端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月28日発売
- 5.2インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2015年6月2日 06:08 |
![]() |
18 | 10 | 2015年6月2日 01:21 |
![]() |
4 | 2 | 2015年6月1日 21:22 |
![]() |
14 | 2 | 2015年6月1日 13:57 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2015年6月1日 02:02 |
![]() |
14 | 3 | 2015年5月31日 17:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
ドコモの展示会で実機があったので触ってみたのですが、ホーム画面の動きやブラウジングがカクカクして少し動きが遅い感じでした。他にこの機種を触られた方はどうだったか気になります。宜しければ教えていただけないでしょうか?
書込番号:18828847 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ARROWS NX F-04Gを購入いたしましたが、この機種問わず、CPUがS810搭載されているものだと熱が出てるときには遅めになる傾向が強いイメージですね。
店頭機だとなにがあってもずっと画面がついていて、バックグラウンドでいろいろ動きながら充電されてるので熱くなりやすく動作に少しもたつきも出ますが、私が使ってる限りでは充電しながら高負荷をかけるとき以外は熱くなることも少なく、通常時は快適に使えています。
書込番号:18829097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

展示モデルは色んな方が弄り、アプリもいっぱい立ち上がったままになって
いて、メモリも消費していますからどうしても動作が緩慢になったりします。
ですから、一旦立ち上がってるアプリをキルするか、電源を入り切りしてか
らチェックされると宜しいかと思います。
書込番号:18831588
0点

返信ありがとうございます。展示会でもいろいろ試しましたが、直りませんでした。具体的にホーム画面やUIアニメーションがフレーム落ちしているような感じでした。デモ機は何かと不安定で本来の動作を見ることができないので少し残念ですね…。なお、この機種に限らず、AQUOS ZETAなども動作が重くなっていたのに対してXperia Z4やGALAXY S6等の機種などは全く動作に問題がないのが、気になるところではあります。
書込番号:18831708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
現在F-04Eユーザーで、夏モデルに変えるつもりで発売を待ってました。
指紋認証をガラケー時代から愛用してて機種変更するたびに精度が上がってるのを実感してましたが
今回のF-04Gではまさかの指紋なしの虹彩認証とは!
確かに濡れた手では指紋認証が通りにくい欠点もあったのでこの変更は良いのかな?とも思います。
そこで、虹彩認証は顔からどのくらい離すと認証できないのか(逆に何センチくらいまで近づけても認証できるのか)
眼鏡かけててもはずしても(色つき眼鏡だと??)問題ないのか確認された方いらっしゃればよろしくお願いします。
0点

眼を合わせる枠が出るのですごく離したり近づいてもダメです。基本的には手の長さの範囲ですが15から40cm位ですかね。精度も認証する度にデータが更新され感度が良くなっていくそうです、眼鏡も最初に裸眼で登録しておけば問題ないようです。赤外線カメラなのでサングラスなどはどうなるかわかりません。
書込番号:18777287 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

↓ARROWS試作機による虹彩認証レビューの記事です。
眼鏡の有無は多少影響が出そうな感じですが、製品版では実用レベルまでブラッシュアップされるのではないでしょうか。
http://ascii.jp/elem/000/000/995/995256/
書込番号:18777408 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

りゅぅちんさん
4月あたまに既にそんな記事出てたのですね!
見落としてました。
それなら夏モデルに搭載されるかも・・・という予測は出来てた方もいたのですね。
ダースドラゴンさん
認証ごとに精度上がるのですね。
今までの指紋だと登録時期から時間が経つと微妙な変化?で認証しにくくなったりすることがありましたが、登録さえ完了すれば大丈夫そうですね。
まさか認証時に毎回、自分の目の周りが液晶画面で表示されるのじゃないよね・・・。
自然な感じで画面に視線下ろすだけで認証されるのかも気になります。
書込番号:18777854
2点

最近、流行りのカラーコンタクトでも大丈夫なのでしょうか?
書込番号:18779580
1点

恐らくダメだと思いますよ
黒目の瞳孔外側からふちまでの間を認証する機械なので
カラコンやディファインは瞳孔部分はレンズなので透明ですが、それ以外に模様が入りますので認証できないみたいです
また登録しても、コンタクトは付け外ししますから、毎回同じ模様が同じところに来る事は不可能なので無理ですね
目が悪くて眼鏡さんなのならば
複数(数は分かりません)登録出来るようなので、裸眼、眼鏡と両方登録する事で性能は上がるみたいです
書込番号:18779775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモショップに虹彩認識用のデモ機が置いてました。
自分で触ってみるのが良いと思いますよ。
実際に体験しましたが、裸眼ではまばたきしても数十秒で登録は完了しました。
その後、眼鏡をかけて認識するか試してみました。
左側から出る赤い光が眼鏡の左側のレンズに反射して丁度左の黒目部分にかぶさってしまいます。
そのままでも認識しましたが、数秒かかりました。
眼鏡をかけた状態で両眼の黒目が見えるようにするには、角度に工夫がいるようです。
眼鏡を外せばすんなり認識しますが、いちいち眼鏡を外すのは手間に感じます。
慣れの問題と個人差があるかもしれませんが・・・・。
でも顔の前にスマホを持ってくるのはちょっと恥ずかしい。
いつも使っている距離、角度でサッと認識してくれたらと感じました。
机の下でコソッとロック解除をすることは難しそうです。
書込番号:18783711
3点

眼鏡は問題なく認識してます。
外出時にサングラスで試しましたが
こちらも問題なく認識しました。
*使用レンズ オークリー ブラックイリジウム
おそらく赤外線利用なので紫外線カットのレンズは
大丈夫ではないでしょうか?
*ミラーレンズは?ですが
書込番号:18820719
0点

金曜に購入して、さっそく虹彩認証の設定をしました。
裸眼の場合は状況によらずすごく速く認識してくれますが、私の場合はメガネをしているとなかなか認識してくれないことが多いです。
・メガネへの光 (直射でなくても) の当たり具合 (反射) の影響がある感じ。(室内でも窓側を向いているとだめっぽい)
・私のメガネがかなりの高屈折レンズ (しかもガラス) だから?
・古いメガネなのでコーティングがはげていたり、汚れが付きやすかったりするから?
・インカメラをしっかり見ると認識してくれやすくなるが、カメラ目線でないと認識してくれない方が多い
(裸眼の場合はカメラ目線でなくても OK)
・目を大きく開くと認識してくれやすくなる (裸眼なら半眼でも OK :-)
ということで、メガネをしていると速くても 2, 3 秒かかりますし、状況によっては認識できずに代替手段 (パターン入力等) 画面に行くことも多いです。
これまでのニュース記事等では、虹彩認証は学習機能があるそうなので、メガネありで認証を続けていけば精度が上がっていくのかなと期待はしていますが...
書込番号:18829358
1点

とても興味があったので、自分のサングラスをショップで試してみました。
使用レンズは、
TALEX(タレックス)のTRUEVIEW(トゥルービュー)度無しプラスチック
シルバーミラーコーティングです。
色無しハードコンタクトレンズ装着の眼より、気持ち認識が遅かったと思いますが
お試し体験モードで認識してくれました。 何度か試しても大丈夫でした。
(私の目の開き具合はどっちかというと広い方かと思います)
色の薄いサングラスなら大丈夫みたいですね♪
書込番号:18829819
0点

裸眼だと瞬時に認識できますね。室外でも室内でも。さすがに逆光は厳しい?
眼鏡かけると一気に認証失敗の確立上がります。
室外の歩きながらだとまず無理でした。
結局、他人に試してもらったことないので、他人と判断された時の画面と、自分自身で認証失敗と画面違うのかな?
書込番号:18831507
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
こんにちは。いつもお世話になっています。
この機種には、F-06Eに標準装備されていた富士通モバイル統合辞書が入っていません。
アプリをインストールしたのですが、付属のDVDを使ってインストールしてください。とこのスマホでは使えません。と出ます。
使えるようにするには、どうすれば、よろしいでしょうか?
また、使えないのなら、代わりの辞書を教えていただきたいです。具体的には、一つの辞書でいっぱい入っているものを希望します。
何卒お願いいたします。
書込番号:18829770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そのタイプの辞書で一般向けだと、月額課金になります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.kgc.android.oneswingviewer.WKGCT010Gsm&hl=ja
無料のものであれば、Yahoo辞書という簡易的なものもあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.yjdictionary&hl=ja
書込番号:18830568
1点

ありりん00615さん、こんばんは。いつもお世話になっています。回答ありがとうございます。
とりあえず、ヤフーの辞書を使ってみます。
有料版も検討してみます。
またお願いします。ありがとうごさいました。
書込番号:18830663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo

はい出ますよ(^^)
なんて誰が言えるんでしょう?
たとえメーカーの人間が出入りしていたとしても、そんな発言できないというのが理解できませんか?
書込番号:18829460
4点

全個体共通のハードウェアの不具合はないと思いますけど。あっても特定の個体だけなのでどの機種も変わりません。ソフトウェアの不具合はアップデートなどで改善しますから、改善後に買うか今買うかはご自由に。
買い物で不良品掴むのは運ですから。
書込番号:18829501 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
ARROWS NX F-04Gを購入したのですが、画面を横に倒すとそのまま横むき表示になります。
ずっと縦向き表示にしたいのですがどうやって設定すればいいのでしょうか?
あと顔文字の登録ができないので困っています。
顔文字登録しようとすると不適切な文字が含まれている、と表示されてしまいます。
どちらかの質問わかる方いましたらお返事おねがいします。
0点

画面回転について
設定 通知パネル 画面回転 off
で縦のままに出来ますよ。
顔文字は使ってないので
解りませんね。
書込番号:18823861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

nAokey スマホさんありがとうございました解決しました。
顔文字のほうの登録もできるようになりましたみなさんありがとうございます。
書込番号:18823872
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
<「F-04E」からの買い換えを検討中...
>ずっと縦向き表示にしたいのですがどうやって設定すればいいのでしょうか?
「戻ってシェイク」は使えないのですか?
>設定 通知パネル 画面回転 off
が有るなら、「戻ってシェイク」が使えそうに思ったのですが...
>顔文字登録しようとすると不適切な文字が含まれている、と表示されてしまいます。
登録しようとしているのは、「ATOK」の設定での話ですか?
手順が判らないので何とも言えませんが、「ATOK」なら記号だろうと登録することは可能だと思いますm(_ _)m
<良くあるミスが、「単語」と「読み」が逆で「読み」に起動などを入れてしまっている場合...(^_^;
書込番号:18828613
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
SH-02Eから変えようと思っているのですが
バッテリーや熱はどうですか?
特に熱が気になります
バッテリーもSH-02Eと比べてどれくらいなのかも知りたいです。
書込番号:18818236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SH-04Fから変更してみました。
画面輝度最大で利用してみて、電池持ちは多少悪くなってますが、元の電池容量が違うので、まぁこんなものかなと言うレベルです。今のところ機能制限などは発生していません。
発熱は熱くなるほどではないです、温かいと思いbatterymixで確認すると34.5度くらいです。
充電中は38度くらいになりますが今までの機種もそうでした。
複数同時ダウンロードなどしてみましたがWi-Fiに比べ4Gの方が明らかに発熱します、発熱の原因はCPUというより通信チップかも。
F-02Eも利用していましたが見た目などかなり使い勝手が変わっていることに戸惑っています。Android変わりすぎ。
ちなみにこれ書きながらの温度は32度です。
書込番号:18818792 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Youtubeを1時間半以上連続再生して動画を見ていましたが、機能制限は特に発生していませんね。
触った時の発熱感もスマートフォンならこんなものかなという感じで特にこれまで使っていた機種との比較でも気になるほどでもありませんでした。
書込番号:18819863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個体差もあるのか、僕のは20分も使い続けたらもうダメです。
クロック落ちてガクガクになり、次いで機能停止の警告が出ますね。
書込番号:18827114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)