端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年5月28日発売
- 5.2インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2015年8月26日 22:34 |
![]() |
4 | 5 | 2015年8月25日 20:32 |
![]() |
3 | 2 | 2015年8月20日 23:38 |
![]() |
42 | 12 | 2016年10月19日 09:58 |
![]() |
1 | 3 | 2015年8月27日 23:20 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2015年8月27日 15:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
昨今、スマホの大画面化が進んでいますがなぜ富士通は5.2型以上の端末をなぜ出さないのか?
サムスンやアップルや他のメーカーは大画面のファブレットと呼ばれるような大画面の端末を出していますが富士通はなぜ大画面の端末を出さないのでしょうか?
それとも今後出す予定はあるのでしょうか?
せっかく高精細な画面解像度WQHDの端末なのですから大画面にした方がそれをいかせると思うのですが
自分は全部入りくらいに機能が詰め込まれている富士通の端末が好きで何世代も富士通端末を使い続けています。
ガラケー時代に画面部分とキーボード部分が分離出来る端末を使っていたことやWindowsケータイなどに見る変った端末を出すことも自分としては富士通を好きなのです。マニアックな端末が好きだったりもしますので
富士通にしいて言うならホームボタンなどのキーがソフトウェアキーになっているのが残念です。せっかく高解像度なのにソフトウェアキーが画面下に占有されてしまうのが残念です。その分表示される実画面の大きさが小さくなってしまいますから
みなさん、情報や意見等ありましたらよろしくお願いします。
0点

こういうのはキャリアの意向が大きいですから。
そもそも、国内市場では、ファブレットはあまり売れません。電車で片手で使うスタイルがメインの日本では、ファブレットはちょっと大きすぎます。
したがって国内専業の富士通が出しても、さらなる赤字を重ねるだけしょう。
書込番号:19084523
3点

ドコモ様から
「こーゆーの作って」
って言う依頼が無いから。
作る気はある、売れないだけ。
http://s.kakaku.com/item/K0000703098/
書込番号:19084526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単純に、作っても会社が儲からないからだけでしょう。
儲からないモノでも作る、先行開発・投資ができるだけの体力はもう無さそうですしねぇ。
日本は、機種は通信会社が作るビジネスになってしまっているので、それも残念なところです。
パソコンのように、メーカーが好きに機種を作って、
ネットしたい人はフレッツ光でもJCOMでも別で契約する…という形であれば、メーカーも色々と自由に動けたはずですが。
ちなみに、ソフトキーなのはGoogleの標準です。
書込番号:19084635
0点

最近はタブレットも売れないのですよ、ケーブルテレビや新聞のおまけにしたり在庫を減らすことに手一杯。ガラケー回帰するユーザーもいるくらいですから大多数の消費者が5.5インチ未満で問題なく利用可能なのでしょうね。
書込番号:19084815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoは 2015秋以降モデルで大型(5.6インチ位)のを出すような考えがありますよ。
書込番号:19085903
0点

ギャラクシーノートがあるから売れないのでしょう。
シャープみたいに大型と小型を出せればよいですが、その余裕はないみたいです。
書込番号:19086059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
文字通りYouTubeアプリでの観覧の時のコマ落ちについてです。
再生するとき最初の0秒〜10秒くらいの動画がコマ落ち度が高いです。
本体の熱が出てくるとこの症状が出てきます。
皆さんの端末はどうでしょうか?
1点

温度が上がったり、電池が少なくなると動作するコアが1個になりますから数年前の端末以下の性能になります。通信、再生すべての処理に負担が生じさらに温度が上がりますからまともに動作しなくなりますよ。
書込番号:19080398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりクアッドコアがいいのか、改善されたオクタコアの機種を待った方が良いのかになるのでしょうか。
書込番号:19080511
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>再生するとき最初の0秒〜10秒くらいの動画がコマ落ち度が高いです。
>本体の熱が出てくるとこの症状が出てきます。
「YouTubeの再生」だけで、そんなに温度って上がるんでしょうか?
<「フルHD」の動画だから?
既に、何本も再生していて、
「10本目くらいから、コマ落ちが起きる」
とかでは無いのですか?
他には、「裏で動作し続けているアプリを放置している」とか...
高温状態で動作が鈍るのは、この製品に限った事では無いと思いますm(_ _)m
書込番号:19080929
2点

premium4G対応による発熱とコア自体に発熱する要素がありすぎるので8コアではなく最高でも6コアとしてしかほとんど動作していません。最高周波数も1.5GHz止まりです。
実際のところ、カタログスペック通りの性能は発揮できません。
書込番号:19081132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>468pさん
ありがとうございます。
私の地域はpremium4G未対応の地域ですが、それでも影響はあるのでしょうか。
書込番号:19082916
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
こんばんは。
いつもお世話になっております。
先日、当機種に機種変更しました。
DSで傷の有無の確認もなく手渡され、帰宅後フィルムを剥がすとレンズ周りに傷がありました。
翌日、カメラ起動してみるとフリーズし電源落ちになり、どうにも出来ずDSを訪ねて行きました。
幸いな事に新品に交換していただきましたが、つい先日電話を終話しようと思ったら画面が真っ暗になり終話出来なくなりました。その後画面の乱れが発生し前機種にSIMを差し替え現在に至ります。
他のユーザー様でも、私より酷い方はいらっしゃると思うのですが、もう飽き飽きです。
新機種に交換 別機種に交換と言う手続きは可能なんでしょうか。
書込番号:19068678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>新機種に交換 別機種に交換と言う手続きは可能なんでしょうか
昔の富士通端末ではいくらでもそういう話はありましたが今はどうでしょうね・・・
ユーザーが圧倒的に少なくなってるからドコモも折れなそう。
話を聞く限りこの間販売停止の原因になった基板不良でしょう。
今販売されてるのは対策品のはずですけど二度駄目だったって事は全然直ってないんでしょうね
富士通製品は当たり外れがある”らしい”ので当たりが出るまで粘るしかないんじゃないですかね?
もしくは新品交換になった時点で使用せずに新品として売り払って新しいスマホを買う足しにするとか
書込番号:19069086
1点

基本的には無理です。
以前、他機種へ変更して貰ったことありますが4ヶ月間で3度の修理と4回のリフレッシュ品への交換対応しましたが不具合が治らず、他機種へ変更になりました。交換機種も自由に選択できましたが価格差があるものは差額分の支払いが必要でした。ちなみに安い機種選択しても差額は戻りません。
最近は治るまで修理すると言うスタンスみたいですよ。
書込番号:19069126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
ドコモ純正ACアダプター05を使用時、異常に充電時間が長いので「設定」→「端末管理」→「端末情報」→「端末の状態」→「電池の状態」を確認すると「充電中(USB)」と表示されています。
おそらくUSB充電とご認識され低い電圧と低い電流しか流れていないようです。
Battery Mix で確認すると「充電中(USB)」と表示されグラフがオレンジ色(USB)になっています。
同じ症状が出ている方は、いらっしゃいませんか?
6点

急速充電対応の充電専用ケーブルを使っていますか?。
書込番号:19059845
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
電池がそれほど減っていない状態で充電している為、「急速充電」にならないのでは?
<「30%」「50%」「70%」「90%」等々、どの場合でも同じなのでしょうか?
「急速充電」では、「□□分で○○%まで充電できる」などの場合、「○○%」以上だと「急速充電」にならない様な...
<「電池保護」の為でも有るかも知れませんが...(^_^;
書込番号:19061100
3点

50%以下の充電でも「USB充電」と認識されてしまいます。
急速充電2は、おっしゃっている通り満充電近くになると電流値を落としバッテリーを保護します。その場合であっても「AC充電」の表示になります。
以前、使用していたF-05Fも急速充電2に対応しており、今回の不都合は起こりませんでした。
書込番号:19061657
2点

ひがもんさん
私は「ACアダプター05」は持っていないので、それによる確認はできませんが、手持ちの何種類かの USB AC アダプタおよび、充電・通信用 USB ケーブルの組み合わせと、USB 電流・電圧チェッカーで確認してみたところ、F-04G はどうも内部で電流・電圧コントロールをシビアにしているようで、なんらかの条件を満たさないと「AC充電」として動作しないようです。(少なくとも私の F-04G はそうだった)
5V,1A が出る AC アダプタおよび 5V, 2.1A が出る AC アダプタを使ったのですが、F-04G で「AC」になったのは、急速充電対応の USB ケーブルのうち 1 本だけでした。
USB の電流・電圧は、「AC」になったものが 4.9V, 1.4A (2.1A アダプタ) および 5.0V, 1.05A (1A アダプタ) で、「USB 充電」となったものは 5.2V, 0.45A 等でした。
ちなみに、F-04G で「USB 充電」となった AC アダプタとケーブルを、F-02F で使うと「AC」になるものも多くあり、1A を超えた電流になるものもありました。(他に 0.7A とかも)
他にも Asus MemoPad 8 ME181 でも試してみましたが、急速充電対応ケーブルでは「AC」判断になりました。ただし、電圧・電流は 5.3V, 0.45A でしたが。(ME181 は電流が少なくても電圧が高ければ AC 判断になるのでしょうかねぇ)
すなわち、同じ AC アダプタと USB ケーブルの組み合わせであっても、スマフォ・タブレットによって充電 (電流・電圧) の制御が違うらしく、流れ込む電圧・電流が異なり、「AC」になることもあれば「USB」になることもあり、中でも F-04G はかなりシビアなようです。(F-02F が一番制御がゆるい (もしくは制御していない) ようです)
ちなみに、ANKER の PowerIQ 搭載の 40W AC アダプタを使ったところ、F-04G であってもどのケーブルを使っても「AC」になりました。他の AC アダプタで「USB」 (5.2V, 0.45A) になった急速充電対応ケーブルだと 5.02V, 1.46A と高出力になりました。でも、一番電流が低いケーブルだと 5.1V, 0.44A でしたが...(なんでこれで「AC」判断になるんだろう? PowerIQ 恐るべしなのかな? まあ、電流が低いから「AC」でも時間がかかるでしょうが)
[USB 電流・電圧チェッカー]
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00I0RNHXM
[ANKER PowerIQ 搭載 40W AC アダプタ]
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00IDTILEW
書込番号:19062626
4点

ACアダプター05はUSBケーブル一体型ですからケーブルとの組み合わせとか無意味です。卓上ホルダーで充電してもUSB充電になるならアダプターの故障かもしれません。
ちなみに電圧が規定より変動すると充電不良としてエラーメッセージが表示され充電は停止します。
書込番号:19062869 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今まで充電が停止する事はありませんでした。
かりに「ACアダプター05」の不調の場合、「USB充電」表示になる頻度が頻繁に起きると思われるのですが、ごく稀にしか起きません。
自分以外にも同じ症状の方がいられないのでしょうか?
書込番号:19064286
2点

再販後の購入です。6月製造品です。
ACアダプター05と04&卓上ホルダーF50を使用して充電していますが、問題なく充電できています。
(05は自宅、04は会社で)
しかし、パッキン保護のためキャップを外して端子を直接本体に挿したことが事がないので
その場合どうなるかは不明です・・・・。
素人考えですがACアダプターのケーブル内部が断線しかかっていて、
ある条件の時だけ発生するとか考えられませんかね?
書込番号:19066595
1点

日本語が読めない人が多すぎて面白い
同じ機種で同じ症状が出ているか主は聞いているだけ。
推測、憶測いらない。これはこの機種の仕様か
はたまた自分のだけおかしく故障しているのか判断したいんでしょうに。
書込番号:19066678 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモショップに持っていって確認してもらった方が早いし確実
充電中の表示がおかしいのだけど見てもらえませんか?
こう言えば見てくれる
書込番号:19066679 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

未使用の[「ACアダプター05」を使用して症状が出るか検証してみます。
ご意見有り難うございました。
書込番号:19067803
1点

1年以上も前の投稿への返信ですが、F04G+ACアダプター05の組み合わせで、USB充電になる事が頻繁にあります。
ACアダプター05を先にコンセプトにさしてから本体に接続すると、頻繁にUSB充電と認識されます。
もう一度、F04Gにケーブルを接続したままでコンセプトに差し直すとAC充電と認識されます。
ほぼ100%AC充電と認識されます。
F04Gの入力電圧、電流のチェックがシビアなんでしょうね。Android 6.0にバージョンアップしても、症状はかわらないです。
ご参考までに。
書込番号:20310700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
画面上部を下に下げて表示する通知パネルの並び順が勝手に変わってる時が購入後数回あります。並び順は確か、自分では設定出来ないはずですが、これは使用頻度により並び順が変わったりするのでしょうか?または、不具合?
書込番号:19058940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モカノンパパさん
> または、不具合?
不具合だと思います。
過去にも類似のクチコミ書き込みがありましたが、再起動で直ったそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016488/SortID=18863311/#18865364
書込番号:19059431
1点

>shigeorgさん
ありがとうございます。早速試してみます。
本当、富士通にはガッカリするばかりで散々な目にあってます。
書込番号:19059569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再起動でなおるけど再起動で再発もするんだよなぁ。
ハードかソフトどちらが原因かわからないから初期化される修理をためらってしまいます。
書込番号:19088883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
アロウズf-04gをに機種変更をして約1ヶ月たちますが、最近不具合が出て来て困ってます。電源ボタンを何回おしても反応しなかったり、再起動したりします。ここ2,3日前には虹彩が検出できませんとでます。これはドコモショップにもっていったらどのような対応になるかだれかわかる人いたら教えてください!
書込番号:19056356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリとの相性を疑われ、
その次に初期化をすすめられ、
改善しなければ修理かな。
書込番号:19056410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

恐らく本体の不具合だから無償修理になるからすぐショップ行くべし
書込番号:19056427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

せっかくスマホを持ってるのですから、検索くらいした方がよいと思います。ほんの数秒で情報が出ます。
F-04G 不具合
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/150728_00.html
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/150804_00.html
書込番号:19056434
0点

下の書き込みは不具合に関する
話題ばかりなのでそちらも参考に。
書込番号:19056486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お手持ちのF-04G外装等に傷および損傷がなければ、DSで無償対象でしょう、ただしDSで症状が確認できればとなります。
私の場合は、38個のアプり起動中の警告が出てすぐDS持込み→預かり扱い→5日ほどで戻りました。結果→症状確認できずでした。
一度DS持込みをされてはいかがでしょうか?
書込番号:19056570
0点

F05Dを使っていましたがその時も再起動ばかりしていたのでお気持がいたいほどわかります。
もう3年以上前なのですがこの機種にも再起動を繰り返す不具合があるんですね・・・
何も変わっていないんですね・・・
書込番号:19087652
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)