまりにひどくなれば外装かカバー交換かな。
ダウンロードなどは4G対応なのでかなり恩恵があります、Wi-Fiなどはマルチコネクションもありますから安定してますがパケット通信量には注意必要です。
発熱や機能制限はこれからの夏場にならないと判断は難しいかな。バッテリーは06が劣化している可能性があるので06購入時とは差があるかもしれません。
次は例年通りなら冬春モデルですから10月末から来年2月発売になります。半年周期ですから富士通は11月くらいに発売かな。
書込番号:18919010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉敏ちゃんやさん
早速コメントいただきありがとうございます。
もう戻れないというご感想が自分としては魅力的な言葉です(笑)
書込番号:18919550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉あればラッキーさん
コメントいただきありがとうございます。
充電の際に少しずつ傷がつく可能性があるのですね。
ただ、カバーをしたまま充電できるのはうれしい点なので気をつけるということでなんとかなりそうですね。
書込番号:18919562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の使っている状況だと、Webでニュースを見たりすることが多いですが、その場合、2分〜3分で1%ずつバッテリーが減っていく感じです。F-10Dを使っていた時は、1分1%という感じでしたので、F-10DからF-06Eへ機種変更したときの体感のバッテリーの保ちは3倍になった印象でした。
F-01F,F-05F,F-02Gはそれよりもかなりバッテリーのもちがよいようですが、自分はF-06Eと同等以上であれば問題ないとは思っています。
ただ、家内と同時に機種変更予定なのですが、その場合、電話で話すときはVoLTEでの通話となると思いますが、その場合、従来のF-06E同士の通話より電池消費が多くなるものなのでしょうか?
本当に悩ましいです。。
書込番号:18921724
0点

口コミサイト等も参考に色々と見てみましたが、もう少し我慢して冬モデル発表を待とうと思います。冬モデルが気に入らなければ、F-04Gのデザインが好きなので飛びつくかもです。
・Android Mはバッテリー消費量が小さく、OSとして指紋認証APIを実装しているので、もしかして冬モデルは夢の虹彩認証+指紋認証となってより便利になるかも!?
・CPUもSnapdragon 820搭載の中国スマホが11月発売との情報を見たため、冬モデルは同様に820になり、熱やバッテリー問題も改善される!?
・アンテナの不具合の件も、改善される!?
と勝手に妄想してます。
ご返信いただいた皆様、情報ありがとうございました。
書込番号:18933280
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
カメラが突然起動しなくなったんですが、同じ症状の方はいませんか?
カメラを起動するとカメラエラー[他のアプリケーションがカメラを使用中です。
アプリケーションを停止するか、電源をいれなおしてください。]と出て起動しません。
電源を入れなおすも改善せず、アプリケーションはカメラが関係してそうなのは停止して
みましたがダメで、どのアプリが悪さをしてるのかわからず
最終的には初期化するしかないのかなとは思ってますが、何か解決策がないでしょか?
46点

現在
本体の温度の問題とバッテリー残量15%以下で起動不可らしいですが
他には何かないでしょうか?
やはり問題のcpuの問題でしょうか?
書込番号:18823423 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

返信ありがとうございます。
何回か温度異常も出ましたが
現在は本体温度も問題無し、充電もほぼ100%状態です。
発売したばかりなので、なんとも言えない状態ですね。
因みににバーコードリーダもカメラの起動に失敗しましたとなります。
書込番号:18823470
8点

こんにちは。
突然となりますと、近日インストールしたアプリが原因かもしれません。
インストールしたカメラアプリやファイルマネージャー、ギャラリーアプリなどが考えられます。
セーフモードでプリインのカメラが起動すればインストールしたアプリが原因と思われます。
書込番号:18823585 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

カメラの「データを消去」を試してみては如何でしょうか。
こちらの機種のユーザーではないので、手順が間違っているかもしれませんが、おそらく次のような手順で、データを消去できると思います。
「設定」→「端末管理」→「アプリケーション」→「すべて(タブ)」→「カメラ」→「データを消去」→「OK」
念のため、データを消去後に端末の再起動も行って下さい。
書込番号:18823657
11点

カメラに関するものは停止または削除したら、余計支障が出ると思います。
それと、もし富士通系アプリ「プリインストールアプリ」を停止もしくは削除してるなら、元に戻す事をおすすめします。
的違いならすみません。
書込番号:18824073
9点

みなさん返信ありがとうございます。
ドコモショップに持っていったら、新品と交換になりした。
ショップでも新しすぎるので原因はわからないとの事、もしかするとソフトウェアアップデート等で
改善されるかもと言ってました。
なので、初期化等での検証が出来ないまま新品になってしまいました。
ススチュチュさん
カメラ系アプリは特に入れてませんが、いろいろ入れたのでそれが原因かもしれませんね
セーフモードは知らなかったので試してみればよかったです。
以和貴さん
カメラのデータ消去はやりましたが改善はしませんでした。
Йё`⊂らωさん
プリインストールアプリもいらないのは消してましたので、それが原因も考えられますね
新しいので、同じ感じで一個一個やって再発するか試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:18824458
8点

買ってすぐにカメラが起動しなくなりました。新品に交換してもらったのですが、1週間ぐらいで(カメラエラー、アプリケーションを終了、または電源を切ってください。)の表示、ドコモの指示どうりにしたらOKでしたが、すぐにカメラは画面が黒になり、起動しなくなりました。メーカーに送っています。
書込番号:18891963
4点

新品交換後は、いらないアプリを消したり新規にアプリを入れても
特に異常が発生せず今のところ問題なく動作してます。
物によるんですかね
書込番号:18895826
5点

私も、同様のメッセージが出ます。
パソコンなどではアプリケーションが終了しきらずに、タスクマネージャーで消さないと起動できないことがあるので、その感覚で、不要なメモリ使用を開放するアプリを入れて、メッセージが出た時に一度メモリを開放してから、再度カメラを立ち上げると、必ずうまくいっていっています。
LINEを立ち上げたり、通知が出たあとに起動できなくなるような気がしますが、確証は得られてません。
ウイルスなどの監視アプリなどがカメラを占用しているのではと、不安になります。(一応ウイルス対策ソフトは入れてますが)
この投稿を読ませてもらってメッセージが出ない人もいることを知りました。
書込番号:18930466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo

ヌーニー荒川さん、こんにちは。いつもお世話になっています。
私もF-06Eからの機種変更ですが、不便は感じません。バッテリーは、スレ主様がどのような使い方をするかわかりませんが、数値のように、ちょっと延びたかな?という感じです。
変えて私はよかったです。
機械ですので、当たり外れがあるみたいです。私のF-04Gは、100%充電されなかったですが、ここの皆様に御指導いただき、今は問題解決しました。
いいところはプレミアム4Gで前機種より、早くなったこととサクサク快適になったことです。
手帳カバーを付けているので、熱問題私の機種は感じません。
私はF-06Eは、名機だと思っています。もう、私は戻れません。
実機を触って決めることを勧めます。
書込番号:18845274 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私もF−06Eからの乗り換えです。
使い始めて1週間程度でまだ判りませんが、バッテリーについては当初消耗が早いかなと思ったのですが、だんだんと安定してきています。
一番使用するのが通勤と帰宅時で片道1時間30分くらいブラウザーを使いますが、バッテリーの消耗はあまりF−06Eと変わりません。交換前は結構バッテリーがへたっていたので、今の方が持っているくらいです。
発熱は体感的にはF−06Eも長時間使えば結構暖かくなったので、この機種が特別熱いという感覚はないです。
バッテリーミックスでは、F−06Eは42℃くらいになるのはよくあったのですが、この機種では40℃超えがほとんどありません。
ただ、温度による機能制限は何度かありました。その時の温度は39.5℃くらいでなっていました。
ちょっと、制限を掛けるの早すぎと思います。アップデートに期待します。
私の使い方ではこんな感じですがゲームはやりませんので、やる人は発熱対策がしっかり取れている機種にしたほうがいいのかもしれません。
書込番号:18847350
7点

バッテリーの持ちはかなり悪いです
虹彩認証とか機能増やせばあたりまえです
カタログから2日もつとか、3日もつとかが消えたのでわかるかと
最近のスマホはスペック競争しているのでバッテリーは犠牲にされてます
2560x1440とか、虹彩認証とか、お財布とか余計な機能ごっそりカットしたらiphoneのように1週間もちも可能なのに
書込番号:18847842
2点

4G採用なので機能削っても電池持ちに大差はありません。Wi-Fi利用だと発熱も少なくバッテリー消費も減りますから、夏モデルはどれも変わらない。
書込番号:18848575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もF-06Eとバッテリーの持ちが同等ならNX F-04Gは買いだと
思っていますがどうなんでしょうか?
書込番号:18850065
2点

赤橙黄緑青藍紫さんが記載されているように夏モデルはどれも変わらないと思いますよ。電池持ちを一番に重視するなら14冬モデルも考慮されたほうが良いですね。
自分は毎日基本充電してるので特に気になってません。
書込番号:18850878 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も毎日充電派なので電池もちに関しては気になりませんね。
高機能なので仕方ない感じの電池もちですが逆にこのスペックでよく頑張ってると思います。
毎日充電できない方にはおすすめできませんが。
書込番号:18851035
10点

F06Eより悪いのですかーせめて同等にしてほしかったですが
まあ機能面は捨てがたいので迷っています。今月サポート切れ
るので、何台か富士通使用してますが不具合はなかったので
幸いですが多機種の選択はまだ考えてないです。冬モデルか
夏もですか...微妙なだなー今月末までには決定する予定
です。
書込番号:18853215
0点

F-06Eより高精細ディスプレイ、
高機能CPUですが同じぐらいもちますよ!
安心してください。
書込番号:18856540
10点

両方新品状態ならバッテリーはF-06Eよりもちません。
冬モデルまで待たれた方が良いと思います。
書込番号:18856995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

06Eから変えました。
使用感(バッテリーの保ち)は変わらないか、多少良いのかな?というのが率直な感想です。
ハードに使えばモリモリ減りますが…
しかし、それを補えるレスポンスなので、恐らくすんなり馴染めるのではないでしょうか?
僕は変えてよかったと思いますよ。
書込番号:18859833 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

皆様様々な意見ありがとうございます
良いところと悪いところがわかりましたのでF-02Gとともに考えてみます
書込番号:18915575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
教えてください
そろそろ機種変更をしようと思ってますが
G-BOOKalpha対応の機種変更しようと思ってますが
この機種はまだ詳細には載ってなかったので何方かで試された方居ませんか?
前の機種F-02Gは辛うじて対応機種でした。
宜しくお願いします。
0点

F-04Gは解りませんが
基本カーナビ接続には
Bluetooth DUN接続になるので
Mopera U契約が必要かと
対応機種でなくても
Cobalt Blue 3(アプリ)を使えば
接続可能になると思いますよ。
書込番号:18907283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もF-04Gに機種交換したので、実家にあるプリウスと接続可能可能か否かというのを下記サイトから入れば検索出来るはずです(^_^;)
http://g-book.com/pc/how/
書込番号:18911736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答の方有り難う御座います。
説明不足で申し訳有りません。
まずは車ですがなかなか買えないので06年7月登録のエスティマハイブリッドを使用してます。
ガラケーの時は接続できたのですが今はスマホなので出来ません。
スマホはdocomoのF-04Eを使用してます。
かなり調べてみました,docomoのF-04Eは対応機種では無いと。
CobaltBlue3も試しましたが接続しませんでした
(やり方が悪いのか?は分かりませんがもしかしてMoperaUの契約はしてません、これかな?)
G-BOOKはCobaltBlueGでと書いてありましたがdocomoのF-04Eは対応機種では無いのでインストールは出来ませんでした。
スマホを変えてみるしかないかなと、そこで質問をしてみたのです。
F-04Gを明細ではG-Bookmxと載っているのですがG-BOOKalphaは載ってませんでした。
@docomoのF-04EでG-BOOKalphaの接続が出来た方、詳しく教えて欲しいです。
AdocomoのF-04GでG-BOOKalphaの接続が出来た方、購入後詳しく教えて欲しいです。
上記二点とも接続が出来ないと前の機種F-02Gに機種変をするかガラケーを買い足すしかないかと。
そこでガラケーの最新機種も接続は出来たのかな?と
皆様方のお知恵をお貸し下さい。
書込番号:18912029
0点

14年11月登録のクラウンアスリートでF−04Gを使用しています。
クラウンはG-Bookmxですが、F−04GのWi-Fiとマルチコネクションを
OFFにすることで接続することができました!
G-BOOKalphaも同様に接続されてみては?
書込番号:18912726
0点

自分も2006年エスティマアエラスです
G-BOOKはalphaの前のModelです
以前のギャラクシーノート2では
Cobaltblueにて接続確認しましたが
スマホの電池の減りが速く
旅行等行くと現地では電池が無く
充電しないと使えません。
なので今は以前使っていた
ガラケー(F-01B)で接続しています。
スマホの機能にカーナビが、ついた来て無いのが事実です
スマホはデータ契約にして2台持ちです
やはり通話やカーナビ接続でガラケーはまだ
使えますね! 電池の持ちも良いし。
富士通はカーナビも作ってるから
その辺もメーカーで考えて欲しい所ですね。
ただし ガラケーでもMopera Uは契約必要です!
書込番号:18912889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
今更かもしれませんが、どうもずっと勘違いしていたようで・・・。
ドコモショップで修理依頼だして代替機を借りたりして修理する分にはケータイ補償サービスは加入しているメリットはないのでしょうか?
DCMX GOLD会員でもあるので、万が一全損・紛失しても再度購入代金も全額保証される気がします。
ドコモショップも都心部なので徒歩圏内にありますし、行く手間もさほど感じません。
機種変更時に未利用でたかだか1000ポイント還元で月々778円支払ってるのは割に合わないような??
発売日購入から1ヶ月目前でプラン見直しで気がつきました。
まぁ私のF-04Gも現在修理中だったりします。無償修理の予定。
解約しちゃっても良さそうでしょうか。
1点

かすがさすがさん
こんにちは、その様に思っているなら
必要ないかも知れませんね
2 年で使っても1.2度ですよね
修理に使うよりも修理不可の時に
五千円以上の金額でリサイクル品が
手に入るとゆう事です、ご存知かも知れませんが
でも防水とはいえ水没で修理不可になっても
採用されます。
DCMX GOLDなら必要ないと思いますよ
書込番号:18906838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もゴールドですが、毎回ケータイ補償 お届けサービス利用しています。
無駄なのかな(汗)
ケータイ補償 お届けサービスは翌日に届くので便利で重宝しています。
難しいですねえ?
DCMXの補償受けたことないんですが、審査もあるみたいで面倒そう?
私はこのまま継続していきます。
書込番号:18906893
1点

以前にゴールドデスクに確認したことがありますが、携帯の保証に関しては本体を購入したときにDCMX GOLDカードで購入した金額を上限として、
それ以内の金額分の保証を審査させてもらうとの事でしたので、全てを保証してもらえないので注意が必要だと思いますよ。
ご自身で確認してから解約した方が安全ですね。
書込番号:18906908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ご意見ありがとうございます。
今回は別件で修理出してますが、ケータイ保証サービス利用でリフレッシュ品に交換した場合、アンテナ外れる不具合も有償扱いになってしまうんですよね。恐らくは。。
ドコモショップ持ち込みというひと手間かけて、窓口で対応してもらえば無償になりそう??
過去に別機種で修理して戻ってきたら防水キャップも無償交換していただけました。
このことも含め、ケータイ保証サービスのオプション加入で安くなったと思いこんでたのですが、関係ないんですよね。
あと2日オプション解約するか悩んでみます。
書込番号:18907041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理は5000円ですが補償サービスは7500円ですから。盗難や紛失は補償サービスを利用して、故障は修理が理想ではないかな。
実際のところ補償サービスは毎月500円払ってますから2年で12000円の負担があります、なので補償サービスを1回利用なら20000円払ってる感じですね。
書込番号:18907130 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちなみに2014年冬モデルGシリーズ以降の機種にとってケータイ補償サービスに加入する利点は、万一の際にリフレッシュ品が手に入るだけでなく、メーカー補償1年が経過した後の、修理受付終了時までの自然故障の無償修理と上限額5.000円(税抜)以内で有償修理が可能な点です。
書込番号:18907312 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

リフレッシュ品=中古品に価格つけて売ってるだけです。
ただそれだけの事。
サービスの加入金額を考えると、トータル金額では安くはならないという事です。
一括0円の型遅れへの機種変をオンラインショップでした方が、はるかに安くなりますね。
書込番号:18907995
0点

一括0円機種変更したら月々サポート消えるから損。
書込番号:18908598 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あ!!!さん
中古品→人が使用していたものほぼそのまま。
リフレッシュ品→破損消耗状態によって部品を交換した品物。
リフレッシュ品は確かに新品ではありませんけど、新品に近い状態に整備されたもの。
あまり短絡的に誤解を招くようなレスはどうかと思います。
書込番号:18908663 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

そう言えば、以前のようなプレミアクラブ加入による保証期限の延長などの優遇も廃止になっていますから、補償サービスに加入していないとメーカー保証の1年間のみになります。
電池パック交換も6000円以上かかるのでキズなどがあるなら補償サービスで交換した方がお得感あるかもね。
書込番号:18912854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
虹彩認証とパターン認証を併用しています。
このとき、sleep状態から復帰したときにまずは、虹彩認証用のカメラ画面が出るのが通常なのですが、このカメラ画面のときにいきなり「虹彩認証ができませんでした」というメッセージがために出ます。
この場合、すぐにパターン認証に移り、パターン照合したのちに、通常画面になるのですが、この通常画面で、「com.google.process.gappsを終了します」というメッセージとともに、「メモリの読み込み書き込みができません」というメッセージが永遠に繰り返されます。
こうなると再起動するしかありません。
上記googleのエラーはネットで調べると、googleの同期関係との関連性も書かれており、一応googleの同期を外してみたところ、事象はほとんど(1回だけはあったかな?)でなくなりました。
このような事象に合われた方はおられるでしょうか?
一昨日は電源ON時に"DOCOMO"のロゴメッセージが出たまま起動せず。。。(3分経ってもそのまま)
DSに持っていったら、起動して再現せず。。。(しばらく様子をみることに)
動作が不安定な気がしてます。
3点

私は画面左上の近接センサーに指がかかっていて、すぐにパターンにうつることはありますね。
「com.google.process.gappsを終了します」とか「メモリの読み込み書き込みができません」というメッセージは経験ありませんね。
電源ON時に"DOCOMO"のロゴメッセージが出たまま起動せず。。。もないですね。
何かメモリ関係が故障していそうな気がしますが、店頭で再現しないとショップも受け付けてくれないんでしょうか?
落下等して傷がつく前に、修理に出して念の為基板交換してもらった方がよいかと思います。
書込番号:18880152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後、最新ビルドにしましたが、事象はたまに発生して完全には改善されず。
あげくのはてには、電源が入らなくなり、DS行きとなりました。
DSではなぜか電源が入ったようです。充電が不足していたとのこと。
しかし、自宅で1時間も充電をしていたのに電源が入らなかったのは何故?という疑問が残ります。
充電中の赤ランプも点いていたのに。(クレードルとUSB直接挿しの両方実施)
今回2回目のDS行きなので、やむなく修理対応としました。
固体不良だったのかなぁ。。。
修理後(中身はハード交換されてるかもしれませんが)に期待するしかないですね。。
書込番号:18902904
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)