ARROWS NX F-04G のクチコミ掲示板

ARROWS NX F-04G

  • 32GB

虹彩認証「Iris Passport」を搭載したスマートフォン

<
>
FCNT ARROWS NX F-04G 製品画像
  • ARROWS NX F-04G [Iris Green]
  • ARROWS NX F-04G [Black]
  • ARROWS NX F-04G [White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS NX F-04G のクチコミ掲示板

(1818件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

機種変更で F-01Jへ

2017/06/01 17:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo

スレ主 syuyaさん
クチコミ投稿数:10件 ARROWS NX F-04G docomoの満足度5

再度書き込みします。
04Gを約2年使用しましたが、たえづカイロを持ち歩いている感じでした(笑) 熱暴走のため機能が制限されたりとかはしょっちゅうでした。ただ自分としては。ハイスペックスマホが好きなため、いたしかたないと感じてました。
2年しばりも終わる先月下旬に表題の01Jへ機種変更してきました。
まだ日時的にたっていいませんが、熱暴走もなく素晴らしい機種だとおもいます。スペック的には同等です。
ガメンサイズは、F04G 5.2インチ F01J 5.5インチ多少大きいです。大きい分 重量もあるようにおもえます。

書込番号:20934423

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

しかし…

2016/11/14 18:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo

クチコミ投稿数:24件 ARROWS NX F-04G docomoの満足度2

この機種は最悪だったなぁ(-ω-;)

もう富士通製の商品は、絶対に手を出さない(T^T)

明日の晩から、Xperiaに鞍替えでぇ(´V`)♪

書込番号:20393173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kakasuさん
クチコミ投稿数:16件

2016/11/16 16:12(1年以上前)

ホントに何なんでしょうね…このポンコツスマホ…
私はまだ1年半持ちですが、冬にXperiaに変更で予定です…。
このスマホは2年も持てないです。
ちょうど一週間前熱くなりすぎフリーズし、再起動したところ待受のウィジェットが全て消えました。
不具合が多すぎて苛立ち、どれだけ投げつけようと思ったことか(笑)

書込番号:20399029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件 ARROWS NX F-04G docomoの満足度2

2016/11/16 17:26(1年以上前)

KAKASUさん(-_-)俺は嬉しい\(^^)/

何しろ、販売再開の後に買ったロットだから、腹立ったよ((( ̄へ ̄井)

買う前にレビューで見たクレームのままの状態なんだから(^^;

しかも、今回の機種変の後も、くそARROWSの払いが10カ月も残ってるのが悲しいです( TДT)

書込番号:20399182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kakasuさん
クチコミ投稿数:16件

2016/11/16 22:43(1年以上前)

私も6カ月間ありますが、もう我慢出来なかったです(笑)
自分は初回を購入し、不具合で取り替えしてもなお不具合の連続……。docomo店員に言っても入れるアプリによる不具合がどうのこうのと言われて諦めて…。帰り際に私が運が悪かっただけですね!と捨て台詞を吐いたら、無言でした(笑)
早く替えたくて仕方ないです(´▽`)

書込番号:20400292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件 ARROWS NX F-04G docomoの満足度2

2016/11/17 23:46(1年以上前)

KAKASUさん、夜分すいませんm(__)m

お互い今回は残念な買い物でしたなぁ(ToT)

オイラは一足先にXPERIA生活始めてますよ(^○^)

とはいえ、XPERIAだからって当たりかどうかはまだまだ解らないですが(^^;

ソチラも早くXPERIA生活始められる事を祈ってまっせ(・∀・)人(・∀・)

書込番号:20403437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kakasuさん
クチコミ投稿数:16件

2016/12/06 18:36(1年以上前)

自分もやっとXPERIAに替え充実したスマホライフになりました!

…しかしこの機種を下取りに出すため、下取りキットを機種変の際にお願いして、今日届きました。
初期化するために久しぶりにこの機種を充電して電源を入れようと思ったとこ……つかない。
「docomo」の画面が出て消えた後先に進まない、再起動しても同じ…。何度しても…。
インフォメーションに確認したところ初期化が下取りの最低条件のため、それだと下取り出来ないと…とりあえず明日docomoに持って行って状況を知ろうと思いますが、、、もしかしたら下取りも出来ず、ポイントにも化けないこいつは最後の最後までポンコツで足を引っ張る機種…もう二度と富士通には手を出しません&#128546;

使ってる方で気を悪くされた方はすいません、自分の使ってるものが特殊だったのかも知れませんが、報告として書かせて頂きました。

書込番号:20459685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件 ARROWS NX F-04G docomoの満足度2

2016/12/06 19:05(1年以上前)

久しぶり(^o^ゞ

そうなんですねぇ(-_-)オイラは、オンラインショップで買い替えなんだけど、下取りプログラムにすら入ってなかったんで、諦めましたよm(。≧Д≦。)m

にしても、F04Gって端末は、富士通の端末の中でも1-2を争う位、出来の悪い商品だったみたいだね(^o^;)

その前後の機種は、F04G程は酷評見ないもんなぁ(^^;

とりあえず、若干納得出来ないトコはあるけど、今となっては、スマホ無しじゃ生活成り立たないし、こうゆうハズレ引く事もあるんだね( TДT)

金額が金額だけに悔しいけど、次に期待しましょうや(^○^)

書込番号:20459754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

標準

Android 6.0へのアップデートきました!

2016/07/25 19:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo

スレ主 広い池さん
クチコミ投稿数:1255件 ARROWS NX F-04G docomoのオーナーARROWS NX F-04G docomoの満足度5 でじたるブログ 

やっときましたね。今SCV33と併用してるので6.0の便利さに慣れていて、アップデートが待ち遠しかったです。

書込番号:20066312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 広い池さん
クチコミ投稿数:1255件 ARROWS NX F-04G docomoのオーナーARROWS NX F-04G docomoの満足度5 でじたるブログ 

2016/07/25 19:19(1年以上前)

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f04g/20160725.html

本日付けですね。

書込番号:20066315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9403件Goodアンサー獲得:993件 ARROWS NX F-04G docomoのオーナーARROWS NX F-04G docomoの満足度3 問い合わせ 

2016/07/25 22:47(1年以上前)

2台F-04Gがありますが、両方ともアップデートできません。
Wi-Fiオンにすると、即ダウンロード中断という画面が出ます。
LTEじゃダウンロードもできないし。
ドコモさん、しっかりしてくれよ。

書込番号:20066927

ナイスクチコミ!6


スレ主 広い池さん
クチコミ投稿数:1255件 ARROWS NX F-04G docomoのオーナーARROWS NX F-04G docomoの満足度5 でじたるブログ 

2016/07/25 22:57(1年以上前)

>sandbagさん

こんばんは。Wi-Fiをオンにしてダウンロード開始ができないのでしょうか?開始さえできれば、ダウンロード終わるまでそっとしとけば確実にダウンロードが終わるのですが…

書込番号:20066958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9403件Goodアンサー獲得:993件 ARROWS NX F-04G docomoのオーナーARROWS NX F-04G docomoの満足度3 問い合わせ 

2016/07/26 09:44(1年以上前)

一台は再起動でダウンロード始まりました。
もう一台は何しても駄目ですね。

書込番号:20067713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件 ARROWS NX F-04G docomoの満足度4

2016/07/27 06:43(1年以上前)

>広い池さん
アップデートご苦労様です。
カメラ周りのアップが多かった様ですが
どうでしょうか?
特に、発熱やバッテリーの持ちは?
情報、よろしくお願いします。

書込番号:20069919

ナイスクチコミ!0


スレ主 広い池さん
クチコミ投稿数:1255件 ARROWS NX F-04G docomoのオーナーARROWS NX F-04G docomoの満足度5 でじたるブログ 

2016/07/27 07:52(1年以上前)

>sandbagさん
片方ができないのが謎ですねぇ。。SIMが刺さってないとアップデートができないくらいしかできない理由として考え付かないので分からないです。

>愛一郎さん
アップデート後、カメラに関しては起動が安定してスパッと立ちあがるようになった感じがします。今まではラグがある時もあったので良さげです。

発熱は比較的収まるようになりましたが、あくまでそれなりのことをすれば熱くはなります。しかし今までほどではなさそうです。

CPUコアの動作状況を見てみると6.0になる以前は、普通に8コア動いてても発熱で6コアまで絞られてしまうと温度が落ち着いてもそのまま6コアのみで動いてしまうことが多かったです。今はしっかり8コア動作に戻れたり細かいところの改善もなされてるように感じました。

書込番号:20070003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件 ARROWS NX F-04G docomoの満足度4

2016/07/27 11:36(1年以上前)

>広い池さん
回答ありがとうございます。
帰ったら、さっそくアップデート
してみます。

書込番号:20070352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS NX F-04G docomoの満足度5

2016/07/27 11:52(1年以上前)


今月7月に
本来のNTTdocomoから

楽天モバイルの
通話SIM10GBプラン(月/約3000円)に契約変更した
バカリズムですが

上記状態で

Android6.0に
アップグレード可能でしょうが?


書込番号:20070377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件 ARROWS NX F-04G docomoの満足度4

2016/07/27 21:31(1年以上前)

>広い池さん
アップデート完了しました。
本体のビルドは、最新ではありませんでしたが
アンドロイドのアップデートと同時に
自動で最新になっていました。
これから、いろいろ使ってみます。

書込番号:20071584

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9403件Goodアンサー獲得:993件 ARROWS NX F-04G docomoのオーナーARROWS NX F-04G docomoの満足度3 問い合わせ 

2016/07/28 09:51(1年以上前)

>広い池さん
出来なかったもう一台は二日後の夜にアップデートできました。
結局何だったのか不明です。

書込番号:20072647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/07/30 21:53(1年以上前)

Android6に更新しました。今の所、電池の持ちと発熱に改善が見られます。更新後、パナソニックスマートアプリが立ち上がらない問題が見られましたが、AndroidのWebビューの更新が課題との情報がわかり、更新を元に戻すと大丈夫でした。Android6更新の問題ではありませんでした。尚、ドコモのセキュリティーソフトが、Android6に対応していないのか:電池の持ちに影響が出るとの表示が出てきますのが、課題です!

書込番号:20078896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


e555さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/01 21:15(1年以上前)

標準ブラウザ廃止と聞いていたのですが残っていますね。
設定など細かい部分で変わっていて全体像把握に時間かかりそう。

書込番号:20083600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 ARROWS NX F-04G docomoの満足度4

2016/08/06 04:50(1年以上前)

本日更新してみました。
ソフトウェアアップデートから操作すると
端末のビルドがV15xxから、V16xxに上がり、その後
再度ソフトウェアアップデートすることで、アンドロイドが6に上がりました。

端末のビルドは、なぜかさがり、V13xxに。

V16xxに上がった時に、Google開発アプリの停止ウインドーが数秒おきにあがるので、
失敗したかとヒヤヒヤしましたが、アンドロイド6になってからは、消えました。

6に上がった直後になぜか、「Google開発アプリ」がインストール勝手に始まって
いたので、それで改善されたのかな???

今後、電池の制御が改善されているようなので、経過報告したいと思います。
ポケモンバッテリー消費は、改善されないだろうが。

書込番号:20094209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件 ARROWS NX F-04G docomoの満足度4

2016/08/06 05:00(1年以上前)

因みに、発熱が酷いので、ケースカバーは外しています。
放熱を優先して利用するなんて、初めてかも。(携帯電話歴20年)

書込番号:20094212

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初暴走

2016/05/29 08:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo

スレ主 愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件 ARROWS NX F-04G docomoの満足度4

昨日、屋外でスマートニュース(アプリ)を見ていたら
熱暴走しました。
気温が高かった所為か、アプリがおもいのか
購入して、約一月で初めての経験でした。
再起動すると、▲マークが高温の注意
温度が高い日は要注意なんでしょうか?

書込番号:19912846

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/05/29 22:25(1年以上前)

日本のキャリア版昨年夏モデルで、
CPU Snapdragon810 × 8コア搭載のものは、残念ながら「爆熱」の可能性が高いと言えます。
昨年の発売直後は、この価格.comでも実使用者からの書き込みが相次ぎました。
auの LGV-32は、Snapdragon808 × 6コアで事前に発熱問題を回避しています。
昨年の反省を踏まえ、今年の夏モデルは Snapdragon820 × 4コアが主流となっています。

8コアは単純に 4コアの 2倍の処理能力がある訳ではありません。
メインの 4コアと、それをサポートするためのサブの 4コアの組み合わせで、昨年は
「8コアが同時に稼働していないから、フルスペックとは言えない !」
などと言う書き込みも見られましたが、8コア総てが動いている時は、その端末の危機的状況に近いのです。

この先、日中温度が高い屋外でのご使用には、注意が必要です。

書込番号:19914912

ナイスクチコミ!2


e555さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/30 01:06(1年以上前)

発売日購入ですが8コア動作することなんて皆無ですよ。
通常が6コアで温度上昇や負荷かかるにつれ4コアになり、さらに2コアまでへります。逆にドンドン動作が遅くなりまともに動作しなくなります。2GHzのコアはまともに動作しませんし、最近のパンフレットには8コアで快適に動作等の記載自体が無くなりました。
処理すると負荷が増え温度が上がり、周波数や動作コア数が減り、それにより負荷が増え動作が重くなるの繰り返し。最悪再起動される。発売停止後の改良端末は問題なく動作しているのかな、快適になるなら修理にだしたい。

書込番号:19915384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件 ARROWS NX F-04G docomoの満足度4

2016/05/30 18:09(1年以上前)

>e555さん
>モモちゃんをさがせ!さん
返信ありがとうございます。
ここを読んで、スナドラ810のある程度の暴走は折り込み済みで
購入にいたりました。
ただ、ゲームもしていないのにいきなり来たのは
びっくりしました。
後は、マシュマロになってどれだけ
よくなるかを期待しています。
これから夏ですね。

書込番号:19916725

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 マグネット充電器 出揃いましたね〜(^^)/

2016/05/06 16:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo

クチコミ投稿数:24件

エクスペリアではたくさんあって、指をくわえて眺めていただけの憧れのマグネット充電器が、各種出揃いましたねえ( *´艸`)
メーカーも複数から。

ケーブルの1mと3m
巻き取り式
変換アダプター10p
変換アダプター 先端のみ

私は四種類と勝手に分類してますが、変換アダプター10pは、ケーブルの一種か?とも思います。

実はこれだけそろっていても私のほしい機能のそろったものはまだなくて。
ACアダプターがついて、壁のコンセントにさすプラグはくるっと中に納まって、ケーブルは巻き取り式で、先端がマグネット というのが理想です。これがあれば3000円でも4000円でも即買います。5,000円になったら悩んで・・・ いえ、買いません・・・。各パーツをバラで安いの買って組み立てます・・・。

先っちょだけのってもっと安くならないのかなあ。コード付きや巻き取り式のと300円ほどしか変わらない。簡易包装でいいし部品少ないんだから、1000円にならないかなあ。なったら三つ買うのに!

先端だけのを一つ買って使ってますが、もんんンのすごく便利です。ますます使いやすくなりますよ。

書込番号:19851285

ナイスクチコミ!2


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/05/06 18:19(1年以上前)

甘栗んどさん

情報ありがとうございます。

私は半年前にミヤビックスの 1m のを買いましたが、その後いろいろ登場したのですね。


ところで、10cm の変換アダプターの F-04G 用の商品ってありますか?

F-02H 用のものはありましたが、F-04G 用のものが見つけられていません。


個人的には先端だけの変換アダプターを一つ持っていると便利だなと思ったのですが、Amazon レビューが今一ですね。

甘栗んどさんがお使いのはミヤビックス製のやつでしょうか? 磁力が弱いということはないですか?

確かにもう少し安ければ、ダメ元で買ってみるのですが...

書込番号:19851570

ナイスクチコミ!3


愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件 ARROWS NX F-04G docomoの満足度4

2016/05/06 22:43(1年以上前)

>甘栗んどさん
>shigeorgさん
私も、磁石の充電器、狙っています。
どちらかと言うと、さきっぽだけで良いので
もっと安くならないかなと思っています。
なんか簡単に作れそうなので、作って見ようと思います。
作られた方っていますか?
何しろ、画面の保護フィルムもF-06Eのお下がりを
使っています。F-04Gの保護フィルムは、なんだか判りませんが
F-06Eの1.5倍

書込番号:19852418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/05/06 23:33(1年以上前)

間違っていました。

マグネット式充電器は三種類です。

○ ケーブルの1mと3m
○ 巻き取り式
× 変換アダプター10p  ← ← ← 2016(平成28年).5月.6日現在
                        F-04G用のは出てないです。
○ 変換アダプター 先端のみ

>shigeorgさん  感謝ですm(__)m

書込番号:19852598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/05/07 00:01(1年以上前)

>shigeorgさん
よくぞ聞いてくれました!10pの変換ケーブルって、三社ともにF-02H用ですね。見つけた最初の方にお気に入りにれていて、ずっと疑わずにF04Gようだと思い込んでいました。
ほかの方がこんがらがってしまわないように、訂正書き込みしました。

私が買ったのはサンワダイレクトです。
ミヤビックスさんの評判は全く関係なくてね。ミヤビックスさんて商品自体がちょっと高くて、それに運賃が付くでしょう?サンワさんとイーサプライさんは商品は同じ価格なんですが、サンワさんて、今運賃無料セールやってるんです。
2016/4/28(木)18:00〜2016/5/9(月)10:00で。サンワさん直営のネットショップのサンワダイレクトでやってるんです。
だからお安く買えるからこっち買いました(^^)/

アマゾンのサンワさんの先端変換のプレビューで取れやすいというのは私も読んだのですが、私は今使ってて取れやすいとは感じないんですよ。
お布団に入って使う時とソファーに腰かけて使うのですが、あまり動かないで使うせいかなあとは思うんです。と言っても、ごそごそと動くことは動くんですよ。立ち上がる時にはポンと置きますしコードつなげたままリモコン取りに行ったりお布団持ち上げたり。

ミヤビックスさんのを使ったことが無いので、比べると取れやすいのかもしれないですし、つないでる線が長くて重みで外れるのかもしれないし、個体差でゆるいのかもしれませんしね。

いま、サンワさんを見直してたんですが。私が買ったF04Gの先端部分のページを見てたら、画面下に
「よく一緒に購入されている商品」が出るのですが、
F04G用先端マグネット充電 の写真   +   F-02 H 専用・マグネット変換アダプタ・長さ10cm の写真
が出てます! あかんやん〜  機種ちゃうのに〜

書込番号:19852691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2016/05/07 00:24(1年以上前)

>愛一郎さん
作るって!
しかーも簡単に「簡単に作れそう」って言っちゃうし( *´艸`)
電気とか配線とか仕組みがわかったり、やり慣れてる人には簡単って言える何かがあるんでしょうかね。
その道に詳しい人ならではの発言ぽくて素晴らしい♪
作った人は・・・ そんなすごいことできる人って世の中に何人もいるのかなあ。天才か職人かプロか、その誰だでないと。 

先だけでいいておっしゃるのよくわかります。選べるならその方が壊れにくそうで、先だけ欲しくなりますよね。そんな理由じゃない?
コードのは、切れちゃうと私には修理ができないので即ゴミになってしまうんですよね。その点他のコードにつないで使うと、切れやすいコードは切れてもこれだけ買いかえればよさそうで。

初のスマホなので、画面の保護フィルムは新品を買いましたが、同じ機種を買った息子がドコモの純正保護フィルムを約2600円で買ったところを、私は同じ硬度と厚さの物を、安い物を探して送料込みで500円で買ったりと、節約しています。
>愛一郎さん の気持ちと同じでしょうか。おさがりは素晴らしいです。節約が大事です。

そうそう、私のおさがりは充電コードの方です。ドコモのガラケー用のコードに、マイクロUSBの変換プラグを電気屋さんで400円で買い、これをつないで、F04Gnoオプションの台座にさして使っています。

書込番号:19852769

ナイスクチコミ!2


愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件 ARROWS NX F-04G docomoの満足度4

2016/05/07 07:02(1年以上前)

>甘栗んどさん
>作った人は・・・ そんなすごいことできる人って
未だ、作ってもいないんですけど
そんなにすごい事では無いですよ。USBからでている 5Vを
端子に供給するだけですから。回路なんて無いです。
おそらく、もう少ししたら100円ショップで売り出しそうです。
(需要が有ればですが)
保護フィルムですが、
rayout RT-F06EF/A2 ヨドバシで693円
なんと2枚入りです。
カメラに当たる部分をカットして使っています。

書込番号:19853157

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/05/07 19:49(1年以上前)

甘栗んどさん
> 私が買ったのはサンワダイレクトです。

なるほど。

私もいろいろ調べて・比べてみたのですが、どうやら全ての種類に関して、3 社ともに同じ商品じゃないかと思います。(もしくは OEM かも)

分かりやすいのは通常ケーブル 1m でしょうか。サンワダイレクトとイーサプライの該当商品のページに関連写真があって、その中に商品パッケージもあるのですが、それがミヤビックスのものになっています。

また、サンワダイレクトとイーサプライの巻き取りケーブルには、真ん中に「Brighton.net」(ブライトンネット)のロゴが入っていますが、実はミヤビックスの Arrows 用充電ケーブル製品は実際の製造はブライトンネットに依頼しているようなので、同じものなのでしょう。

参考: http://blog.visavis.jp/2015/10/01/post_25584.html

Vis-a-Vis はミヤビックスが運営しているそうです。で、上記ブログ記事は 1m マグネット充電ケーブル開発時のエピソードのようですが、おそらくはその後のマグネット充電製品もミヤビックスがブライトンネットに依頼して製造してもらっているのじゃないかと思います。(ミヤビックスの 1m ケーブルのパッケージにはブライトンネットのロゴがありますね)

各社の 3m ケーブルや変換アダプタ (先端) の商品ページ等にはロゴ等の情報がないので推測でしかないですが、形状等が同じようなのでおそらくブライトンネット製の同じ製品じゃないかと推測しています。


仮にそうだとすると (各社ともに同じ製品だとすると)、甘栗んどさんがお使いの変換アダプタは特に問題がないとのことなので、Amazon レビューはたまたまなのかもしれないですね。

とりあえず一つ買ってみようかな...

書込番号:19855057

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/05/09 14:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

パッケージ

ブライトンネットとミヤビックスの表記がありました

1m ケーブルとの比較

その後私もサンワダイレクトで先端変換アダプタを買ったのですが、届いたパッケージをみたら「ミヤビックス×Brighton NET」のロゴが入っていました。

裏には、開発製造元がブライトンネットで、企画元がミヤビックスという表記がありました。(その上からサンワサプライの品番シールが貼ってありました)


肝心の外れやすさ/にくさについて 1m ケーブルと比較して確認してみました。

まず、単純な磁力としてはどちらもそれほど変わらないように思います。それぞれ F-04G に取付けて真横に引っ張って引きはがそうとした場合は、むしろ若干、先端変換アダプタの方が磁力が強いように感じました (わずかですけどね)。

ただし、実際の使用状況を想定した場合は、ケーブル部分を持って横に引っ張る形になる (下側を外に広げる形になる) でしょうから、その場合は先端変換アダプタの方が取れやすいです。

使うマイクロ USB ケーブルにもよるのでしょうが、先端変換アダプタはマイクロ USB コネクタ部分を含めて長さが長くなるため、てこの原理で力が容易に伝わってしまい、1m ケーブルより外れやすいです。

特にマイクロ USB ケーブルが太め (硬め) の場合、外れやすさはさらに大きくなります。


一方 1m ケーブルの方は、ケーブルがかなり細めで柔らかいため、ケーブルを引っ張っても柔軟に曲がるので、コネクタ部分かかる力がそれほど大きくなく、結果として先端変換アダプタより外れにくいです (もちろん、ケーブルをぐっと引っ張れば簡単に外れますけどね)


ということで、先端変換アダプタを使う場合、できるだけ細めの (柔らかい) マイクロ USB ケーブルを使う方がよいと思います。

書込番号:19860207

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

アップデート来ました。

2016/04/26 16:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo

スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9403件 ARROWS NX F-04G docomoのオーナーARROWS NX F-04G docomoの満足度3 問い合わせ 

アップデート来ました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f04g/index.html

改善される事象
電源がOFFの状態で電源ボタンを長押ししても、電源が入らない場合がある。

Android 6.0まだっすか?

書込番号:19821468

ナイスクチコミ!9


返信する
x-ray.さん
クチコミ投稿数:44件

2016/04/29 15:01(1年以上前)

毎回思うけど、その他の修正含むとなっていますがその他を教えて欲しい。表題として発表している修正内容の方が当たり障り無い重要度が低い項目のような気がする。

書込番号:19829928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2016/04/29 23:18(1年以上前)

バージョンアップ早速しました。前より、発熱がしにくくなったように感じます。電源ボタンの問題より別の問題があり対応したように思います。今使っている機械は、僅か3ヶ月で電源が入らなくなり1週間前に基盤交換電源で帰ってきました。故障前と同様に割合発熱したのですが、バージョンアップ後は、発熱がましになったと感じています。

書込番号:19831294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


x-ray.さん
クチコミ投稿数:44件

2016/04/30 19:11(1年以上前)

私は逆に発熱が酷くなっています。ステータスバーに三角の通知アイコンがでて発熱による機能制限が頻繁に発生するようになり、動作もすぐに重たくなり勝手に再起動するようになりました。

書込番号:19833557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)