端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月28日発売
- 5.2インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2015年7月18日 22:48 |
![]() |
6 | 5 | 2015年7月17日 06:29 |
![]() |
3 | 5 | 2015年7月14日 20:53 |
![]() |
14 | 3 | 2015年7月11日 09:10 |
![]() |
4 | 5 | 2015年7月8日 00:24 |
![]() |
12 | 4 | 2015年7月6日 07:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
先日思い切ってF−04Gに機種変更しました。
初期設定等を四苦八苦しながらなんとか終え、いろいろ機能を試していたところ、
気になることがありました。
プライバシーモードなのですが、設定して隠すアプリにチェックを入れていざ起動しても何にも起きません。
何度も試してみたのですが、何の変化も起きません。
きちんとプライバシーモード〜と起動はしているようです。
同じような症状な方、原因の分かる方はおりますでしょうか。
よろしくお願い致します。
1点

NX!ホームにしてますか?
書込番号:18977028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、してませんでした。そんな制限があるとは知りませんでした・・・
大変お恥ずかしい。ありがとうございました。
書込番号:18978561
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
白猫プロジェクトというゲームをしていたのですが、突如タッチパネルが反応しなくなりました。
再起動やセーフモードでも反応しませんでした。
ドコモショップ行くしか手はないのでしょうか?
正直買って1ヶ月経ってないくらいなのでショックです。
3点

反応しないのはパネルの一部でしょうか、それとも全体?また便利機能の手袋タッチをONにしても同様なのでしょうか?
書込番号:18972638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源再起動してもタッチパネル全体が反応しないということでしたら、タッチパネルのタッチ検出回路かセンサなどに何らかのハード的な異常が生じている可能性があるのではないでしょうか。
ショップに持っていき一度修理に出されたほうが良いと思います。
書込番号:18973266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボクはGalaxy S6ですが、買ってから1ヶ月半程で、
ネット見ようとしたらステータスバーに「端末の過熱」と。
よく見ると突然本体温度が70℃になって、電話/メールその他全てのアプリケーションが、「端末が過熱しているためアプリケーションを開くことが出来ません」と。
充電してようにも警告が出て充電出来ず…残量0%になっても警告が出て充電出来ず…
ドコモショップに修理検査行きになりました。
なんだか今年の夏モデルは不安定なところがありますね。
書込番号:18973395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
今、iPhone5を使用してます。そろそろ機種変更しようと考えています。妻がこれの前の機種NX F-02G docomoを使用しています。全体的にはiPhoneより使いやすくて私もARROWSに変更しようかと考えていますが、1カ所だけ気になる点があります。特にLINEの時に音声入力をよく使います。ARROWSの音声入力がiPhoneより、かなり制度が落ちますが04Gでは、どうでしょう?02Gより改善されているんでしょうか?
1点

音声認識は、端末で行っているのではなく、音声データをappleやgoogleのサーバーに送って処理しています。したがって、同じアプリであれば、原則として精度は同じです。
androidなら、arrowsに載っているドコモ音声認識以外にも、googleの音声入力(google日本語入力)もあります。使っているアプリやそのバージョンを確認してください。
書込番号:18963515
0点

さっそく、ご回答有り難うございます。同じアプリなら制度は同じと言う事ですね。しかしLINEに関してはiPhoneとARROWSで明らかに違います。iPhoneはかなりの長文まで認識しますが、ARROWSは途中で切られてしまいます。そこが不思議です。この手のことに、あまり詳しく無いので、すみません。
書込番号:18964543
0点

HIDEさんさんさん
P577Ph2mさんが書かれた「同じアプリであれば」というのは、LINE のような「音声入力を使うアプリ」のことではなく、「音声入力アプリ (音声入力を実際に処理するアプリ)」のことでしょう。
スマートフォンでは、電話の通話やメール、文字入力など、全てのことを「アプリ」が行っています。(電話もアプリの一つなのです)
その中で「文字入力」という操作は多くのアプリで必要とすることなので、LINE やメール等の各アプリが自分で用意しているのではなく、別のアプリとして独立しています。(LINE で文字を入れている時は、文字入力アプリと LINE アプリが連携して動作していて、文字入力アプリが文字の入力処理をしていて、文字列が確定するごとにその文字列を LINE アプリが受け取ってから、相手に送信しているというわけです)
で、「文字を入れる」アプリとして普通は (仮想キーボードから入力する)「日本語入力アプリ」を使いますが、それも標準で用意されているもの以外に、自分で好きなアプリを入れて使うことができます。(私は全ての機種で ATOK を入れて使っています)
その「文字を入れるアプリ」の一つに「音声入力アプリ」があって、これも標準で使えるようになっているもの以外に複数用意されていたり、自分で Google Play のアプリストアからダウンロードして追加することもできます。
説明が長くなりましたが、
> しかしLINEに関してはiPhoneとARROWSで明らかに違います。
というのは、「同じ LINE アプリなのに音声入力の精度が違うのがおかしい」ということでしょうが、iPhone と ARROWS では音声入力アプリは違う物を使っているということですね。
ちなみに「LINE アプリ」も厳密に言えば同じではなく、それぞれ「iOS 用の LINE アプリ」と「Android 用の LINE アプリ」なので、微妙なところで違いがあるのかもしれません。
書込番号:18964910
1点

声質により認識しやすい方としにくい方がいますよ。友人はiPhoneに搭載のコンシェルジュみたいな音声認識機能に誤認識が多いのですが、Androidの方では認識しやすいそうです。
Apple に問い合わせしたら声質により不得意なものがあるといわれたそうです。購入検討であるなら一度店舗で試してみるのがベストではないでしょうか。
最近は音声認識の家電製品もありますが全く反応しない方もいるそうです。
書込番号:18965165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、色々教えて下さりありがとうございます。参考になりました。04Gの音声入力はショップに行って実験してみます。基本的にはLINEの音声入力の制度以外ARROWSが気に入っています。ありがとうございました。
書込番号:18966330
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
Fー04Gのバッテリー持ちが悪いと目にします。
Fー10Dから機種変更しても、電池持ちは同じくらいですか?
ドコモオンラインショップで購入しましたが、開封しようか返品しようか迷ってます。
4点

F-10Dも全ての個体がイメージ程酷いワケでもなく、アタリ個体の4.2ならそこまで致命的に酷くもありませんからね。
満充電で出かけて昼過ぎには半分を切ってる様な個体に比べれば遥かに改善されてますし、何とか一日持つ程度であれば微増程度に感じるかもしれません。
いずれにしても悪くはなっていませんし、燃費面て劇的な進化を感じなくてもパフォーマンスでは大きな差があります。
前モデルとの比較は置いておくとして、F-10Dからであればそれなりに満足度は高いと思いますよ。
書込番号:18954586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レビューにも書かせてもらったのですが,バッテリーの持ちがよいのかどうかはその人の使い方と前に使っていた機種との比較によるところが大きいと思います。
自分の場合,オートGPSを24時間入れっぱなし,画面タッチ電源ON,dマガジン閲覧20分,メール使用約20分,フルセグテレビ視聴15分,歩数計ON,アシストナビ,iコンシェル,これで18時間後の電池残量がだいたい40%台です。
これをバッテリーの持ちが悪いと取る人もいるでしょうし,自分のように前機種では考えられないほどバッテリーが持つと感じる者もいます。
ginbaikaさんが,バッテリーの持ちに対してどのような期待を持っているかによって評価が分かれるのではないでしょうか。
書込番号:18955123
4点

史上最大の大失敗作だったF-10Dに比べれば、今時の機種は、みんな劇的に長持ちしますよ。
F-04Gは、一日85分使う、ドコモ基準の実利用時間で約68.4時間。
最近のモデルだと、Xeria Z3が約 81時間、Z4が約 67.8時間、SH-03Gが約74.2時間、Galaxy S6が約 70.7時間といったレベルですから、極端に短い訳ではないです。
書込番号:18955403
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
F-01F使ってたが、以下の理由で買い換えたいです。
・Android4.4にバージョンアップしてしまったことで、写真等のmicroSDへのフォルダ移動ができなくなった。
・虹彩認証がちょっぴり気になる(絶対に欲しいわけではない、指紋でもいい)
・家でWi-FiONのままにしていて外出。そのまま最寄り駅に行く。
そのときゲームやりながら電車に乗ったら当然docomoWiFi切れてしまって異常終了する。
→Wi-FiとLTE同時通信できるなら、この事象が解消される!と期待。
・今月、家族がスマホを買い換える。(この際、2台同時に買い換えたらお得。)
安定性と電池持ちならF-02Gでしょう。
しかし残念ながらAndroid4.4なのでSDカードの制限が厳しく、却下となるわけです。
となると、この機種になるんですが・・・下記が不安なんです。
発売して月日がたちましたが、実際どうなんでしょうか。
・電池持ちの件
電池交換可能なら、電池パックを追加購入するんですが、
F-01Fと同じく電池交換不可なので、これは重要と考えてます。
6月のアップデートで改善されて、
さほどひどくない(F-06E程度になった)と考えていいですか?
F-01Fからは短くなってしまうのは多少覚悟してますが、程度の問題かと。
・発熱の件
ARROWS Vも使用経験があります。Vと比べたら全然マシということでいいでしょうか?
頻繁にクロック制限されてしまうようですが、制限中はカックカクですか?
・アンテナのところがポロって取れる件
乱暴に扱ったら100%とれますか?個体差?
有償修理になるというけど、自分で接着するのはまずい?
※TV機能はあまり使いません。
・晴れの日の屋外では虹彩認証が使い物にならない件
これは口コミではそう書いてあるのを見かけますが、頑張ればいけるという話も・・・
この不安な気持ち、だれか受け止めて暮れませんか?(><)
1点

Android4でもSDカードへのファイルなどの移動は出来ますけど。出来るアプリもありますから利用しているファイルアプリの問題ですよ。
全てはご自身で利用されてみないとなんとも言えませんが、マルチコネクションは02Gにも搭載されています。しかし、パケット通信量は跳ね上がりますよ。
書込番号:18928975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なすびカレーさんの書き込みをうけて再び調べてみました。
今試してみたらF-01F(Android4.4)にもともと入ってたKSFileManagerだけは可能でしたね。
(他のファイラーは全滅でしたが)
プリインアプリだけ許可してるのかな?
F-02Gでもプリインアプリで可能かどうか、確認してみようと思います。
書込番号:18929113
0点

http://atft.fmworld.net/faq/f-02g/f-02g_qa.cgi?faqno=78
F-02GのFAQに載ってましたね・・・プリインアプリなら可能ということですね。
これならF-02Gという選択肢も現実味を帯びてきたかも・・・
もう一度考えなおします。
書込番号:18929125
0点

Quickpicと言う写真管理など出来るアプリも本体からSDカードへの移動やコピーは出来たような。本体からは出来てもSDカード内のリネームやコピーは出来ないものもあります。端末としてはXperiaが一番融通が利かなかったはずです。
各メーカーのプリインのファイルマネージャーはコピーや移動は可能のはずです。
面倒な仕様から開放されたいなら04Gですね。02GもAndroid5へバージョンアップあるみたいですがいつかわかりませんからね。
解決済みのところ失礼しました。
書込番号:18929640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2015年夏モデルはどれも地雷といわれてますし
すぐにつぎのモデルでますし
待った方がいいかと
書込番号:18946261
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
ロック画面上で通知が来た場合での画面自動消灯なのですが、例えばLINEのポップアップ通知を使っている際、設定の画面消灯時間を10分にしていると、iphoneのように自動で消灯ではなく10分経ってからの消灯となってしまいます。
職業柄点灯をしていないといけないことがあるので消灯時間は長くしておきたいです。
どなたか設定またはアプリなどの紹介をお願いします。
1点

点灯していないといけないのに消灯時間を長くすると言う意味よくわからないんですが。その前のiPhoneの下りもよくわかりません。
書込番号:18933556 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

設定した時間より早く消えたら不具合です
書込番号:18933826 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

検索すれば多数出てきます。
消灯までの時間を延ばしたり、常時点灯できます。
書込番号:18934192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINEの通知を表示しないに設定する。
または短い時間の消灯&持っている間ON
のどちらかしか無いのではないですかね
書込番号:18940724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)